説明

Fターム[5K049CC06]の内容

Fターム[5K049CC06]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】 2線式アナログ内線の直流ループを形成することなしにオンフック中のアナログ電話機に電力を供給し、オンフック中のアナログ内線電話機と構内交換機との間で設定または保守に係るデータの送受信を可能とすることを目的とする。
【解決手段】 高電圧電源供給部107、及び高電圧送出制御部106と、データ送受信を行うPB受信部104、及びPB送信部105を備える構内交換機100と、高電圧検出部305、及び高電圧電源部306と、データの送受信を行うPB受信部302、及びPB送信部303を備える内線アナログ電話機300は、アナログ2線方式で接続され、前記内線アナログ電話機がオンフック状態において、前記構内交換機は発着信に関わる電圧以上の高電圧を送出することで内線アナログ電話機に電力供給を行い、データの送受信を行う内線アナログ電話システム。 (もっと読む)


【課題】伝導ノイズが十分に除去されないことに起因して通話品質が低下するのを抑制することが可能な電話装置を提供する。
【解決手段】この電話装置100は、電話通信による音声信号が送受信される一対の信号線14aおよび14bと、一対の信号線14aおよび14bに接続されるコモンモードフィルタ3と、一対の信号線14aおよび14bを介して伝達される信号を整流するための整流回路部5と、整流回路部5に接続されるとともに接地されたインピーダンス素子13とを備え、インピーダンス素子13は、音声信号が流入しにくい一方、伝導ノイズが流入しやすいインピーダンス特性を有するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 電話装置の通話環境および話者の送話を識別し、通話中受信した受話データの音量と予め蓄積された受話音量基準データの比較により当該通話の受話音量レベルを通話環境別および話者別に自動的に適正な値に変更する受話音量調整機能を可能とする。
【解決手段】 電話装置の通話環境(S11)および話者の送話を識別し(S12)、当該通話中の受話データをそれぞれ通話環境別で当該話者専用の受話音量レベルに変更し(S15)、通話相手の内線電話機または外線が再生する受話音量を調整する。また受話音量変更操作を行った場合(S16)、さらに受話音量を変更するのと同時に(S17)、音量変更後の受話音量データを受話音量基準レベルデータとして更新する(S18)。 (もっと読む)


【課題】主装置の小型化を実現できる、電話機やドアフォン用のインタフェース回路及び該インタフェース回路を備えた主装置を提供する。
【解決手段】電話交換機能を有する主装置のポートに、ポートに接続された電話機またはドアフォンに対応して所要の電源電圧を供給する給電回路と、ポートに電話機が接続された場合、該電話機の入力インピーダンスの値から該電話機がオン・フック状態であるかオフ・フック状態であるかを検出し、ポートにドアフォンが接続された場合、該ドアフォンの入力インピーダンスの値から該ドアフォンが待機状態であるか起動ボタンの押下状態であるかを検出する状態検出回路とを実装する。 (もっと読む)


【課題】 インターフェイスを交換する場合であっても、運用端末や基地局が使用できるように機能する構内無線システムを提供すること。
【解決手段】 インターフェイス31は、取り外し可能である。構内無線システム1は、インターフェイス31の構成を示す構成情報を記憶及び制御する制御部11と、オンライン状態において、取り外すインターフェイス31の状態を運用状態から閉塞状態に変更し、インターフェイス31の取り外しに伴って構成情報を変更するように設定する保守装置90とを具備している。構内無線システム1は、構成情報の変更後に、取り外すインターフェイス31の電源のみを切断してからインターフェイスを取り外す。 (もっと読む)


【課題】 電話受付代行システム経由での顧客への発信時に、付加番号をつけることなく、顧客に発信することができる電話受付代行システムを提供する。
【解決手段】 電話受付代行システムは、自システム内に収容する回線の電話番号と顧客の電話番号とを1対1で対応付けて記憶する記憶手段[変換表(顧客番号)111及び変換表(事業者番号)112]と、公衆網から受信した回線の電話番号を基に記憶手段を検索しかつその検索で一致した回線の電話番号に対応付けられた顧客の番号に発信して転送を行うよう指示する第1の手段(転送処理命令機能113)と、記憶手段の検索により顧客からの着信と判断した場合の発信者番号に折り返し発信するよう指示する第2の手段(転送処理命令機能113)とを有する。 (もっと読む)


【課題】保守工事対象の全ての回線を工事開始の時刻に自動的に空き回線にすることで、保守工事を効率的にする。
【解決手段】ボタン電話主装置10が、キーボタン入力部13で所定手順により保守開始時刻の入力を受付けした際にその開始時刻から所定時間を戻した時刻を保守通知時刻に設定して記憶する時刻設定部15と、その通知時刻に達した際に保守対象回線を閉塞設定する閉塞設定部16と、その通話中回線に向けて所定の信号により、保守工事に対する所定の回線切断要求を送信する切断要求出力部17と、前記通知時刻から所定時間を経過したのち、通話中回線を強制切断して空きとし閉塞する強制切断部18とを備え、保守担当者が保守開始時刻を入力するのみで上記目的を達成できる。 (もっと読む)


【課題】複数容量の無線トランクにおいてアドレス指定するための通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】1つ又はこれより多いトランクライン経由して、無線アクセス通信装置106に接続されたプライベートブランチ交換システム又はキーシステムなどの中央電話スイッチを含んでいる。無線アクセス通信装置は、好ましく、中央電話スイッチからの各ラインのための個別の加入者インターフェース104を含んでいる。無線アクセス通信装置106は、各加入者インターフェースからデータを収集し、該データを空中プロトコルと両立しうるフォーマットに整え、1つ又はこれより多い無線チャンネル上の情報をセルラベースステーションに伝送する。これにより、無線アクセス通信装置は、無線トランク上の中央電話スイッチのトランクラインから受信されたコールをネットワークに接続する。 (もっと読む)


【課題】複数容量の無線トランクにおいてアドレス指定するための通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】1つ又はこれより多いトランクライン経由して、無線アクセス通信装置106に接続されたプライベートブランチ交換システム又はキーシステムなどの中央電話スイッチを含んでいる。無線アクセス通信装置は、好ましく、中央電話スイッチからの各ラインのための個別の加入者インターフェース104を含んでいる。無線アクセス通信装置106は、各加入者インターフェースからデータを収集し、該データを空中プロトコルと両立しうるフォーマットに整え、1つ又はこれより多い無線チャンネル上の情報をセルラベースステーションに伝送する。これにより、無線アクセス通信装置は、無線トランク上の中央電話スイッチのトランクラインから受信されたコールをネットワークに接続する。 (もっと読む)


【課題】SIP網上の通信に係わる障害発生に対し効果的に対処し得るインタフェース装置、主装置及びインタフェース装置に用いられる制御方法を提供する。
【解決手段】SIP通信部14において、SIPサーバSV1に対するSIPURIの登録中に障害が発生してSIPURIテーブルに設定されるSIPURIの登録が失敗した場合に、次のRegister周期を待つことなく、Register周期より短い復旧周期でSIPサーバSV1に対するSIPURIの登録処理を自動的に実行するようにしている。 (もっと読む)


【課題】公衆網を利用した通信接続を行い、専用回線(専用線)の番号計画を利用でき、メンテナンス性に優れた電話交換装置を提供する。
【解決手段】電話交換装置101の電話機102から電話交換装置201の電話機202を呼び出す際に、番号変換テーブル106により、専用回線の番号計画に基づくダイヤルを公衆網加入者番号に変換し発信し、電話交換装置201は、公衆網からの着信に自動応答した後、可聴音信号送出部107、207、可聴音信号受信部108、208により可聴音信号を送受し、相手内線を指定する情報を受信するようにした。 (もっと読む)


【課題】通話中に新たな着信を認知できる電話システムであって、着信時、発信側からのIDを認識、分類し、各分類パターンに応じた着信通知を可能とする。
【解決手段】“緊急クラス”着信の場合、通話中でない内線電話機には音声信号をスピーカから出力する(S15)。通話中の場合、回線を自動保留し、通話相手に緊急電話の旨を音声信号により通知する一方、受信IDに対応した音声信号を内線電話機に出力した後、その着信呼に自動応答する(S14)。“プライベートクラス”着信の場合、内線電話機が応答する前は音声以外の着信信号を送出し(S19)、オフフック後、対応の音声信号をハンドセットから出力し、着信呼に応答できる(S21)。“通常クラス”着信の場合、対応の音声信号が内線電話機に通知する。“その他のクラス”着信においては、IDの全部または一部をそのまま音声に変換し、内線電話機に通知する。 (もっと読む)


【課題】構内交換機の主制御装置を動作させることなく、内線端末相互間でデータのコピーを実行することが可能な構内交換システムを提供する。
【解決手段】ディジタル多機能電話機TEL1aまたはディジタル多機能電話機TEL1bに保存されている電話帳などのデータをディジタル多機能電話機TEL1bまたはディジタル多機能電話機TEL1aに伝送し、保存するシーケンス制御を行う端末インタフェースパッケージ6aを有するディジタルライン回路DL1を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の電話局の加入者回線を利用したまま、着信によりオフフックした後、ハンドセットからリンガ音が聞こえることを防止する。
【解決手段】 着信に対するハンドセットのオフフックを検出するオフフック検出部103と、前記オフフック検出部により前記ハンドセットのオフフックが検出された時に、フックスイッチをオフ状態からオン状態に切り換えるフックスイッチ制御部105と、前記オフフック検出部により前記ハンドセットのオフフックが検出された時から所定時間経過後に、スピーカを回線に接続する接続手段107、109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】任意の電話端末装置から入力されたテキストデータを、他の所望の電話端末装置に転送するテキストデータ転送方法および装置に関し、通話路を設定することなく迅速にテキストデータを転送することを目的とする。
【解決手段】任意の電話端末装置から入力されたテキストデータおよび送信先電話番号を呼制御メッセージに変換し、ISDNのDチャンネルを利用して電話交換装置を介して送信先の電話端末装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】 各通信システム内の通信端末装置の内線番号を直接指定するサブアドレス番号体系を適用し、発呼側通信システム及び着呼側通信システムにおいて通信端末装置のサブアドレス番号を認識して呼接続処理を可能とする電話主装置及び呼接続方法を提供すること。
【解決手段】 IP電話システム100では、各ビジネスホン主装置MA及びMBのみに契約番号を設定し、各電話機A1,A2及びB1,B2には内線番号のみを設定した。ビジネスホン主装置MA及びMBは、発信時は、電話機A1,A2及びB1,B2からダイヤル入力される着信先番号から契約番号とサブアドレス情報を判断して、SIPプロトコルの「INVITE」メッセージを編集して着信先に送信し、着信時は、「INVITE」メッセージに含まれる着信先のサブアドレス情報を判断して配下の電話機A1,A2及びB1,B2への着信処理を実行する。
(もっと読む)


【課題】 構内交換機にボタン電話装置を収容したシステムにおいて、特番をダイヤルせず、かつ一つの操作で、主装置のダイヤルイン着信外線経由の着信を通話路切換用外線経由に切換えて代理応答することができる。
【解決手段】 構内交換機1のダイヤルイン着信用内線(内線1、9)と主装置2、3のダイヤルイン着信用外線(外線1、9)とを接続し、構内交換機1の一般着信用内線と主装置2、3の一般着信用外線とを接続した。各ボタン電話機に、ダイヤルイン着信用外線選択ボタンと、一般着信用外線選択ボタンと、各外線の状態を表示する表示手段とを設けた。ダイヤルイン着信用外線1、9への着信時に、オフフック操作により、特番をダイヤルせず、ダイヤルイン着信外線1、9への着信をオフフックを行ったボタン電話機へ一般着信用外線経由に切換える指示を行うことで、代理応答させることができる。 (もっと読む)


【課題】ハブにおいて接続性を構成する方法および装置を提供すること。
【解決手段】ハブは、複数の加入者家屋からの複数の加入者線および中央局からの複数のフィーダ線を有する。ハブは、複数の加入者家屋と中央局との間の接続を提供する。方法および装置は、複数の加入者線の普及率および解約率に基づいて、複数の加入者線を複数のグループにカテゴライズすることを含む。加入者線の各グループは、POTSサービスおよび/またはDSLサービスの普及率および解約率に基づいて、フィーダ線に接続される。高普及率および高/低解約率を有する加入者線グループが、フィーダ線に直接結合される。低普及率および高/低解約率を有する加入者線グループが、ハブにおいて終端される。中間普及率を有する加入者線が、自動スイッチを介してフィーダ線に接続される候補である。 (もっと読む)


【課題】地理的に離れた複数のサイトのそれぞれに置かれた電話機を、同じ内線電話システムの内線電話機として取り扱えるようにする。
【解決手段】PBX1と、IP網7を介してPBX1に接続された複数のリモート装置5とを有する。リモート装置5は、電話機3を収容する少なくとも1つ収容する。また、リモート装置5は、PBX1から送信されたIPパケットを受信し、当該IPパケットから通話信号を抽出して、当該通話信号の送信先へ送信すると共に、自身が収容する電話機3より受信した通話信号をIPパケット化して、PBX1へ送信する。PBX1は、リモート装置5より受信したIPパケットの宛先を、当該IPパケットに格納されている通話信号の送信先を収容するリモート装置5に変更して送信する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19