説明

Fターム[5K048FC01]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 制御 (1,183) | プログラム制御 (809)

Fターム[5K048FC01]の下位に属するFターム

Fターム[5K048FC01]に分類される特許

161 - 180 / 780


【課題】ユーザによる誤操作を軽減することのできる制御システム、携帯端末装置、被制御装置、制御方法および制御プログラムを提供すること。
【解決手段】制御システムの携帯端末装置500は、第1のモード(被制御装置操作モード)、および、第2のモード(自端末操作モード)のうち現状の操作モードに応じて、入力部100からの信号に基づく指示内容を判定するための指示判定部108と、第2のモードの場合に、判定された指示内容に対応する処理を実行するための処理実行部110と、操作モードが第1のモードから第2のモードに変更されたか否かを判定するための変更判定部102と、操作モードの変更があったと判定された場合に、振動、光および音のうち少なくとも1つにより、操作モードの変更を報知する処理を行なうための報知処理部106とを含む。 (もっと読む)


【課題】軽量で電力消費量が抑えられ、操作内容を容易に切換えられるリモートコントローラを提供する。
【解決手段】リモートコントローラ1において、指の接触を検知するタッチセンサ部50の第1タッチセンサ51〜第8タッチセンサ58と、指の接触が検知された何れか2つの上記タッチセンサに応じて、操作部10の各々の第1操作スイッチ11〜第5操作スイッチ15に割り振る操作内容を予め記憶する操作内容データと、上記タッチセンサの中で、ユーザの指が接触したタッチセンサを特定する方向決定プログラムと、CPUの方向決定プログラムの実行により特定されたタッチセンサに基づいて、各々の操作スイッチに割り振る操作内容を操作内容データより抽出し、各々の操作スイッチの操作内容を変更する変更プログラムと、を備える。 (もっと読む)


【課題】双方向リモコン装置における操作キー押下時の処理内容を電子機器から受信する信号に応じて変更することのできる電子システムを提供すること。
【解決手段】液晶テレビジョン受像機X(電子機器)は,予め設定された所定の異常が発生した場合に,異常発生信号を(操作キー設定情報)を双方向リモコンYに送信する(S11のYes側,S12)。一方,双方向リモコンYは,液晶テレビジョン受像機Xから受信した異常発生信号に応じて操作キーの押下時の処理内容を変更する(S1のYes側,S4)。具体的には,電源キーの操作を無効とすることが考えられる。 (もっと読む)


【課題】被操縦物を変更する場合に、容易に設定変更することができるラジオ・コントロール送信機を提供する。
【解決手段】ラジコン送信機1には、スティックレバー2やスイッチレバー8の操作内容と被操縦物の動作内容との関係を示す設定が予め複数記憶されている。ユーザがダイレクトボタン51、ダイレクトボタン52、またはダイレクトボタン53のいずれかを押しながら電源スイッチ3をオンする操作を行うと、各ダイレクトボタンに対応付けられている設定が読み出される。その結果、ユーザは、電源オンと同時に設定を切り替えることができ、すぐに操縦を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】分電盤の小型化が図れ、且つ施工工数を低減できる遠隔監視制御システムの操作端末器を提供する。
【解決手段】遠隔監視制御システムの操作端末器は、画面上に操作ボタンを表示させる表示パネルと、上記操作ボタンの操作入力を受け付けるための操作入力部と、操作入力に応じて監視データを含む伝送信号を送信する通信回路11と、信号線Lsを介して入力される伝送信号から内部電源を生成する電源回路10Aと、外部に設けられたリモコントランス140を介して供給される電源から内部電源を生成する電源回路10Bと、操作に応じて電源回路10A,10Bの何れか一方に電源を切り替える切替スイッチ8とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本体ユニットとは別体の操作ユニットを備え、多重伝送方式よりも短時間で設定値変更が可能な熱線センサ用端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】遠隔制御監視システムに備えられた熱線センサ用端末装置2は、信号線Lsと接続して多重伝送方式による伝送信号の送受信を行う本体ユニット21と、本体ユニット21と専用線L1で接続された操作ユニット22と、本体ユニット21と専用線L2で接続された子機ユニット23と、を備える。そして、操作ユニット22が、操作入力を受け付けて、本体ユニット21と通信を行い、熱線センサ用端末装置2における各種設定項目に対する設定値が変更される。 (もっと読む)


【課題】制御システムにおける1以上の制御対象装置に対し複数の異なる周期の制御処理を実行する制御用計算機の開発の手間を低減し、かつ、通信性能の低下を防止する。
【解決手段】制御用計算機120は、制御対象装置へ周期的に制御指令値を送信するプログラムについて、その送信周期等の時間的制限を通信スケジューラ102に設定しておく。そして、この通信スケジューラ102は、各プログラムにより出力された制御指令値を受信すると、1以上の制御指令値を1つの送信データにまとめ、各プログラムの時間的制限を守るような、送信データの送信タイミングを決定する。そして、その決定した送信タイミングで、送信データを送信する。送信データ送信後、この制御対象装置からの応答を受信したときには、その応答を処理すべきプログラムを起床させる。 (もっと読む)


1つのコントローラと複数の制御可能装置の間の双方向無線通信を管理するための構成であり、各制御可能装置は、それがコントローラによってどのようにして操作されたいのかに関して、コントローラに、操作可能な機能に特定の命令を提供することができ、近接機構手段が、コントローラと、その制御可能装置又は各制御可能装置との間の数センチメートルの距離で双方向通信を提供する。
(もっと読む)


【課題】複数の拠点と接続可能な表示制御装置において、ポインタを操作している拠点の撮影画像を最適な条件で表示可能とする表示制御装置、表示制御処理方法、及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】CPU11は、各拠点30から撮影画像情報を取得し(S111)、一時的に記憶する。次に、拠点30の端末装置50から、資料画像の出力指示情報を取得したかどうかが判断され(S112)、取得したと判断した場合(S112:YES)、ステップS111にて取得した撮影画像情報の出力を中止し(S113)、資料画像情報の呼出し処理を行い、各拠点30の表示装置51へ表示する(S114)。次に、ステップS114にて資料画像を出力した後、ポインタ表示状態判定による撮影画像情報の出力処理を行う(S200)。 (もっと読む)


【課題】周到に計画された不正な操作に対するセキュリティを向上させることができるようにする。
【解決手段】アンテナ91は、正規の車外LF通信エリアである領域81の内部に設置され、ドアノブアンテナ22から送信される車外LF通信信号によるリクエスト信号を受信し、受信したリクエスト信号が増幅器92に供給される。増幅器92は、そのリクエスト信号を増幅してアンテナ93から送信させる。これにより、車外LF通信信号によるリクエスト信号を受信可能となる不正な車外LF通信エリアとしての領域82が生成されてしまう。車外LF通信信号のリクエスト信号に対応するアンサー信号が正当に受信された場合、さらに、加速度センサの出力値が予め設定された閾値以上であるか否かを判定してドアのアンロックの可否を制御する。 (もっと読む)


【課題】利用者が、設備機器の操作インタフェースを操作することにより、機器管理装置の設定による設備機器の本体部の能力制限を容易に解除又は緩和できるようにする。
【解決手段】機器管理装置10は、能力制限部12aと、状態検知部12bとを備え、設備機器40を管理する。設備機器40は、本体部41,42および操作インタフェース46を有する。操作インタフェース46は、本体部41,42に対する操作指令を一般利用者から受け付けるためのものである。能力制限部12aは、本体部41,42に能力制限を与える能力制限命令を本体部41,42に送る。状態検知部12bは、操作インタフェース46を介して入力された操作指令によって生じる本体部41,42の所定の状態変化を検知する。能力制限部12aは、状態検知部12bにより所定の状態変化が検知されると、能力制限を解除又は緩和させる解除緩和命令を本体部41,42に送る。 (もっと読む)


【課題】ユーザが簡易的かつ直感的な操作にて被制御装置を制御する。
【解決手段】リモコン装置11は、ユーザ操作による、自装置と被制御装置21との間の距離変位量を測定する距離測定部102と、距離測定部102が測定した距離変位量に応じて、被制御装置21に対する制御を行うための制御内容を決定する操作情報決定部106と、を備える。 (もっと読む)


所与の周波数帯域において不連続的に分配されたいくつかの周波数ノッチ(503、504、505)で構成された、予め定められた周波数プランにおいてその値が取られる周波数コマンドに基づいて、TTC衛星リンク送信機および/または受信機の周波数Fを制御するための装置であり、前記装置は、それが、基準周波数FOCXOを送出する少なくとも1つの水晶発振器(103)と、次の関係、すなわち
【数1】


(ここでNおよびRはプログラム可能分割係数である)に従い、前記基準周波数FOCXOに基づいて前記周波数Fを送出する合成局部発振器(101)と、前記予め定められた周波数プランの各周波数ノッチ(503、504、505)を、2進ワードの形式で前記係数NおよびRの値をアドレスする、連続的に分配された2進アドレスのセットにマッピングして、合成局部発振器(101)が、前記周波数コマンドの値にその値が等しい前記周波数Fを生成できるようにする変換表を実現するデジタル集積回路(102)と、を含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】携帯電話のような携帯機器を用いて、家電製品の初期設定や動作に関する設定等を遠隔操作することができるスクリプト管理システム、およびスクリプト管理方法を提供する。
【解決手段】携帯機器40は、サーバ30から、ホームネットワーク50に接続された電子機器60の設定操作を行うために用いられるスクリプト74をダウンロードし、このスクリプト74に基づいて電子機器60にリモコン信号76を送信し、当該電子機器60の設定操作を実行する。また、電子機器60に関する電子機器情報72は、ホームネットワーク50から、ネットワーク中継機器10を介してサーバ30に送信される。サーバ30で受信された電子機器情報72は、ここで、電子機器のスクリプト74と対応付けられて記録・管理される。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作を減らして、ユーザに必要な情報をネットワーク上から容易に収集することができる設備システムを提供する。
【解決手段】1乃至複数の情報提供サーバ5は、インターネットNT2に接続されて、宅内ネットワークNT1を介して宅内の端末装置へ情報を提供し、各設備機器1は、検索トリガ信号を宅内ネットワークNT1に送出する検索トリガ通知部1cを備え、親機端末2は、宅内ネットワークNT1を介して検索トリガ信号を受け取る検索トリガ検知部2bと、各設備機器1の状態に応じた検索トリガ信号をインターネットNT2上のいずれかの情報提供サーバ5のサイトに関連付けた検索条件テーブル2cと、検索条件テーブルを参照して、検索トリガ検知部2bが受け取った検索トリガ信号に関連付けられたサイトにアクセスし、当該アクセスしたサイトから所定の情報を収集する情報収集部2dとを備える。 (もっと読む)


【課題】利便的で快適なテレビ受像システムを提供することを目的とする。
【解決手段】操作パネル18によってお湯張りが指示された場合に、浴室用テレビ受像機24にスタンバイ指示を行うと共に、浴室用人感センサ26によって人を感知したら浴室用テレビ受像機24の電源オン指示をコントロールユニット12によって行う。また、シャワー/蛇口切替検出センサ30及び流量センサ32によって浴室の設備機器の使用状態を判断して、シャワーや水道使用時に音量増加指示を浴室用テレビ受像機24に対してコントロールユニット12が行う。 (もっと読む)


【課題】バスネットワーク接続された、ゲートウェイを有する機器をオープン化されたフィールドバスを介して制御するための方法を、コストのかかる配線を省き、使用者が僅かな操作コストでこのシステムを検査、構築することができ、エラー通知時に再スタートすることができるように簡易化すること。
【解決手段】ゲートウェイは出力側目標構造においてバス加入者を予期しておらず、少なくとも1つのバス加入者を担うためおよび、少なくとも1つのバス加入者を有する新たな目標構造を作成するために、構築モードをゲートウェイにおいて開始する、バスネットワーク接続されている機器の制御方法。 (もっと読む)


【課題】 設定困難なサブシステムでの設備機器と、他の設備機器との連携動作を容易に行うことができる宅内機器制御システムを提供する。
【解決手段】 宅内サーバTMは、操作端末CVから制御要求を受信すると、受信した制御要求の制御要求識別子に対応したメイン設備機器Xnへ、当該制御要求識別子に対応した制御内容の制御信号を送信し、さらに受信した制御要求の制御要求識別子に対応したコントローラCnへ当該制御要求を転送し、メイン設備機器Xnは、宅内サーバCVから受信した制御信号に基づいて動作し、コントローラCnは、宅内サーバCVから制御要求を受信すると、受信した制御要求の制御要求識別子に対応したサブシステム設備機器Ymへ、当該制御要求識別子に対応した制御内容の制御信号を送信し、サブシステム設備機器Ymは、コントローラCnから受信した制御信号に基づいて動作する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータネットワークを介してローカルコンピュータによって遠隔機械を監視するための方法を提供する。
【解決手段】遠隔機械には、ウェブサーバプログラムがインストールされ、エレクトロニックデータシートを更新することで再設定されるパラメータ設定を有し、ローカルコンピュータにおいてブラウザを起動し、コンピュータネットワークを介して遠隔機械へのコンピュータネットワークリンクを確立させ、遠隔機械からローカルコンピュータへJAVA(登録商標)アプレットをダウンロードし、ローカルコンピュータでエレクトロニックデータシートのコンテンツをディスプレイし、ローカルコンピュータに記憶されるJAVA(登録商標)アプレットを用いて遠隔機械に対応するエレクトロニックデータシートにアクセスして遠隔機械を再設定する。 (もっと読む)


ユニバーサルリモコン装置は、多数の機器を制御するように設計されている。これらの機器のそれぞれは、自己のコードセットのコードを用いることにより制御される必要がある。この理由のために、ユニバーサルリモコン装置は、複数のコードセットを格納し、従って、これらは、対応するコードセットを用いることによりいずれかの機器を制御することができる。本方法は、機器を制御するために用いられるべき正しいコードセットを決定するために述べられる。それに加えて、リモコン装置は、複数のコードセットのうち少なくとも1つのコードセットの対応するコードを用いて1又はそれ以上のコマンドを機器に送信する(3040)。この機器を制御するために用いられるべきコードセットは、これに反応して、リモコン装置のユーザにより機器に送信された少なくとも1つのコマンドに基づいて決定される(3070)。
(もっと読む)


161 - 180 / 780