説明

Fターム[5K067BB15]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434) | 業務用、個人用無線機器 (378) | 防災無線 (155)

Fターム[5K067BB15]に分類される特許

101 - 120 / 155


【課題】移動局無線装置のオペレータが、基地局無線装置の動作モードが「常送」か「非常送」かを意識することなく、その運用ができるようにする。
【解決手段】本無線システムは、指令を発する統制局10と、消防車や救急車等に搭載される移動局無線装置30と、統制局10と移動局無線装置30との間の通信を中継する複数の基地局無線装置21〜25とを備える。複数の基地局無線装置21〜25には動作モードが「常送」のものと「非常送」のものが混在する。移動局無線装置30は、特定のチャネルで位置登録の送信を複数の基地局無線装置21〜25に対して行なう。複数の基地局無線装置21〜25の内の受信レベルが最大の1つの基地局無線装置が選定され、その基地局番号と動作モードを移動局無線装置30に送信し、移動局無線装置30がそれを記憶することで位置登録が完了する。この後は、移動局無線装置30は通信の送信時に基地局番号をセットして行う。 (もっと読む)


【課題】非常時やトラフィックが混んで携帯電話等公衆通信手段が使用できない場合でも、連絡を可能とする技術を提供する。
【解決手段】複数の端末間をアドホックマルチホップ通信により接続元の第1の端末20の接続先である第2の端末22を、第2の端末22が第1の端末が保持していない接続先情報を有するか否かに基づいて中継端末21を選択しつつアドホックネットワーク通信経路を自動的に形成する。この際、事前にアドホック通信可能な各端末の保有する接続先情報を収集し、情報を入手したい中継端末を選択すると最短経路から外れる場合でも、選択した前記端末を経由する通信経路を設定する。第1の端末21が他の端末(22)から情報を入手する際に、アドホック通信の送信データに端末毎の識別情報を付加しておくことにより、事前に入手することなく、通信の途中の端末を中継しながら各端末における接続先情報を逐次入手し前記送信データに自動的に接続先情報を付加していく。 (もっと読む)


【課題】無線設備を設けた移動体を有する無線通信システムで、移動体の中に存する複数の人の間で通信を行い易くする。
【解決手段】移動体では、複数の通信端末51、52を備えており、無線通信手段54が複数の通信端末51、52のうちの一つ以上の通信端末(本例では、ハンドセット51)と外部の装置との間の無線通信処理を実行し、内部通信手段53が複数の通信端末51、52のうちの二つ以上の通信端末51、52の間の通信処理を実行し、切替手段61が無線通信手段54による無線通信が行われる状態と内部通信手段53による通信が行われる状態とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局装置A1、A2のそれぞれが複数の通信用チャネルを使用して移動局装置1と無線により通信する無線通信システムで、移動局装置の通信可能状態を確保する。
【解決手段】基地局装置では、チャネル管理手段が自装置により使用する複数の通信用チャネルの使用状況を管理し、変更要求送信手段が管理内容に基づいて自装置における全ての通信用チャネルが使用中である場合に自装置により収容する移動局装置に対して所定の基地局変更要求を無線送信する。移動局装置では、変更要求受信手段が自装置が収容される基地局装置から無線送信された基地局変更要求を受信し、接続先変更手段が基地局変更要求が受信されたことに応じて自装置の接続先を他の基地局装置へ変更する。 (もっと読む)


【課題】センター局装置と子局装置とが無線により通信する無線通信システムで、センター局装置や子局装置において効果的な通報処理を行う。
【解決手段】センター局装置では、入力手段51が音声を入力し、生成手段5が入力手段により入力された音声に基づいて文字の情報を生成し、送信手段3、52が入力手段により入力された音声の情報及び生成手段により生成された文字の情報を子局装置に対して無線により送信する。子局装置では、受信手段53がセンター局装置から無線により送信された音声の情報及び文字の情報を受信し、音声出力手段23が受信手段により受信された音声の情報に基づいて音声を出力し、表示出力手段24が受信手段により受信された文字の情報に基づいて文字を表示出力する。 (もっと読む)


【課題】グループ内のメンバの通信端末への着信があった場合に、着信者がグループの状況や他の着信者の状況を把握することを可能とする。
【解決手段】ネットワーク5に接続された1〜複数の通信端末1,2のグループを構成して、該グループに関する情報をグループ情報として管理するグループ管理装置3と、通信端末間の通信セッションを管理するセッション管理装置4とを備え、グループ内の通信端末1,2間の通信セッションを開始するなど任意の時点で、グループ管理装置3が管理する当該グループに係わる前記グループ情報を、通信端末1,2やセッション管理装置4からの要求により送信可能とする。前記グループ情報は、グループの作成者、グループを形成するためのグルーピング条件、グループの構成メンバ、通信端末の宛先、各メンバのプレゼンス情報のいずれか1ないし複数を含む。グルーピング条件としてグループの形成を静的または動的に形成可能とする。 (もっと読む)


【課題】通信エリアを広く確保すると共に通信品質を向上させる。
【解決手段】復調処理部308は、受信された無線信号の波形等化処理を行う等化処理手段と、受信された無線信号から受信電界強度を検出する手段とを備える。等化処理判定部310は、上記検出された受信電界強度を閾値と比較し、検出された受信電界強度が一定時間以上閾値より小さいか否かを判定する。この判定により検出された受信電界強度が閾値より大きいと判定された場合には、復調処理部308の等化処理を動作させ、上記判定により検出された受信電界強度が一定時間以上閾値より小さいと判定された場合には、等化処理手段を停止させる。 (もっと読む)


【課題】親局が機能しない場合、又は、親局を必要としない場合に、親局を介さずに任意の子局間で無線通信が可能な防災無線システムにおける子局装置を提供すること。
【解決手段】親局と複数の子局とで構成された通信システムであって、前記子局は、親局に対して無線信号の送信及び受信を行う機能を有する指向性アンテナを具備し、前記指向性アンテナは、他の子局から通信要求があった場合、又は、他の子局に対して通信要求を行う場合に、当該他の子局の設置された方向に向けて指向の方向を変える手段を有する。 (もっと読む)


【課題】通信用チャネルを占有することなく、かつ新たに受令確認用の制御信号を発信することなく移動局の受信状態を確認する。
【解決手段】統制局1は、網番号を含む報知情報を制御用チャネルにて定期的に移動局3に向け送信している。移動局3は、受信した報知情報の網番号と以前に記憶された網番号と異なる場合に、統制局1に対し制御用チャネルにて位置登録要求を行う。そこで、統制局1は、一斉通信情報に任意の通信番号を付加して送信した後に、以降に送信する報知情報の網番号を更新する。一方、移動局3は、一斉通信が正しく受信された場合に通信番号を記憶しておく。そして、移動局3は、網番号が更新された報知情報を受信すると、記憶しておいた通信番号を含めた位置登録要求を統制局1に向け送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、安価に防災情報を受信できる受信機を設けた防災情報広域報知システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、親局2と、複数の戸別受信機5及び拡声子局4(専用受信機)と、再送信子局6と、FMラジオ8(放送受信機)とを備える防災情報広域報知システムである。親局2は、防災情報を専用波3で発信する。複数の戸別受信機5及び拡声子局4は、親局2が発信する専用波3を受信できる。再送信子局6は、親局2から受信した防災情報をFM波7(放送波)で再発信する。FMラジオ8は、再送信子局6が発信するFM波7を受信できる。 (もっと読む)


【課題】 受信モードの設定が不要と共に待機中の消費電力を抑えたデジタル方式の同報系防災無線システムの無線受信器および受信制御方法を提供する。
【解決手段】 無線受信器Srの着信検出部5のタイマ51は、アンテナ1を介して受信する無線パケットのキャリヤが1スロット+α以上(他追えば、15msec以上)継続すると、制御部6に着信フラグfを出力し、制御部6は、着信フラグfを受信するとそれまで待機状態で動作を休止していた検波処理部3と音声処理部4をアクティブにして音声を再生出力する。 (もっと読む)


【課題】高精度に受信信号強度を把握することが可能な信号強度測定装置及び信号強度測定方法を提供すること。
【解決手段】RSSI加算処理部12は、2つのタイムスロットの時間幅を有する指定期間におけるRSSIの加算値を、1タイムスロットの時間幅ずつずれた複数の指定期間について取得する。連続送信判定処理部14は、RSSI加算処理部12にて取得されたRSSIの加算値の最大値と最小値との差分の大きさに基づいて、間欠送信モードと通話時送信モードのいずれかを判定する。RSSI演算処理部15は、判定されたモードに応じてRSSIの演算処理を行う。 (もっと読む)


【課題】単一無線回線の占有時間が減少させながら、移動局装置が他の移動体の現在の状態を確認することができるようにする。
【解決手段】 本発明の移動体位置表示システムは、指令本部内に設置される基地局装置と、指令本部から指令を受ける複数の移動体のそれぞれに搭載される移動局装置のそれぞれとが、単一の無線回線を使用して、少なくともデータ通信を行なうものであって、各移動局装置が少なくとも自移動局装置の位置情報を含む動態登録情報を基地局装置に送信し、基地局装置が各動態登録情報に基づいて各移動体の位置を表示する移動体位置表示システムにおいて、各移動局装置が、基地局装置及び又は他の各移動局装置から送信されてきた少なくとも動態登録情報を含む信号を受信する受信手段と、受信手段が受信した信号に含まれている動態登録情報に基づいて対応する他の各移動体の位置を表示する他移動体位置表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
無線電波信号の伝送機能を有する異常感知システムにおいて、自己のシステム外に警報
信号を送信することを防止し、なおかつ集中監視装置に、異常検出端末器の自局番号を容
易に設定することができる異常感知システムを提供する。
【解決手段】
自局番号を記憶したICタグを集中監視装置12に付着させておき、異常検出端末器11
−1から伝送された無線電波信号による異常情報中の自局番号と当該ICタグが記憶して
いる自局番号が一致した場合、集中監視装置12は自己のシステムに属する異常検出端末
器から伝送された信号であると判断するようにした。 (もっと読む)


【課題】
従来の無線通信システムでは、自治体の職員や防災機関の職員等が離席等で受令電話機の呼出音が聞こえなかったり、また、風雨や豪雨の音で受令電話機の音を聞くことができず、確実に一斉通報の内容が職員等に伝達される信頼性の高い無線通信システムの実現が望まれている。
【解決手段】
統制局と、複数の端末局および上記統制局と上記複数の端末局とを通信回線を介して接続される無線通信システムにおいて、上記統制局は、制御部および第1の記憶部を有し、上記複数の端末局のそれぞれは、制御装置と、第2の記憶部および上記統制局からの情報を出力する出力装置を有し、上記統制局は、第1の一斉通報に対して応答しない上記端末局に対して、上記第1の一斉通報とは異なった形態の第2の一斉通報を送信するように構成される。 (もっと読む)


【課題】
ホットライン通信は、緊急を要するような通話に使用されるため、通常は使用されず、空状態であり、通信回線の利用効率を低くしており、ホットライン通信機能を確保し、かつ、通信回線を有効利用できる通信システムの実現が望まれている。
【解決手段】
親局と、複数の子局および上記親局と上記複数の子局とを通信回線で結合された通信システムにおいて、上記親局は、交換装置と、個別電話機と、ホットライン制御装置およびホットライン設定電話機を有し、上記複数の子局の各々は、交換装置と、個別電話機と、ホットライン制御装置およびホットライン被設定電話機を有し、上記親局のホットライン制御装置は、上記親局のホットライン設定電話機からの発呼信号を検出すると、上記複数の子局の内の所定の1つの子局の上記交換装置に該子局の上記個別電話機の個別通信を禁止する信号を送信するように構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の同一種別一斉指令内容は、確実に端末局に伝え、運用効率の高い通信システムが実現する。また、非常災害時等に別の緊急情報を一斉指令情報で送信する回線が確保でき、確実に端末局に伝送される信頼性の高い通信システムが実現する。
【解決手段】統制局101と複数の端末局102を有し、伝送路104で接続された通信システムにおいて、上記統制局は、複数の一斉指令卓105と、一斉指令制御装置106および記憶装置115を有し、上記端末局の各々は、上記一斉指令制御装置から伝送される信号を制御する制御装置107と、出力装置と、記憶部および操作部110を有し、上記伝送路が上記複数の一斉指令卓105の内の第1の一斉指令卓の一斉通報で使用されている場合、上記一斉指令制御装置は、上記複数の一斉指令卓の内の第2の一斉指令卓からの一斉通報情報を上記記憶装置に記憶するように構成される。 (もっと読む)


【課題】
指令部より送信された通信内容を各項目毎に記憶し、管理することで、適切な統計情報を作成することを容易にする無線通信システムを提供する。
【解決手段】
指令部と、指令部からの通信内容を管理する管理装置と、基地局と、無線端末装置で構成される無線通信システムであって、前記指令部からの情報を前記基地局と前記管理装置へ送信するための回線制御装置を有し、さらに、前記管理装置は、前記指令部より送信された情報の内容を記憶し、前記指令部若しくは前記無線端末装置からの要求に応じて、所定の情報を読み出し、出力することを特徴とした無線通信システム。 (もっと読む)


【課題】イベントが発生したことをトリガーとして即時性の高いデータ配信を行なうことができる無線制御装置およびデータ配信方法を提供する。
【解決手段】無線制御装置に、ユーザ共通データが配信されたことを示すイベントの発生を認識するイベント発生認識手段と、前記イベントの発生をトリガーとして、前記ユーザ共通データを配信するデータ伝送手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】
移動局側において基地局からの電波の受信状況に応じて、運用モード自動切替えを可能とした使い勝手の良い都道府県防災行政無線通信システムを提供する。
【解決手段】
少なくとも回線制御装置と統制台を有した統制局と、基地局と、移動局によって構成される都道府県防災行政無線通信システムであって、前記移動局は、基地局を介した通信モードと、移動局同士で通信する直接通信モードを有し、さらに前記移動局は、前記基地局から発信される信号の受信状態によって前記2つの通信モードのどちらか一方に切替える、ことを特徴とした都道府県防災行政無線通信システム。 (もっと読む)


101 - 120 / 155