説明

Fターム[5K049BB12]の内容

構内交換機、ボタン電話装置 (4,929) | システム構成 (1,480) | 端末 (575) | 電話機 (502)

Fターム[5K049BB12]の下位に属するFターム

Fターム[5K049BB12]に分類される特許

61 - 80 / 143


【課題】公衆網を利用した通信接続を行い、専用回線(専用線)の番号計画を利用でき、メンテナンス性に優れた電話交換装置を提供する。
【解決手段】電話交換装置101の電話機102から電話交換装置201の電話機202を呼び出す際に、番号変換テーブル106により、専用回線の番号計画に基づくダイヤルを公衆網加入者番号に変換し発信し、電話交換装置201は、公衆網からの着信に自動応答した後、可聴音信号送出部107、207、可聴音信号受信部108、208により可聴音信号を送受し、相手内線を指定する情報を受信するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のメーカ機器を組み合わせたクライアントサーバモデルの電話機システムにおいて、保留音は機器メーカに依存するためシステム導入ユーザが被保留相手に聞かせたい/保留相手が聞きたい保留音の要求に応えることが困難である。
【解決手段】一般的な電話機システム1000で用いられる電話機400の発信機能、着信機能、転送機能を使用して通話相手を保留音源端末500に転送接続する。保留解除する場合も保留解除したい電話機400−1から先の被保留電話機400−2が接続されている保留音源端末500に接続後、保留音源端末500からの転送制御にて保留解除する。この方法を用いることで、システム1000として特別な処理を追加することなく保留および保留解除を実現する。 (もっと読む)


【課題】複数の交換機を介して形成された呼を統一的に管理できるようにし、これによりACDの運用上の便宜を向上させた電話システムとその呼制御方法を低コストで提供すること。
【解決手段】各呼に対してそれぞれのPBXで個別に付与されるローカルコールIDに加えて、交換機間で共通に使用されるグローバルコールIDを新規に付与する。そしてIP網100内においては、呼制御に係わるイベントにグローバルコールIDを付与して呼制御を行う。サーバ装置10においては、中継ソフトウェア12によりグローバルコールIDとローカルコールIDとの相互変換を行い、ACDアプリケーションソフト11にはローカルコールIDが渡されるようにする。逆にローカルコールIDに基づくACDアプリケーションソフト11からの呼制御情報は、中継ソフトウェア12によりそのローカルコールIDをグローバルコールIDに入れ替えてIP網100に送出する。 (もっと読む)


【課題】応答待機中の着信呼に対して、予め選択された内線電話端末のみから応答することを可能にするコールピックアップシステムを提供する。
【解決手段】複数の内線電話端末と、内線電話端末からのコールピックアップ要求に応じて応答待機中の着信呼をコールピックアップ要求の送出元の内線電話端末へ中継する構内交換機と、からなるコールピックアップシステムであって、構内交換機は、内線電話端末からの応答待機中の着信呼に対するコールピックアップ要求に応じて、応答待機中の着信呼に対応するコールピックアップグループと、コールピックアップ要求の送出元の内線電話端末が所属するコールピックアップグループが一致する場合にコールピックアップ要求を送出した内線電話端末へ応答待機中の着信呼を中継すると判断し、応答待機中の着信呼をコールピックアップ要求の送出元の内線電話端末へ中継する。 (もっと読む)


【課題】本発明は固定電話着信時の応答方式に関し,予め異なる電話番号が割り当てられて同じ位置に設けた2つの固定電話機に接続した電話回線を含むネットワークと接続した伝送路を収容した通信装置において,一方に着信があって呼出しが発生した時に近くにいる利用者が保持する端末によりその着信に対して応答できることを目的とする。
【解決手段】通信装置に2つの電話回線をそれぞれの固定電話機に接続するか,2つの電話回線を接続して相互に通話できるよう切替えられるスイッチと制御部とを設け,一方の固定電話機へのネットワークからの着信による呼出音が鳴動した状態において,他方の固定電話機に着信が発生すると,制御部は一方の固定電話機へ着信した回線を他方の固定電話機へ着信した回線と接続する制御を行うよう構成する。 (もっと読む)


【課題】メモ用紙を用いることなく手書きメモデータを生成し転送することができる技術を提供する。
【解決手段】内線電話機2が、外付けもしくは内蔵のタブレット24を介してユーザより受け付けた座標情報を基に、手書きメモデータを生成する。そして、この手書きメモデータを主装置1に送信する。主装置は、内線電話機2から受信した手書きメモデータを蓄積するとともに、手書きメモデータの送信元以外の内線4あるいは外線3に、この蓄積された手書きメモデータを送信する。そして、当該内線4に接続された内線電話機2あるいは当該外線3に接続された通信端末に、この手書きメモデータを出力させる。 (もっと読む)


【課題】電話交換機で障害が発生しても、CTI用コンピュータによる付加サービスの要求側となる電話端末を正常な電話交換機に接続してCTI用コンピュータに対し付加サービスの要求を引き続き行えるようにし、これによりシステム内の所望の処理を停滞なく効率良く実行し得る電話交換システムを提供する。
【解決手段】CTI用コンピュータPC1を代表となるIP電話交換機BT2に接続し、この代表のIP電話交換機BT2と他のIP電話交換機BT1,BT3〜BTnと複数の電話端末T1〜Tiとの間をLAN2により接続するようにし、IP電話交換機BT3に障害が発生した場合に、このIP電話交換機BT3に属する電話端末をLAN2を介して代表のIP電話交換機BT2に接続し、CTI用コンピュータPC1にて実行される付加サービスを引き続き利用できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】応答待機中の着信呼に対して、適切な対応を行うことのできるコールセンタ装置を提供する。
【解決手段】サーバと複数のオペレータ端末を含むコールセンタ装置であって、サーバは、応答待機中の着信呼に対してオペレータからの対応指示が必要かどうかを判断する対応判断手段と、対応判断手段が対応指示を必要であると判断した場合に複数のオペレータ端末へ対応指示を要求する対応指示要求を送出する対応指示要求手段と、受信した複数のオペレータ端末からの対応指示に基づいて応答待機中の着信呼に対する対応を決定する対応決定手段と、対応決定手段によって決定された対応を実行する対応実行手段と、対応決定手段によって決定された対応の内容をオペレータ端末へ通知する通知手段と、を有し、オペレータ端末は、対応指示要求に応じて対応指示の入力を催告し入力された対応指示をサーバへ送出する対応指示手段と、サーバから通知される対応決定手段によって決定された対応の内容を受信してその内容を表す表示を行う表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 内線電話機で転送する際に、転送要求した内線番号を転送元番号として通信(相手)先番号と共に転送先に通報可能とする。
【解決手段】 主装置10に内線対応にその通信(相手)先と転送(要求)元との電話番号情報を記録する発信者番号テーブル30を備え、呼制御部12は、内線から転送先のダイヤル番号と転送要求とを受けた際に、その転送要求内線の番号を転送元番号にし、テーブル30から検索した通信先番号と共に転送用発信者番号を生成して上記ダイヤル番号の着呼端末まで所定の転送情報として送信する。ダイヤル番号が外線の場合には、自己の外線番号に内線番号を加味した転送元番号が形成される。 (もっと読む)


【課題】IP内線電話機間における鳴動開始のタイミングずれを防止する。
【解決手段】主装置1に収容されている全てのIP内線電話機2各々に、鳴動開始遅延時間情報を設定する。主装置1は、同期処理が必要な呼制御メッセージが着信すると、この着信番号に対応付けられている各IP内線電話機2に呼出メッセージを送信する。IP内線電話機2は、主装置1から呼出メッセージを受信すると、自IP内線電話機2に設定されている鳴動開始遅延時間情報に従って呼出音の出力開始タイミングを遅延制御する。 (もっと読む)


【課題】インターネット電話システムの上に構築する音声通話システムを提供する。
【解決手段】本発明のインターネット電話システムの上に構築する音声通話システムにおいて、既存の使用習慣を変える必要なく、インターネット電話システムを介して、アナログおよびインターネット電話装置に相互に音声通話を行わせることができる。アナログ電話装置がインターネット電話システムに登録できるように、本発明のシステム中の通信仲介装置は、アナログ電話装置をインターネット電話システム中のインターネット電話ユーザサービスに置き換える必要があり、アナログ/デジタル信号変換によって、通話目的を達成する。予めレジストレーションされたデータによって、インターネット電話が相手の電話番号を知っているだけで、自動的に電話番号を対応するインターネット電話アカウントに変換でき、インターネット電話システムを介して呼び出しを行うことができる。 (もっと読む)


【目的】標準PHS端末の如き構内電話端末においても容易にパーク保留サービスを提供することができる電話交換システムを提供する。
【構成】複数の構内電話端末と、該構内電話端末が接続される構内電話交換装置とを含む構内電話交換システムであり、 該構内電話交換装置は、該構内電話端末のうちの1つの通話呼保持端末からの保留要求に応じて、1つの保留番号を割り当てる一方当該通話呼を保留し、少なくとも該通話呼保持端末に該保留番号を通知する。次いで、該保留番号に一致する番号を伴った転送要求に応じて、保留されていた当該通話呼を該転送要求を発信した構内電話端末に転送する。 (もっと読む)


【課題】 電話交換装置において多数のSIMカード利用者の内線相互通話を可能にする。
【解決手段】 内線電話機20はSIMカード40を装着可能とする。SIMカード40を装着した内線電話機20はSIMカード40に記録されているSIMカード情報を電話交換装置10に送信する。電話交換装置10は、受けたSIMカード情報をメモリ17に取り込み、携帯電話機と同様にSIMカード40の所在地を無線基地局50に登録する。メモリ17のSIMカード情報では内線電話機の内線番号に対応して携帯電話番号及びカード装着の有無を記録し、発着呼状況に応じて内線番号又は携帯電話番号を相互に照合し、内線接続又は無線基地局接続を選択してその呼処理を実行する。 (もっと読む)


【目的】迷惑電話に対する対応を通話者にとって容易にすると共に、連携した登録動作を可能とする迷惑電話防止をなす迷惑電話に対応した構内交換機及び電話機を提供する。
【構成】外線電話網に接続され且つ複数の内線電話を収容する構内交換機及び電話機であり、該外線電話網から到来する着信呼に応じて当該着信呼の発信元との間に通話路を設定し、該発信元が通話拒否対象であるか否かを判定し、迷惑電話であると判定された場合に、通話拒否を告知するガイダンス音声信号を該通話路に供給する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で現在呼出中の内線電話端末の着信呼に他の内線電話端末から応答できかつ応答までにかかる時間も短縮できるコールセンタ装置を提供する。
【解決手段】構内交換機と、サーバと、複数の内線電話端末と、その内線電話端末の各々と対応して設置された複数のクライアント端末を含むコールセンタ装置であって、呼出中着信呼中継先リストに応じてクライアント端末の表示を常時更新し、クライアント端末からの着信呼応答要求に応じて現在呼出中の着信呼を指定された中継先に中継することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オペレータの応答可能状況を配慮した応答可能な予測待ち時間を、接続待ちしている発信者に対して通知すること。
【解決手段】外線(CO1、CO2)と接続された構内交換機(10)と、この構内交換機に接続された少なくとも1つのACDグループ(201)とを有する電話装置(100)において、構内交換機(10)は、ACD着信を受け当該ACDグループ(201)に着信を転送し、当該ACDグループ(201)に空きの内線電話機がない場合、通話中のオペレータの操作入力による予測待ち時間を検出し、予測待ち時間に従って通話待ちの発信者の外線電話機(41)に対し、後どれくらいの待ち時間でオペレータと通話可能かを通知する。 (もっと読む)


【課題】個人所有の携帯電話機で社用電話をかける時、通話料を自動的に会社に課金する。
【解決手段】前記発信者端末へのコールバックに対する発信者端末の応答に応じて、当該発信者端末からのダイヤルを受信する状態にしてダイヤルを受信し、受信したダイヤルに応じて交換処理を行う発信者番号コールバック機能付き構内交換機において、受信手段がダイヤル受信可能な状態にしている際に、発信者端末に対して転送サービス若しくは情報取り出しサービスを選択させるガイダンスを送出する場合、発信者端末からのダイヤルにより転送サービス若しくは情報取り出しサービスを選択させた上で、当該選択に応じたサービスを提供するようにした。 (もっと読む)


【課題】 利用者の発呼操作に応じて他のボタン電話装置の所望の回線を容易に指定できるようにする。
【解決手段】 ボタン電話装置10Bでは、IP電話端末3Bでの発呼操作:外線2と他のボタン電話装置10Aの回線との対応付けを示す回線管理情報を記憶しておく。そしてIP電話端末3Bでの発呼操作に応じてその回線管理情報から外線2に対応する回線を確認し、その回線を接続する他のボタン電話装置10Aに対して当該回線を用いた発呼を、データ通信網52を介して要求する。 (もっと読む)


【課題】保留制御を確実にできるIP回線に接続したボタン電話装置を提供する。
【解決手段】データ通信網接続部12は、IP回線54を介してのVoIP通話を管理する回路部である。データ通信網接続部12は、通話チャンネルと、ボタン電話端末2またはIP電話端末3と、相手電話端末4との接続を接続管理テーブル12Aを用いて制御する。このようなデータ通信網接続部12は、処理可能な通話チャンネルのうち、少なくとも1つの通話チャンネルを保留用の通話チャンネルと設定する。 (もっと読む)


【課題】内線端末(例えば、多機能電話機)相互間で、着信鳴動指示のタイミングがずれても、着信鳴動の開始と終了を同期させ、着信鳴動が違和感なく聞こえる電話交換システムを提供する。
【解決手段】定期的に内線端末(多機能電話機TEL11〜TELpn)の着信鳴動の鳴動および鳴動停止のインターを同期させるための同期情報JSを出力するとともに、着信呼を受信した場合、該当する内線端末(多機能電話機TEL11〜TELpn)に、着信鳴動指示MRを出力する制御装置5を備えた構内交換機2と、構内交換機2から供給される同期情報JSに着信音の鳴動開始タイミングを合わせ、着信鳴動を実行する着信鳴動同期手段6を備えた複数の内線端末(多機能電話機TEL11〜TELpn)とから構成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 143