説明

Fターム[5K061AA03]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 目的、効果 (5,473) | 操作の自動化 (969)

Fターム[5K061AA03]に分類される特許

161 - 180 / 969


【課題】BSデジタル放送による地上デジタル放送の同時再送信が行われた場合において、BSデジタル放送で同時再送信されるテレビジョン番組よりも地上デジタル放送で放送されるテレビジョン番組を優先して受信する。
【解決手段】この地上波再送信の受信設定画面で「オート」61が選択された場合、地上デジタル放送が受信できない場合に限って、地上デジタル放送の同時再送信か行われるBSデジタル放送のチャンネルを表示する(受信対象としてユーザに提示する)ようにする。具体的には、当該チャンネルのBSデジタル放送用の選局DBにおける表示フラグをTRUEに設定する。本発明は、例えば、デジタルテレビジョン受像機に適用できる。 (もっと読む)


【課題】BMLとHTMLの仕様やデータ伝送方式には変更を加えずに、BMLブラウザとHTMLブラウザを使用して,HTMLによる連動データ放送を実現するデータ表示装置およびデータ表示方法を提供する。
【解決手段】BMLブラウザが、データ放送によってBMLコンテンツのタイミング制御情報を含むイベントメッセージを受けてから、そのイベントメッセージのタイミングに合わせて、HTMLブラウザにコマンドを送出して、BMLブラウザがHTMLブラウザを制御する。HTMLコンテンツをデータ放送と緊密に関連付ける連動データ放送コンテンツとして見せることができる。 (もっと読む)


【課題】インターネットプロトコルによる地上デジタル放送の再送信のごとき地域を限定する放送において、地域外での受信を不可能にする。
【解決手段】地域情報登録手段3には、受信(中継)システム10の所在する地域の地域情報を登録する。地域情報検出手段4は、入力する放送データから受信対象地域である地域情報を検出する。表示(出力)制御手段5は、地域情報登録手段と地域情報検出手段の地域情報が一致しない場合、入力する放送を表示(出力)しないように制御する。また地域情報確認手段7により、受信(中継)システムが所在する地域を確認し、登録した地域情報と一致しない場合、入力する放送を表示(出力)させない。 (もっと読む)


【課題】放送送出チャンネルが変わる地域を移動しながら放送を視聴・聴取している場合でも、測位手段を使用せずに、最適チャンネルへの切替を自動で行うシステムを提供する。
【解決手段】放送受信機がIC乗車券の記憶部に記憶されている乗車情報を受信する第1ステップと、前記放送受信機が受信した乗車情報をチャンネル切替情報提供サーバに向けて送信する第2ステップと、前記チャンネル切替情報提供サーバが受信した乗車情報を基にして、チャンネル切替情報提供サーバの記憶部に記憶されているチャンネル切替情報の中から、地域・時刻毎に最適なチャンネル切替情報を取り出し、前記放送受信機に向けて送信させる第3ステップを具備する放送受信方法。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置が移動した場合に、受信可能なチャンネルの再設定(更新)をユーザが意識することなく、より効率良くチャンネル設定の更新を行うことが可能な携帯端末装置、チャンネル設定更新方法、及びチャンネル設定更新プログラムを提供する。
【解決手段】本発明は、地上波デジタル放送を受信する受信機能を備えた携帯端末装置であって、前記地上波デジタル放送を受信するためのチャンネルの設定を行うチャンネル設定手段と、複数の場所毎に設置された通信機器との間で無線通信を行う無線通信手段と、前記無線通信の通信感度を検出する通信感度検出手段と、を備え、前記チャンネル設定手段は、前記携帯端末装置との前記通信感度が最もよい前記通信機器が切り替わったとき、当該通信感度が最もよい通信機器が設置された場所で前記地上波デジタル放送を受信可能なチャンネルに前記設定を更新する。 (もっと読む)


【課題】サービスエリアの情報として膨大なデータを蓄積することなく、高精度にエリアプリセットやネットワークフォロー等を行うことができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】エリアプリセットを実行する場合、車両の現在位置を取り込み、各送信所のサービスエリアSAdの到達距離内にある送信所のみを抽出した後、プリセットする放送網の一つを選択し、抽出した送信所の中から、選択した放送網に属する送信所を抽出する(ステップ101〜104)。次に、抽出した各送信所の送信所設置位置と現在の車両位置との距離及び送信所の電波送信角度に基づいて各送信所の放送局電波の受信感度を判定し、受信感度が最大の送信所の送信周波数及び放送局コードを放送局データベースから読み出し、プリセットメモリに記憶する(ステップ105〜107)。そして、全ての放送網の放送局のプリセットを完了すると、処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】同一アンサンブル内のサービスを順送りキー等によって順にサーチする時、シーク時間を短くし、処理負担を軽減することができる「デジタル放送受信機」とする。
【解決手段】同一アンサンブル内のサービス毎のプロテクションレベルを示すコードレートを記憶し、受信処理を行うか否かの判断を行う時に基準となるプロテクションレベルを示す受信不能レベルを更新して記憶しておき、同一アンサンブル内で受信するサービスを順送り指示するとき、受信不能レベル記憶部に記憶されている受信レベルと、順送り指示部で指示したサービスの受信レベルを比較し、受信不能レベルより高い受信レベルのサービスのみを受信処理する。受信不能レベル記憶部の記憶レベルより1ランク上のレベルを受信した時は、以降はそのレベル以上のみを受信する。最下位レベルの受信検出時には以降は全てを受信し、最下位レベルの受信不能検出時には、以降は全て受信しない。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送で放送されたアプリケーションを任意のタイミングで起動、終了させるシステムを提供すること。
【解決手段】デジタル放送で放送されたアプリケーションを実行するための受信システムであって、デジタル放送から特定のアプリケーション及び動作制御情報を復号するデジタル放送復号手段と、復号が終了した特定のアプリケーションの動作制御情報に基づいて特定のアプリケーションの動作を制御するアプリケーション動作制御手段と、を備え、動作制御情報は、特定のアプリケーションの動作を開始させる時刻又は特定のアプリケーションの動作を終了させる時刻を含む。さらに、動作制御情報は、特定のアプリケーションを指定の時刻に起動する情報、指定の時刻に毎日起動する情報、指定の曜日に起動する情報、指定の時刻及び指定の曜日の有効期限の情報、指定の時刻までに強制終了する情報のいずれかを含む。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報の受信機、送信装置、伝送システムを提供する。
【解決手段】地上デジタルテレビジョン放送波の伝送制御信号を用いて緊急速報を送信する送信装置と、伝送制御信号を受信する受信機1とを備える。送信装置は、緊急速報の有無を識別するフラグと、緊急速報の種別を識別する電文情報を設定し、異なる地震情報を放送波の伝送制御信号の複数フレームにわたって伝送する際に、1つのフレームが何番目の地震情報を示しているかを表す地震情報番号を前記異なる地震情報に付加して伝送する。受信機は、地上デジタルテレビジョン放送波を受信して前記伝送制御信号を抽出し、前記伝送制御信号に含まれる電文情報の信号識別の複数種類の情報を判別し、判別した種類の緊急速報の内容として、前記地震情報番号の情報に基づいて、受信する現在のフレームが何番目の地震情報を示しているかを解析する。 (もっと読む)


【課題】データ放送において受信機が使用するアプリケーションに必須であるプログラムのうち、未だ取得していないプログラムのみを適時選択して取得できるプログラム取得装置を提供を提供する。
【解決手段】取得済みのプログラムを保持するプログラム保持部と、受信部を介して受信する情報から、データ放送に含まれるアプリケーションを実行するために不可欠なプログラムである必須プログラムのリストを取得する必須リスト取得部と、必須リスト取得部が取得した必須プログラムのリストとプログラム保持部に含まれる取得済みのプログラムとを照合して、不足している必須プログラムを判定する、不足プログラム判定部と、不足プログラム判定部によって判定した不足している必須プログラムを受信部を介して取得するプログラム取得部と、を含む。プログラム取得装置。 (もっと読む)


【課題】特に汎用のアドレスセレクト端子を設けることなくチューナに対してアドレスの設定を可能とし、セット用の端子本数を削減する。
【解決手段】チューナシステム10は、チューナ12のアドレスセレクト端子42をAGC回路46に対する入力端子として共用する。チューナ12の制御IC34は、電源投入時又は再起動時にスイッチング回路44を操作し、アドレスセレクト端子42の接続先をI2Cインタフェース38に切り替える。この間、復調IC14からGPIO端子14bを通じてアドレスセレクト用の電圧を供給し、アドレスの設定を行う。その後、アドレスセレクト端子42の接続先をAGC回路46に切り替え、復調IC14からAGC電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】起動信号検出の確実性が向上された起動装置及び起動方法を提供する。
【解決手段】起動装置が,識別子を記憶する記憶部と,受信信号を整流する整流部と,前記整流部で整流された受信信号を基準信号と比較して,前記受信信号からデジタル信号を生成する生成部と,前記判定部が,前記受信信号が前記識別子の情報を含まないと判定した場合に,前記基準信号を変更する基準変更部と,前記デジタル信号が前記識別子の情報を含むか否かを判定する判定部と,前記判定部が,前記受信信号が前記識別子の情報を含むと判定した場合に,電気機器の起動を指示する起動指示部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ対応のOFDM受信装置において、消費電力を低減させながら、1セグメント内にあるAC1信号を検出する技術を提供することを課題とする。
【解決手段】チューナー12により受信されたOFDM信号は、キャリアデロテーター26において周波数ずれが補正された後、AC1復調器30に入力される。時間領域のOFDM信号101は、8系統に分配され、それぞれ第1位相信号111〜第8位相信号118が乗算される。第1位相〜第8位相は、AC1信号が挿入されるサブキャリアの位相である。OFDM信号101と第1位相信号111〜第8位相信号118との乗算値は、1シンボルにわたって積算され、8個のAC1信号が出力される。タイミングカウント回路34は、AC1信号の所定ビットを参照し、EWSフラグを検出する。さらに、ACデコード回路35は、AC1パケットに含まれるEWS情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】従来のFMラジオ受信機は特定の放送局の放送を聴きながら、他の放送局の内容が音楽か音声かを判定することは出来なかった。
【解決手段】FM変調電波を受信するアンテナ10と、受信されたFM変調信号からIF信号を出力するFE部20と、そのIF信号から直交検波信号IQ信号を出力する直交検波部30と、そのIQ信号をFM復調するFM復調部40と、そのFM復調信号をステレオ復調し出力するステレオ復調部50と、ステレオ信号を再生するスピーカ部60と、アンテナ10で受信されたFM変調された信号を入力し、中間周波数帯に変換し、第2のIF信号を出力する第2のFE部と、第2のIF信号を直交検波し、第2のIQ信号を出力する第2の直交検波部と、第2のIQ信号を利用して、他の放送局の内容が音楽信号か音声信号かを判定する音楽音声判定装置70とを備える。 (もっと読む)


【課題】人や物の移動により電波強度の変化が生じる無線通信環境において、無線サービスエリアについての評価や無線パラメタの自動調整により無線通信経路を自律的に再構築することで、所望の通信環境を提供する。
【解決手段】無線局1は、受信した電波の電波強度を測定し、測定した電波強度と過去の電波強度を比較して通信環境の変動を検知した場合、中央サーバへ測定値および変動発生を通知する。中央サーバ2は無線局1より通知された測定値を元にシステム内における電波の伝搬経路の変動箇所や要因を推定し、変動した通信環境に適した無線パラメタを導出し、無線局1へ通知する。また中央サーバ2は通信環境の状態を表示する状態表示装置24を備え、通信品質が劣化した箇所や通信品質を改善するための対策を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の受信部を備えた送受信機において、省スペース化及び低コスト化を実現するとともに操作性を向上させる。
【解決手段】DSB送受信機1は、2つの受信部(第1受信部21及び第2受信部22)と、1つの送信部20と、1つの操作部12と、操作先切替部25と、を備える。第1受信部21及び第2受信部22は、それぞれが互いに異なるチャンネルの信号を受信可能である。送信部20は、所定のチャンネルで信号を送信可能である。操作部12は、第1受信部21又は第2受信部22のうち何れか1つの受信部を操作対象として操作を行うことができる。操作先切替部25は、操作部12による操作の対象となる操作対象受信部を、複数の前記受信部の間で切り替える。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビジョン放送の受信者へ確実に緊急速報を伝えるAC信号と、放送局の業務目的での伝送のためのAC信号を区別して受信する受信機、AC信号を送信する送信装置、並びに伝送システムを提供する。
【解決手段】受信機は、AC信号を搬送するACキャリアを抽出するAC抽出部12と、抽出したACキャリアに同期信号を含んでいるか否かを予め定めたパターンと比較して検証し、該AC信号が前記同期信号を含む場合にのみ緊急速報の有無を識別する起動フラグ信号を含む電文情報を出力する同期信号事前検証部13と、出力された電文情報における起動フラグ信号が緊急速報である旨を表す場合に、当該電文情報を復号するAC情報解析部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両またはそのユーザにとって必要性が高い放送番組を効率よく受信することができるシステム等を提供する。
【解決手段】本発明の車両通信システム10によれば、放送番組表により複数の番組の放送時間帯に対応付けられている複数の属性のうち、車両1が属するまたは該当する一の属性に対応付けられている一の放送時間帯に合わせて指定時間帯が設定される。そして、この車両1のIGNスイッチ101がOFF状態にあっても指定時間帯において放送されている番組を受信するために車両通信システム10が作動されまたは作動状態が継続されうる。 (もっと読む)


【課題】車両の進行方向に基づいてセパレーション制御を行うこと。
【解決手段】移動体に搭載されるFM放送受信装置は、受信電波を増幅する増幅部と、受信電波の受信電圧に応じてセパレーション制御を行うセパレーション制御部と、受信電波の受信電圧を測定する受信電圧測定部と、移動体の位置情報と、進行方向と、増幅部に設定される利得とを関連付けて格納する記憶部と、移動体の進行方向と、位置情報とが、記憶部に格納されているかを判断する格納判断部と、記憶部に格納されていると判断された場合に、位置情報が取得されたときの受信電圧がセパレーション値を一定の値に維持できる受信電圧であるかを判断する受信電圧判断部と、セパレーション値を一定の値に維持できると判断された場合に、記憶部に記憶された対応する利得となるように増幅部を制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】緊急速報の起動信号を低消費電力で待ち受け、緊急速報を、迅速、且つ、確実に受信する受信装置、及び緊急速報を伝送する送信装置を提供する。
【解決手段】地上デジタルテレビジョン放送波から伝送制御信号(AC信号)を受信する受信装置であって、緊急速報の有無を識別する起動フラグ信号と、起動フラグ信号の隣接する前後のシンボルに位置する既知信号とを含む電文情報が送信側から前記伝送制御信号にて伝送されるように予め規定されており、伝送制御信号のキャリアを受信するAC抽出部12と、伝送制御信号のフレームを検出して伝送制御信号のフレーム同期を行うフレーム同期部14と、フレーム同期したタイミングに従い、既知信号を検出し、送信側から起動フラグを受信するまでの伝搬路特性を推定する伝搬路推定部23と、推定した伝搬路特性に基づいて起動フラグ信号の復調を行う起動フラグ復調部13とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 969