説明

Fターム[5K048FC01]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 制御 (1,183) | プログラム制御 (809)

Fターム[5K048FC01]の下位に属するFターム

Fターム[5K048FC01]に分類される特許

201 - 220 / 780


【課題】 複数のアラーム発生条件の中で最も重要度のレベルが高いアラーム発生条件に関する情報を表示するペーパレスレコーダを提供する。
【解決手段】 アラームが発生した旨を表示する表示手段を備えたペーパレスレコーダにおいて、
チャネル毎に複数のアラームの発生条件とその重要度を設定するアラーム重要度発生条件割付手段と、
このアラーム重要度発生条件割付手で割付けられた複数のアラームの発生条件の中から条件を満たしたものを判別するとともに、2以上のアラーム発生条件を満たした場合には最も重要度のレベルが高いものを判別するアラーム条件判別手段と、
このアラーム条件判別手段で判別された結果に基づいて前記表示手段に表示するオーバ・ビュー画面を生成するアラーム表示画面生成手段と
を備える。 (もっと読む)


【課題】電源を遮断する震度を各作動手段(コンセントアダプタなど)毎に調整することを可能とする震災防止システムを提供する。
【解決手段】少なくとも地震のP波を検出するために設けられた加速度センサと、前記加速度センサにより検出された地震のP波を基に、地震の震度を予測する地震震度予測手段と、前記地震震度予測手段により予測された地震の震度がそれぞれの作動手段の設定震度を超えた時にそれぞれに作動する複数の作動手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】学習時におけるキーの操作性を向上させた学習機能付きリモコンを提供する。
【解決手段】筐体の上面に赤外線信号で外部機器に送り出す発光部3を設け、筐体の側面に赤外線信号を受光する受光部4を設けて、学習時にリモコン1,10同士が逆向きに向かい合わないようにする。 (もっと読む)


対話型オンスクリーンディスプレイと協働し、プログラマブル・マルチメディア・コントローラその他のシステムを有効に遠隔的に制御する、ワイヤレス電話又はワイヤレスマルチメディアプレイヤーのようなタッチセンシティブ・ワイヤレスデバイス。タッチセンシティブ・ワイヤレスデバイスに対するユーザジェスチャー、ボタン押下、若しくは他の接触、又はタッチセンシティブ・ワイヤレスデバイスの移動は、プログラマブル・マルチメディア・コントローラへ無線で送信される情報に有効に変換される。それらの情報は、プログラマブル・マルチメディア・コントローラによって受信された後、プログラマブル・マルチメディア・コントローラの動作を制御するために、処理され、有効に変換される。 (もっと読む)


【課題】従来の家電機器制御装置は、家全体を一元的に管理しているため、家庭内の家電機器の一部に変更や故障などに、制御内容に不整合が発生する可能性があったため、変化に弱かった点である。
【解決手段】家庭内の人の行動を検出する少なくとも1つ以上の行動検出手段101と、行動検出手段101で検出した行動情報を他の行動情報を受信する行動情報受信手段103を備えた装置に送信する行動情報送信手段102と、他の行動情報送信手段102を備えた装置から送信された行動情報を受信する行動情報受信手段103と、行動検出手段101及び行動情報受信手段103で検出した情報および順序を記憶する行動記憶手段104と、行動記憶手段104に蓄積された過去の履歴を含む情報および順序から行動の予測を行う行動予測手段105と、行動予測手段105にて予測した行動に対応する家電機器の制御内容を実行する機器制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】家庭内で複数種類の家電機器をネットワーク化し、一の家電機器で計測した内容を他の家電機器で使用することを可能とする機器システムとテレビ受像機並びに認識方法を提供する。
【解決手段】認識エンジン12とアプリ13とを有し、内蔵する又は外部のセンサ11から計測結果を受け取り、認識エンジン12により認識結果を作成し、アプリ13により機器状態を制御する機器から構成される機器システム1において、機器は、DB15と、認識エンジン12、アプリ13及びDB15と情報の送受信を行うマネージャ機能16とを備え、マネージャ機能16は、アプリ13からのリクエストを受け取り、認識エンジン12の認識結果又はセンサ11の計測結果を収集し、アプリ13に返答する。マネージャ機能16は、リクエストを受け取ると、認識エンジン12、センサ11を決定し、認識エンジン12、センサ11に、認識結果又は計測結果を問合せて取得する。 (もっと読む)


本発明は、ネットワーク化された制御システム(例えば、ネットワーク化された照明システム)内のデバイス(例えば、照明ユニット又は照明スイッチ)の組み込みのような、ネットワーク化された制御システムの振る舞いの変更に関する。本発明の実施例は、幾つかのデバイスを有するネットワーク化された制御システムの振る舞いを変更する方法であって、抽象的な制御論理プログラムを幾つかの抽象的な制御論理プログラムのリストから選択するステップS10、デバイスからの応答を要求するためのメッセージを送信するステップS12、少なくとも1つのデバイスからの応答を受け取るステップS14、応答が受け取られた前記デバイスのうちの少なくとも1つのデバイスのプロファイルを表示するステップS16、表示された前記プロファイルから少なくとも1つのデバイスの選択を待つステップS18、選択された1つ以上の前記デバイスに関して選択された抽象的な制御論理プログラムの振る舞いを確立するコードを生成するステップS20、及び選択された前記デバイスが前記選択された抽象的な制御論理プログラムに従って振る舞うように、生成された前記コードを前記ネットワーク化された制御システム内の1つ以上のデバイスにアップロードするステップS22を有する方法を提供する。本発明は、ネットワーク化された制御システムのための振る舞いの変更手順であって、ユーザにとって非常に直観的であり、ユーザが前記抽象的な制御論理プログラムの選択のような、容易かつ快適な対話をするのみで良い、変更手順の生成を可能にする。
(もっと読む)


【課題】電気製品や車などのCO排出源の使用割合を計測し、個人個人に自から排出しているCO量を理解させることが可能のシステムを提供する。
【解決手段】第1の無線手段と、COを発生する被制御機器の使用制限及び使用制限解除を行なう第2の無線手段を有し、前記第1の無線手段と前記第2の無線手段との距離が所定距離以内にあるとき、前記第2の無線手段により、前記被制御機器の使用制限を解除し、前記第1の無線手段は、前記被制御機器の使用制限が解除されたときの動作時間を計数し、前記計数される動作時間と、前記被制御機器の単位時間当たりのCO発生量に基づき、前記被制御機器のCO排出量を算出する。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるリモコン送受信装置に関し、誤操作がなく、確実な遠隔操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】リモコン送信機16の制御手段14が、操作手段2の操作に応じた操作コードを暗号コードに暗号化して、この暗号コードと暗号化内容を示す解析コードを送信し、リモコン受信機19の制御手段18が、これらの暗号コードと解析コードから操作コードを演算すると共に、これらの制御手段14と18を書換え可能に形成することによって、異なるリモコン送信機や異なる機器が遠隔操作されるといった誤操作がなく、確実な遠隔操作が可能なリモコン送受信装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】施設内の複数の機器を管理する際、機器の種別およびメーカ間の違いを意識してそれらの機器を管理しなければならなかった。
【解決手段】機器情報保持部20は、機器を管理するための機器情報を保持する。処理部10は、機器情報保持部20に保持される機器情報を参照して、所定の処理を実行する。機器情報は、一つの機器、または共通に制御される複数の機器を含む機器グループごとに生成され、各機器情報は、複数の項目とそれら項目に対応するデータを保持し、各機器情報には第1識別子が割り当てられ、各項目には第2識別子が割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラを用いて快適に遠隔制御を行うことができるようにする。
【解決手段】リモートコントローラに赤外線通信機能と無線通信機能の双方を持たせ、同様に赤外線通信機能と無線通信機能とを有する被制御装置の遠隔制御を行う。リモートコントローラの電源電圧や遠隔制御信号の通信状況に応じて、自動的に通信方式を切り替えて制御信号を送信するようにする。例えば、リモートコントローラの電源電圧が所定値以上の場合は無線通信を行い、電源電圧が所定値未満となった場合は赤外線通信に切り替える。また、無線通信時に被制御装置からの確認応答信号が受信できなかった場合、赤外線通信に切り替える。さらに、ユーザが同一の操作キーを短時間で複数回連続して操作した場合には、所望の制御が行われていないと判断されるため、通信方式を切り替える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され、遠隔制御される遠隔装置間の接続の確立を容易にする。
【解決手段】複数の遠隔装置間の接続を確立する接続確立装置は、複数の遠隔装置のそれぞれに対して割り当てられた所定のユニバーサルリソースロケータに基づき、接続された遠隔装置のそれぞれを、ハイパーテキスト転送プロトコルを用いて制御する遠隔制御手段を備える。所定のユニバーサルリソースロケータは、遠隔装置を識別する識別情報を前置して構成される。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置と各外部装置との関係性に応じた適切な優先度を自動的に決定することを可能とする。
【解決手段】 情報処理装置258は、当該情報処理装置258を制御可能な少なくとも一つの情報処理端末200〜202と当該情報処理装置258との関係性を判定し、関係性に応じた優先度を情報処理端末200〜202に対して決定する。そして、情報処理装置258は、決定した優先度に基づいて、各情報処理端末200〜202による制御に応じた処理内容を決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの行動から所望する効果を予測して、同じ効果を実現できるエネルギー使用量が少ない代替機器をユーザに提示する。
【解決手段】ユーザ1の、機器3Aを作動させる指令を検知する制御装置4Aと、ユーザ1の周囲の状況を検知するセンサ2と、機器3Aを含む機器を作動させた場合の効果を表すデータの機器効果情報テーブル8と、機器3Aについて、ユーザ1の周囲の状況の情報と、機器効果情報テーブル8のデータとから、機器3Aを作動させてユーザ1が得る効果を予測する効果予測部5と、効果予測した機器3Aの作動効果と所定の範囲で類似する効果を得ることができ、かつ、機器3Aを作動させるエネルギーより消費量が小さい代替方法を決定する代替方法決定部7と、決定した代替方法をユーザ1に提示する出力部9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、設備機器の制御データを効率よく作成することにある。
【解決手段】設備機器管理装置100は、ネットワーク300を介して設備機器230の制御装置210と通信可能に設置され、設備機器を監視し、制御する。同装置は、設備機器の運転スケジュールを作成するスケジュール作成部132と、運転スケジュール及び制御装置210のメモリ容量に応じて、設備機器の制御データを作成する制御データ作成部110と、制御データを格納する制御データ格納部150と、制御装置210からのアクセスを受信するアクセス受信部121と、同アクセスに応じて、制御データを制御装置210に送信する制御データ送信部123と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自装置を含む複数のデータ処理装置が実行すべき処理を指定した処理指定情報を含むデータを受信し、自装置にて実行可能な処理のみを実行する。
【解決手段】テレビ11は、自装置にて実行可能な1または複数の処理をそれぞれ示すコマンド名6を記憶している実行可能処理記憶部122と、操作装置20から受信した画像データから、複数の画像データ処理受信装置10が実行すべき処理を指定した処理指定情報5を抽出する処理指定情報抽出部112と、上記実行可能処理記憶部122に記憶されたコマンド名6にて示される処理のうち、上記得られた処理指定情報5にて指定されている処理と一致する処理を実行する処理実行部115とを備える。 (もっと読む)


【課題】テレビとテレビに接続された多くの種類の周辺機器を操作できるリモコンならびにリモコンシステムを提供する。
【解決手段】リモコン1は、信号送信部2からテレビ7に対してテレビ7に接続されている接続機器情報を要求し、テレビ7は接続機器情報をリモコン1に送信する。リモコン1は接続機器情報を信号受信部3で受け取り、液晶画面4に接続機器のリストを表示する。
液晶画面4は圧力センサが設けられており、利用者が接続機器のリストから接続機器を一つもしくは複数選択し押下すると、液晶画面4に選択した接続機器を操作する操作画面が1つもしくは複数現れ、接続機器の操作が可能となる。また、同時にリモコン1の信号送信部2からテレビ7に対してテレビ7の画面に映し出す入力映像を選択された接続機器の映像に切り替える信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 宅内機器を同一機種の宅内機器に取り替える場合に、宅内機器を連動制御するための連動対応情報の再設定作業を簡略化できる連動システムを提供する。
【解決手段】 連動装置2の制御部2dは、追加されたネットワーク端末1nの機器情報が削除されたネットワーク端末1nの機器情報と同一であれば、連動対応記憶部2cの連動テーブルにおいて、削除されたネットワーク端末1nのMACアドレスを追加されたネットワーク端末1nのMACアドレスに変更し、追加されたネットワーク端末1nの機器情報が削除されたネットワーク端末1nの機器情報と同一でなければ、削除されたネットワーク端末1nに関する連動テーブル内の連動対応情報を無効とし、ネットワーク端末1nからトリガ信号を受信したとき、連動テーブルを参照して、当該トリガ信号の送信元に関連付けられた制御対象のネットワーク端末1nを連動制御する。 (もっと読む)


【課題】 アパートの部屋に設備された電気機器を安価な費用で遠隔操作できるシステムを提供する。
【解決手段】 遠隔操作システム1は、アパートの居住者が操作する携帯端末2と、居住者の部屋3に設備された電気機器9をインターネット5に遠隔操作可能に接続するWebインターフェイス機器4と、インターネット5上のWebサイトに広告情報を掲載する広告主サーバ6とを備えている。広告主サーバ6には、アパートと居住者の認証情報を管理するユーザー登録部11と、Webインターフェイス機器4のIPアドレスを管理するアドレス管理部12と、広告情報を載せたWebページを用いて携帯端末2からのアクセスをWebインターフェイス機器4に中継するアクセス中継部13とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】放送用テレビジョン受信機をモニタとして利用してテレビジョン電話会議を行う場合の、会議通話の開始前及び終了後における利用者の操作負担を軽減する。
【解決手段】テレビ電話通信の開始前に、放送用テレビジョン受信機TVの入力端子を切り替えるために操作された発信ボタン221及び着信ボタン222の操作回数を入力切替指示数カウンタ122でカウントして保持しておく。そして、テレビ電話通信終了後に、放送用テレビジョン受信機TVが保有する入力端子の総数から上記入力切替指示数カウンタ122に保持されたカウント値を引き算し、この引き算後の値に相当する回数だけ放送用テレビジョン受信機TVに対し赤外線リモコン発光部ROから入力端子切替指示のための赤外線信号を送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 780