説明

Fターム[5K050BB06]の内容

Fターム[5K050BB06]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】伝導ノイズが十分に除去されないことに起因して通話品質が低下するのを抑制することが可能な電話装置を提供する。
【解決手段】この電話装置100は、電話通信による音声信号が送受信される一対の信号線14aおよび14bと、一対の信号線14aおよび14bに接続されるコモンモードフィルタ3と、一対の信号線14aおよび14bを介して伝達される信号を整流するための整流回路部5と、整流回路部5に接続されるとともに接地されたインピーダンス素子13とを備え、インピーダンス素子13は、音声信号が流入しにくい一方、伝導ノイズが流入しやすいインピーダンス特性を有するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】通信に最適なインピーダンスでの直流捕捉を行うとともに、残留CI信号から回路を保護し、通信の信頼性を確保する通信装置、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】通信装置は、回線からの呼出信号の受信に応じて、通常よりも高いインピーダンスを有する電圧−電流特性で回線を捕捉し、呼出信号の発生が終了すると、通常のインピーダンスを有する電圧−電流特性で回線を捕捉する。 (もっと読む)


【課題】主装置の小型化を実現できる、電話機やドアフォン用のインタフェース回路及び該インタフェース回路を備えた主装置を提供する。
【解決手段】電話交換機能を有する主装置のポートに、ポートに接続された電話機またはドアフォンに対応して所要の電源電圧を供給する給電回路と、ポートに電話機が接続された場合、該電話機の入力インピーダンスの値から該電話機がオン・フック状態であるかオフ・フック状態であるかを検出し、ポートにドアフォンが接続された場合、該ドアフォンの入力インピーダンスの値から該ドアフォンが待機状態であるか起動ボタンの押下状態であるかを検出する状態検出回路とを実装する。 (もっと読む)


【課題】共有の正の保護を制御するための方法および装置を提供すること。
【解決手段】ライン・カードが、複数の加入者線インターフェース回路と、複数のインターフェース線と、第1の過電圧保護装置とを含む。加入者線インターフェース回路それぞれは、第1の正の基準電圧で電力を受けるように動作することができる第1の入力端子を有する。インターフェース線それぞれは、ライン・カードの外の加入者線とインターフェースするために、加入者線インターフェース回路のうちの1つと結合される。第1の過電圧保護装置は、インターフェース線と結合され、インターフェース線のうちの少なくとも1本の電圧が第1の正の基準電圧を超えることに応答して過電圧保護をもたらすために、第1の正の基準電圧に基準づけられる。 (もっと読む)


【課題】安価で消費電力の少ない、ライン・カード用過電圧保護装置を提供すること。
【解決手段】ライン・カードが、加入者線インターフェース回路と、インターフェース線と、第1の過電圧保護装置とを含む。加入者線インターフェース回路は、第1の基準電圧で電力を受けるように動作することができる第1の入力端子を有する。インターフェース線は、ライン・カードの外の加入者線とインターフェースするために、加入者線インターフェース回路と結合される。第1の過電圧保護装置は、インターフェース線と結合され、インターフェース線の電圧が、第1の基準電圧を第1の所定の閾値だけ超えることに応答して過電圧保護をもたらすために、第1の基準電圧に基準づけられる。 (もっと読む)


【課題】デジタル加入者回線アクセスマルチプレクサ(DSLAM)などのスイッチング装置内または多重化装置内でメタリックテストアクセスをサポートするプラットフォームを提供すること。
【解決手段】マルチサービスアクセスプラットフォームはシャーシ、カードスロット、入出力ポートとメタリックテストアクセスバスを含む。メタリックテストアクセスバスは入出力ポートに選択的に結合して、テストパスを確立する。カードスロットにあるリレーマトリックスを使用してSafety Extra Low Voltage(SELV)規格とTelecom Network Voltage(TNV)規格をサポートするなど様々なTAP構成が可能となる。また、メタリックテストアクセスバスを個々または同時に使用して、異なるプロトコルをサポートするローカルループのテストも可能となる。 (もっと読む)


【課題】エコーパスに発生する歪みに係わらず、安定的にエコーをキャンセルする。
【解決手段】エコーキャンセラ10は、エコーリターンロスERLを測定するERL測定器30、受信出力信号Routの周波数成分を分析する周波数分析器32、送信入力信号Sinの周波数成分を分析する周波数分析器34、エコーパスEPで歪みが起きているか否かを測定する歪み測定器36、及び受信入力信号Rinのゲインを調整するゲイン調整器38を備えている。歪み測定器36は、パワースペクトルSinP_f(k)及びエコーリターンロスERLとを加算すると共に、パワースペクトルRoutP_f(k)と判定用オフセット値δfとを加算した加算結果を各周波数成分(k=0〜127)毎に比較し、制御信号DISTを出力する。ゲイン調整器38は、制御信号DISTが「1」ならば所定の間隔でゲインを減らし、「0」ならば、微小な間隔でゲインを増やしていく。 (もっと読む)


【課題】定量化された基準に基づいて、2線4線変換回路のエコーを抑制するためのインピーダンスを調整することが可能なインピーダンス調整装置を提供する。
【解決手段】通信装置における2線4線変換回路のエコーを抑制するためのインピーダンス調整装置であって、複数のインピーダンス素子のうち1つを選択して2線4線変換回路110に接続するインピーダンス選択部142と、2線4線変換回路110で発生されるエコー信号から、エコーの大きさを示すエコーレベル信号をインピーダンス素子毎に算出するエコーレベル算出部146と、エコーレベル信号と所定の閾値との比較によって、エコーの大きさを示す指標値を算出する指標値算出部148とを備えるインピーダンス調整装置140が提供される。インピーダンス選択部142は、算出された指標値に基づいて、通信実行時に2線4線変換回路に接続されるインピーダンス素子を選択する。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑化することなく、容易に、装置の機能追加/変更/特性向上を実施する。
【解決手段】アナログ電話加入者回路装置において、HW入力信号S9から通常入力データS11a以外の調整用デー夕S11b及び制御信号S11c等の取り込みを識別するための入力選択回路11と、その識別結果に基づき不揮発性メモリ60に対してライト/リードする不揮発性メモリアクセス回路50と、読み出したメモリデータS20bを出力選択回路41により選択してHW出力信号S41として上位装置側1へ出力する出力選択回路41とを有するので、装置の機能追加/変更/特性向上を実施することができる。しかも、通常機能としてダウンロード機能がなくとも、通常の動作に影響を与えることなく、ダウンロードを行うことが可能である。その上、ダウンロードした内容も、上位装置側1から確認できる。 (もっと読む)


【課題】音声帯域の電話装置を用いて共用される通信ループを介して変調されたデータを送受信する端末ユニットにおいて電力を節約すること。
【解決手段】本発明は、通信ループを監視して遮断状態を検出すること、及び、遮断状態を検出すると、端末ユニット100における特定の電子回路の電力消費を低減させること、を含む。さらには、本発明は、監視回路115を用いて通信ループ120を監視して通信ループにおいて音声帯域周波数レンジ外にある再開信号を検出すること、及び、この再開信号を検出すると、上記電子回路に電力を戻すこと、を含む。 (もっと読む)


【課題】応答速度が速く所望の給電特性が得られる給電回路を提供する。
【解決手段】負荷電流ILによって給電部10,20に発生する電圧降下に応じた電流は、電流ミラー42,44で検出され、加算部45で加算されて電流ミラー46に与えられる。電流ミラー46からノードNBに出力される電流IBは、抵抗51で電圧VBに変換される。電圧VBが上昇すると、その上昇分に応じた補償用の電流I70が過渡応答改善部70からノードNAに出力される。電圧VBが低下すると、その低下分に応じた補償用の電流I60が過渡応答改善部60からノードNAに出力される。補償用の電流I60,I70は、電流ミラー46から出力される本来の電流IAと加算され、交流成分がキャパシタ48で除去されて直流成分が駆動部30に与えられる。駆動部30は、電流IA,I60,I70に応じた制御信号を生成して給電部10,20の負荷電流ILを制御する。 (もっと読む)


【課題】 電話端末の番号入力方式によらず、通話開始直後から両方の電話端末におけるエコーを収束させ、通話開始後にダブルトークの状態が発生してもエコーの増大を防ぐことができる電子交換機を提供する。
【解決手段】 本発明の電子交換機は、適応ディジタルフィルタにより、外部電話端末での回線エコーに対応する擬似エコーを形成して電話信号におけるエコー成分を消去する回線エコーキャンセラと、上記適応ディジタルフィルタのフィルタ係数を設定するトレーニングをするために、トレーニング用の信号を上記外部電話端末側に送信するトレーニング用信号送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単で高精度に組み立てられ、小型化および低消費電力化に適した電磁継電器の提供を図る。
【解決手段】中央部に接極子21を配置し、該接極子の長手方向で且つ該接極子の両側に平行してヒンジばね22と一体成形された可動接点ばね23と、該可動接点ばねで構成される複数組のトランスファー接点ばね組および複数組のメーク接点ばね組を設け、前記トランスファー接点ばね組の各接点および前記メーク接点ばね組の各接点が前記接極子の長手方向の一方の側に配置され、且つ、前記ヒンジばね22が該接極子21の長手方向の他方の側に配置され、前記ヒンジばね22の反対側の前記接極子21の自由端子側が前記可動接点ばね23として機能するように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アクセスノード及びV5インターフェース接続を起動する方法を提供する。
【解決手段】本発明のアクセスノードは、V5インターフェースと、第一タイマー及び第一検出モジュールを含む。また、本発明は、前記V5インターフェース接続を起動する方法を提供する。前記アクセスノード及び前記V5インターフェース接続を起動する方法は、第一タイマーを用いて前記V5インターフェース接続の起動をコントロールすることにより、アクセスノードとローカル交換機の間の接続を成功裏に起動することを確保できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、Uインターフェースの回路極性を自動的に反転することに用いられるUインターフェースの回路極性を自動的に反転するシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係るUインターフェースの回路極性を自動的に反転するシステムは、ライン端末に設けられ、前記ライン端末とデジタル・サービス・ユニットとは、Uインターフェースによって通信するように接続されており、前記システムは、電流検出モジュール、回路極性判断モジュール及び回路極性反転モジュールを備える。前記電流検出モジュールは、前記Uインターフェースの回路電流を検出する。前記回路極性判断モジュールは、前記回路電流が存在する時、前記Uインターフェースの回路極性が正しいかどうかを判断する。前記回路極性反転モジュールは、前記回路極性が正しくない時、前記ライン端末のUインターフェースの回路極性を反転する。 (もっと読む)


【課題】構内交換機の主制御装置を動作させることなく、内線端末相互間でデータのコピーを実行することが可能な構内交換システムを提供する。
【解決手段】ディジタル多機能電話機TEL1aまたはディジタル多機能電話機TEL1bに保存されている電話帳などのデータをディジタル多機能電話機TEL1bまたはディジタル多機能電話機TEL1aに伝送し、保存するシーケンス制御を行う端末インタフェースパッケージ6aを有するディジタルライン回路DL1を備える。 (もっと読む)


【課題】通信方式に関する世代交代の進行に伴うトラフィックの偏りの変化に柔軟に対応して、信号の伝送経路などの資源を有効に利用可能とする。
【解決手段】構内移動通信システムの構内基地局装置において、発信検出手段は、複数の加入者インタフェースによって授受される信号に基づいて、構内に存在する移動通信端末から公衆網への発信要求を検出する。設定手段は、発信要求の検出に応じて、発信元に対応する加入者インタフェースと基地局インフェースとを結ぶ通話路をスイッチによって設定する。要求中継手段は、発信要求の検出に応じて、外線接続用に選択した通信方式に対応する基地局インタフェースを介して公衆網に対する発信要求を代行する。信号変換手段は、発信元に対応する加入者インタフェースと基地局インタフェースとがそれぞれ対応する通信方式で適用される音声符号方式に従ってスイッチを介して転送される信号を相互に変換する。 (もっと読む)


アクセスネットワーク内のネットワーク要素の回線電力の管理に関するものである。一実施例においては、回線電力供給型ネットワーク内の電流検知システムが開示される。この電流検知システムは、電源装置、スプリッタ、及び検知回路を含んでいる。電源装置は、出力電流をツイストペア回線に供給するべく適合されている。スプリッタは、ツイストペア回線上において通信信号と出力電流を合成するべく適合されている。検知回路は、電源装置とスプリッタの間において、電源装置の出力電流をサンプリングするべく接続されている。検知回路は、更に、出力電流を表す検知信号を出力するべく適合されている。
(もっと読む)


【課題】 ハイブリットトランスを用いずに、2WAYバランス伝送路を介して、音声およびデータの伝送を全二重通信で行う全二重通信装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る全二重通信装置100,200は、2WAYバランス伝送路300を介して全二重通信を行う全二重通信装置であって、2WAYバランス伝送路と直接的に信号の授受を行う回路部、例えば、2WAYバランス伝送部19およびハイブリッド回路部20がオペアンプおよび抵抗体を主体としたトランスレス形式に構成されている。したがって、音声と制御信号とに関して2系統のケーブルからなる伝送線路を使用したり、ハイブリットトランスを使用したりすること無しに、全二重通信を行うことができ、低コストで可搬型に構成することができる。
(もっと読む)


【課題】 中継装置を設置する場所を通信拠点とする場合でも、設備コストを削減し、簡略なシステム構成を採ることのできる中継装置および伝送システムを提供する。
【解決手段】 拠点間を中継する中継装置30は、メタリックケーブル24、26を接続するxDSL信号変復調装置50,52をそれぞれネットワークI/F 58,60を介してハブ70の各ポートに接続し、ハブ70の他のポートには、中継装置30が設置される拠点に配置されるパソコンをLAN接続するためのコネクタ72が接続されて、そのパソコンは、中継装置30を経由して他の拠点に配置される通信装置との通信を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 29