説明

Fターム[5K067AA27]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817) | 誤動作、障害対策 (1,339) | 電源消耗時の対策 (146)

Fターム[5K067AA27]に分類される特許

141 - 146 / 146


【課題】 携帯通信端末を利用してファクシミリ通信を行うことのできる画像形成装置において、携帯通信端末に要する電力を確保することにある。
【解決手段】 画像形成装置1は、携帯電話機4を利用してファクシミリ通信を行うことが可能な装置であって、電源部12と、ファクシミリ機能拡張部41とを備えている。電源部12は、外部からの電力を取り入れ可能である。ファクシミリ機能拡張部41は、電源部12に接続されるとともに、携帯電話機4が接続可能であり、携帯電話機4が接続された場合に携帯電話機4の充電が可能である。 (もっと読む)


【課題】電池電圧が設定値以下になったら、非接触ICカードの認証機能か携帯電話端末の通信機能を優先して使用するかをユーザへ伝え、ユーザは、優先すべき機能を選択し、認証機能を継続して使用することができない。
【解決手段】非接触ICカード機能付き携帯電話端末30は、通信機能を行う携帯電話端末部20と認証機能を行う非接触ICカード機能部10から構成され、非接触ICカード機能部10は、アンテナ部11、制御部12、レベル変換回路13、周辺回路14、携帯電話端末部20は、アンテナ部21、無線部22、表示部23、操作部24、制御部25、メモリ26、電池27、スピーカ28から構成され、電池の電圧を制御部25にて監視し、機能選択に設定した電圧V1を検出し、表示部に表示された機能制限に従い携帯電話端末部の通信機能か非接触ICカード部の認証機能を選択し必要機能へ電源を供給する。 (もっと読む)


TDMA(時分割多元接続)技法を用いて別のデバイスと通信する電気通信装置の現在時間を更新するための方法であって、開始時間以降に受信されたTDMAフレーム数のカウントを使用することによって新しい現在時間を判定するステップ(76)を含む方法。
(もっと読む)


本明細書では、無線ネットワークを介して通信することのできるエネルギー制約型コンピュータ機器の電池消費を低減させる実施形態が説明される。条件および状況が許せば、この実施形態は、それぞれが、無線機器との間の無線通信のための(電力消費、データ転送速度、動作の範囲および/または周波数帯域に関する)特性の一意の組み合わせを有する複数の無線機(2つなど)の1つを選択する。この実施形態は、電力消費を最低限に抑えると同時に、有効な無線データ通信を維持する1つの無線機を選択する。この要約自体は、本特許の範囲を限定するためのものではない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲で指示される。

(もっと読む)


【課題】 電子メール機能で使用しているメモリの使用状況を容易に確認可能とし、そのメモリの空き状態管理が容易な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1の液晶表示画面20のメッセージ等表示領域24の近傍には、バッテリの使用状態を示す電池残量表示23や電波の状態を示すアンテナ型の電波状態表示22が配置され、それらの状態表示を常に行っている。これらの表示と同様に、携帯電話機1の液晶表示画面20には電子メール機能で使用しているメモリ使用状態を表示するメモリ使用状況表示21が配置され、電子メール機能で使用しているメモリ使用状態を常に表示させている。これによって、ユーザが電子メール機能で使用しているメモリの使用状態を把握しやすいようにする。 (もっと読む)


【課題】 低電圧警報して電源断した後でも、電源入り要求時に、電源入りが行なわれた旨をユーザに報知することができるとともに、電池電圧が低い場合での不安定な動作を防止することができるようにする。
【解決手段】 ユーザによる電源入り要求時に、制御回路部12が、A/D変換部13を介して電源電池の出力電圧のレベル値を検出する。そして、この検出した値と予め設定される電源ON許可閾値1および電源ON許可閾値2とを比較し、この比較の結果に応じて、所望の動作を制御する。 (もっと読む)


141 - 146 / 146