説明

Fターム[5K067CC04]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送方式 (20,324) | 多重方式 (15,599) | 時分割多重 (2,870)

Fターム[5K067CC04]の下位に属するFターム

Fターム[5K067CC04]に分類される特許

81 - 100 / 2,330


【課題】セルラー通信システムにおいて基地局からユーザ装置にユーザ装置固有情報を伝送する装置を提供する。
【解決手段】合成されたユーザ装置固有情報を生成するため、複数のユーザ装置に対するユーザ装置固有情報を合成する手段と、前記合成されたユーザ装置固有情報を符号化する手段と、ここで、前記複数のユーザ装置についての前記合成されたユーザ装置固有情報には順方向誤り訂正コード符号化が適用され、前記合成されたユーザ装置固有情報を伝送する手段と、を有する装置。 (もっと読む)


【課題】基地局と端末が通信する無線通信システムにおいて、基地局が端末に対する制御情報を効率的に通知することができる基地局、端末、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】複数のOFDMシンボルで構成されるサブフレームにおいて一部の前記OFDMシンボルを用いる第1の制御チャネル領域に配置される第1の制御チャネル、または、前記サブフレームにおいて前記第1の制御チャネル領域とは異なる前記OFDMシンボルを用いる第2の制御チャネル領域に配置される第2の制御チャネルに、前記端末に対する制御情報をマッピングして送信する。 (もっと読む)


【課題】無線メディアアクセス制御は、非同期通信及び重なり合う送信をサポートする。ここで、無線ノードは、近隣ノードから受信する制御メッセージに基づいて送信を要求又はスケジューリングすべきかどうかを決定できるようにする。
【解決手段】スケジューリングされた送信は、送信ノードがセグメント間において制御メッセージを受信及び送信できるように幾つかのセグメントに分割することができる。幾つかの実装においては、送信ノードが本来であればスケジューリングされた送信期間中に送信できていることになる制御情報を取得するのを可能にするためにスケジューリングされた送信期間の後におけるモニタリング期間が定義される。幾つかの実装においては、データ及び制御情報は、データ及び制御情報の同時並行した送信を可能にするために異なる周波数分割多重化チャネルにおいて送信される。 (もっと読む)


【課題】LTE−Aの将来のバージョンと共に動作し、後方互換性があり、基本装置動作のための複数の信号への干渉を緩和する方法を提供する。
【解決手段】1つまたは2つ以上のチャネル品質指標に対応している1つまたは2つ以上の基準信号を生成するステップと、1つまたは2つ以上のチャネル品質指標基準信号を1つまたは2つ以上のサブフレームの第2のスロットの最後のシンボルにマッピングするステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】必要性の高い情報を適切に送信することができる無線送信機と、これに用いる送信制御方法及び送信制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の路側通信機2は、アプリケーション層40から与えられる送信データを、当該送信データを保持するための送信バッファ41aに順次保持するMAC処理部41と、時間軸方向に複数配置される第1スロットSL1を用いて、MAC処理部41が出力する送信データを送信するPHY処理部42とを備えている。MAC処理部41に与えられた送信データの内、与えられた時期がより新しい未送信の送信データを、第1スロットSL1により送信可能なデータ量の範囲内で選択し、選択した送信データをPHY処理部42に送信させる。 (もっと読む)


【課題】 送信に先立ち、通信相手先の現在位置情報を予め外部の管理装置等から取得しておく必要がなく、また1タイムスロットで複数組の2者間通信が可能なペンシルビームを用いた無線通信システムの提供。
【解決手段】 アドホック(ad hoc)ネットワークを構成する複数の移動体A〜Dから構成される無線通信システムであって、複数の移動体の各々が自己の現在位置情報を通信相手の移動体と交換する位置情報交換手段と、各々の移動体がペンシルビームを用いて時間分割多元アクセス通信を行う通信手段とを有し、タイムスロットごとに対向通信を行う移動体の組を設定し、かつ所定数のタイムスロットを一周期として移動体の組み合わせ順序を反復させるアルゴリズムを含む。 (もっと読む)


【課題】迅速にギャップを生成することができ、無線リソースの消費を減らす。
【解決手段】基地局装置と通信する移動局装置であって、前記移動局装置と前記基地局装置で共通した、前記基地局装置との通信を一時中断して周辺セルの測定を行うギャップを生成可能な時間が測定種別ごとに予め設定されており、前記基地局装置から前記ギャップを用いた前記周辺セルの測定の許可を示す通知を受信した場合は、前記ギャップを生成し、前記ギャップにおいて前記測定種別の周辺セルを測定する。 (もっと読む)


【課題】基地局の送信性能を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】フレーム構成決定部126は、移動速度がしきい値よりも大きい通信端末が存在するようになると、SRS用上り通信期間と、その後に現れる先頭の下り通信期間との間の期間が、基地局1が現在使用するフレーム構成よりも短くなるように、基地局1が使用するフレーム構成を変更する。そして、通信部14は、基地局1が使用するフレーム構成が変更されると、移動速度がしきい値よりも大きい通信端末に対して、変更後のフレーム構成に含まれる下り通信期間のうち、変更前のフレーム構成に含まれる下り通信期間よりも前の下り通信期間においてデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】データ通信中に着信信号を受信した場合であってもスループットの低下を極力防止することができる携帯端末及びその制御方法を提供する。
【解決手段】減設部31は、割り当てられた複数のスロットによりデータ通信を行っている際に、通信部40により着信信号を受信したか否かを判定する。そして、減設部31は、通信部40により着信信号を受信した場合、データ通信用に割り当てられた複数のスロットのうち少なくとも1つを残し、当該残されたスロット以外のスロットを減設する。増設部32は、着信信号に関する処理を行う際に、着信信号の種類に応じて、減設されたスロットのうちのいくつかを前記着信信号に関する処理用として増設する。 (もっと読む)


【課題】通信システム全体のスループットが向上するように無線チャネルの割当てが可能な通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信装置103は、キャリアセンスを実行し、キャリアセンス結果に基づいて無線チャネルを相手通信装置に割り当てる通信装置103であって、無線信号を送受信する送受信部111と、相手通信装置が接続要求時に送信した無線信号と既知信号との相関値を算出し、算出された相関値から推定される通信環境とキャリアセンス結果とに基づいて無線チャネルを割り当てる制御部117とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信の干渉が発生しない無線ネットワークシステムを実現する。
【解決手段】第1バックボーンネットワークに無線アクセスポイントを介して接続される第1無線ネットワークグループの無線機器群と、前記第1バックボーンネットワークに接続され前記無線機器群にタイムスロットを割り当てるネットワーク管理装置と、前記第1バックボーンネットワークに時間遅れを有する経路経由で接続される第2バックボーンネットワークに無線アクセスポイントを介して接続される第2無線ネットワークグループの無線機器群を備える無線ネットワークシステムにおいて、前記ネットワーク管理装置は、前記第1無線ネットワークグループの無線機器群の夫々に、第1タイムスロット情報を設定すると共に、前記第2無線ネットワークグループの無線機器群の夫々に、前記時間遅れに基づいて補正された第2タイムスロット情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】初回送信パケットの一定時間間隔後に再送パケットに無線リソースが固定的に割り当てられても、いずれの無線通信端末にも割り当て不可能な空きリソースを減少させ、システムスループットの低下を防止する。
【解決手段】無線基地局は、非サブフレームバンドリングクラスとサブフレームバンドリングクラスのうちのいずれかから、無線通信端末のリソース割り当てクラスを決定する決定部と、前記決定部で決定されたリソース割り当てクラスに割り当て可能な無線リソース群のうちの空きリソースを、所定の周波数方向から順に前記無線通信端末に割り当てる割り当て部と、を具備する。非サブフレームバンドリングクラスに割り当て可能な無線リソースは、サブフレームバンドリングクラスの初回送信パケットに割り当てられるサブフレーム又は該サブフレームの一定時間間隔後で再送パケットに割り当てられるサブフレームを含まないように設定される。 (もっと読む)


【課題】GSM方式においてソフトハンドオーバーを可能とする技術が求められていた。
【解決手段】本発明の携帯端末装置は、TDMA方式で無線信号の送信及び受信を行う送受信手段と、複数の基地局装置より送信された無線信号の受信状態に基づいて、接続する第1の基地局装置及び並列接続する第2の基地局装置を選定する基地局選定処理手段と、第1の基地局装置より通知されたスロット構成に基づいて第2の基地局装置との並列接続に使用可能なスロットを選定する空きスロット選定処理手段と、第1の基地局装置及び第2の基地局装置のフレームタイミングの時間差と選定された並列接続に使用可能なスロットとに基づいて、第2の基地局装置より通知されたスロット構成に基づいて第2の基地局装置と並列接続可能かどうかを判定する並列接続可否判定手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】大型車両の影部分に位置する車両および交差点193から離れた地点の車両の車載器にも交通情報を受信させられるようにする。
【解決手段】交差点193にUHFビーコン装置112を設置して、回折特性を有するUHFビーコン信号により交通情報を配信する。これにより、大型車両の影部分に位置する車両の車載器にも交通情報を受信させることができる。また、UHFビーコン信号は遠くまで伝搬するため、交差点193から離れた地点の車両の車載器にも交通情報を受信させることができる。また、UHFビーコン装置112は、異なる交通情報を設定したUHFビーコン信号を時分割・周波数分割して発信する。このとき、UHFビーコン装置112は異なる交通情報を設定したUHFビーコン信号を異なる送信出力で発信する。これにより、近距離ゾーン291、中距離ゾーン292および遠距離ゾーン293にそれぞれ異なる交通情報を配信することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の通信装置間でマルチキャリア伝送方式にて通信を行う通信システムにおいて、周波数の利用効率を改善する。
【解決手段】通信システムに割り当てられた全周波数帯域を、各一定帯域幅の複数の周波数帯域(例えば帯域1〜帯域4)に分割し、分割されたこれらの帯域のうち特定の帯域(例えば帯域1)を用いて使用周波数帯域情報を伝送することにより、通信装置間で使用すべき残りの帯域(帯域2〜帯域4)の割り当てを決定する。ここに前記特定の帯域は、前記使用周波数帯域情報を含む制御チャネル情報に加えてデータチャネル情報をも併せて伝送する主帯域とし、該主帯域に対しては、さらなるデータチャネル情報を伝送する拡張帯域を付加することができる。さらに、前記の主帯域と拡張帯域は、時間経過と共に使用すべき前記の周波数帯域を変更しまたはその数を増減することができる。 (もっと読む)


【課題】自営PHSの運転に重要な制御チャネルへの有害な電波干渉を避けることができる無線通信装置および干渉検知方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、自営PHSに割り当てられた周波数帯域を受信し、2つのフレームで続けて同じスロットでの電界強度値が第1の閾値を超えた場合は当該2つのスロットの電界強度値の差が第2の閾値を超えるか否かを判定し、第2の閾値を超えない場合には第2の通信規格の制御信号では無い、第2の閾値を超える場合に第2の通信規格の制御信号が在ると判定する。 (もっと読む)


【課題】データ通信の際に、切断や瞬断の発生を低減する技術を提供する。
【解決手段】複数の通信装置と通信を行う制御装置は、第1の通信装置と第2の通信装置とが送信元の通信装置からデータを直接受信するために第1の通信スロットを、第1の通信装置が送信元の通信装置から直接受信して中継伝送したデータを第2の通信装置が受信するために第2の通信スロットを、それぞれ割り当て、割り当てられた通信スロットの構成を、複数の通信装置のそれぞれに通知する。 (もっと読む)


【課題】1つのデバイスと多くの端末の間で(タイムスロット内またはトラヒックスロット内で)ダウンリンク同時ピアツーピア通信、ならびに複数の端末と1つのデバイスの間で(タイムスロット内またはトラヒックスロット内で)アップリンク同時ピアツーピア通信を容易にするプロトコルを提供する。
【解決手段】同時ピアツーピア通信は、デバイスの特別な(ad hoc)ネットワーク内で発生し得る。かかる動作を容易にするために、制御チャネル内でデバイスおよび端末がピアツーピア接続を識別することを可能にする時間周波数構造が提供される。この時間周波数構造は、端末が、同じデバイスとの接続を有するその他の兄弟端末を識別することも可能にし、それにより、より効率的に干渉抑制を実行することを可能にする。すなわち、同じデバイスとの兄弟ピアツーピア接続は、ある種のピアツーピア接続の信号対干渉比の計算に対する干渉と見なされない。 (もっと読む)


【課題】所定の時間間隔で固定的に割り当てられるリソースブロックの割り当てパターンが時間方向に連続する場合であっても、初回送信パケットと再送パケットの送信タイミングが競合することを低減する。
【解決手段】無線通信端末に対して送信する無線パケットの中で、少なくとも所定の時間間隔で固定的に割り当てられる初回送信パケット又は再送パケットのいずれであるかを判定する無線パケット種別判定部と、初回送信パケットと初回送信パケットと異なる無線パケット番号の再送パケットとが分散するように各初回送信パケットの送信間隔を制御する初回送信間隔制御部と、各再送パケットの送信間隔を制御する再送送信間隔制御部と、各初回送信パケットの送信間隔及び各再送パケットの送信間隔に基づいて、無線リソースの割り当てを行う無線リソース割り当て部を設け、サブフレームバンドリングが適用の有無に応じて、初回送信パケットの送信割り当て間隔が異なるように設定する。 (もっと読む)


【課題】車車間通信における通信容量不足の解消のため、適応変調を制御する技術を提供する。
【解決手段】車載通信装置が搭載されている車両周辺の混雑度情報を取得する、混雑度情報取得手段と、前記混雑度情報と変調方式または符号化率の対応づけが記録された通信モード判定情報を有し、前記取得した混雑度情報と、前記通信モード判定情報を参照することによって、変調方式または符号化率を選択し、選択された変調方式または符号化率を用いて通信を行う。前記混雑度情報については、車載通信装置が搭載されている車両の車速や、車載通信装置が搭載されている自車付近にある他車両の車載通信装置の総数、車載通信装置が搭載されている車両の位置情報、あるいは、車両外部より送信された道路交通情報などを利用することができる。周囲が混雑していると判断した場合、通信速度を上げることで通信時間を短縮し、伝送路の空きを確保することが可能になる。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,330