説明

Fターム[5K048GA12]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信頼性の向上 (289) | 冗長の対象 (113) | 親局(送信機) (41)

Fターム[5K048GA12]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】最小限の通信負荷で被監視装置の状態を迅速に認識可能な監視システム、を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、監視システムは、それぞれ被監視装置に接続される複数のコントローラと、上記複数のコントローラに通信ネットワークを介して接続され1つの代表サーバを含む複数のサーバとを具備する。上記サーバの各々は、検出部と、取得部と、配信部とを備える。検出部は、異常の生じたコントローラが当該異常から復帰したことを検出する。取得部は、上記代表サーバであれば、上記異常から復帰したコントローラに接続される被監視装置の状態を当該復帰したコントローラから取得する。配信部は、上記取得した状態を上記代表サーバ以外のサーバに上記通信ネットワークを介して配信する。 (もっと読む)


【課題】 無線端末を発信器と受信器とに分離した構成であっても良好な通信レスポンスを実現する。
【解決手段】 伝送ユニット1が、熱線センサ発信器22により検出されワイヤレス受信器21を介して制御要求を受信したことに応じ、当該熱線センサ発信器22に紐付けられた負荷装置に制御要求を送信すると共に、負荷装置に状態確認信号を送信したことに対して状態変化通知を受信したことに応じ、当該負荷装置に対応した熱線センサ発信器22と無線接続するワイヤレス受信器21に状態変化通知を送信するものであり、伝送ユニット1が状態確認信号を送信して状態変化通知を受信するタイミングとは異なるタイミングで、ワイヤレス受信器21から熱線センサ発信器22に、当該熱線センサ発信器22に紐付けられた負荷装置の状態変化通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】 コントローラからの定周期データ受信のたびにコントローラの内部演算回路の異常の有無を確認でき、コントローラの異常を即座に検知すること。
【解決手段】 制御装置と主コントローラに複数の符号化ルールと各符号化ルールを特定するための符号化キーを持たせ、従コントローラから符号化処理を行うための符号化キーを通知する。主コントローラでは、この符号化キーに対応する符号化ルールにしたがって送信データとチェックコードの符号化処理を行い制御装置へ送信する。制御装置では、符号化キーに対応する復号化ルールにしたがって、受信データを復号化してチェックコードが正しいか否かの判定を行う。従コントローラは複数の制御装置から異常通知を受信したときに主コントローラの異常としてバックアップ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】機器管理機能が動作する機器で障害や故障が発生しても、機器連携による機器管理が行える画像処理装置、機器管理システム、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、通信手段11を有し、所定のデータ伝送路Nを介して自機以外の画像処理装置100と接続される装置であって、自機以外の画像処理装置100が監視先機器として設定された制御情報32Dに基づき、通信手段11により監視先機器の稼働状態を監視する監視手段22と、通信手段11により自機以外の画像処理装置100から機器情報を取得し、取得した機器情報に基づき、機器管理を行う機器管理手段21と、を有し、監視手段22は、監視先機器が、機器管理機能が動作する機器で、かつ機器が稼働していない非稼働状態を確認すると、機器管理手段21を起動し、機器管理処理を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】稼動系サーバに障害が発生した場合でもシステム全体の稼動状態を保ち、稼動系サーバの負荷を分散することにより信頼性の高い監視制御システムを提供する。
【解決手段】冗長配備されたn台(n>2)の監視サーバ3を全て稼動系サーバとして用い、子局装置2、監視端末4とともにネットワーク5に接続した。子局装置2は、監視対象設備から監視データを取得し、これをn台の監視サーバ3に対して送信する。全ての監視サーバ3は、子局装置2から同一内容の監視データを取得し、各データ保存部32に保存する。監視端末4は、全ての監視サーバ3に対して同一内容の監視データの取得を要求することにより、1台の監視サーバ3aに障害が発生した場合でも、その他の監視サーバ3bから監視データを遅延することなく取得することができ、システム全体の稼動状態を保つことが可能である。 (もっと読む)


【課題】一方のリモート機器とのアクセスが不能となった場合に、他方のリモート機器からの設備機器情報に基づく監視画面に切り替える。
【解決手段】リモート機器2からの設備機器情報を受信する通信制御手段42と、設備機器情報に基づいて、当該設備機器情報を収集したリモート機器2a,2b別に監視画面の生成を行い、表示対象であるリモート機器2aに対応する監視画面を表示する監視画面表示手段44と、表示対象であるリモート機器2aからの設備機器情報が受信されているかを判断する異常検出手段45と、表示対象であるリモート機器2aからの設備機器情報が受信されていないと判断された場合に、他方のリモート機器2bを表示対象に変更して、監視画面表示手段44に他方のリモート機器2bに対応する監視画面を表示させる画面切り替え手段46とを備えた。 (もっと読む)


【課題】汎用計算機で構成される変電所集中監視制御卓を備えた変電所監視制御装置において、汎用計算機が故障したときにも対応できる変電所監視制御装置を提供する。
【解決手段】モニタを有する2つの汎用計算機は、第1、第2、第3の入出力端子を備えており、第1の汎用計算機は、第1の入出力端子を第二の回線を経由して中継装置と接続し、第2の入出力端子を第2の汎用計算機の第2の入出力端子に接続し、第3の入出力端子を周辺機器と接続し、第2の汎用計算機は、第1と第3の入出力端子を無接続状態とし、第2の汎用計算機に接続された第2のモニタに変電所の電力系統全体を電力機器とともに表示し、第1の汎用計算機に接続された第1のモニタに変電所の電力系統の一部を電力機器とともに拡大表示した。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作装置の予備機を共通化するにあたり、ヒューマンエラーによって予備機の操作対象の選択間違いが起こることを防止する。
【解決手段】遠隔操作装置としての複数の操作用リモコンは、複数の開口機及びマッドガンに対して個別に設けられ、互いに異なる周波数の無線信号を送信する。各操作用リモコンにはキースイッチが設けられ、当該にキースイッチにキーを挿入することで操作用リモコンを使用可能とする、各操作用リモコンに固有に設けられた複数のキーを有している。操作用リモコンのすべての無線周波数に設定可能な予備リモコン11は、いずれのキーも挿入可能に構成され、予備リモコン11の無線周波数は、複数のキーのうちいずれか一つを挿入することで、当該挿入されたキーに対応する操作用リモコンの無線周波数と同一の周波数に設定される。 (もっと読む)


【課題】テレメータ親機に障害が発生した場合であっても、データの伝送を行うことができるテレメータシステムを提供する。
【解決手段】テレメータシステム1は、監視局としてのマスタ10と被監視局としてのI/Oユニット20a〜20dとの間におけるデータの伝送を行うものであって、マスタ10に接続されるテレメータ親機11aと、マスタ10に接続されてテレメータ親機11aに障害が発生した場合にテレメータ親機11aを代替するテレメータ親機11bと、I/Oユニット20a〜20dに接続されてテレメータ親機11a,11bの各々に対して同一のデータを送信する複数のテレメータ子機21a,21bとを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のオペレーション装置から制御装置を介してプラント機器を操作するシステムにおいて、プラント機器毎に単一のオペレーション装置に操作権限を与え、かつ、操作権限を持つオペレーション装置の異常時に他のオペレーション装置に操作権限を移すことができるプラント監視制御システムを提供する。
【解決手段】
複数のオペレーション装置31、32から制御装置1を介してプラント機器4を操作するプラント監視制御システムにおいて、複数のオペレーション装置31、32からプラント機器4への操作要求を一定周期で制御装置1に送信すると共に、制御装置1において上記操作要求を記録して更新し、上記操作要求が更新されている単一のオペレーション装置に、プラント機器4の操作権限を与える。 (もっと読む)


【課題】模型用のラジオコントロールシステムのトレーナ機能の利用にあたり、トレーナ信号受信機やトレーナケーブルを使用することなく、先生用と生徒用のラジオコントロール送信機との間での無線通信によってトレーナ信号が送受信できるようにする。
【解決手段】操縦信号の送信に2.4GHz帯での周波数ホッピング方式を採用する。そのうえで、トレーナモード時には、先生用ラジオコントロール送信機は、周波数が切り換えられるフレーム期間ごとに、操縦信号の送信とトレーナ信号の受信を実行する。生徒用ラジオコントロール送信機も、周波数が切り換えられるフレーム期間ごとに、トレーナ信号の送信を実行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、複数の制御デバイス間で制御権限を効果的に送受信するための制御デバイス、被制御デバイス、制御システム及び制御権限の提供方法を提供することにある。
【解決手段】
制御デバイス、被制御デバイス、制御システム及び制御権限の提供方法が開示される。本制御システムは、被制御デバイス、制御権限を有する第1制御デバイス及び制御権限の提供を要請して提供される第2制御デバイスを含む。これにより、他のデバイスに提供された制御権限をより容易に回収することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの中継手段となるコレクタの障害に備え、異なる無線帯域で通信される第1コレクタ制御下の無線端末と第2コレクタ制御下の無線端末との間で、互いに他方の無線帯域で通信されるネットワークへの参加(経路確定)を事前に実行する。
【解決手段】ネットワークに接続される無線端末群10a〜10eと、無線端末10a〜10cとの間で所定の無線帯域により通信し、センター20との中継手段として機能する第1コレクタ21aと、無線端末10d、10eとの間で前記無線帯域と異なる無線帯域により通信し、センター20との中継手段として機能する第2コレクタ21bを備える。そして、第1コレクタ21aと通信する無線端末10a〜10cと、第2コレクタ21bと通信する無線端末10d、10eは、第1あるいは第2コレクタ21a、21bの障害に備え、互いに他方の無線帯域で通信されるネットワークへの参入を事前に実行する。 (もっと読む)


本発明は、リソース制約のある末端装置及び第1のルータ装置を有するネットワークにおいて無線通信する方法に関し、前記方法は、以下のステップ、すなわち、前記末端装置ZBLDが、プロキシサーチ手続きに対するトリガを送信するステップと、前記第1のルータR1装置が、前記プロキシサーチ手続きに対するトリガを受信するステップと、前記第1のルータR1が、前記末端装置に対するルータとして動作する条件を満たしているかどうかを決定するステップと、前記条件が満たされている場合に、前記第1のルータが、前記末端装置と前記ネットワークの残りの部分との間の通信を中継する前記末端装置に対するプロキシルータとして前記第1のルータ自体を指定するステップとを有する。本発明は、これに対する末端装置、ルータ装置及びネットワークにも関する。
(もっと読む)


【課題】 車両の制御装置において不必要な処理が実行される回数を低減し、車両にかかる負荷を軽減させた遠隔制御装置及び遠隔制御方法を提供する。
【解決手段】 複数の携帯機10と無線通信を行う、車両に搭載された遠隔制御装置21であって、複数の携帯機10と無線信号の送受信を行う通信部212と、携帯機10から送信された指示信号を受信すると、複数の携帯機10に指示信号の受信を通知する処理と、携帯機10から送信された要求信号に応じた処理を実行する車両の制御装置に処理を依頼する処理と、車両の制御装置から処理の完了通知を受信すると、要求信号を送信した携帯機に処理の完了を通知する通知信号を送信する処理とを実行するマイコン214とを有している。 (もっと読む)


【課題】置き場所が分からなくなったリモコンを早く探し出すことが可能となる電子機器を提供する。
【解決手段】リモコン受光部3がリモコンから信号を受信すると、制御部1は、リモコンの位置に関する各種情報を測定するリモコン位置検出装置20に測定を行わせ、その測定結果に基づき生成されたリモコンの位置の情報であるリモコン位置情報を記憶部2に記憶させ、リモコン位置表示ボタン4が押下げられると、制御部1は、記憶部2に記憶されたリモコン位置情報に基づきリモコンの概ねの位置を示す画像を表示部5に表示させる。 (もっと読む)


【課題】リモートコントローラを用いて快適に遠隔制御を行うことができるようにする。
【解決手段】リモートコントローラに赤外線通信機能と無線通信機能の双方を持たせ、同様に赤外線通信機能と無線通信機能とを有する被制御装置の遠隔制御を行う。リモートコントローラの電源電圧や遠隔制御信号の通信状況に応じて、自動的に通信方式を切り替えて制御信号を送信するようにする。例えば、リモートコントローラの電源電圧が所定値以上の場合は無線通信を行い、電源電圧が所定値未満となった場合は赤外線通信に切り替える。また、無線通信時に被制御装置からの確認応答信号が受信できなかった場合、赤外線通信に切り替える。さらに、ユーザが同一の操作キーを短時間で複数回連続して操作した場合には、所望の制御が行われていないと判断されるため、通信方式を切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数のリモコンからの指示を受け付ける機器であって、各々のリモコンを使用しているユーザを識別して指示を受け付ける機器、コンピュータを当該機器として機能させる機器プログラム、及び、当該機器へ指示を与えるリモコンを提供する。
【解決手段】
ユーザが所持するユーザカードには、ユーザを識別するユーザIDが記憶されている。ユーザは、リモコンを使用する際には、リモコン制御装置にユーザカードをかざし、ユーザIDを読み取らせる。リモコン制御装置は、未使用のリモコンを報知する。そして、ユーザが報知されたリモコを手に取ることにより、リモコンから「持たれた」ことを示す信号がリモコン制御装置に出力され、リモコン制御装置で報知された未使用のリモコンに、ユーザが割り当てられ、リモコン対応情報記憶エリア141のリモコンIDに読み取られたユーザIDが対応付けられて記憶される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワークに接続される被制御装置の数が増加しても、制御端末の処理負荷を増大させることなくネットワークの監視を行うことができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のネットワーク監視システムは、ネットワークに接続された複数の被制御装置と、ネットワークに接続され複数の被制御装置の制御及び動作状態を管理する複数の制御端末と、複数の制御端末と複数の被制御装置との各々の間で通信するために切り替えを行う一又は複数の切替装置とを備え、被制御装置は、異常が発生した場合にはその異常発生情報をその重要度に応じた所定値を付して出力し、切替装置は、所定値に基づいて決まる制御端末に切り替える。 (もっと読む)


【課題】多重化された冗長構成を持つ装置において、全ての系が同時に故障となる状況を回避する。
【解決手段】保守交換を行う部品単位に累積使用時間を加算・保持する手段と保守上の上限値を記録・保持する手段と、それらを多重化された構成の各系の単位に比較する手段を用いる。その上で、全ての系の累積使用時間が同時期に保守上の上限値を超えることがないように、使用する系を選択、即ち各々の系の累積使用時間の差が一定時間以上となるように系を選択する。また、累積使用時間の増加の抑止については、任意の時点で未使用の系の通電を遮断する操作を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 41