説明

Fターム[5K067DD18]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 地域指定信号 (201)

Fターム[5K067DD18]に分類される特許

141 - 160 / 201


アドホックネットワークを作成しまたはそれに参加するときに規制領域の無線通信規制の遵守を促進する方法が提供される。この方法は、遵守を促進するために無線通信装置のドライバと対話することを含むことができる。アドホックネットワークを作成しまたはそれに参加するために使用する規制領域の確認のプロンプトをイネーブルまたはディセーブルするオプションを提供する別の方法が提供される。複数の規制領域の無線通信規制の遵守を促進するための別の方法が提供される。この方法は、アドホックネットワークに参加しまたはそれを作成するときに無線通信装置用の通信チャネルとして、複数の規制領域に共通する共通チャネルを使用することを含む。 (もっと読む)


本発明は、SUPLに基づく位置情報(位置追跡)システムにおける位置追跡方法に関し、特に、エリアベース位置追跡を発生させるトリガをそれぞれ位置サーバと移動通信端末が取り扱う場合に各位置サーバ又は移動通信端末が行うエリアベース位置追跡を多様かつ効率的に行うことができる位置追跡方法を提供する。トリガタイプ情報は、エリアイベントサービスタイプを示し、トリガパラメータは、エリアイベントトリガに関連するパラメータの一部である。
(もっと読む)


【課題】 複数のユーザのそれぞれの状況や位置、および履歴や要求、およびユーザ相互の関係に基づくダイナミックな情報解析による情報を配信する。
【解決手段】 サービスセンタ1と、インターネット2と、モバイル通信網3と、GPS衛星4と、GPS機能付き無線端末5と、アクセスポイント6を備え、サービスセンタ1は、位置情報検出サーバ10と、位置情報管理サーバ11と、属性管理サーバ12と、配信サーバ13と、DBサーバ14と、無線端末管理DB15と、基地局管理DB16と、システム利用者管理DB17と、属性管理DB18と、移動履歴DB19と、コンテンツDB20と、位置情報DB21を備える。ユーザaが一人の時はユーザa自身の属性情報に基づく趣味・趣向に合ったコンテンツ情報を配信し、ユーザaが同伴者のユーザcと共にいる場合は、ユーザaに対してユーザcの趣味・趣向に合ったコンテンツ情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】 従来システムでは、一般に利用されているインターネットプロトコルに準拠した通信ネットワークプロトコルを使用した移動体データ通信における放送又は同報送信ができない。
【解決手段】 情報配信装置20は、マルチキャストIPアドレスを利用した1対N通信により、通信ネットワーク100を介して複数の移動体端末30に同一の配信情報を同報送信する。配信情報は、エリア識別子と所望の情報とからなるサブコンテンツを含む情報コンテンツと、配信する情報の論理的な識別と、配信する情報を送信する方式を識別する配信方式識別と、送信先移動体端末を示すマルチキャストIPアドレスとからなる。移動体端末30は受信した配信情報に含まれるサブコンテンツに基づき、自端末の受信位置などに応じて受信した情報内容を必要に応じて利用する。 (もっと読む)


【課題】タクシー利用者及びタクシー運転手の利便性を向上させる。
【解決手段】配車センタ1は、顧客情報登録・変更要求時に顧客端末から送信されるメンバIDにより認証確認を行なったのち、顧客端末から入力される顧客情報を受信し、顧客情報を上記メンバIDに対応付けて顧客情報DB14aに記憶する。一方、無線移動局2からの顧客情報要求時に送信されるメンバIDをもとに上記顧客情報DB14aから該当する顧客情報を読み出し、要求元の無線移動局2に向け送信する。無線移動局2は、上記送信された顧客情報を無線回線を介して受信し、提示するものである。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置が現在位置を示す情報を受信できないときでも、セルサーチ時間の短縮および省電力を図ることが可能な携帯端末装置およびそのセルサーチ方法を提供する。
【解決手段】 CPU5は、キー入力部3がユーザから現在位置を受け付けると、メモリー2に格納されている地域情報2aの中から、その受け付けられた現在位置が含まれる地域を示す地域情報2aを特定する。CPU5は、その特定された地域情報2aと関連づけられた通信仕様2bをメモリー2から読み出す。CPU5は、その読み出された通信仕様2bで通信部1を動作させて、セルサーチを実行する。また、CPU5は、キー入力部3に現在位置を入力することをユーザに促す旨の入力要求を表示装置4に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス装置において、特定のネットワークサービスを好適に選択する方法を提供する。
【解決手段】本発明のワイヤレス装置においてネットワークリストを管理する方法において、ワイヤレス装置は、少なくとも一つのネットワークを発見するために、ネットワーク環境においてスキャンする(802)ように動作可能である。その発見されたネットワークの識別情報から決定される地理的領域情報に依存して、ワイヤレス装置におけるロジック構造は、ワイヤレス装置に結合される着脱可能な記憶装置モジュール(RSM)からの地理的領域情報に関連するそれらのネットワークリストデータエントリをダウンロードする(806)ように動作可能である。 (もっと読む)


【課題】網の性能を高めることができる移動通信網の重複位置エリア区分方法を提供する。
【解決手段】
移動通信網の重複位置エリア区分方法であって、網内のそれぞれのセルの少なくとも一つの可能な位置エリアコード演算を探索するステップと、それぞれの位置エリアコード演算の個々の利得を決定するステップと、個々の利得に基づき、その中の一位置エリアコード演算を選出するステップと、選出した位置エリアコード演算に基づき、位置エリアコード表を調整するステップとを含み、この方法によって好適な重複位置区分を行い、網の性能を高めることができる。 (もっと読む)


本発明は、移動通信端末機で表示される可能性が高い地図データのみを前記移動通信端末機に送信することによって、地図データ送信の効率性を高めた、移動通信端末機への地図情報提供方法およびシステムに関する。本発明は、移動通信端末機へ地図情報を提供する方法を提供し、該方法は、複数の地図データを含む地図情報データベースを維持する段階と、前記移動通信端末機から経路探索要求を受信する段階と、前記経路探索要求に応答し、経路探索を遂行して経路を決定する段階と、前記決定された経路と連関した地図データを前記移動通信端末機に送信する段階とを含む。本発明によると、移動通信端末機で表示される可能性が高い地図データのみを選択して前記移動通信端末機に送信することによって、地図データを効率的に伝送することができる。
(もっと読む)


ネットワークアクセスの制御を容易にするシステムは、パブリック発信IPアドレスに関連付けられた地理的位置を決定する検索コンポーネント(108)を含み、パブリック発信IPアドレスは、デュアルモードクライアント(104)によって行われる、デュアルモードサービスを求める要求に関連付けられる。比較コンポーネント(114)は、決定された地理的位置を、デュアルモードクライアントに関連付けられた保持された地理的位置と比較し、比較に少なくとも部分的に基づいて、デュアルモードサービスを使用可能にするかどうかを決定する。
(もっと読む)


【課題】 ユーザの利用機器や、動作に基づいて、自動的にユーザが欲しい情報に簡単にアクセスすることを可能とする。
【解決手段】 情報配信を行う地域を1以上のエリアに分割し、各エリア内に仮想的にサインポストを設置する。サーバには、各エリアに付随する情報をサインポストと対応付けて蓄積しておく。携帯端末から仮想サインポスト情報を含む要求情報を受信すると、サインポストに付随した情報を携帯端末に配信する。各エリアの大きさは携帯端末の能力、移動速度、移動手段、端末からの指定により決定される。仮想サインポスト情報として仮想サインポストがカバーするエリア内の位置の緯度経度やランドマーク名を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 娯楽性の高い携帯型電子機器、通信システム及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 携帯型電話機1は、位置検出手段にて自機の位置を検出し(S101)、検出した自機の位置が予め記録されている位置範囲情報が示す位置範囲内であるか否かを判定し(S102)、位置範囲内であると判定した場合(S102:YES)、時計手段が示す現在の時刻を読み取り(S103)、位置範囲情報にて示されている位置範囲に自機が進入してから位置範囲情報が示す位置範囲内で自機の位置が検出され続けている経過時間を算出し(S105)、算出した経過時間が、予め記録されている経過時間設定値を超えているか否かを判定し(S106)、経過時間設定値を超えていると判定した場合(S106:YES)、予め記録している音声データに基づく音声を出力する(S107)。 (もっと読む)


【課題】 特定のシステム利用者グループが、携帯電話事業者の設備費用、管理費用の一部を負担する代わりに、そのグループ内の契約対象基地局での通信課金レートを制御(抑制)することができる第三世代(W−CDMA)携帯電話システムの特定基地局、特定基地局の運用方法を提供し、さらに、システム利用者グループに対し、無線における専用回線に相当するような通信システム、特定基地局、システムの運用方法等を提供することである。
【解決手段】 複数の移動端末を有する特定基地局の設備費用、管理費用を負担させる特定システム利用者グループに、前記特定基地局内の通信課金レートを制御可能にしたことを特徴とする第三世代携帯電話システムの特定基地局などである。 (もっと読む)


【課題】 第3世代通信方式であるW―CDMA方式のような世界共通規格に対応した通信システムにおいて、同一の周波数バンドを利用すると、たとえば欧州と日本では妨害波規定が異なる場合がある。
【解決手段】 本発明に係る移動通信端末装置は、基地局からの受信信号を復調し、復調信号を出力する復調部と、この復調部が復調した復調信号の所定の帯域を減衰させるフィルタを含む帯域制限部と、この帯域制限部により所定の帯域が減衰された信号を逆拡散するベースバンド部と、基地局との送受信を行う国を識別する国情報に基づいて帯域制限部における帯域制限を制御する制御部とを設けたので、各国ごとに異なる妨害波規定を満たすという効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】移動体端末の位置に関わらず、希望するコンテンツを著作権保護の仕組みからはみ出ない形で視聴可能とする技術を提供する。
【解決手段】S12で視聴又は録画予約開始時間になったかを判断し、Yの場合にはS13に進み蓄積済みコンテンツが存在するかを判断する。ここでYであればS14に進み蓄積済みのコンテンツと実際に放送される番組の内容とが異なるかを判断し、Yの場合にはS15に進み、予約されたコンテンツが放送されないことをユーザに伝え、蓄積済みコンテンツはその番組の元々の放送終了時間に録画済みのコンテンツとして扱う。S14でNの場合には、S16に進み蓄積されたコンテンツを再生する。S13で蓄積済みコンテンツが存在しないと判断された場合には、S17に進み視聴予約があるか否かを判断する。Yの場合にはS18に進み予約番組を受信しユーザに提示する。Nの場合にはS19に進み、予約番組を受信し録画する。 (もっと読む)


本発明は、カバーエリア内に端末装置(MS)が存在する通信ネットワーク(VPLMN2)を選択し、該通信ネットワーク(VPLMN2)に端末装置(MS)を接続するための方法および端末装置およびシステムに関する。本発明においては、端末装置(MS)が、第1の通信ネットワーク(VPLMN1)のネットワークユニット(HTTPプロキシ)に一時的に接続され、その後、該端末装置(MS)が、通信に利用可能な少なくとも1つの第2の通信ネットワーク(VPLMN2)に関する問い合わせを、該ネットワークユニット(HTTPプロキシ)を介してもう1つのネットワークユニット(WLAN DB)へ送信する。該もう1つのネットワークユニット(WLAN DB)は、前記問い合わせを検査した後、少なくとも1つの情報を含む少なくとも1つの応答メッセージを前記端末装置(MS)へ送信し、該端末装置は、受信された該少なくとも1つの情報に従って通信ネットワーク(VPLMN2)へ自らを接続する。
(もっと読む)


【課題】 サービスを要求する情報処理装置に接続された移動機が在圏するエリアに応じてサービスを提供することを可能にする移動体通信ネットワーク利用システム及び通信ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 本移動体通信ネットワーク利用システムは、情報処理装置(パーソナルコンピュータ)1と移動機2とサーバ6とを備える。情報処理装置1は、サービスを要求するリクエストを送信する。移動機2は、情報処理装置1から送信されたリクエストを受信し、その受信したリクエストを移動体通信ネットワークに送信する。サーバ6は、移動機2から送信され移動体通信ネットワークにより中継されたリクエストを受信し、その移動機2が在圏するエリアに応じて、リクエストにより要求されるサービスの提供の態様を制御する。 (もっと読む)


移動局と基地局内の上位管理層とMAC層間のプリミティブは、移動局がスキャニング手順を行うようにする広帯域無線アクセスシステムのプロトコルスタック層内での動作を明確にするために定義される。NCMS及びMIH層がこのプリミティブを利用して通信できるので、メディア独立ハンドオーバー(MIH)手順が達成できる。より詳しくは、隣接基地局のチャネル品質を確認するために移動局が行うスキャニング動作をサポートするために、移動局内のプロトコルスタック及び基地局内のプロトコルスタックのために使用されるプリミティブを明確に定義する方法に関する。
(もっと読む)


本発明は外部のパケットデータネットワークの移動体ノードに関して結合手順を行う装置および方法に関し、移動体ノードはホームパケットデータネットワークからローミングし、ホームパケットデータプロトコルアドレスを有し、その方法は移動体ノードがそのホームパケットデータアドレスを外部ネットワークで使用する移動体ノードへパケットデータプロトコルアドレスを割当てるネットワークノード(割当てノード)に送信し、割当てノードはパケットデータプロトコルアドレスを移動体ノードに割当て、または割当てに参加し、割当てノードは受信ノードのパケットデータプロトコルアドレスを受信し、受信されたホームパケットデータプロトコルアドレス、受信ノードパケットデータプロトコルアドレス、割当てられたパケットデータプロトコルアドレスにしたがって、割当てノードはメッセージを受信ノードに送信するために別のネットワークに対する送信またはアレンジを行うステップを含み、メッセージは割当てられたパケットデータプロトコルと移動体ノードのホームパケットデータプロトコルアドレスの間の結合を示している。
(もっと読む)


【課題】 無線装置の移動に伴って通信ネットワークに接続するための通信サービス提供者及びそのアクセスポイントを変更する必要がある場合に、簡便な操作で同一の通信ネットワークに継続的に接続できるようにする。
【解決手段】 無線装置のメモリに、接続の可能性がある通信サービス提供者の国情報、識別情報、サービス名称及びアクセスポイントのアドレスを含むテーブルを格納しておく。1の通信サービス提供者のこれらの情報が書き込まれた外部記憶媒体を無線装置に取り付けて、まず国情報を読み取り、テーブルに含む国情報のいずれかに一致すれば次に識別情報を読み取る。テーブルに含む識別情報のいずれかに一致すればそのサービス名称をテーブルから読み出して無線装置の表示部に表示し、さらにテーブルから読み出したそのアクセスポイントのアドレスに無線装置の接続先として設定する。 (もっと読む)


141 - 160 / 201