説明

Fターム[5K059CC03]の内容

Fターム[5K059CC03]に分類される特許

161 - 180 / 1,537


【課題】より高い受信効率を得ることが可能なダイバーシチ受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】アンテナ2〜4のそれぞれの反射係数−周波数特性が、受信信号のベースバンド信号のレベルが最も大きくなるアンテナの反射係数−周波数特性と同じになるように、アンテナ2〜4のそれぞれの反射係数−周波数特性を変化させるためのレジスタ値の読み出しアドレスを設定する。 (もっと読む)


【課題】 模型用ラジオコントロール装置のアンテナダイバシティー方式を利用した受信装置において、通信障害が発生しないようにサーボ装置の制御をおこなう操作信号を正しくサーボ装置へ出力する。
【解決手段】 2台の受信部を信号線で接続し、並列駆動を行う。第1の受信部で復調された復調データに信号判別部で誤りが発見されたときは、第2の受信部で復調されてデータ出力部で変換され、信号線を介して第1の受信部に入力された転送データを利用する。復調データまたは転送データ中のシリアルな操作信号は信号更新部で復号されてサーボ装置を駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】車庫扉開閉装置等を制御するためのコードを複写し、当該車庫扉開閉装置等を遠隔制御するための高周波無線信号を送信する高信頼な車載用無線装置を提供する。
【解決手段】少なくとも複写モード及び送信モードで動作することができる車載用無線装置であって、遠隔制御送信機2から送信される無線信号を受信して制御コードの信号を復調する1以上の受信手段20等と、複数の搬送周波数によって無線信号を送信する1以上の送信手段40等を備え、複写モードにおいて受信された信号から制御コードを取得・記憶し、送信モードにおいて、記憶された制御コードによって変調された無線信号の送信を、複数の車庫扉開閉装置等に各固有の搬送周波数のすべてによって行うように制御する制御手段10を備えることを特徴とする。受信手段は受信アンテナ21に直接に接続された検波回路22を備えることができる。 (もっと読む)


【課題】ダイバーシティ方式で無線信号を受信する端末装置であって、受信回路数を低減し且つかつアンテナ選択に要する時間を短縮することが可能なものを提供する。
【解決手段】複数のアンテナを備えダイバーシティ方式で無線信号を受信する端末装置が、ユーザによる該端末装置の利用状態を検出する状態検出部420と、その状態検出部によって検出され得る利用状態に応じて各アンテナの選択優先度を順位付けすることで使用されるべきアンテナを予め規定する優先度情報を記憶する記憶部432と、その状態検出部によって検出される利用状態とその記憶部に記憶された優先度情報とを比較することにより、該複数のアンテナの中から少なくとも一つのアンテナを指定する選択制御情報を出力する比較部440と、その選択制御情報によって指定されるアンテナを後段の受信回路に接続するアンテナ選択部402と、を具備するように構成される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させ、ダイバーシティへの切り替え時に受信途切れが発生するのを防止し、保存しておく情報が比較的少なくて済み、かつ新規のGFが設置された場合にその周辺の受信状態を調査しなおす必要がないダイバーシティ受信装置の提供。
【解決手段】上位装置から送信される無線信号をダイバーシティ受信する第1および第2受信部105,106と、自装置の現在位置を測定する測距部109と、上位装置の位置情報および送信電力情報が格納される記憶装置111と、測距部で測定される自装置の現在位置と記憶装置に格納される上位装置の位置情報とから自装置および上位装置間の距離を算出し、さらに算出した距離と記憶装置に格納される上位装置の送信電力情報とから自装置の現在位置における上位装置の電波の電界強度を算出し、その電界強度のレベルに基づき第1および第2受信部の電源のいずれかを制御する電源制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数アンテナで受信された信号の合成を高速化する。
【解決手段】マルチアンテナ受信回路であって、複数のアンテナのそれぞれから出力された受信信号をそれぞれ周波数変換する複数のダウンコンバータと、前記周波数変換された信号の電力値をそれぞれ検出する複数の電力検出回路と、前記複数の電力検出回路のそれぞれで検出された電力値に従って、前記周波数変換された信号のそれぞれに対する位相補正量を示す位相制御信号を生成する比較回路と、前記位相制御信号に従って、前記周波数変換された信号に対して位相補正をそれぞれ行う複数の位相補正回路と、前記複数の位相補正回路のそれぞれで補正された信号を合成する合成回路とを有する。前記比較回路は、前記検出された電力値に従って、電力値と位相補正量との間の関係を定め、前記周波数変換された信号のそれぞれに対する位相補正量を、その信号について検出された電力値から前記関係を用いて求める。 (もっと読む)


【課題】伝送損失を抑制し、被検体の体内と体外とでの情報伝送に好適な通信システムを提供する。
【解決手段】被検体の体内に導入され、被検体内情報を取得し、前記被検体内情報に基づく送信信号を生成する信号生成部111と、前記送信信号が印加されこの送信信号に対応する第1の電位を発生する第1の電極112と、を有する送信機110と、前記被検体の外表面に配置され前記被検体を介して前記第1の電極との間で形成された電界により前記第1の電位に対応する第2の電位が伝達される第2の電極122と、前記第2の電位を検出し、検出した第2の電位に基づいて前記被検体内情報を抽出する検出器121と、を有する受信機120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】弱電界入力レベルにおいて良好な受信感度を有するチューナ受信部を実現する。
【解決手段】チューナ部107により1セグメントを受信できるチューナ受信部102であって、チューナ部107は、地上デジタルテレビ放送信号が一方の入力に供給される混合器123と、この混合器123の他方の入力に供給される局部発振器127と、混合器123から出力される中間周波信号が供給される出力端子107bと、局部発振器127を制御するPLL回路129を備え、PLL回路129に基準信号を供給する基準発振器115を設け、局部発振器127の発振周波数は受信セグメントよりΔfだけ低い周波数とし、基準発振器115の発振周波数は地上デジタルテレビ放送信号のチャンネル間隔の周波数に対して整数倍とする。 (もっと読む)


【課題】環境によらず良好な受信特性を得ることができる受信装置を提供する。
【解決手段】電波を受信する第1のアンテナ100と、第1のアンテナ100とは別に設けられ、電波を受信する第2のアンテナ200と、第1のアンテナ100が受信した電波の遅延プロファイルおよび第2のアンテナ200が受信した電波の遅延プロファイルを求める遅延プロファイル推定部500と、第1のアンテナ100が受信した電波の遅延プロファイルおよび第2のアンテナ200が受信した電波の遅延プロファイルに基づいて、第1のアンテナ100と第2のアンテナ200のいずれか一を電波の受信に使用するよう指示する指示部700と、指示部700が指示した一のアンテナを電波の受信に使用するアンテナとして選択する切替部300と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを車輌に搭載する場合に、各アンテナにて受信した受信信号をチューナへ伝送するための伝送線の数を削減することができる車載用デジタル放送受信システムを提供する。
【解決手段】4つのアンテナ2を第1信号処理装置10に接続し、第1信号処理装置10及び第2信号処理装置20を伝送線6で接続し、第2信号処理装置20が4つのアンテナ2による4つの受信信号をチューナ3へ出力する。第1信号処理装置10は、3つの受信信号の周波数を周波数変換回路11にて異なる周波数に変換し、信号重畳・分離回路12にて重畳して伝送線6に出力し、第2信号処理装置20へ与える。第2信号処理装置20は、与えられた信号を信号重畳・分離回路21にて分離して取得し、周波数変換回路22にて元の周波数に戻してチューナ3へ出力する。 (もっと読む)


【課題】OFDM復調用の汎用ICにダイバーシチ受信のために特別の変更を加えることなく、ICの汎用化を図れるようにすること。
【解決手段】互いに離間したアンテナ31,35からのOFDM変調信号をダイバーシチ合成するダイバーシチ受信装置30において、第1及び第2の混合器33,37で周波数変換に用いる局部発振信号を生成するための基準信号Refをフィルタ回路52に入力し、一方の局部発振装置53に供給する基準信号RefはLC共振フィルタ回路52aで位相制御し、もう一方の局部発振装置53には位相制御しない基準信号Refを供給する。第1及び第2の混合器33,37から出力される中間周波信号から中間周波信号間の位相差を検出し、LC共振フィルタ回路52aの同調電圧となる直流電圧信号を生成してLC共振フィルタ回路52aに印加する。 (もっと読む)


【課題】干渉波の到来方向を高精度に推定することができ、通信品質を向上させることができる無線通信システム及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】複数の端末と基地局とを備える無線通信システムであって、複数の端末は、干渉波の到来方向情報を生成する到来方向推定手段と、自端末の位置情報を生成する位置検出手段と、到来方向情報と位置情報とを基地局に送信する端末側送信手段と、基地局から送信された再変換到来方向情報に基づいて、干渉除去を行う干渉除去手段とを備え、基地局は、到来方向情報及び位置情報に基づいて、到来方向情報を基地局到来方向情報に変換する変換手段と、複数の基地局到来方向情報に基づいて、総合到来方向情報を生成する総合到来方向算出手段と、総合到来方向情報を再変換到来方向情報に再変換する再変換手段と、再変換到来方向情報を複数の端末に送信する基地局側送信手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信装置、受信方法、および無線通信システムを提供すること。
【解決手段】複数のアンテナと、前記複数のアンテナにより受信された受信信号の各々の受信電力を検出する電力検出部と、前記複数のアンテナのいずれかにより受信された受信信号の受信処理を第1のビット幅で行う第1の受信処理部、および前記第1の受信処理部の処理対象である受信信号より受信電力が小さいと前記電力検出部により検出された受信信号の受信処理を、前記第1のビット幅より小さい第2のビット幅で行う第2の受信処理部、を含む複数の受信処理部と、を備える受信装置。 (もっと読む)


【課題】複数系統の受信信号から1つの信号を選択して出力するダイバーシティ受信装置において、伝送誤りの最も少ない受信信号を一層正しく選択し、伝送特性を改善する。
【解決手段】伝送誤り判定回路4−1〜4−3が、ハイビジョン映像信号S1−1〜S1−3のCRCを用いて系統毎に伝送誤りの発生を判定し、予測回路6が、過去の伝送誤り発生回数に基づいて、現時間Tの伝送誤り発生回数を系統毎に予測する。制御回路7は、全系統のうち1系統でも伝送誤りがない場合、その伝送誤りのない系統を示す制御信号S4を出力する。伝送誤りのない系統が存在しない場合、伝送誤り発生回数の予測値から、最も小さい予測値を有する系統を示す制御信号S4を出力する。受信信号切替回路8は、制御信号S4により、ハイビジョン映像信号S1−1〜S1−3を選択し、信号を切り替えて出力する。 (もっと読む)


【課題】遅延時間の長い遅延波成分を含む干渉波を受信した場合においても、主アンテナ受信OFDM信号に含まれる干渉波成分を、補助アンテナ受信信号に含まれる干渉波成分からレプリカ信号を生成してキャンセルし、希望波を良好に抽出する。
【解決手段】遅延プロファイル算出部40および遅延時間検出部41が、補助アンテナ受信OFDM信号を用いて干渉波に含まれる遅延波の遅延時間を求め、遅延部12が補助アンテナ受信OFDM信号をその遅延時間分遅らせて遅延ブランチ信号を出力する。FFT部13−1〜13−3は、FFTにより、主アンテナ受信OFDM信号のキャリヤシンボル、補助アンテナ受信OFDM信号のキャリヤシンボル、および遅延ブランチ信号のキャリヤシンボルにそれぞれ変換する。そして、キャリヤシンボル合成部14は、これらのキャリヤシンボルを、重み係数を用いてアレー合成する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、常に安定した高い通信品質のアンテナにより通信を行うことができる携帯通信機器及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】第1のアンテナ31と、第2のアンテナ32と、第1のアンテナ31を用いて連続的に通信すると共に、第2のアンテナ32を用いて間欠的に信号を受信する通信部33と、通信部33により第2のアンテナ32を用いて間欠的に受信される信号に関する情報に基づいて第2のアンテナ32の通信品質を分析する分析部34と、分析部34により分析された第2のアンテナ32の通信品質が所定の通信品質レベル以上の通信品質レベルである場合には、第2のアンテナ32を用いて連続的に通信すると共に、第1のアンテナ31を用いて間欠的に信号を受信するように制御する制御部35と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 同一周波数帯で互いに異なる帯域幅を利用する無線通信装置が近接する状況において、パワーインバージョンによるアンテナのヌル点を干渉波の到来方向に向ける確率を高め、干渉波を抑圧する。
【解決手段】 第2の無線通信システムからの干渉波を受信する第1の無線通信システムの無線通信装置において、複数のアンテナと、第1の帯域幅の希望波チャネルaを把握しており、複数のアンテナの少なくとも1つのアンテナの受信信号から当該希望波チャネルaに重なる第2の帯域幅の干渉波チャネルbを検出するチャネル選択手段と、チャネル選択部から干渉波チャネルbを入力し、複数のアンテナの受信信号を干渉波チャネルbでフィルタリングした受信信号からパワーインバージョンを行う複数のアンテナ対応の重み付け係数を算出する重み付け係数算出手段と、重み付けを行う演算手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送波の受信状態が変化する状態においても、エラーの無い映像を再生することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送波を受信して、前記デジタル放送波をストリームデータへ復調する複数の受信部(201〜209)と、複数の受信部の各々に対応して、各受信部の出力するストリームデータを表示画像データへデコードする複数のデコード部(210〜212)と、表示画像データのエラー情報をデコード部の各々に対応させて記録するエラーテーブル(213)と、エラー情報は、デコード時に各デコード部によって記録され、各デコード部の出力する表示画像データのうちから、エラー情報に基づいてエラーの無い表示画像データを選択して表示画像を合成する合成部(214)と、表示画像を表示する表示部(215)とを備える。 (もっと読む)


【課題】良好な受信感度を有するチューナ受信部を実現する。
【解決手段】チューナ部107、111は、地上デジタルテレビ放送信号が一方の入力に供給される混合器123、133と、これら混合器123、133の他方の入力にそれぞれ供給される発振器127、137と、発振器127、137をそれぞれ制御するPLL回路129、139と、これらPLL回路129、139にともに基準信号を供給する基準発振器115とを備え、チューナ部111との距離よりもチューナ部107との距離を大きくして基準発振器115を配置し、基準発振器115の発振周波数は地上デジタルテレビ放送信号のチャンネル間隔の整数倍とし、発振器127を受信chよりΔfだけ低い発振周波数とし、発振器137を前記受信chよりΔfだけ高い発振周波数とする。 (もっと読む)


【課題】受信状況が変化しやすい環境においても装置全体としての受信状況を良好に保つこと。
【解決手段】アンテナにそれぞれ対応しており各アンテナのマッチングをマッチング定数の変更によって行うマッチング部を用い、受信状況算出部が、アンテナの受信状況をあらわす受信状況値をアンテナ系統ごとに算出し、選択部が、算出された受信状況値に基づいてマッチング定数の変更対象となるアンテナを選択し、変更指示部が、選択されたアンテナに対応するマッチング部に対してマッチング定数の変更を指示するように受信装置を構成する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,537