説明

Fターム[5K061JJ06]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 回路要素、素子 (5,027) | CPU (1,271)

Fターム[5K061JJ06]に分類される特許

41 - 60 / 1,271


【課題】移動通信端末のサイズを維持したまま、コンテンツデータを自動受信できる移動通信端末を提供する。
【解決手段】この移動通信端末は、第1周波数帯の変調波を受信する第1アンテナと、第2周波数帯の変調波を受信する第2アンテナと、第1アンテナによって受信された第1周波数帯の変調波を復調し第1受信データを生成する第1受信回路と、第2アンテナによって受信された第2周波数帯の変調波を復調し第2受信データを生成する第2受信回路と、第2アンテナの取り付け状態に応じて、第2アンテナとの接触状態が変化する検出部と、検出部の接触状態に基づいて、第2アンテナが第2周波数帯の変調波を受信できる状態でないと判定した場合、第2受信回路の受信動作を停止させると共に、サーバに対し第1送信データを送信するようデータ要求を行う制御回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】伝送された信号を高い精度で復調する。
【解決手段】本開示の受信装置は、受信した信号を増幅する増幅部と、前記信号の電力に応じて前記増幅部の利得を調整する調整部と、増幅された前記信号を復調する復調部と、前記信号から同一内容の情報が連続している区間を検出する検出部と含み、前記調整部は、前記区間の検出結果に応じて、前記増幅部の利得を調整する処理を制限する。本開示は、CATV網を介してDVB-C2に準拠した放送信号を受信する受信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送番組の視聴中における受信状態を良好にし、ユーザによる安定した視聴が可能となるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送信号を受信する第一チューナ及び第二チューナと、デジタル放送の受信帯域内の物理チャンネルを前記第一チューナにより巡回選局させ、前記第二チューナに視聴側チャンネルを選局させる制御部と、を備えるデジタル放送受信装置において、前記制御部は、前記視聴側チャンネルと放送局識別情報が同じ、または前記視聴側チャンネルと系列が同じである中継/系列局チャンネルを判別し、前記視聴側チャンネルの受信状態を監視し、該監視している受信状態が受信限界に達した場合に、前記第一チューナに前記中継/系列局チャンネルを選局させ、前記第一チューナで選局されている前記中継/系列局チャンネルの受信状態と前記第二チューナで選局されている前記視聴側チャンネルの受信状態とを比較する。 (もっと読む)


【課題】正確に車輪位置の特定が行えるようにする。
【解決手段】受信アンテナでフレームを受信したときの受信レベルに対応したRSSI値を求めつつ、受信レベルとして想定される範囲の全域において受信レベルが大きくなるほどRSSI値が大きくなるような出力とはせず、RSSI値を飽和させる。このようにすれば、受信アンテナから近い両後輪の送信機の送信フレームのRSSI値は飽和して一定値となり、遠い両前輪の送信機の送信フレームのRSSI値は部分的に飽和するものの基本的には変動するため、RSSI値が一定値かそれとも差があるかにより前後輪の特定ができる。また、各送信機からの送信フレームに格納された回転方向情報に基づいて、左右輪の特定ができる。これにより、4輪すべてを特定できる。 (もっと読む)


【課題】車載端末のような移動を伴う放送波受信機で、アンテナ直下などの強入力環境下における相互変調歪によるオートプリセット機能の誤動作の防止。
【解決手段】
AGC回路の動作レベルを第1動作レベルおよび第1動作レベルよりも低い第2動作レベルに設定するようAGC回路に指示するとともに、第1動作レベルでの出力信号の周波数、および第2動作レベルでの出力信号の周波数をそれぞれ検出するよう検出部に指示する周波数サーチ指示部と、第1動作レベルでの検出信号の電界強度と、第2動作レベルでの検出信号の電界強度とに基づき、検出信号が非線形歪によって発生したものかどうかを判定する判定部と、判定部の判定結果に基づき、非線形歪みによって発生したものを除いた検出信号の周波数を、受信可能な受信信号の周波数としてプリセットメモリに記録するよう指示する記録指示部と、を有する放送波受信機。 (もっと読む)


【課題】チューナの再生動作を停止させる条件とする放送波の受信感度を自発的に判別する。
【解決手段】携帯端末はチューナ部を作動させ、放送波に基づいて放送内容の再生を開始すると(S1,S2)、現在位置を特定する(S3,S4)。携帯端末は、複数位置における放送波の受信品質を記憶する受信品質DBに記憶された、自端末の現在位置での受信品質を特定する(S5)。携帯端末は、特定した受信品質が低いほど、閾値レベルを低くする(S6)。そして、携帯端末は、自端末における放送波の受信感度が閾値レベル以下である期間においては、チューナ部による放送内容の再生を停止させる(S7)。これにより、携帯端末の位置の変化により生じる、放送内容の再生に与える影響を抑えつつ、携帯端末の消費電力量の変動を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送番組の視聴中における受信状態を良好にし、ユーザによる安定した視聴が可能となるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送受信装置は、放送波の受信及び選局を行うチューナと、放送波を復調してデジタル信号を生成する復調部とを備える。また、デジタル放送受信装置の各部を制御する制御部を備える。制御部は、コンテンツの題名または管理情報に対応するコンテンツである本編コンテンツを受信している本編期間を判別する。また、本編コンテンツを受信していない期間である本編外期間を判別する。更に制御部は、本編外期間において、放送波の受信状態が所定の第一指標よりも悪化した場合に、選局されている物理チャンネルと放送局識別情報が同じ、またはこの物理チャンネルと系列が同じである中継/系列局チャンネルを選局するよう、チューナを制御する。 (もっと読む)


【課題】画像の乱れを防止可能な携帯端末装置を提供すること。
【解決手段】放送局から放送される映像を視聴可能な携帯電話機(1)が、Iピクチャを記憶した記憶部(19)と、放送局からの放送波を受信中に当該放送波の受信品質を監視し、受信品質の劣化を検出した場合に、記憶部(19)から、受信品質の劣化を検出したタイミングに対応するIピクチャを読み出し、当該読み出したIピクチャを画面上に表示させるプロセッサ(11)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】RDSデータを受信できるラジオ受信機がダイナミックPSを受信することに関するものであって、ダイナミックPSから文章データを構成し、いつでもユーザーに放送局から送信したメッセージを確認できるラジオ受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】ラジオ受信機Rは、受信したダイナミックPSデータの送信方式を判断する処理S11と、ダイナミックPSデータから文章データを生成する処理S14と、S14で生成した文章データを記憶する処理S15と、ダイナミックPSによる文書データを生成するためのPSデータが一通り取得できたことを判定する処理S18と、取得したダイナミックPSデータから生成した文章データを表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ装置(UE)における受信電力の大きな突然の変化を補償するためにシンボルをスケーリングするための技法を使用し、入力サンプルを得るために、受信サンプルに関してAGCを提供する。
【解決手段】UEは、第1のシンボルを得るために、入力サンプルを処理(例えば、CDMA復調)する。UEは、入力サンプルの電力を決定して、入力サンプルの電力に基づいて(例えば、反比例して)シンボル利得を導出する。UEは、入力サンプルの電力の大きな突然の変化はあっても、ほぼ一定の振幅を有する検出データシンボルを得るために、シンボル利得を用いて第1のシンボルをスケーリングする。UEは、検出データシンボルに基づいて、信号振幅および雑音分散を推定して、信号振幅および雑音分散に基づいて、検出データシンボルのコードビットに関するLLRを演算し、復号データを得るためにLLRを復号する。 (もっと読む)


【課題】複数の機器からの信号の受信状態を算出することが可能な情報処理技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、複数のゲーム装置からの信号を受信する。ゲーム装置は各機器から信号を受信した場合、機器毎に当該信号を分類して、信号の平均RSSI値を機器毎に算出する。ゲーム装置は、機器毎に算出された各平均RSSI値を用いて、さらに平均値を算出する。そして、ゲーム装置は、算出した平均値に基づいて、1つのアイコンの表示を決定し、当該アイコンを画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】帯域スキャンに必要とされる時間を短縮可能なラジオ放送受信機を提供することである。
【解決手段】本発明のラジオ放送受信機は、放送番組に対応した音声信号と、放送番組に関するPIコード情報含む放送関連情報信号とが多重化されたラジオ放送波を受信し、各周波数における放送が受信可能かを検索する帯域スキャンを実行する制御部10を有するラジオ放送受信機であって、制御部10は、帯域スキャン時に、選択された周波数における放送が受信可能な場合、かつ、前回の帯域スキャン実行時に形成された前回受信可能リストを参照して前回受信可能リストに選択された周波数に対応するPIコード情報が存在しない場合にPIコード情報の取得動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ出力などの出力端子がなくてもアナログテレビ側を操作することによって受信チャンネルを変更することのできるアダプタ装置を提供する。
【解決手段】本発明のアダプタ装置は、デジタル放送を受信してテレビ信号を出力するチューナー部2と、アナログテレビのチューナー10から発信される局発周波数を受信してアナログテレビの受信チャンネルを検出し、この受信チャンネルに対応したデジタル放送のチャンネルを受信するようにチューナー部2に指示するとともに、受信チャンネルのキャリア信号を出力する受信チャンネル検出部3と、受信チャンネルのキャリア信号をテレビ信号で変調してアナログテレビのチューナー10に送信するテレビ信号変調部4とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データの種類に応じて確実に判定処理を行う無線タグ復号方法を提供する。
【解決手段】無線タグからの信号を受信して受信信号を出力し、受信信号を閾値と比較してハイまたはロウを判定し、受信信号から固定パターンを読み取る場合は、判定においてハイと判定された際の受信レベルに対して所定比率のレベルを、判定のための新たな閾値として変更し、受信信号からのマンチェスタ符号を復号する場合は、閾値を固定された値の閾値に決定し、判定において受信信号からマンチェスタ符号を復号する場合にハイまたはロウ以外であると判定した場合は、無線タグが複数であってコリジョンが発生していると判断する無線タグ復号方法。 (もっと読む)


【課題】 IPラジオ放送データの再生が、番組情報やコンテンツ情報の表示に対して遅延することを防止する。
【解決手段】 AVアンプ1は、受信された放送データを一時的に蓄積するバッファと、バッファに蓄積されている放送データが所定量に達した際に、バッファに蓄積されている放送データを読み出して再生する再生部と、バッファに蓄積されている放送データのデータ量を算出する算出部とを備え、算出された放送データのデータ量に基づいて、番組情報およびコンテンツ情報の表示装置への表示を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】放送局とTSIDとの関係が一対一ではないデジタル放送波を受信する場合であっても、同一番組を検出して受信することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送受信装置は、選局指示を受け付けて放送波の受信及び選局を行う放送受信部を備える。また放送受信部により選局された放送波を示す識別情報と、この放送波に含まれる複数の放送番組のうち選局指示された放送番組を示す番組識別情報とを放送波より取得する検出部を備える。さらに検出部は、選局指示された放送波の受信感度が所定の閾値を下回った場合に、予め取得している識別情報及び番組識別情報と同一の識別情報及び番組識別情報を含む放送波を、放送受信部により受信される放送波から検出する。 (もっと読む)


【課題】共通の伝送パイプ数が設定された相手機器との間で、設定した伝送パイプ数に応じたパケットフォーマットでの通信接続が確立される送信装置、受信装置において、状況に応じて適切な伝送パイプ数を選択できるようにする。
【解決手段】送信装置は、サラウンドセッティングやスピーカセッティング等に応じて伝送パイプ数を可変設定するようにする。これにより状況に応じた効率的なパイプ数で通信を行う。受信装置は、通信接続を確立させる際、最新の(前回の)伝送パイプ数の設定状態で接続試行を実行することで、迅速に接続を確立できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視認に好適な番組表を作成する電子機器及び番組表作成方法を提供することを課題とする。
【解決手段】電子機器は、受信手段と、キーワード設定手段と、作成手段とを具備する。受信手段は、番組関連情報を受信する。キーワード設定手段は、キーワードの設定を行う。作成手段は番組関連情報に基づいて番組表を作成する作成手段であって、前記キーワード設定手段にて設定されたキーワードと関連性の低い番組欄を視認性の低い画像とするように番組表を作成する。 (もっと読む)


【課題】受信する放送信号の特定帯域内におけるデータが欠落している場合、AGC(Auto Gain Control)の動作に不具合が生じるおそれがある。具体的には信号の存在しない領域に対して強い増幅をかけてしまう。そのようにすると信号の存在する領域を受信する際に、同期外れやブロックノイズを発生させてしまう。
【解決手段】放送信号を受信する受信部201と、受信した放送信号に追従して、放送信号を一定レベルに増幅するアンプ部と、前記放送信号に含まれる特定の情報に基づいて前記アンプ部の追従速度をコントロールする制御部204と、を有する放送受信機とする。 (もっと読む)


【課題】番組の進行にアプリケーションプログラムを連動させるタイミングなどの制御情報を、テレビジョン放送信号を用いることなく受信側に通知する。
【解決手段】
アプリケーション制御記述子のアプリケーション制御タイプが3である場合、受信装置は、サーバからアプリケーション制御データを取得し、アプリケーション制御データを構成するセグメントデータに従って新情報サービスアプリの取得、起動などを行う。なお、コマンド適用装置として外部装置が指定されている場合、受信装置が外部装置用のコマンドを生成して外部装置に出力する。外部装置は、受信装置からのコマンドに従い、新情報サービスアプリの取得、起動などを行う。本開示は、放送側から受信装置を制御する場合に適用できる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,271