説明

Fターム[5K049BB12]の内容

構内交換機、ボタン電話装置 (4,929) | システム構成 (1,480) | 端末 (575) | 電話機 (502)

Fターム[5K049BB12]の下位に属するFターム

Fターム[5K049BB12]に分類される特許

21 - 40 / 143


【課題】発信外線の予約機能を有する電話装置において、発信外線を予約した内線電話機が、円滑に外線発信が出来る電話装置を提供する。
【解決手段】内線電話機が外線発信する際に使用する外線の捕捉を予約する外線捕捉予約手段と、前記内線電話機が外線発信する予定時刻を登録する発信予定時刻登録手段と、前記外線を使用している内線電話機に対して前記外線の捕捉が予約されたことを通知する予約通知手段と、前記発信予定時刻登録手段により登録された発信予定時刻を過ぎても、前記予約通知手段が予約されたことを通知した内線電話機が前記外線を解放していない場合、前記外線の接続を強制的に切断する強制切断手段と、または前記外線の解放を定期的または不定期に要求することを有する電話装置により、解決できる。 (もっと読む)


【課題】従来の待機電力削減電話システムに於ける電話機は、通常運用状態と待機状態の切替を行う為に電話機内部に状態監視回路と接点を持ち、接点を開閉するための状態監視回路は待機状態であっても電力を消費していた。
【解決手段】この待機電力削減電話システムは電話回線30にそれぞれ接続され、電話回線30からの電力によって動作する電話機10と、スイッチ部25をそれぞれ有する複数の電話回線30を備え、電話回線30の待機時にスイッチ部25を切断する電話交換機20とを備えている。1つの電話回線30へ着信すると、電話交換機20はその1つの電話回線30のスイッチ部25を接続し、電話機10は、その1つの電話回線30からの電力によって動作する。電話機10から発信するときは起動確認信号を無線で送信し、電話交換機20は起動確認信号を受信すると電話回線30のスイッチ部25を接続して呼出信号を送信する (もっと読む)


【課題】転送を行うまでの着信鳴動時間を、ユーザ毎に最適な値に設定し、ユーザの利便性をより向上する。
【解決手段】電話機10、20への着信呼を転送する転送制御装置30であって、各電話機での着信呼に対する応答時間を含む履歴情報が記憶された応答履歴記憶手段35と、着信呼の接続先の電話機10、20を鳴動させる呼制御手段31と、応答履歴記憶手段35の応答時間の履歴情報に基づいて、着信呼の転送を行うまでの着信鳴動時間を設定し、着信鳴動時間が経過した場合、着信呼の転送指示を呼制御手段31に通知する転送制御手段34とを有し、呼制御手段31は、転送指示を受け付けて所定の転送先に着信呼を転送する。 (もっと読む)


【課題】各電話端末への着信履歴を示す着信回数を話中やハンドセット外れや故障等の如何に関わらず計数し、電話端末へ着信があった際、呼出信号の送信前に、発信相手からの着信履歴を当該電話端末に表示することが可能な電話交換システムを提供する。
【解決手段】通信装置B 20Bの電話着信制御部21Bは、子機の電話端末B 30Bごとの着信履歴データ21Bとして、総着信回数と着信動作の内訳を示す通信種別ごとの着信回数とを計数し、或る発信相手から電話端末B 30Bへの着信があった際に、当該電話端末へ呼出信号を送信する動作に先立って、当該電話端末の着信履歴データ21Bを検索し、当該電話端末に着信した発信相手の着信履歴データを抽出して、当該電話端末が空き状態にあった場合、当該電話端末に対して送信し、当該電話端末の表示器31Bに表示させる。しかる後、電話着信制御部21Bは、当該電話端末へ呼出信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】接続可能な電話端末装置の台数を明示的に表示して、電話システム構築の際に人為的ミスを抑制する電話システムを提供する。
【解決手段】電話制御装置120に収容される全ての電話端末装置110-nの電源電圧値を把握することにより、収容される全ての電話端末装置110-nの消費電力量、すなわち、電話制御装置が供給している電力量を把握することができるため、この電話制御装置120が供給することができる電力量の余力を把握することにより、接続可能な電話端末装置110-nの台数を導出する。 (もっと読む)


【課題】 電話受付代行システム経由での顧客への発信時に、付加番号をつけることなく、顧客に発信することができる電話受付代行システムを提供する。
【解決手段】 電話受付代行システムは、自システム内に収容する回線の電話番号と顧客の電話番号とを1対1で対応付けて記憶する記憶手段[変換表(顧客番号)111及び変換表(事業者番号)112]と、公衆網から受信した回線の電話番号を基に記憶手段を検索しかつその検索で一致した回線の電話番号に対応付けられた顧客の番号に発信して転送を行うよう指示する第1の手段(転送処理命令機能113)と、記憶手段の検索により顧客からの着信と判断した場合の発信者番号に折り返し発信するよう指示する第2の手段(転送処理命令機能113)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話及び固定電話が混在する内線電話システムにおいて、固定電話への電話呼び出し時に携帯電話からでも代理応答を可能とし、携帯電話への電話呼び出し時にも他の内線電話による代理応答を可能にする。
【解決手段】 内線電話が所属するグループと端末種別と電話番号とグループ内代表番号フラグと携帯電話の代理応答転送時間となどを関連付けるサーバやテーブルを内線電話システムの代理応答管理サーバ20に予め登録し、内線電話の接続・切断機能と代理応答処理機能とを持つSIPサーバ10と、SIPサーバ10と携帯電話50間の中継処理を行う無線基地局30と、代理応答要求信号を送信する機能と代理応答選択信号受信時に選択結果を送信する機能とを持つ携帯電話50及び固定電話60とを備える。 (もっと読む)


【課題】悪影響の併発を排除しつつ呼の状態の維持を図ることができるデータ変換器、通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】同期通信装置10との間でデータを送受信する同期通信装置接続手段と、非同期通信網14との間でパケットを送受信する非同期通信網接続手段と、非同期通信網接続手段が非同期通信網14から受信したパケットに含まれる通信状態信号の変化を予め設定された保護時間内は保持し、保護時間を超過する通信状態信号の変化を出力する状態保持手段と、同期通信装置10による同期通信の信号シーケンスを、状態保持手段から受信した通信状態信号の変化及び同期通信装置10から受信した信号に基づいて調停し、信号シーケンスに応じた通信状態信号を非同期通信網接続手段が送信するパケットに含ませるシーケンス調停手段とを有するデータ変換器12により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電話機とコンピュータとを連携させる。
【解決手段】呼制御部13は、送信された呼制御信号から電話機識別情報を取り出す(S27)。 呼制御部13は、キー情報記憶部14から、取り出した電話機識別情報に等しい認証キーを検索する(S29)。呼制御部13は、認証キーがあったなら、電話機2つまり呼制御信号の送信元を示す電話機識別情報と認証キーとを連携処理部15に送信する(S31)。連携処理部15は、キー情報記憶部14から、送信された認証キーを含むキー情報を検索する(S33)。連携処理部15は、キー情報があったなら、送信された電話機識別情報と検索したキー情報に含まれるコンピュータ識別情報とを含む連携情報を生成し(S35)、生成した連携情報を連携情報記憶部16に記憶させる(S37)。 (もっと読む)


【課題】複数の端末を収容する交換機を会議サーバに接続する技術を提供する。
【解決手段】管理サーバ1は、GW4から参加要求を受信した場合に、このGW4が、この参加要求で指定されている会議の参加者ならば参加許可応答を返信し、参加者でないならば参加拒否応答を返信する。GW4は、PBX6から接続要求を受信した場合に、この参加要求で指定されている会議への参加要求を管理サーバ1に送信して応答を受信する。そして、この応答が参加許可応答ならばPBX6に接続許可応答を返信し、参加拒否応答ならばPBX6に接続拒否応答を返信する。PBX6は、テレビ電話端末7から接続要求を受信した場合に、いずれかのGW4にこの接続要求を送信して応答を受信する。そして、この応答が接続許可応答ならば、このテレビ電話端末7をこのGW4に接続し、接続拒否応答ならば、このGW4とは別のGW4にこの接続要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末として内線電話機より発信する場合に、発信先の携帯電話事業者が異なる場合においても、料金上のサービスを受けられるようにする。
【解決手段】携帯電話網に接続するための携帯電話網接続手段と、前記携帯電話網の携帯電話サービス事業者毎に、発着信に係る認証情報を記憶する事業者別認証情報記憶手段と、所定の電話番号を前記携帯電話サービス事業者毎に記憶する事業者別電話番号記憶手段と、発信先の電話番号を抽出する発信先番号抽出手段とを有し、前記発信先番号が前記事業者別電話番号記憶手段に記憶された電話番号であったならば、当該携帯電話サービス事業者の認証情報で発信する。 (もっと読む)


【課題】火災情報報知機能を有する構内交換機及び内線端末において、特定の電話機へ火災発生場所と消火設備の余剰情報を提供する。
【解決手段】構内交換機10は、無線内線電話機700−aまたは有線内線電話機200−a、200−b、200−cと火災センサ300−a、300−b、300−cと消火機器検出器500−a、500−b、500−cを収容した火災発生情報と連動する構内交換機であって、火災センサや有線内線電話機の各々の異常を判定する内線異常検知手段103と、消火設備を敷設ルートと関連付けして記憶する消火設備情報記憶手段107と、火災センサや有線内線電話機の各々の敷設ルートを記憶する敷設ルート記憶手段104と、通報する火災情報報知手段108を有し、異常を検出した場合敷設ルートと対応付けられた場所を火災発生場所とし、発生場所を含む火災情報と消火機器の余剰情報を所定の内線電話端末又は所定の宛先に通報する。 (もっと読む)


【課題】アナログ電話端末や多機能電話機などの従来より構内交換機やボタン電話装置に接続される電話端末と、IP電話端末を含むIP通信装置とを混在して接続可能なハブを提供する。
【解決手段】電話端末制御ハブ105の動作全体を制御する全体制御部201と、IP通信制御部202と、音声制御部203と、電話端末制御部204を備える。電話端末制御ハブ105に接続される電話端末からの呼制御情報をIPパケット化し、IP網に送信して接続されたIP電話端末に着信鳴動を行い、また通話中においては、パケットデータとして送られる音声データ及びPCM音声データを相互に変換し、電話端末制御部204を介して電話端末へ送信する。 (もっと読む)


【課題】種類の異なるアナログ電話機に適切に対応してエコーを除去するボタン電話装置を提供する。
【解決手段】複数のアナログ電話機1−1〜1−nを収容し、インターネット回線を使用する通話を中継するボタン電話装置100であって、各アナログ電話機1−1〜1−nがインターネット回線を使用して通話するときに発生するエコー量を測定するエコー量測定部8と、エコー量に応じて、キャンセルするエコー量を特定するパラメータを算出する制御部3と、各アナログ電話機に対応づけて、パラメータを保持する記憶装置4と、任意のアナログ電話機に応じたパラメータを用いて、エコーをキャンセルするエコーキャンセラ5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 IP電話機と非IP電話機とを同等に管理可能にし、IP電話機に係る呼接続制御を回線交換方式による動作と類似性を持たせ呼接続制御に係る動作を簡素化する。
【解決手段】 電話機30の収容位置情報を管理して交換接続を行う電話交換装置1において、IP電話機32に対し仮想的に収容位置情報を割り当て、また、内線IPユニット13でIP電話機32のIPアドレスと仮想的に割り当てた収容位置情報とを対応付けて、IP電話機32に係る発信若しくは着信に際し、中央制御装置16は電話番号から仮想的に割り当てた収容位置情報を読み出して、内線IPユニット13に対し、仮想的に割り当てた収容位置情報によってIP電話機32の交換接続の要求を行い、内線IPユニット13は、仮想的に割り当てた収容位置情報を基にIP電話機32のIPアドレスを求めて、交換接続に係る制御情報をやり取りする。 (もっと読む)


【課題】同一の内線電話機から異なるキャリア網に発信を可能とする。
【解決手段】内線番号とキャリア網の発信者番号変換コードを記述した発信者番号管理テーブル142と、前記変換コードに対応した発信者番号を記述した発信者番号変換コード発信者番号変換テーブル143と、通常の呼制御処理を行う機能と、内線電話機21から受信した発信要求62の発信先番号および内線番号を認識する機能と、発信先番号が属するキャリア網を認識する機能と、キャリア網と内線番号を用いて管理テーブル142を参照して内線電話番号の発信者番号変換コードを取得する機能と、取得した変換コードを用いて前記変換テーブル143を参照して発信者のキャリア網に対応した発信者番号を取得する機能と、内線電話機から受信した発信要求62に搭載されていた内線番号を取得した発信者番号に変換した着信要求64を送り出す機能を有する中央制御装置を備えた交換装置。 (もっと読む)


【課題】通話中の呼の保留およびその保留状態の解除を行う場合に、送信元のIP電話端末から送信された音声パケットの一部が、回線交換装置で受信されず、受信側のIP電話端末に送信されなかった場合でも、受信側のIP電話端末で音声を良好に再生できるようにする。
【解決手段】保留前の通話中は、IP電話端末31から送信された音声パケットを、シーケンス番号を書き替えることなく送信する。保留状態では、シーケンス番号として保留前に送信した音声パケットの最後のシーケンス番号の次の番号以降の番号を順次設定して、保留音パケットを送信する。保留解除後の通話状態では、IP電話端末31から送信された音声パケットを、シーケンス番号をNxから(Nx+ΔN)に書き替えて送信する。ΔNは、保留中に送信した保留音パケットの総数である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、不在転送設定及び解除方法を提供する。
【解決手段】転送元電話番号と転送先電話番号と転送状態を対応付ける第1のテーブルを有する構内交換機、及び前記構内交換機と接続され、転送元電話番号と転送先電話番号を記録した第2のテーブルを有する装置を備えたシステムの不在転送方法であって、前記装置はシャットダウン又はリモートログオンされた場合に不在転送の実行を示すコマンドを前記構内交換機へ送信する段階、前記装置は起動又はローカルログオンされた場合に不在転送の解除を示すコマンドを前記構内交換機へ送信する段階、前記構内交換機は前記装置から前記コマンドを受信する段階、前記構内交換機は不在転送の実行を示す場合に受信した情報を前記第1のテーブルに書き込む段階、前記構内交換機は不在転送の解除を示す場合に前記第1のテーブルの情報を削除又は書き換える段階、を有する。 (もっと読む)


【課題】より安い料金で通話相手に通話することが可能な技術を提供する。
【解決手段】発信制御部108は、基地局IF部104に到着した接続要求メッセージの接続先番号が、携帯電話基地局3の配下の携帯端末4の携帯電話番号であるならば、この接続要求メッセージが基地局IF部104に中継されるように、データ中継部105を制御する。また、携帯電話基地局3の配下の携帯端末4の携帯電話番号以外の携帯電話番号であるならば、この接続要求メッセージが携帯電話網IF部102に中継されるように、データ中継部105を制御する。また、内線端末2の内線番号であるならば、この接続要求メッセージが内線端末IF部103に中継されるように、データ中継部105を制御する。また、携帯電話番号以外の外線番号であるならば、この接続要求メッセージが固定電話網IF部101に中継されるように、データ中継部105を制御する。 (もっと読む)


【課題】電話通信用の複数の回線が接続可能であって、電話通信用機器が接続される複数の接続端を備えた通信機器において、同時に複数の着信が発生しても瞬間的な消費電流が大きくなることが無いようにする。
【解決手段】WANポート11を通じて、同時に複数の着信を受け付けると、CPU10は、コーデック部21、23を通じて、回線I/F部22、24の各回線I/F回路22(1)〜22(4)、24(1)〜24(4)を制御するようにして、回線I/F部22、24のいずれか2つの回線I/F回路を通じて、基準位相に対して位相が互いに90度異なる第1の鳴動信号と第2の鳴動信号とを、異なる接続端から出力するように制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 143