説明

Fターム[5K061AA03]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 目的、効果 (5,473) | 操作の自動化 (969)

Fターム[5K061AA03]に分類される特許

121 - 140 / 969


【課題】放送波及びインターネット放送両用の放送受信機21が、インターネット放送を視聴することができる地域を、インターネット放送の配信元の放送局についての法令上の放送対象地域に限定する場合に、放送受信機21が、各放送局についてその放送対象地域が具体的にどのようになっているかの情報を保有していなくても、的確に限定できるようにする。
【解決手段】ユーザが選局した放送局からの放送波の信号レベルを取得する(S51)。信号レベルが一定値以上であるか否かを判定し(S52)、一定値以上であれば(S52YES)、現在位置と選択局の受信周波数とから選択局を特定し(S54)、選択局がインターネット放送を行っていれば(S55YES)、インターネット放送を受信して(S64)、その番組を出力する(S65〜S67) (もっと読む)


【課題】番組の放送スケジュールに変更が生じた場合であっても、変更に応じた放送を柔軟に行う。
【解決手段】番組を放送し、放送する番組の放送スケジュールを示した電子番組案内およびファイル転送技術を用いたデータ配信放送の放送スケジュールを示した電子コンテンツ案内を送信する放送局100が、放送する番組の放送スケジュールに変更が生じた場合、変更に応じて電子番組案内または電子コンテンツ案内を変更し、変更に応じた放送を行い、変更した電子番組案内または電子コンテンツ案内を、電子番組案内および電子コンテンツ案内を受信して表示する端末200へ送信する。 (もっと読む)


【目的】13個全てのセグメントについて同期確認する必要がなく、しかも正確にスキャン動作を行なえる「デジタルラジオ受信機及びそのスキャン方法」を提供することである。
【構成】1チャンネルの帯域を複数セグメントに分割し、番組を1セグメントあるいは3セグメントを用いて放送する各放送局からの放送電波を受信して再生するデジタルラジオ受信機において、所定のセグメントからスキャンを開始し、該セグメントについて同期が取れたか調べ、同期が取れた場合には、受信信号に含まれる情報を参照して1セグメント放送であるか3セグメント放送であるかを判別し、3セグメント放送である場合には、前記セグメントの両隣のセグメントをスキャン済みとし、同期が取れたか否かに応じて次にスキャンするセグメントを決定してスキャンを継続する。 (もっと読む)


【課題】ステーションリストの更新タイミングと交通情報の受信タイミングとを状況に応じて変更すること。
【解決手段】ラジオ受信機に、ラジオデータシステムにより提供される放送局情報及び/又は交通情報を受信し、該交通情報を車載機に提供する受信部と、放送局情報に基づいて、受信可能な放送局のリストを設定する放送局リスト設定部と、車載機から、該車載機の状態を示す状態情報を取得する状態情報取得部と、状態情報に基づいて、放送局のリストを更新するか、車載機に交通情報を提供するかを設定する動作モード設定部と、該設定に従って、受信される情報を変更する受信情報変更部とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、チューナを複数台搭載する場合においても、コストを抑えたラジオ受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、第1の放送局から送信されるアナログ放送信号及びデジタル放送信号の混合波を受信する第1チューナと、前記第1チューナが受信したアナログ放送信号を復調する第1アナログ用復調部と、前記第1チューナが受信したデジタル放送信号を復調する第1デジタル用復調部と、第2の放送局から送信されるデジタル放送信号のみを受信する第2チューナと、前記第2チューナが受信したデジタル放送信号を復調する第2デジタル用復調部と、前記第1及び第2チューナの選局を制御する制御部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放送を受信している地域を素早く判別する。
【解決手段】地上ディジタル放送の所定のチャンネルを受信し、受信できる場合はデマルチプレクサ14においてNIT(Network Information Table)が抽出される。制御部22はNITに記述されるネットワークIDから地域識別が識別される。そして、放送局記憶部19に記憶されている放送局情報と、受信するチャンネル情報と地域識別から受信地域を判別する。所定のチャンネルを受信できないときは、他のチャンネルを受信するようにし、同様の処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】チャンネル情報を取得できなかったチャンネルについてもチャンネル情報を取得するための手動選局を不要とする放送信号受信装置を提供する。
【解決手段】自動選局において、放送信号を受信できなかったチャンネル(CH26、CH9、CH33、CH40及びCH66)については、前回の自動選局において取得しメモリに記憶させたチャンネル情報のデータを更新することなく保護し、その後のチューナによる選局に継続して用いる。 (もっと読む)


通信システム、およびLTEで見られるような特定の時分割複信(TDD)システムにおいて、初期取得のための方法および装置が開示される。例えば、開示される方法は、時分割複信(TDD)システムにおいて、初期取得の間低雑音増幅器(LNA)に対して、複数の予め定められた増幅器利得状態を実行すること、および該複数の予め定められた増幅器利得状態にわたって探索することに基づいて、受信信号の取得を決定することを含む。該増幅器利得状態を1セットの予め定められた利得状態にすることは、LNAの利得を設定するための初期取得の解決をより迅速にもたらし、このことは、TDDシステムにおいて、LNAで実行されるアルゴリズムを設定する利得の連続動作を妨げる不明確なアップリンク/ダウンリンクタイムラインによって複雑である。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの国指定がなくとも、チャンネルサーチを自動的に行うことを課題とする。
【解決手段】DTV受信機では、放送局から送信される放送信号を受信する複数のブランチを有し、放送信号を再生する場合には、4つのブランチでダイバーシティを構成することを基本とする一方で、チャンネルサーチを行う場合には、かかるダイバーシティ構成を分離し、各ブランチに異なる帯域幅でチャンネルサーチを実行させることとした。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作が煩雑化するのを抑制しながら、ユーザの好みに合ったインターネットラジオ番組が出力されるまでの時間を短縮することが可能なインターネットラジオ機能を有する電子機器を提供する。
【解決手段】このインターネットラジオ装置1は、インターネットラジオ番組の配信サーバ90からインターネット70を介してインターネットラジオ番組の音声データを受信する受信部12と、受信部12により受信されたインターネットラジオ番組の音声データを出力するスピーカー3と、インターネットラジオ番組の過去の聴取頻度に基づいて、スピーカー3が出力するインターネットラジオ番組を決定するとともに、所定の時間毎にスピーカー3が出力するインターネットラジオ番組を、インターネットラジオ番組の過去の聴取頻度に基づいて切換可能な制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】オートプリセットに要する時間を短縮させた受信装置、及び同装置によるオートプリセット方法を提供する。
【解決手段】現在位置で受信可能な放送チャンネルを記憶するオートプリセット機能を備えた受信装置であって、放送局から送信される放送信号を受信する複数のブランチと、複数のブランチを複数のブランチグループに分割し、各ブランチグループにそれぞれ異なる周波数帯域の放送信号を並行して受信させることにより現在位置で受信可能な放送チャンネルをサーチさせる制御部と、サーチされた放送チャンネルに放送が存在するか否かを判定する放送有無判定部と、放送が存在すると判定された放送チャンネルの放送信号から放送中の番組に関する番組情報を取得する番組情報取得部と、取得された番組情報と対応する放送チャンネルとを関連付けて記憶するプリセット用メモリとを有する受信装置とした。 (もっと読む)


【課題】受信中の放送局の受信状態が悪化したときに同じ番組を放送している他の放送局を見つけ出し、受信する放送局を自動的に切換えることのできる放送受信装置であって、各放送局からの放送電波を受信できるエリアを示す情報である受信可能エリア情報に実際の電波受信状態を反映させ、その情報に基づき同じ番組を送信している放送局の選局を行うことができる放送受信装置の提供。
【解決手段】TS情報記憶部107が記憶する受信可能エリア情報を、受信不可検出部105が判断する受信可否に基づいてリアルタイムに更新する。 (もっと読む)


【課題】受信場所において受信可能なサービスをプリセットリストに登録することを目的とする。
【解決手段】あらかじめ格納した受信地域サービスリストから適切なサービスリストを選択する受信地域サービスリスト選択手段と、前記手段で選択されたサービスリストとチャンネルスキャン手段によって作成されたサービスリストとを統合して新たな一つのサービスリストを作成するサービスリスト統合手段を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信機において、12セグ放送信号と1セグ放送信号とデジタルラジオ放送信号を効率的に処理することにより、受信機能の低下を抑えつつ、部品点数の削減による低コスト化を実現する。
【解決手段】デジタル放送受信機において、12セグ放送選択状態のとき、第1処理系統で12セグ放送の信号処理が行われ、第2処理系統で状況に応じて1セグ放送と道路交通情報を含むデジタルラジオ放送との信号が選択的に行われるように制御し、1セグ放送選択状態のとき、第1処理系統と第2処理系統で1セグ放送と道路交通情報を含むデジタルラジオ放送の信号処理が行われるように制御する。 (もっと読む)


【課題】移動体の周辺環境に起因して受信状態が低下した場合に、受信状態の低下に応じた無駄な動作を省き、周辺環境の変化により受信可能な状態となった場合に速やかに対応できるようにする。
【解決手段】車両に搭載されたナビゲーションシステム1は、放送を受信する放送受信部30と、放送受信部30により受信中の放送の受信状態が悪化した場合に、受信周波数を変更して他の周波数の放送を放送受信部30により受信させる制御部10とを備え、制御部10は、車両が受信困難エリアにある間は、放送受信部30により受信中の放送の受信状態が悪化した場合に、放送受信部30により受信中の放送局の受信を継続させ、或いは、受信中の放送局の受信を待機する待機状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】受信機側にAC信号を含む地上デジタルテレビジョン放送波を送信する送信装置、及び伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の伝送システムにおける送信装置は、AC信号を緊急速報の伝送の目的で使用する際に、AC信号のフレーム同期を確立するための、TMCC信号の同期信号と同一の同期信号と、緊急速報の有無を識別するフラグとを含む電文情報を、前記AC信号を用いて伝送する手段を備え、該手段は、AC信号を緊急速報の伝送の目的で使用する際に、前記同期信号の先頭の3ビットは、緊急速報の伝送の有無を表すパケット構成識別として規定して伝送する手段を有し、本発明の伝送システムにおける受信機によって、パケット構成識別が緊急速報の伝送の目的で使用されている旨を表していると判断した場合に、前記フラグが緊急速報である旨を表しているときに、前記出力された電文情報を復号することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】番組の受信中に放送エリア間を移動した場合でも、その番組を継続的に受信可能な移動体受信端末を提供する。
【解決手段】移動体受信端末は、地上デジタル放送を各々受信する第1の受信経路10及び第2の受信経路20と第1の受信経路10で第1チャンネルの地上デジタル放送を受信している間に、第2の受信経路20で並行してチャンネルサーチを行い、第1の受信経路10で受信している第1チャンネルとは別の第2チャンネルで同一内容の番組が放送されていることを発見した場合には、現在選択している第1チャンネルから新たに発見した第2チャンネルに切り替えるべきか否かを判断する制御部30とを有する。 (もっと読む)


【課題】
12セグから1セグへのモード切替えの際の空白時間を低減させる。
【解決手段】
本発明のデジタル放送受信装置は、12セグ放送データから第1の映像データを復号する第1の復号部と、1セグ放送データから第2の映像データを復号する第2の復号部と、前記第1、第2の映像データのいずれかを映像表示部に出力する切替部と、前記切替部を制御する制御部とを有し、前記制御部は、前記第1の復号部が前記第1の放送データを復号して前記切替部が前記第1の映像データを前記映像表示部に出力しているときに電界強度が低下すると、前記第2の復号部に前記第2の映像データの復号を開始させ、前記第1の放送データの符号誤りが増大すると、前記切替部に前記第1の映像データから第2の映像データの出力に切り替えさせるので、12セグ放送から1セグ放送に切り替える際の空白時間を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】チューナの高速動作が実現可能であると共に、受信装置の各性能を的確に最適化することが可能である、受信装置およびチューナを実現する。
【解決手段】受信した無線周波信号に応じた検波用無線周波信号111を検波して得られた第1デジタル値116と、中間周波信号106に応じた検波用中間周波信号109を検波して得られた第2デジタル値117と、を記憶する記憶部119と、第1デジタル値116および第2デジタル値117を、一定時間毎に、記憶部119に記憶させる記憶処理部121と、記憶部119に第1デジタル値116および第2デジタル値117が記憶される度に、PLL回路104のロック周波数を、1チャンネル周波数帯域に相当する分上昇させる発振周波数変化処理部122と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数種類の受信サービスにおける音声データの切換を、状況に応じて最適化することができるデジタルデータ受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】特定のチャンネルの放送波から第1のサービスに係る第1の音声データを出力する第1音声データ生成部(51)と、特定のチャンネルの放送波から第2のサービスに係る第2の音声データを出力する第2音声データ生成部(52)と、第1の音声データと前記第2の音声データの何れか一方を出力するための切換処理を行う切換部(70)と、第1の音声データ及び前記第2の音声データの音声レベルをそれぞれ可変させるように切換部を制御する制御部(90)とを有し、前記制御部(90)は、前記切換部(70)における切換処理のための切換処理期間を前記特定のチャンネルの番組内容に応じて変更するデジタルデータ受信機(100)。 (もっと読む)


121 - 140 / 969