説明

Fターム[5K061BB01]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 受信機の種類 (7,699) | ラジオ受信機 (2,285)

Fターム[5K061BB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K061BB01]に分類される特許

21 - 40 / 384


【課題】受信状況の悪化によって楽曲コンテンツ配信サーバから配信される楽曲コンテンツに基づく音声を出力できない場合であっても、ユーザが面倒なく、今まで聴いていた楽曲コンテンツと類似する楽曲コンテンツを聴き続けることが可能な「再生制御装置および再生制御方法」を提供する。
【解決手段】インターネットラジオの楽曲コンテンツ配信サーバ120から配信される楽曲コンテンツの携帯端末140における受信レベルが所定値未満である場合、楽曲コンテンツの配信を受けるために設定したラジオ局情報に含まれる属性情報が付随している楽曲コンテンツを楽曲コンテンツ記憶部520から取り出して再生することにより、インターネットラジオとは異なる音楽ソースからユーザが類似する楽曲コンテンツを探し出して再生する操作をわざわざ行わなくても、配信される楽曲コンテンツと属性情報の一致する楽曲コンテンツが自動的に再生されるようにする。 (もっと読む)


【課題】妨害局が存在する場合であっても、選局時の誤通過を防止できる放送受信装置を提供すること。
【解決手段】受信周波数を掃引し、受信信号のレベルがSDチェックにおけるSメータ信号のスレッショルドレベル以上(SDチェックがH判定)のときに掃引を停止して前記受信周波数で受信状態とするシーク機能を有する放送受信装置であって、前記受信信号のレベルを検出するシグナルメータ(8)と、入力信号の電界強度によって前記受信信号のレベルを制御するAGC回路(11)と、を備え、隣接妨害チャンネルが存在するためAGC回路(11)が動作している状態において、PINダイオード(13)に印加される直流電圧値が所定の直流電圧値以上である場合に、Sメータ信号のスレッショルドレベルをより小さい値に変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 所望のコンテンツを放送する(またはその可能性が高い)放送局を自動的に選択すること。
【解決手段】 キューシートに基づいて、現在選択されている放送局および他の放送局が共にユーザによって登録されたキーワードを含むコンテンツ情報で特定されるコンテンツを放送していると判断された場合、他の放送局の連続同一再生確率が、現在選択されている放送局の連続同一再生確率よりも高いか否かを判断し、他の放送局の連続同一再生確率が、現在選択されている放送局の連続同一再生確率よりも高い場合、受信放送局を他の放送局に切換える。従って、現在選択されている放送局と他の放送局とのうち、現在放送されているコンテンツと同じコンテンツ情報を有するコンテンツを放送する確率が高い方の放送局に自動的に切換えることができる。 (もっと読む)


【課題】ラジオ放送信号を受信するのに適した放送塔を効率的に抽出する。
【解決手段】ラジオ受信機140は、放送塔位置情報200を保持するメモリ162と、ラジオ放送信号を受信する受信部154と、ラジオ受信機の位置を導出する位置導出部160と、予め定められた範囲内に存在する、複数の放送塔の放送塔位置情報に示される位置と、ラジオ受信機の位置とに基づいて、放送塔それぞれとラジオ受信機との直線距離を求め、直線距離それぞれに車両が現在走行している道路に応じて重み付けを行うことで得られる距離である実効距離を求め、実効距離が短い方から予め定められた数以内の放送塔を抽出する放送塔抽出部180と、ラジオ放送信号の受信可否を判定する受信可否判定部182と、ラジオ放送信号の受信が可能と判定されると、受信したラジオ放送信号に含まれる情報を報知する情報報知部184とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送により生活リズムを乱されることを抑制し、また、必要な放送を聞き逃すことを抑制することができる無線受信装置を提供する。
【解決手段】無線送信された情報を受信する受信部と、受信した受信情報に基づき音声信号を作成し出力する制御部と、制御部から出力された音声信号を音声として出力する音声出力部と、現在時刻情報を出力する時計部と、放送時間帯情報と放送内容情報とを記憶する記憶部とを備え、制御部は、受信情報が緊急情報である場合は、該緊急情報に基づき音声信号を作成して音声出力部へ出力し、受信情報が緊急情報でない場合は、時計部からの現在時刻情報と記憶部に記憶した放送時間帯情報を参照し、現在時刻情報が放送時間帯情報に含まれる放送時間帯の範囲内である場合は、受信情報に基づき音声信号を作成して音声出力部へ出力し、現在時刻情報が放送時間帯の範囲内でない場合は、受信情報を放送内容情報として記憶部に記憶するように無線受信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】出力する放送をディジタル放送と、アナログ放送とのいずれか一方に切り替え可能な車載受信装置において、出力する放送の切り替えを抑制する。
【解決手段】ディジタル放送と、ディジタル放送に対応したアナログ放送と、を受信可能な車載受信装置において、ディジタル放送の受信状態に応じて、受信状態が良い場合は、出力する放送をアナログ放送からディジタル放送へと切り替え、受信状態が悪い場合は、ディジタル放送からアナログ放送へと切り替える構成とし、出力する放送をディジタル放送とアナログ放送との間で切り替えた後は、所定時間の間は、出力する放送の切り替えを行わない。 (もっと読む)


【課題】ユーザが現在視聴していない放送局の放送電波であっても、受信状態を容易に知ることができ、ユーザが再生の指示を行った場合には直ちに良好に再生を行う。
【解決手段】放送局からの放送電波を受信してデータを再生する放送受信装置において、放送電波の受信中に受信状態が悪化した場合、別異の放送電波を受信してのデータの再生、あるいは記録媒体のデータの再生に切り替えると共に、切り替えた後のデータの再生中に、切り替える前の放送電波を受信して良好に再生可能な受信状態に復帰したか否かをチェックして、その旨を通知する受信状態チェック部10を備えた。 (もっと読む)


【課題】事前にユーザによる設定が不要であり、エリアの移動や障害物などにより受信可能な放送周波数が変化した場合にも、容易にユーザ好みのラジオ選局を行う。
【解決手段】受信可能な放送波から放送内容情報を検出し、放送周波数と関連付ける放送内容検出部2と、メディアがデバイスに挿入または接続された場合に、当該メディアに保存されているファイル情報を抽出するデバイス制御部4と、抽出されたファイル情報からファイル内容情報を検出するファイル情報検出部5と、ファイル情報検出部5により検出されたファイル内容情報を集計する集計部7と、集計されたファイル内容情報をファイル数が多い順に放送内容検出部2により検出された放送内容情報と比較して、当該ファイル内容情報と一致する放送内容情報に関連付けられた放送周波数を抽出するプリセットメモリ制御部9と、抽出された放送周波数を順に記憶するプリセットメモリ10とを備えた。 (もっと読む)


【課題】チューナでの受信可能な放送局の適切な探索をできるだけ犠牲にすることなく、消費電力を節約することが可能となる「車載機器システム」を提供することである。
【解決手段】チューナを含む複数の車載機器と、バックグラウンドにて該チューナを動作させて受信局探索処理(S12)を行う処理ユニットとを有する車載機器システムであって、前記処理ユニットは、前記受信局探索処理が終了したときに、前記チューナに対する電力供給を遮断する電力遮断制御手段(S19)と、予め定めた前記受信局探索処理を開始すべき条件が満たされたか否かを判定する判定手段(S20〜S22)と、前記受信局探索処理を開始すべき前記条件が満たされたとの判定がなされたときに、前記チューナに対する電力供給を再開させて前記受信局探索処理を開始する受信局探索処理開始制御手段(S25)とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】車を駐車した場所が受信感度の悪い所であっても録音してしまうため、録音したラジオ放送の録音状態が良くないという課題がある。
【解決手段】車載用オーディオ装置は、ラジオ放送を受信する受信手段と、ラジオ放送の情報を出力する出力手段と、受信手段が受信しているラジオ放送の受信感度を検知する受信感度検知手段と、イグニッションキーのON/OFFを検出する検出手段と、受信手段が受信したラジオ放送情報を録音する録音部と、検出手段の検出結果と受信感度検知手段の検知結果に基づいて、録音部にラジオ放送情報の録音を指示する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】エリアが変更されても、受信可能なユーザ登録局を容易かつ適切にリスト表示させることが可能な移動体受信端末及び移動体受信端末における放送局のリスト更新方法を提供する。
【解決手段】放送局から送信された放送波を受信する受信部、視聴する放送局を選局する選局操作及び選局した放送局をユーザ登録局として記憶する登録操作を受け付ける操作部、現在位置の位置情報を取得する位置情報取得部、登録操作が受け付けられた場合に、取得された現在位置の属するエリアに対応して当該登録操作に係るユーザ登録局を記憶する記憶部、記憶されたユーザ登録局が、対応付けられたエリアとは異なるエリアで選局されていた場合に、当該異なるエリアにおいてもユーザ登録局として記憶させるとともに、取得された位置情報に基づいて、現在位置が属するエリアに対応して記憶されているユーザ登録局を表示部にリスト表示させる制御部、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で且つデジタルアンプから放射される電磁波によるAMラジオへの電波干渉の小さいオーディオ装置等を提供する。
【解決手段】ラジオチューナ140は、AMラジオ放送を受信する。セレクタ180は、光ディスク再生装置160からのデジタル音声信号を取得する。サンプリング周波数変換回路190は、取得されたデジタル音声信号のサンプリング周波数を所定のサンプリング周波数に変換する。デジタルアンプ200は、所定のサンプリング周波数の整数倍のスイッチング周波数であって、そのスイッチング周波数の整数倍の周波数とラジオチューナ140による受信信号の周波数との差が所定の閾値以上となるスイッチング周波数を選択し、選択したスイッチング周波数で、サンプリング周波数が変換されたデジタル音声信号を増幅する。 (もっと読む)


【課題】日光の照射などによる高温の環境下にあっても、受信性能を劣化させることなく高品質な受信を行うこと。
【解決手段】アンテナを介して受信したメディア放送の高周波信号を所定のアナログ回路経由で出力するアンテナ直下前段装置と、アンテナ直下前段装置によって出力された高周波信号を中間周波信号へ変換、またはかかる中間周波信号を復調したうえでデジタル多重化を行うアンテナ直下後段装置とを備え、アンテナ直下前段装置の配置箇所よりも相対的に低温である箇所へアンテナ直下後段装置を配置するように統合受信システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】連続して放送される番組の予約であっても、放送回毎の予約設定を行うことを可能とする。
【解決手段】放送受信部11は、放送を受信する。記憶部17は、放送受信部11によって受信した放送による放送データを記録する。予約設定部10bは、放送受信部11による放送の受信および前記記憶部17への放送データの記録を予約する。表示制御部10dは、予約設定部10bにより予約された番組が連続番組である場合に、連続番組における個々の放送回の予約一覧を表示する。記録設定部10cは、表示制御部10dにより表示される個々の放送回に対して放送データの記録に関する設定の変更を可能とする。 (もっと読む)


【課題】インターネットラジオサービスを、楽曲スキップを制限されることなく利用し可能とする「インターネットラジオ受信装置」を提供する。
【解決手段】AV装置1は、過去時間M以内に、現在の受信ステーションが受信ステーションとなっているときに、インターネットラジオサーバ4にスキップコマンドを発行した回数が、楽曲スキップの制限上限値N以下であれば、スキップコマンドを、N超であれば、ステーション新規作成コマンドを、携帯装置2を介してインターネットラジオサーバ4に発行する。ステーション新規作成コマンドを受け取ったインターネットラジオサーバ4は、新規ステーションを作成すると共に、作成した新規ステーションを以降の受信ステーションに設定する。 (もっと読む)


【課題】複数のチューナーで同一チャンネルの放送波を同時に受信可能な構成で、局部発振回路間の相互干渉を避けることができる放送受信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】局部発振周波数fcを、中間周波数fbに変換可能な周波数のうち、受信チャンネルの受信周波数faよりも高い周波数にする上側モードと、低い周波数にする下側モードとの間で切り替える周波数可変部33と、受信チャンネルを変更する場合に、各チューナー11A,11Bの受信チャンネルとモードとに基づいて、各チューナー11A,11Bで局部発振周波数fcが異なるように周波数可変部33にモード切替させる中枢制御部32とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】広帯域の無線通信装置において、ある程度の幅の指定した周波数帯域内で周波数を変更する操作をしたとき、前記周波数帯域から意図せずに逸脱してしまうことを防止すること。
【解決手段】本発明に係る無線通信装置における周波数変更制御方法は、予め、運用可能周波数範囲内で、それぞれの設定範囲上限周波数と設定範囲下限周波数とを設定して複数の設定周波数範囲を設定しておき、指示手段が使用者によって操作されて周波数変更範囲の制限の実行が指示されると、現在の運用周波数が何れかの設定周波数範囲内か否かを識別し、何れかの設定周波数範囲内に含まれる場合には、さらに、設定周波数範囲を特定し、運用周波数の変更範囲を特定された設定周波数範囲内に制限し、何れの設定周波数範囲内にも含まれない場合には、運用周波数の変更範囲を制限しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ラジオ放送を用いて緊急放送の内容を視聴覚を通じて確実に伝達することができる緊急放送用ラジオ受信機を提供することを目的とするものである。
【解決手段】緊急放送用ラジオ受信機は、受信部13に受信されたラジオ放送信号に含まれる連続する複数のDTMF信号を検出する検出部12、複数のDTMF信号の所定の組み合せに対応して表示する災害情報を記憶する記憶部11、検出された複数のDTMF信号が所定の組み合せであるか否か判定する判定部101、DTMF信号が所定の組み合せであると判定された場合に当該組み合せに対応する災害情報を液晶表示パネル3及びLED表示器4に表示する表示処理部102、DTMF信号が所定の組み合せであると判定された場合にスピーカ2から音声出力を行う出力処理部103を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の実際の走行状況に応じて、交通情報についての処理と交通情報以外の放送情報についての処理とをより的確に行うことのできる「車両用受信装置」を提供することである。
【解決手段】放送情報を受信する第1チューナ10及び第2チューナ20と、処理ユニット30とを有し、処理ユニット30は、車両の走行状況が、交通情報の必要性の高い状況として定められた第1状況であるか、交通情報の必要性の低い状況として定められた第2状況であるかを判定する走行状況判定手段(S12)と、車両の走行状況が前記第2状況であると判定された場合より、前記第1状況であると判定された場合のほうが、前記第1チューナでの交通情報についての受信処理の割合が大きく、前記交通情報以外の放送情報についての受信処理の割合が小さくなるように制御する第1処理制御手段(S17〜S19)とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって受信特性に対応した受信制御パラメータを設定し、良好な受信特性を得ることが可能な受信装置を提供する。
【解決手段】受信した無線周波数信号から中間周波数(IF)信号及び検波信号を出力する受信回路10と、受信回路10からのIF信号の処理方法を決定する受信制御パラメータに従って音声信号を出力する処理部30と、受信回路10から入力される検波信号に基づいて受信状態を表す受信センサ値を出力する検出部40とを有するDSP20回路と、DSP回路20の検出部40から受信センサ値が入力されるホストマイコン50と、複数の受信センサ値に対応する複数の受信制御パラメータを記憶するメモリ52とを有し、ホストマイコン50は受信センサ値に応じてメモリ52に記憶された複数の受信制御パラメータから最適な受信制御パラメータを選択し、処理部30に転送する。 (もっと読む)


21 - 40 / 384