説明

Fターム[5K061AA03]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 目的、効果 (5,473) | 操作の自動化 (969)

Fターム[5K061AA03]に分類される特許

141 - 160 / 969


【課題】配信状況が変化したときに効率よくチャンネルリストを自動更新することが可能なCATVシステムの受信端末装置等を提供する。
【解決手段】CATVシステムのヘッドエンド装置から伝送されてくるダウンロードの告知情報(SDTT)が入力され(S110;YES)、そのSDTTの中から指令識別子を検出した場合(S130;YES)、チューナを介して全ての放送チャンネルを順次選局し、各周波数帯におけるデジタル放送信号の有無をスキャンするスキャン処理を実行する(S210)。そして、スキャン処理により選局されたデジタル放送信号に基づき、その放送チャンネル(チャンネル番号)と放送局の情報とを対応付けたチャンネルリストを設定する。このため、配信状況が変化するときにヘッドエンド装置を介して指令識別子を含むSDTTを配信することにより、STBのチャンネルリストが自動更新される。 (もっと読む)


【課題】アナログテレビ等におけるアナログテレビ放送の受信を妨げることなく、地デジ放送の番組の映像信号等を、アナログテレビ放送信号に変換して送信する地デジ放送受信装置を提供する。
【解決手段】
地デジ放送受信装置は、自車両の現在地に基づき、アナログテレビ放送における空きチャンネルを特定する(S2005)。そして、地デジ放送を視聴するためのアナログテレビ放送信号が対応するチャンネル(以後、設定チャンネルと記載)が、空きチャンネルであるかどうかを判定し、設定チャンネルが空きチャンネルでない場合には、特定した空きチャンネルのうち、最小のチャンネルを新たな設定チャンネルとする(S2015)。以後、地デジ放送受信装置は、地デジ放送を視聴するためのアナログテレビ放送信号として、新たな設定チャンネルに対応するアナログテレビ放送信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが放送信号を受信するための地域設定を行うことなく、移動体が位置する地域で受信可能な放送チャンネル情報を取得する。
【解決手段】放送信号再送信装置10は放送信号を移動体の走行路に沿って再送信し、チャンネル情報サーバ40は再送信する地域毎の放送チャンネル情報を保持し、情報保持手段31は移動体の位置情報32aとチャンネル情報サーバ40との通信接続情報32bとを保持し、受信端末20は情報保持手段31から入手した通信接続情報32bに基づいてチャンネル情報サーバ40と通信接続し、移動体の位置する地域に対応する放送チャンネル情報を取得して放送チャンネル情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】放送波及びインターネット放送両用の放送受信機21が、インターネット放送を視聴することができる地域を、該インターネット放送の配信元の放送局についての法令上の放送対象地域に限定する場合に、放送受信機21が、各放送局についてその放送対象地域が具体的にどのようになっているかの情報を保有していなくても、的確に限定できるようにする。
【解決手段】ユーザが選局した放送局からの放送波の信号レベルを取得する(S51)。信号レベルが一定値以上であるか否かを判定し(S52)、一定値以上であれば(S52YES)、現在位置と選択局の受信周波数とから選択局を特定し(S54)、該選択局がインターネット放送を行っていれば(S55YES)、該インターネット放送を受信して(S64)、その番組を出力する(S65〜S67) (もっと読む)


【課題】自動選局動作に先立つ前記処理を必要とせず、なおかつ、季節によって異なる電離層が高度変化する時間に対応して、適切な自動選局動作を行うことのできる放送受信機を提供する。
【解決手段】現在の時刻および現在の年月日を算出するためにマイコン114と時計用水晶119とからなる年月日時刻演算部と、それぞれの月日とそれぞれの月日の日没時刻とが対応付けられた情報として記憶された日没時刻データテーブルメモリ120とを有し、マイコン114は、年月日時刻演算部が算出した現在の時刻および年月日の情報を用いて日没時刻データテーブルメモリ120に記憶された日没時刻データを参照して、現在の時刻が日没前か日没後かを判別し、この判別結果によって前記所定の受信感度の値を変更する。 (もっと読む)


【課題】番組のジャンル変更時の音声出力の調整を、ユーザに違和感を与えることなく実施できるようにする。
【解決手段】受信された放送信号に含まれる音声信号を外部機器に出力する放送受信装置において、番組情報を記憶する記憶手段と、放送信号から視聴中番組のジャンル情報を取得するジャンル情報取得手段と、選局操作を検出する選局検出手段と、選局検出手段により選局操作が検出されたときに、外部機器に対して音声出力をミュートする制御を実行するとともに、選局をされたチャネルの番組情報を記憶手段から抽出して出力し、ジャンル情報取得手段により取得された現在視聴中の番組のジャンル情報が変化したときに、変化後の番組のジャンル情報および視聴中を示す情報を出力する音声出力制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】広い範囲(弱電力から強電力まで)の信号電力に対して、良好に受信できるようにする。
【解決手段】放送受信装置を設置して最初に行うチャンネルサーチにおいて、アッテネータATT5側、アンプAmp7側のそれぞれに切り替えておいて、受信状態情報(AGC、BER、C/N)を取得し、それぞれにおける受信可能なチャンネル数をカウントするための受信可能カウンタ32aを設け、受信状態情報検出手段31からの受信状態情報に基づいて、正常に映像・音声が受信可能であるか否かを判定し、正常に受信可能であると判定した場合、アッテネータ側あるいはアンプ側の受信可能カウンタ32aを1つカウントアップし、より多くのチャンネルが正常に受信可能となる方へ固定し、受信可能カウンタ32aが同数の場合、他方よりC/Nが優位となる受信可能チャンネルをC/N優位カウンタ部32bでカウントし、C/Nが優位となるチャンネルが多いほうへ固定する。 (もっと読む)


【課題】救助者の位置をより早く探索できる携帯電話を提供する。
【解決手段】アンテナから受信される各種情報から災害情報を受信し処理を行う災害情報処理部と、位置情報取得用アンテナから取得した信号から携帯電話機の位置情報を取得する位置情報取得部と、災害情報位置と携帯電話機位置との対応(整合性)をとることができる位置情報データベースと、を有している。災害情報位置と携帯電話機位置と、位置情報データベースと、から携帯電話の現在位置の被災段階を判定し、所定の段階以上の災害に遭遇したと判定された際に所有者情報と共に救難信号外部に電波として発信する。さらに、救難信号発信制御部の制御によって音波として救難信号を発生する音波発生部と、音波発生部からの信号を外部に音波として発信するスピーカーと、救難信号発信制御部の救難信号の発信を停止するためのユーザからの入力を処理する救難信号停止処理部と、を有している。 (もっと読む)


【課題】特定の個人の音声などの所定の特徴を含んでいる放送番組を自動的に選択し出力する受信装置を提供する。
【解決手段】特徴抽出部20において、受信部10で受信した放送信号から所定の特徴を抽出し、抽出した所定の特徴を、スイッチ70が押されている間だけ記憶部30に記憶する。そして、受信部10で受信している放送信号から特徴抽出部20で所定の特徴を抽出し、抽出した所定の特徴と記憶装置30に記憶された所定の特徴とをマッチングすることにより抽出した所定の特徴が記憶装置30に記憶された所定の特徴に一致又は近似しているか否かを判定部50で判定する。抽出した所定の特徴が記憶装置30に記憶された所定の特徴を有する情報に一致又は近似していると判定された場合は、受信部10で受信した信号を出力部40に出力させ、一致又は近似していないと判定された場合には、受信部10で受信する放送信号のチャンネルを変更する。 (もっと読む)


【課題】受信レベルが悪化した場合にスポット的な放送圏外と放送圏の変化による放送圏外を区別して検出できるようにする。
【解決手段】受信装置は、受信した放送波の受信レベルを取得する受信レベル取得手段と、該携帯端末が放送波発信装置から離れる移動速度を検出する移動速度検出手段と、受信レベル取得手段で取得された受信レベルが、テレビ放送の視聴状態が得られる限界の受信レベルを下回った場合に、移動速度検出手段で検出された移動速度を用いて、放送圏の変化による放送圏外なのか又はスポット的な放送圏外なのかを判定する放送圏外判定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】番組情報をより効率良く取得することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置100において、第1判断手段は予め定められた番組情報取得時刻に番組視聴中であるか否かを判断し、第1取得手段は第1判断手段により番組視聴中でないと判断された場合に番組情報取得処理を実施する。また、第2判断手段は、第1判断手段により番組視聴中であると判断された場合に、視聴中の番組の視聴終了後に第2記憶手段に基づいて番組休止中のチャンネルが有るか否かを判断し、第2取得手段は、第2判断手段により番組休止中のチャンネルが無いと判断された場合に、番組情報取得処理を実施する。さらに、第3取得手段は、第2判断手段により番組休止中のチャンネルが有ると判断された場合に、第2記憶手段に基づいて番組休止中のチャンネルの中で最も遅い番組休止終了時刻を特定し、特定した番組休止終了時刻の直後に番組情報取得処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】サービスエリアの情報として膨大なデータを蓄積することなく、高精度にエリアプリセットやネットワークフォロー等を行うことができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】エリアプリセットを実行する場合、車両の現在位置を取り込み、各送信所のサービスエリアSAdの到達距離内にある送信所のみを抽出した後、プリセットする放送網の一つを選択し、抽出した送信所の中から、選択した放送網に属する送信所を抽出する(ステップ101〜104)。次に、抽出した各送信所の送信所設置位置と現在の車両位置との距離及び送信所の電波送信角度に基づいて各送信所の放送局電波の受信感度を判定し、受信感度が最大の送信所の送信周波数及び放送局コードを放送局データベースから読み出し、プリセットメモリに記憶する(ステップ105〜107)。そして、全ての放送網の放送局のプリセットを完了すると、処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】映像のみ、または音声のみの放送を視聴する場合に、ユーザの好みに応じた音声、または映像を提供することでユーザの利便性をより向上した放送受信装置および放送受信方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る放送受信装置は、放送信号を受信する受信部と、音声ファイルおよび映像ファイルが記憶されている記憶部と、受信部で受信した放送信号が、音声信号または映像信号であるかどうかを判定し、該判定結果に基づいて記憶部から音声ファイルまたは映像ファイルを読み出す読出部と、放送信号および読出部で読み出されたファイルに基づき音声および映像を再生する再生部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザがあまり選択しないような専門コンテンツのチャンネルについても、ユーザに情報を提供し、関心を持たせることが可能な受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数種類の通信方式に対応して個別に設けられ、同一種類の通信方式により配信されたデータ信号の選択受信及び映像出力を行う複数個の受信手段10及び映像出力手段20と、
前記データ信号の各々に割り当てられた複数のチャンネル51〜62を、前記通信方式の区別無くシームレスに配列したチャンネルテーブル50を記憶する記憶手段40と、
チャンネル上下キー105の操作により選択された前記チャンネルを、前記チャンネルテーブルから読み出し、読み出した前記チャンネルの通信方式の種類に応じて前記受信手段及び映像出力手段を選択し、選択した前記受信手段に前記データ信号を選択受信させ、前記映像出力手段に映像出力させる制御を行う制御手段30と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はテレビ分野に関する。既存の技術のテレビ端末の放映の複雑な操作の問題を解決すべく、本発明において、自動放映テレビユニットおよび自動放映方法が提供される。
【解決手段】本発明の装置は、アンテナと、テレビ信号処理モジュールと、センサと、判断モジュールとを含む。テレビ信号処理モジュールはアンテナが受信した信号を処理してユーザに信号を表示するように構成される。センサは、アンテナの使用状態を検出して、アンテナ状態情報を判断モジュールに送るように構成される。判断モジュールは、状態情報に応じてテレビ信号処理モジュールの電源を入れたり、切ったりするように構成される。本発明の利点は、ユーザの操作を単純化することにある。 (もっと読む)


【課題】
余分なチャンネル切換を抑制しつつ、利用者にとって快適な視聴を継続的に確保する。
【解決手段】
車両の走行ルートが設定された場合には、処理制御部185が、記憶部181内におけるCNR分布情報と、ナビデータ取得ユニット170により取得された設定ルート情報とに基づいて、設定されている走行ルートに沿った車両の走行において、現在放送局系列により放送される放送コンテンツの再生継続のための選局チャンネル切換の回数が最小となる選局切換計画を作成する。ここで、選局切換計画では、選局切換目安位置と、選局先チャンネルとが関連付けられている。そして、処理制御部185が、ナビデータ取得ユニット170により取得された車両の現在位置情報を収集しつつ、選局切換計画に従った選局チャンネル切換を行う。 (もっと読む)


【課題】FM送信装置及びFM受信装置の送受信周波数を変更する際に、利用者の負荷を軽減可能なデジタルデータ処理回路を提供する。
【解決手段】デジタルデータ処理回路は、設定データに応じた第1周波数の搬送波を、第1周波数を受信周波数とするFM受信装置で再生するための音声信号と受信周波数を第2周波数に変更するための変更データとに応じた変調信号で変調してFM受信装置に送信する音声信号処理回路に対して、受信周波数の第2周波数への変更を指示する指示信号に応じて変更データを出力する出力部と、出力部が変更データを音声信号処理回路に出力した後に、搬送波の周波数が第2周波数となるよう設定データを設定する設定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】種々の目的地に誘導する案内情報を、容易に携帯通信端末に配信することができる情報配信板及び情報配信システムを提供する。
【解決手段】現在場所の確認情報や、目的地の案内情報及びそれに関連する情報を、近くの携帯通信端末に配信できる情報配信板及び情報配信システムに関し、可視情報と、当該可視情報に関連する非可視通信情報を電波又は光を用いて送信する送信機を有する情報配信板、及び前記情報配信板から非可視通信情報を携帯通信端末に配信する。 (もっと読む)


無線モジュール内蔵コンピュータとその待機および復帰方法を提供する。前記方法は、コンピュータの復帰を起動する手順と、無線モジュールがコンピュータの復帰を要求する信号を発信する手順と、制御回路が前記コンピュータの復帰を要求する信号を検出、分析、確認し、かつ、コンピュータを復帰する制御信号をコンピュータに発信して、コンピュータが前記制御信号に応答して復帰される手順と、を備える。該方法により、コンピュータが待機状態になった状態で無線モジュールのために電源を供給し、音声またはデータを受信したとき、音声またはデータ信号を検出、分析、判断し、正しい信号が確認された後に、極めて短い時間内でコンピュータシステムを自動的に起動させることができ、かつ、相応のリンギング提示を行うことで、受信コールまたはメッセージの受発信が迅速になる。
(もっと読む)


本発明の例示的な実施形態は、ワイヤレス電子デバイスを対象とする。本方法は、アンテナを用いてワイヤレス信号を受信する段階と、ワイヤレス充電モジュールおよび近距離通信(NFC)モジュールのうちの受信した信号が関連付けられている1つのモジュールを識別する段階とを有する。本方法は、さらに、ワイヤレス充電モジュールおよび近距離通信モジュールのうちの識別された1つのモジュールに受信した信号を伝達する段階を有してよい。
(もっと読む)


141 - 160 / 969