説明

Fターム[5K067AA26]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817) | 誤動作、障害対策 (1,339)

Fターム[5K067AA26]の下位に属するFターム

Fターム[5K067AA26]に分類される特許

201 - 220 / 766


【課題】マッピング誤りを検出して正常な通信を継続するための適切な対応を行うことができる通信装置を得ること。
【解決手段】周波数方向と時間方向の2次元領域上において、所定の周波数方向の長さと所定の時間方向の長さのフレームを分割した周波数方向と時間方向の矩形領域であるゾーン内に周波数方向と時間方向の矩形領域であるバーストを配置し、バーストに下りデータまたは上りデータを割当てるマッピング部5と、ゾーンの配置を示すゾーン配置情報と、バーストの配置を示すバースト位置情報と、に基づいてマッピング誤りを検出するマッピング誤り検出部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信システム内のPCRFに障害が発生したとき、通信システムが加入者への通信サービスの提供を継続するための技術を提供する。
【解決手段】本発明のルーティング装置は、加入者の通信について帯域あるいは課金の両方あるいは一方の制御を行う複数の制御装置のいずれへ制御の実行を要求するかを加入者に応じて振り分けるルーティング装置であって、加入者と、該加入者の通信についての制御を実行すべき制御装置との対応を示すマッピング情報を管理しており、いずれかの制御装置に障害が発生すると、該制御装置に制御の実行を要求する対象となっている加入者の制御の実行を他の制御装置に移すようにマッピング情報を更新する管理手段と、加入者の端末が通信を行うとき、該加入者に対応する制御装置をマッピング情報から取得し、該取得した制御装置に該加入者の通信についての制御の実行を要求する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】
宅内の有線または無線LAN、高品位映像の無線伝送を利用したコンテンツの伝送の際に、伝送経路上に障害が発生し伝送性能が劣化した時でもコンテンツ受信装置では映像品質の劣化を低減できるコンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置を提供する。
【解決手段】
ある一定の伝送経路でコンテンツの伝送中に、経路上に障害が発生しその伝送性能が劣化した時に、コンテンツ送信装置はコンテンツ受信装置へ向けて全ての伝送経路にコンテンツデータを送信する。一方コンテンツ受信装置は全ての伝送経路からコンテンツデータを受信し、この中で一番早く到達したコンテンツデータを選択し受信処理を行なう。 (もっと読む)


本発明は、マクロセル(4)と通信するための第1のインタフェース(23)、およびブロードバンド・ネットワーク(2)と通信するための第2のインタフェース(25)を含んでいるフェムトセル装置(1)と、フェムトセル装置(1)における方法であって、ブロードバンド・ネットワーク(2)との通信が非活動状態であるときに、フェムトセル装置(1)に接続されたモバイル装置(3)宛てのマクロセル(4)からのページング・メッセージを受信するステップと、マクロセル(4)にリダイレクトするようにモバイル装置(3)に通知するステップと、を含む方法とに関する。

(もっと読む)


【課題】無線方式を切り替える時の通信品質の低下を防止する通信装置を得ること。
【解決手段】複数の無線デバイスを備え、複数の無線デバイスによるデータの受信が可能な通信装置1は、受信データを蓄積するバッファ部21と、アプリケーションを実行するアプリケーション部10と、アプリケーションごとに要求品質を取得する要求品質取得部40と、無線デバイスの切替時間を取得する切替時間取得部50と、通信状態を監視する通信状態監視部60と、アプリケーションで使用されている無線デバイスを切り替えるかどうかを判定する切替可否判定部70を備え、通信品質がアプリケーションの要求品質を満たさなくなった場合、切替可否判定部70は、バッファ部21が通信の断続を隠蔽できるバッファ蓄積量を有していると判断した場合に、要求品質を満たす他の無線デバイスに切り替える、と判定する。 (もっと読む)


【課題】既存の基地局においてGPS衛星が捕捉できない状況に陥った際、基地局間の時刻同期を所定の精度で長時間安定して維持できない。
【解決手段】基地局100はGPS衛星を捕捉できないときアラーム情報を送信する。近傍の基地局200では、GPSレシーバー1から正確なタイミングの1PPS信号を演算部6へ送り、基地局100から送られてきた1PPS信号のタイミングと比較することにより、自他基地局間の時刻ズレを算出する。時刻ズレは基地局100へフレーム送信され、基地局100では、アラーム情報がフレームに含まれていないことを確認して時刻ズレに基づき補正情報を求め、許容精度内であるかを判定の上、1PPS信号のタイミングを補正する。 (もっと読む)


【課題】車車間通信においても、送信制御をより容易に行うことが可能な車載通信装置および通信システムを提供する。
【解決手段】無線回路22の送信制御に関する指示の情報である送信制御指示情報を含む無線信号を、無線回路22を介して受信した場合に、当該送信制御指示情報に従って無線回路22の送信制御を行う制御部27を備えることによって、車両の外部から送信される無線信号に含まれる送信制御指示情報に従って無線回路22の送信制御を行うことを可能にする。 (もっと読む)


トランザクションのためのトランザクション識別子が、トランザクションに関連付けられたメッセージが、意図された宛先に配信されないイベントにおいて生じする潜在的なミスマッチを緩和するように管理される。例えば、アクセス端末が、ベアラ・コンテキスト要求を受諾するイベントでは、アクセス端末は、このトランザクションに関連付けられたトランザクション識別子を直ちにリリースしないことがある。このように、アクセス端末が、(例えば、受諾メッセージがネットワークの達しないことによって、)同じトランザクション識別子に関連付けられた第2のベアラ・コンテキスト要求を受信するイベントでは、アクセス端末は、第2のベアラ・コンテキスト要求に応答して、第2の受諾メッセージを送信しうる。
(もっと読む)


【課題】親局設備を所定の構成とすることでアンサーバック機能を実現させるだけでなく、アンサーバックに要する無線通信時間を削減する。
【解決手段】操作卓12は、中継局設備20内の中継局無線装置21に対して優先的にポーリングを行い、次に、アンサーバックの結果が正常又は一部に異常があっても通信機能には問題がない中継局無線装置21を経由して通信している屋外子局31に対してポーリングを行う。一方、操作卓12は、中継局無線装置21に対してステップS11でアンサーバック要求を行った結果、中継局無線装置21からのアンサーバックの結果が、応答無し、又は通信機能異常のときには、中継局無線装置21を経由して通信している屋外子局31に対するアンサーバック要求は行わない。これにより、アンサーバックに要する無線通信時間を削減することができ、電波の有効利用ができる。 (もっと読む)


【課題】OFDM信号復調時のFFTタイミングに設定されたマージンに起因する空きチャネルの誤判定を低減することができる基地局装置および空きチャネル判定方法を提供する。
【解決手段】基地局12は、OFDMA方式により移動局と通信する。基地局12は、移動局から送信されるOFDM信号を含む受信信号に対して、シンボルごとに正規タイミングとその正規タイミングより遅い1つ以上の遅延タイミングとからなる複数のタイミングでFFTを行うFFT部30と、FFT部30により複数のタイミングで行われるFFTの結果に基づいて、それぞれ複数の受信レベルをサブチャネルごとに算出する受信レベル算出部36と、受信レベル算出部36により算出される複数の受信レベルの少なくとも1つが所定の閾値以下であるサブチャネルを空きチャネルであると判定する空きチャネル判定部38と、を含む。 (もっと読む)


【課題】中央装置と複数の無線基地局装置が縦列接続される列車無線システムの無線基地局装置21で、中央装置への通知を効果的に行う。
【解決手段】上位側へのアプローチ回線と、下位側へのアプローチ回線を備える。上位側障害検出手段32が、上位側へのアプローチ回線の障害を検出する。接続制御手段31、15が、上位側障害検出手段32により上位側へのアプローチ回線の障害が未検出である場合には上位側へのアプローチ回線を介して中央装置と接続するように制御する一方、上位側障害検出手段32により上位側へのアプローチ回線の障害が検出された場合には下位側へのアプローチ回線を介して中央装置と接続するように制御する。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信を行うために接続先の通信機器を登録する際、登録する側の誤操作を防止するとともに、登録される側で動作中の作業を妨げてしまうことが防止された通信機器を提供する。
【解決手段】通信可能領域Aにある他の通信機器1Aに対して無線通信する通信手段と、通信機器の状態を取得する取得手段と、取得された状態に基づいて、通信接続の可否を設定する設定手段と、他の通信機器1Aから接続要求があった際、設定された通信接続の可否に基づいて、通信接続が許可されている場合、接続要求に応答する通信制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置の規模を大型化することなく、自装置の診断が可能な受信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】信号を受信するアンテナ(ANT)を備える受信装置(100)は、アンテナ(ANT)で受信する受信信号の受信経路(130)を診断するための診断用信号を出力する診断用回路(150)、診断時に、診断用信号を出力するように診断用回路(150)を制御する制御部(114)、診断用信号を受信経路(130)に印加する信号印加部(170)、信号印加部(170)を介して受信経路(130)に印加された受信経路(130)上の診断用信号を、所定の閾値と比較して診断を行う判定部(112)を備える。 (もっと読む)


CSGセルの通信範囲を理由として、マクロセルへのハンドオーバが頻繁に起こる可能性がある。これらのハンドオーバは、ユーザ及びオペレータの両方にとって望ましいものではない。しかしながら、CSGセルのハンドオーバが無効又は遅延させた場合には、UEが無線リンク接続障害を受け、他のセルへの接続を再確立することができない。本発明は、ユーザプリファレンス及びアプリケーション要請に基づいて、UEがCSGセルへの接続維持レベルを増大する方法を導入する。本発明が適用されると、可能な限りUEはCSGセルへ接続し続け、接続再確立の失敗の可能性が抑制される。本発明は、複数のCSGセルを有する企業のネットワーク配置への適用も可能である。
(もっと読む)


【課題】光ファイバが切断された場合でも故障発生が報知できるようにしたデジタル光伝送システムを提供すること。
【解決手段】基地局側の親局4とアンテナ側の子局5の間での信号の授受を、光ファイバを伝送路とするデジタル伝送により行うようにした従属接続形式のデジタル光伝送システムにおいて、子局5に制御手段を設け、子局5が親機4から装置番号通知を受け取れなかった場合、前記制御手段は、自立モードによる制御を子局5に実行させ、少なくとも子局5の自立モードにおける装置番号が報知されるようにしたもの。 (もっと読む)


本特許出願は、二次キャリアが活動化または非活動化されたときをサービング無線ネットワーク制御装置に通知することと、サービング無線ネットワーク制御装置から、非サービングノードBセルが同期を達成したという確認を受信することと、確認を受信した際に、UEをスケジューリングすることとを備えた、二次キャリアを活動化または非活動化するための方法および装置を開示する。別の例では、本特許出願は、高速共用制御チャネル・オーダを使用して、二次キャリアの非活動化を制御することと、高速共用制御チャネル・オーダの肯定応答を受信することと、二次キャリアが非活動化されたときをサービング無線ネットワーク制御装置に通知することとを備えた、二次キャリアを非活動化するための方法および装置を開示する。
(もっと読む)


本発明は、無線通信ネットワークの自己最適化のために、特に、セルラ移動ネットワークの自己最適化のために位置ベースの情報を使用するハンドオーバ手順において使用される訓練可能なソフトウェア・モジュールを使用する方法に関する。本発明の実施形態は、データベースまたは訓練可能なソフトウェア・モジュールのいずれかを使用して、無線機器がいずれの基地局装置に無線機器の接続を受け渡されるべきかを評価することによって、或るセル境界位置において一方の基地局装置から他方の基地局装置に無線機器が受け渡された直後の無線リンク障害、および急速なハンドオーバの問題に対処する。
(もっと読む)


【課題】周波数を切り換えながら通信相手を確実に探すことが可能な無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】無線通信ネットワークを介して自装置の報知情報を送信する報知情報生成・送信指令部108aと、他装置から送信された報知情報を受信する受信・解釈処理部108bと、報知情報を送信する周波数又は報知情報を受信する周波数を不特定の周期で順次に切り換える周波数切換部108cと、他装置との間で報知情報に対する受信応答を送信又は受信した後、データの伝送処理を行う伝送処理部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】中継局が中継不可能な状態になっても、中継ゾーン内の無線端末装置と、基地局若しくは基地局傘下の無線端末装置との通信を確保できるようなデジタル無線通信システムを提供する。
【解決手段】基地局傘下の無線端末装置に、中継機能を備えた固定/半固定局を予め配置し、中継局が中継不可能な状態の場合には、統制局から当該中継機能を備えた固定/半固定局に指令して、中継不可能になった中継局の代わりに中継を行う。このため、固定/半固定局は、予め、当該中継局の中継ゾーンの全域若しくは一部の領域内の無線端末装置と通信可能なアンテナを設け、当該中継局が中継不可能な状態の場合には、統制局からの指令に応じて、中継不可能になった中継局の代わりに中継を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク障害の発生に応じた非課金処理によって通話確立中の呼が切断されてしまった場合、一般的に、移動通信端末のユーザは再発呼をする可能性が高い。これにより、一時的なトラフィックの上昇を招き、ネットワーク負荷が増大したり、ネットワーク上の各装置のCPU使用率が大幅に増加したりすることによって、ネットワークがダウンするという深刻な状況を引き起こす恐れがあった。
【解決手段】ユーザデータを制御するユーザ情報制御手段と、接続制御を行うための制御情報を制御する制御情報管理手段と、を有するゲートウェイ装置であって、ユーザ情報制御手段にてネットワーク障害を検出して制御情報管理手段に通知し、制御情報管理手段はネットワーク障害の通知に応じて外部の装置等に非課金信号を送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 766