説明

Fターム[5K062BF04]の内容

受信機の入力回路等 (10,438) | その他の構成要素 (440) | 給電線(フィーダ) (81)

Fターム[5K062BF04]に分類される特許

1 - 20 / 81


【課題】差動入力信号を入力し1対の差動出力信号を出力する際、差動出力信号間の回路誤差を低減する。
【解決手段】電力分配回路10はトランス2A、2B及び加算回路3を含む構成である。トランス2Aの出力信号は、正相信号(Vout2Ap)の位相θ1+90°、逆相信号(Vout2An)の位相θ1−90°の差動信号として出力される。トランス2Bの出力信号は、正相信号(Vout2Bp)の位相θ2+90°、逆相信号(Vout2Bn)の位相θ2−90°の差動信号として出力される。加算回路3は、トランス2A,2Bからの2対の差動信号を、正相信号及び逆相信号毎にベクトル加算し、1対の差動出力信号に合成する。差動出力信号は、トランス2A,2Bにおいて生じた位相誤差(θ1−θ2)が補正された信号として得られる。 (もっと読む)


【課題】コアキシャルインターフェイス方式で伝送する電源以外の電源を使用することが可能なアンテナ制御システム及びアンテナモデムを提供する。
【解決手段】アンテナ10の制御を行うAISGデバイス17と、AISGデバイス17に制御信号とAISG規格にて規定される一の電圧の電源信号を送信する制御装置16と、アンテナ10の給電線12の途中に設けられ、制御装置16から入力された制御信号を変調して生成した変調信号と電源信号を給電信号に重畳して出力するBSモデム13と、BSモデム13から入力された給電信号から変調信号と電源信号を分離し、変調信号を復調した制御信号と電源信号をAISGデバイス17に出力するアンテナモデム2とを備え、アンテナモデム2は、入力された電源信号からAISG規格にて規定される他の電圧の電源信号を生成してAISGデバイス17に出力するDC/DCコンバータ3を備えた。 (もっと読む)


【課題】制御装置が出力する電源以外の電源を使用することが可能なアンテナ制御システム及びBSモデムを提供する。
【解決手段】アンテナ10の制御を行うAISGデバイス17と、AISGデバイス17に制御信号とAISG規格にて規定される一の電圧の電源信号を送信する制御装置16と、アンテナ10の給電線12の途中に設けられ、制御装置16から入力された制御信号を変調した変調信号と電源信号を給電信号に重畳して出力するBSモデム2と、BSモデム2から入力された給電信号から変調信号と電源信号を分離し、変調信号を復調した制御信号と電源信号をAISGデバイス17に出力するアンテナモデム14とを備え、BSモデム2は、入力された電源信号からAISG規格にて規定される他の電圧の電源信号を生成するDC/DCコンバータ3を備え、生成した電源信号を給電信号に重畳して出力する。 (もっと読む)


【課題】コアキシャルインターフェイス方式で伝送する電源電圧にかかわらず、所定の電圧の電源を使用することが可能なアンテナ制御システム及びアンテナモデムを提供する。
【解決手段】アンテナ10の制御を行うAISGデバイス17と、AISGデバイス17に制御信号と電源信号を送信する制御装置16と、制御装置16から入力された制御信号を変調して生成した変調信号と電源信号を給電信号に重畳して出力するBSモデム13と、BSモデム13から入力された給電信号から変調信号と電源信号を分離し、変調信号を復調した制御信号と電源信号をAISGデバイス17に出力するアンテナモデム2とを備え、アンテナモデム2は、正負両電源入力対応の第1DC/DCコンバータ3を備え、第1DC/DCコンバータ3により、入力された電源信号からAISG規格にて規定される所定の電圧の電源信号を生成して、AISGデバイス17に出力するように構成される。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信回路を含む電子装置を提供する。
【解決手段】ワイヤレス通信回路は、高周波トランシーバ回路及びアンテナ構造体を備えている。導電性ベゼルの部分及び接地平面から並列フィードのループアンテナが形成される。アンテナは、複数の通信帯域で動作する。ベゼルは、電子装置の前面にマウントされるディスプレイの周囲部分を取り巻く。ベゼルは、ギャップを含む。アンテナのアンテナフィード端子は、ギャップの両側に配置される。可変キャパシタがギャップを橋絡する。誘導性素子がギャップ及びアンテナフィード端子を橋絡する。誘導性素子と並列に切り換え可能なインダクタが結合される。アンテナフィード端子の1つと、トランシーバ回路をアンテナに接続する同軸ケーブルの導体との間に同調可能なマッチング回路が結合される。 (もっと読む)


【課題】アンテナと後段の信号処理部とを容量結合によって接続する非接触給電端子の面積の拡大を防止しつつインピーダンスに不整合が生じることを抑制して窓ガラス上における非接触給電端子の設置位置の制限を緩和することができる受信装置を提供すること。
【解決手段】アンテナと前記アンテナによって受信された信号を伝送する電線とをコンデンサによる容量結合によって接続する非接触給電端子を備えた受信装置へ、前記非接触給電端子の出力インピーダンスを前記アンテナの出力インピーダンスへ近付ける出力インピーダンス調整手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】アンテナと送信回路あるいは/および受信回路を距離を置いて配置することが可能な無線ユニットおよび無線装置を提供する。
【解決手段】アンテナ103Aと送信回路あるいは/および受信回路104Aが同軸ケーブル20で接続された無線ユニットであって、アンテナは、伝送線路11および可変容量ダイオード13Bから構成され、可変容量ダイオードの一端がグランドに電気的に接地され、可変容量ダイオードの他端が記伝送線路を介して同軸ケーブルの一端に接続され、送信回路あるいは/および受信回路は、同軸ケーブルの他端に直流逆方向電圧を供給する回路を具備し、アンテナは前記直流逆方向電圧により制御される前記可変容量ダイオードの容量値により共振周波数が制御される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成でブースターの電源管理を行うことができる。
【解決手段】 増幅ユニット12がデジタルテレビジョン放送信号を増幅してデジタルテレビジョン受信機6に供給する。増幅ユニット12へ電源を供給する電源ユニット16が設けられている。前記デジタルテレビジョン受信機と、この受信機に対する入出力機器との間で、デジタル映像及び音声信号を伝送するHDMI信号に含まれるCEC信号が、HDMI端子22に入力され、CPU20が、CEC信号に対応して、電源ユニット16から増幅ユニット12への動作電流を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、例えばディジタルラジオ放送を受信可能な携帯電話に適用して、装置側の配線パターンの影響による特性の劣化を低減する。
【解決手段】本発明は、オーディオ信号等を伝送するケーブル9等をアンテナとして使用する構成において、ケーブル9の本体装置23側端の付け根部分に高周波遮断回路26L、26Rを設ける。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送用受信アンテナの方向調整において、テレビの設置場所は屋内、アンテナの設置場所は屋外と一般的には遠く離れているので、テレビ画面を観ながら、もしくはビープ音を聞きながら受信感度が最も高くなるようにアンテナの方向を一人、かつ低コストで調整するのは難しかった。
【解決手段】受信装置の音声出力を同軸ケーブルの搬送波に重畳させ、アンテナ付近で分離した音声信号を聞きながら受信感度が高くなる方向に調整する。また、同軸ケーブルの芯線とシールド線をショートさせるスイッチを設け、所定の時系列で開閉を繰り返すことで、受信装置に命令として伝え、チャンネルの切り替えや、音声の左右の信号の使い分け、音声ガイダンスの利用等をアンテナ付近で行い、一人かつ低コストで効率的にアンテナの方向調整が可能となる。 (もっと読む)


【課題】放送電波を受信して放送番組を視聴する機能と無線通信電波を送受信する無線通信機能とを有する携帯端末装置において、アンテナの収納スペースの省スペース化とアンテナの電気長の確保とを両立した携帯端末装置を提供する。
【解決手段】所定の周波数帯域において放送される放送電波を受信するための第1のアンテナ部110と、この第1のアンテナ部と接続され、前記第1のアンテナ部の電気長を増加させる電気長補助部120と、前記電気長補助部を介して給電される放送受信回路部130とを設けた。 (もっと読む)


【課題】衛星テレビジョン放送受信用パラボラアンテナにあるLNB回路にバッテリーから作成された電源を用いることによる使用時間の制約を改善する。
【解決手段】LNB回路2に供給する電源をACアダプター8のみに限定することで、時間的制約を受けないことを実現する。ACアダプター電源の有無を検出して、検出しなければ短絡検出情報を有効にせず、LNB設定の状態を変更しないことで、タイマー録画などをスムーズに行えることを可能に出来る。 (もっと読む)


【課題】統合アンテナ装置における処理負荷を軽減することを課題とする。
【解決手段】統合受信システムは、統合アンテナ装置と統合信号処理装置とを有し、統合信号処理装置から給電される統合アンテナ装置において、信号系統が異なる複数の信号を受信するアンテナによって受信された高周波信号をデジタル信号に変換し、変換されたデジタル信号を復調して、復調されたデジタル復調信号を多重化し、多重化された復調信号に基づいて、高周波信号を変調して、変調された高周波信号を所定の減衰量で減衰して出力し、統合信号処理装置において、高周波信号を復調し、復調された復調信号を、信号系統ごとにデジタル化された復調信号に分離して出力する。 (もっと読む)


【課題】アンテナとして使用するコネクタケーブルに、周波数が重複する別の信号を伝送させる際、アンテナ特性を得ることができ、コネクタを共通化しても、ケーブルを複数用意する必要がない受信装置を提供する。
【解決手段】受信装置10は、電子機器11と、電子機器に接続されるコネクタ12と、コネクタと接続される伝送ケーブル13を有し、電子機器11は、放送波を受信するチューナー部112と、差動信号を用いてデータの送受信する差動信号処理部111と、を含み、チューナー部112および差動信号処理部111が、コネクタ12に共通に接続され、伝送ケーブル13は、差動信号SDFを伝送する2本の伝送線を少なくとも有し、伝送線は、高周波において線間容量によって容量結合可能で、電子機器の内部を含む、差動信号伝送線路上にコモンモードチョーク14を有する。 (もっと読む)


【課題】基板を設けたシールドケースにケーブルを貫通した場合でも、部品点数を増加させず、衝撃を吸収し易く、かつ、防水効果を有する車両用ブースタ装置を提供する。
【解決手段】ベースカバー12の内周には、防水機能を実現するために防水ゴム製のシール部材20を設け、シール部材20の内側に基板ケース21に取り付けられたアンプ基板22が納められている。ベースカバー12とカバー11に接触するシール部材20には、全周にわたる凸形状のリップ部を設けることにより密着性を高め、アンプ基板22には、シール部材20の側面に設けられた挿通口を通じて入力ケーブル13、出力ケーブル14及び電源ケーブル15が接続されている。 (もっと読む)


【課題】 コントロールボックスを設けず、被制御手段が出力する高周波信号を伝送する伝送ラインに動作電圧と制御信号とを供給し、特に制御信号の波形の乱れを防止する。
【解決手段】 動作電圧を受けて動作する可変指向性アンテナ4の指向性方向が、制御電圧に応じて調整され、同軸ケーブル6に受信信号を出力する。同軸ケーブル6を介してデジタル受信機2が可変指向性アンテナ4に接続されている。デジタル受信機2には、パルス重畳回路36が設けられ、これは値が変化する電圧を制御電圧及び動作電圧として同軸ケーブル6を介して可変指向性アンテナ4に供給する。重畳回路36は、Lレベル状態とHレベル状態とを交互に取るパルス信号を受けて、Lレベル状態のとき高電圧を、Hレベルのとき低電圧を同軸ケーブル6に供給する。重畳回路36の出力側と接地電位点の間にバイパスコンデンサ64、抵抗器66の並列回路が、接続されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を抑えつつ、収容部品を確実に固定することのできるアンテナアンプを提供する。
【解決手段】アンテナアンプには、同軸コネクタが搭載された基板と、基板を収容するケース部とが備えられている。ケース部は、基板の周囲の少なくとも一部を囲む壁部と、壁部から延出し、内側に向けて折り曲げられることで基板の下面を支持する支持片と、基板の厚み方向に対して支持片に対向するように壁部から延出する舌片とを有している。壁部、支持片及び舌片は板金により一体的に形成されている。壁部における同軸コネクタに対応する部分には、バーリング加工によって形成された開口により同軸コネクタを固定する固定部が設けられている。舌片と基板とは半田により固定されている。 (もっと読む)


【課題】制御タイミングの遅延を抑制しつつインピーダンス整合制御の信頼性を向上させること。
【解決手段】復調装置が、クロック信号と前記アンテナ装置を制御する制御信号とを重畳したそれぞれ異なる3つのレベル値からなるパルス信号を導線経由でアンテナ装置へ通知し、アンテナ装置が、復調装置から通知されたパルス信号に含まれるクロック信号を検知したうえで検知したクロック信号に基づいて制御信号を同期検出するように受信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、例えばテレビジョン放送を受信可能な携帯電話に適用して、近傍周波数帯域の無線通信波等を十分に抑圧することができるようにする。
【解決手段】本発明は、多芯同軸ケーブル10の芯線LL、LR、LGによりオーディオ信号SAL、SAR等を伝送し、被覆線SSによりアンテナを構成する場合に、芯線LL、LR、LG及び被覆線SS間のインピーダンスを調整し、アンテナ利得のNULL点を近傍周波数帯域の無線通信波等の帯域に設定する。 (もっと読む)


【課題】信号線の断線や接続不良に関する検査を適切に行なうことが可能な無線通信装置を提供すること。
【解決手段】電波に含まれる信号を電気信号に変換するアンテナ、受信機が信号線によって順に接続されている無線通信装置であって、信号線に内部抵抗を介して直流信号を印加する直流信号印加手段を備え、直流信号印加手段の作動時において、内部抵抗の直流信号印加手段とは逆の側における電圧が閾値以上であるか否かを判定することにより、信号線に断線又は接続不良が生じているか否かを検査することを特徴とする、無線通信装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 81