説明

Fターム[5K067DD18]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 地域指定信号 (201)

Fターム[5K067DD18]に分類される特許

121 - 140 / 201


【課題】本発明の目的は被災地エリアに在圏する加入者及び被災者である可能性の高い加入者との通話を優先して、公平に接続する方法を提供することである。
【解決手段】本発明では、エリア外からエリア内への通話を規制する通話規制装置であって、前記エリアについて設定された複数の通話規制率を記憶する記憶手段、呼発生時に、着信先加入者の通話履歴に応じて、前記通話規制率の1つを選択する選択手段と、および
前記選択された通話規制率に基づいて通話を接続する接続手段と、を備えたことを特徴とする通話規制装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】操舵PLMNを使用するユーザ設備によって、無線通信ネットワークを自動的に選択する方法および装置を提供すること。
【解決手段】ユーザ設備によって無線通信ネットワークを選択する方法は、メモリ内に、国内ネットワークID、優先ローミングネットワークIDのユーザ制御リストおよびオペレータ制御リスト、ならびに、優先ローミングネットワークIDの該ユーザ制御リストおよび該オペレータ制御リストの部分ではなく、優先ローミングネットワークIDの該オペレータ制御リストより優先度の高い操舵ネットワークIDを格納するアクトと、該ユーザ設備に対する自動ネットワーク選択手順において、優先ローミングネットワークIDの該オペレータ制御リストより優先度の高いユーザ通信用該操舵ネットワークIDの使用によって、無線通信ネットワークを選択して動作しようと試みるアクトを包含する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に備えられている複数の処理機能、または記憶されている多数のファイルを、公用と私用とで自動的に使い分ける。
【解決手段】CPU13は、電話番号モードとして、非接触IC部6により、出社信号が検出された場合には、公用モードを選択し、退社信号であった場合には、私用モードを選択する。アプリケーションメニューには、アプリケーションに付加されている有効モードに従って、現在の電話番号モードで使用可能なアプリケーションと使用不可のアプリケーションとが識別可能に表示される。ファイル選択に際しては、ファイルに付加されているモード識別子またはファイルが格納されているフォルダ種類に従って、現在の電話番号モードに一致するファイルのみ選択可能とする。 (もっと読む)


【課題】日報において、予定される位置と実際の位置との比較、照合を可能とする。
【解決手段】位置情報照合装置1(管理サーバ)は、時間帯を含む時刻情報と住所情報とを含む日報情報と、測位手段による実測で得られる位置情報と測位時刻の時刻情報と含む測位情報とを取得する情報取得手段2と、住所情報とその住所の位置情報との対応関係を表す住所・位置対応情報を記録する記憶手段3と、記録手段に記録された住所・位置対応情報を用いて、日報情報の住所情報を当該住所情報に対応する位置情報への変換、及び/又は、測位情報をその位置情報に対応する住所情報への変換を行う変換手段4と、測位情報と日報情報の住所情報を変換した位置情報との照合、及び/又は、日報情報の住所情報と前記測位情報を変換した住所情報とを照合する照合手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】加入者番号として複数の電話番号のうち、その何れかの電話番号に切替て電話発着信を行う携帯電話装置において、非接触IC通信機能を活用して電話番号の切替をできるようにする。
【解決手段】CPU1は、加入者番号として複数の電話番号を記憶管理すると共に、改札ゲート用条件テーブル18、会社ゲート用条件テーブル19に電話番号の切替条件を記憶管理している状態において、非接触IC処理部14と特定施設側のゲート装置21との間で非接触通信によって当該ゲート装置から発信出力された信号を受信した際に、予め設定されている切替条件を満たしていれば、電話番号の切替を行う。 (もっと読む)


ホーム・エージェント(HA)内の移動局(MS)のバインディングが時間切れになった場合、HAは、MSのIMSIから識別子を生成する。HAは、ホームアドレス(HoA)と特別な気付アドレス(MAP−CoA)との間のバインディングを保持する。ここで、MAP−CoAのホストIDは識別子であり、MAP−CoAのネットワークIDは特別な符号である。HoAに向けられたパケットが、HAにおいて受信されると、HAは、特別な符号にサービス提供するPDSNにMAP−CoAを通信することにより応答する。PDSNは、MAP−CoAのホストIDからIMSIを復元し、IMSIを用いて、MSをページする。MSは、コールをセットアップし、新たな気付アドレスを取得し、新たな気付アドレスを、HAにおいてHoAとバインディングすることによって応答する。有利なことに、パケットは、帯域外シグナリング無しで、HoAにおいて、休止MSへ送られる。
(もっと読む)


【課題】視聴者参加番組において視聴者からの有効な回答を正しく選別する。
【解決手段】本システムは、デジタル放送を受信可能な移動体用放送受信装置1と、番組コンテンツを管理するサーバ放送装置200とを有する。デジタル放送の番組が回答を要求する事項を含む場合で、移動体用放送受信装置1から回答を受信したときに、サーバ放送装置200は該回答を送信した移動体用放送受信装置1の居住地識別情報に基づいて番組参加権の有無を調べ、番組参加権を有する移動体用放送受信装置1からの回答を採用する。
(もっと読む)


【課題】災害が発生した際に、被災者との電話等での通信ができない状態が発生しても、ネットワーク輻輳を発生させることなく、被災者の安否を確認することが可能な安否確認手段及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】被災地域L1にいる被災者TAがその相手方TBと行った通信履歴を被災者通信履歴サーバ10に記憶しておき、この被災者TAに対して連絡を取ろうとする発信者TCがいた場合には、この通信履歴を発信者TCに通知することによって、発信者TCに被災者TAの無事を知らしめる。 (もっと読む)


【課題】 ロールバックと正規アップデートバージョン以外でのソフトウェアでの書換えとを防止可能な携帯電話装置を提供する。
【解決手段】 本体プログラムは新たに配信された暗号キーを本体不揮発内蔵メモリ12の暗号キー格納領域125に格納する。本体プログラムはアップデート用の新本体プログラム131及び新バージョンデータ132の配信検出時、書換えプログラムに制御を渡し、書換えプログラムは新バージョンデータ132を新暗号キーにてデコードし、旧バージョンデータを旧暗号キーにてデコードする。書換えプログラムは新バージョンデータ132内の新国別コードと旧バージョンデータ内の旧国別コードとが一致し、新バージョンデータ132内の新バージョン情報が旧バージョンデータ内の旧バージョン情報より新しければ、本体プログラムを新本体プログラム131で書換える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を利用して僅かな入力を行うのみで、正確な所在地を把握することができ、その所在地周辺の情報を得ることが可能な位置特定システムを提供する。
【解決手段】位置特定システムS1は、「地域情報」を記憶したデータベースを有するサーバ1と、サーバ1と通信するための携帯端末2,2・・と、携帯端末2,2・・からの信号を集約してサーバに伝達するための中継局3と、携帯端末2からの信号を受信して中継局3に伝達するための基地局4とを含んでいる。そして、緯度経度の一部あるいは電柱等の建造物等に付された指標情報と、基地局4からのエリア情報とを利用して、携帯端末2の発信位置を特定して、その発信位置周辺の地域情報を検索して、その検索結果を携帯端末2に送信するようになっている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話によりパソコンに不慣れな人でも必要とする情報を手軽に取得できるとともに、移動中であっても必要とする情報を手軽に取得できる携帯電話を利用した情報提供方法および情報提供システムを提供する。
【解決手段】携帯電話10からの質問メールにメールサーバー20から回答メールを送信することにより情報提供をなすものであって、メールサーバー20により携帯電話10からの質問メールを受信し、その質問メールを自動的に解析し、前記解析結果に基づいて回答文を自動的に作成し、作成した回答文を回答メールとして質問をしてきた携帯電話10に送信するものである。 (もっと読む)


無線通信装置(10)は、装置(10)内で利用可能な所在位置情報を利用して、電子フィードコンテンツの検索を調整するように構成される。例えば、装置(10)はその現在の所在位置を自動的に利用して、ローカライズされたニュースフィード、ローカライズされたポッドキャスト、ローカライズされたウェブページ、などを検索することができる。1つの実施形態では、装置(10)は電子フィードコンテンツを検索し、次いで、所在位置情報に基づいて当該コンテンツをフィルタリングして、局所的に関連性のあるコンテンツを識別する。このコンテンツは表示することができたり、装置(10)のユーザが別様に利用したりすることができる。別の実施形態では、装置(10)はその所在位置情報のすべて又は一部をリモート・コンテンツサーバ(60)へ提供し、次いでコンテンツサーバ(60)は当該情報に基づいてローカライズされたコンテンツを送信する。少なくとも1つの実施形態では、装置(10)は、必要に応じて、この装置の現在の所在位置の変化に応じて、ローカライズされたフィード(80〜86)の加入登録を確立し、次いでこの登録を終了させる。さらに、装置(10)は、所在位置を格納するか、あるいは別様にこの所在位置を追跡して、前の所在位置に関連するローカライズされたコンテンツを検索することができる。
(もっと読む)


【課題】放送においては周波数帯域による制約等のために、提供される音声コンテンツ数が比較的少なく、視聴者個々の嗜好に合致したコンテンツの提供が困難であった。
【解決手段】映像コンテンツごとに所定数の音声ストリームを記憶する音声コンテンツ配信サーバに対し、視聴者が聴取を希望する音声コンテンツを要求し、音声コンテンツを音声ストリームとして受信し、受信した音声ストリームに含まれる同期情報に基づいて、映像コンテンツと同期を取るように音声ストリームの再生を行うことにより、ネットワークを介して音声コンテンツを取得することができ、その結果、従来と比べて多種多様な音声コンテンツを視聴者に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】警報器において検出した警報状態や故障状態を近隣の警報器だけでなく遠隔地の警報器においても報知するようにするために、各警報器を無線で接続するにあたり、遠隔地の警報器か誤報によって警報状態や故障状態の発生を報知しないようにする。
【解決手段】他の住戸に設置された無線ユニット2,3が接続先のガス漏れ警報器1や火災警報器4に警報報知信号を出力するきっかけとなる警報発生データの送信を、自住戸に設置された無線ユニット2,3が接続先のガス漏れ警報器1や火災警報器4に警報報知信号を出力するきっかけとなる警報発生データの送信に用いる第1のチャネルと異なる第2のチャネルを用いて、ガス漏れ警報器1や火災警報器4からの警報信号の入力から待機時間が経過した後の時点にタイミングを遅らせて行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は第3の情報提供者が容易に移動通信システムのセル放送サービス(CBS)を利用して特定サービス地域内にある不特定多数の移動通信端末でメッセージを放送するようにする開放型APIを利用したメッセージ放送サービス提供システム及びその方法に関する。
【解決手段】メッセージ放送応用サーバーを通して第3の情報提供者に放送メッセージ作成及びサービス地域の構成のための使用者インタフェースを提供し、上記使用者インタフェースを通して第3の情報提供者から放送メッセージ送信要請を受信すると、この要請に応じて設定された構造の放送メッセージ送信要請命令あるいは取り消し命令あるいは状態質疑命令を生成した後、Parlayゲートウェイの開放型APIを通して移動通信システムのCBCで処理されるようにする。 (もっと読む)


【課題】行き先掲示板の正確で効率の良い書き換えを行うことができる行き先掲示板システムを提供する。
【解決手段】サーバ11は、RFID送信機30から送信される位置情報データを、各ユーザが所持する携帯電話端末40に転送させ、これを位置情報データベース12に格納する。ユーザ情報データベース13には、各ユーザの居室の位置情報データが格納され、エリア情報データ14には各エリアの用途等を示すエリア情報データが格納され、またユーザ入力情報データ15には各ユーザが入力した先の予定等のユーザ入力情報データが格納される。サーバ11は、これらデータベースのデータに基づき、PC20に対して行き先掲示板を提供する。 (もっと読む)


【課題】 移動受信装置の位置が移動する場合でも、電力を不要に消費することなく、ユーザが必要とする警告情報を的確にユーザに提示することができる移動受信装置を提供する。
【解決手段】 GPS用アンテナ21、位置情報受信部22及び位置情報記憶部23は、移動受信装置の現在の位置情報を取得し、デジタル放送用アンテナ11、チューナ12、復調・復号部13及び緊急警報放送検出部16は、緊急警報放送が関連する警報地域を特定する地域情報を緊急警報放送から取得し、比較部24は、位置情報と地域情報とを比較し、警告判定部25は、携帯電話が警報地域内に存在する場合に緊急警報放送をユーザに報知すべきであると判定し、このとき、電源制御部17は、電源状態を通常省電力状態から警報用電力状態に切り替え、AVデコーダ14、表示部15及びスピーカ27は、緊急警報放送による映像及び警告音をユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、通信トラフィックが不要に増加することを削減できる車車間通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 受信した車車間通信データの受信レベルと伝搬特性モデルを用いて前記車車間通信データの受信限界を算出して前記車車間通信データが届く推定エリアを求める推定エリア算出手段17と、予め設定されており送信車両から送信される車車間通信データが届けられるべき所望エリアと前記推定エリアを比較する比較手段18と、前記推定エリアが前記送信車両の所望エリアより小さい場合、自車が前記推定エリア内で前記受信限界に最も近いとき前記車車間通信データの中継が必要と判定する中継必要性判定手段18を有する。 (もっと読む)


無線ネットワークにおける近隣情報を提供する技術および/または無線ネットワークにおける測定パイロット送信情報を提供する技術を提供する技術に関して様々な実施形態が開示される。例示的実施形態によると、近隣レポート(900)は、第一の無線ノード(104, 114)から受信されてもよく、その近隣レポートは、一つ以上のその他の無線ノードに関する測定パイロット送信情報(908)を少なくとも含む(1610)。例示的実施形態によると、一つ以上のその他の無線ノードのうちの少なくとも一つからの信号を測定するための信号測定技術は、近隣レポートに少なくとも部分的に基づいて決定されてもよい(1612)。別の例示的実施形態によると、メッセージは、第一の無線ノードから受信されてもよく、そのメッセージは、第一の無線ノードに関する測定パイロット送信情報を含む(1410)。第一の無線ノードからの信号を測定するための信号測定技術は、受信されたメッセージに少なくとも部分的に基づいて決定されてもよい(1420)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの統合化に対応した位置情報提供の共通プラットフォームを提供する。
【解決手段】ゲートウェイサーバ40の位置情報提供部40bは、それぞれ異なる表現形式で生成される携帯機10,20,30の位置情報を測位センター50から取得し、取得した位置情報を位置情報変換装置60を介してIPサーバ80A,80B,・・・が取り扱い可能な表現形式に変換し、変換後の位置情報をIPサーバ80A,80B,・・・へ通知する。これによって、IPサーバ80A,80B,・・・は、表現形式の違いを意識することなく各携帯機10,20,30の位置情報を取得することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 201