説明

Fターム[5K067DD43]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 受信状態信号 (11,601) | 移動局の受信状態信号 (3,603)

Fターム[5K067DD43]に分類される特許

241 - 260 / 3,603


【課題】不適切なネットワーク最適化を誘発したり、負荷及びリソース消費量が増加したりすることを回避できるようにする。
【解決手段】一実施形態に係る無線端末UEは、記憶部140と、E−UTRANとの無線通信を行うことができる無線通信部110と、E−UTRANからのRSRPを測定する測定部120と、測定部120によって測定されるRSRPに関する情報と測定時の位置情報とを含む測定データを記憶部140に記録した後、記憶部140に記録されている測定データをE−UTRANに報告するよう制御する制御部150とを備える。制御部150は、測定部120によって測定されるRSRPの急激な低下を検出すると、記憶部140に記録されている測定データのうち、該急激な低下を示したRSRPに対応する測定データを削除するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信帯域で無線通信を行う無線通信端末において、低消費電力で、かつ通信の安定性を確保することができる無線通信端末を提供する。
【解決手段】所定帯域の電波を用い、所定範囲の領域での通信が可能な第1無線通信手段10と、第1無線通信手段10とは異なる帯域の電波を用いて第1無線通信手段よりも狭い領域で通信が可能であり、受信した無線データを復調する復調手段22と、その復調処理により得られた信号から受信状態の値を算出する算出手段23と、を備えた第2無線通信手段20と、何れの無線通信手段を優先的に用いるかを選択する選択手段31と、算出手段23により算出された受信状態の値を、選択手段31による選択結果に基づく閾値と比較する受信状態比較手段30と、その比較結果に基づいて、何れの通信手段により通信をするかを判断する判断手段40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データ送信時の移動端末の位置を予測し、予測位置の無線品質に基づいて無線リソースの割当をスケジューリングすることができる無線通信システムを提供することである。
【解決手段】本発明に係る無線通信システムは、基地局200と移動端末100との間の無線品質を位置情報に関連付けたエリア情報を記憶するエリア情報記憶装置300を備え、基地局200は、移動端末100から受信済の1つまたは複数の時刻における移動端末100の位置に基づいて、受信時以後の時刻であって、基地局200または移動端末100のデータ送信時における移動端末100の予測位置を計算する予測部221を備え、基地局200は、予測位置における無線品質をエリア情報記憶装置300から取得し、取得した無線品質に基づいてデータ送信に無線リソースを割り当てることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】初期接続時の遅延時間を短縮可能な無線通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】第1の無線アクセス方式により通信可能な第1の基地局(20a)と、第2の無線アクセス方式により通信可能な第2の基地局(20b)と、少なくとも1つの移動局(10)と、を含み、移動局が、第1の基地局から第2の基地局にハンドオーバする際、第1および第2の基地局で共通に使用される第1の無線アクセス方式で初期接続し、第2の無線アクセス方式により第2の基地局とハンドオーバ後の通信を行う(もっと読む)


【課題】協調マルチポイント送信において、正確なプリコーディングウェイトを生成することができる移動端末装置、無線基地局装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線通信方法は、移動端末装置(10)において、下りリンク参照信号を用いてチャネル推定し、得られたチャネル推定値を用いてPMIを選択し、少なくともチャネル推定値及びPMIを用いてIQIを測定し、少なくともPMI及びIQIを無線基地局装置に送信し、無線基地局装置において、PMI及びIQIを用いてプリコーディングウェイトを生成し、プリコーディングウェイトを用いたMIMO伝送を利用して協調マルチポイント送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】時分割デュプレックス(TDD)通信システムにおいて送信のためにデータを処理するための技術を提供する。
【解決手段】順方向リンクの周波数応答は、端末からの逆方向リンク送信(例えば、パイロット)に基づいて基地局において推定される。順方向リンク上へのデータ送信の前に、端末により送信されたパイロットに基づいて逆伝達関数を決定し、較正関数を用いて逆伝達関数を「較正」し、順方向伝達関数の推定値を得、順方向伝達関数から導びかれた重みに基づいて変調記号をあらかじめ調整する。端末は、順方向リンクの「品質」を推定し、この情報を基地局に供給する。次に、基地局は、送信されたデータが所望のレベルの性能で端末により受信できるように、この情報を用いて送信前にデータを適切に符号化し変調する。 (もっと読む)


【課題】柔軟性が高く、無線リソースを節約できる、複数基地局協調サービスを支持する移動通信システムおよびそのリモート無線ユニットクラスタリング方法を提供する。
【解決手段】本発明の移動通信システムは、端末に信号を送信する、アンテナネットワークを構成する複数のリモート無線ユニットと前記アンテナネットワークに接続されている集中ベースバンドプールとを有し、前記集中ベースバンドプールは、複数のクラスタのそれぞれに含まれているリモート無線ユニットの数が動的に可変するように、前記複数のリモート無線ユニットに対してクラスタリングを行なう。 (もっと読む)


【課題】NLP MU−MIMOシステムにおいてDMRSを空間多重してDMRS挿入によるオーバーヘッドの増加を最小限に抑えながら、端末装置において正常にデータ信号の振幅および位相(複素利得)受信ゲインを推定する。
【解決手段】複数の受信装置に対して同一時刻・同一周波数でデータ信号を送信する送信装置であって、第1の受信装置宛の復調用参照信号と、前記第1の受信装置とは異なる第2の受信装置宛の復調用参照信号とを、同一時刻・同一周波数で送信する送信部、
を有することを特徴とする送信装置。 (もっと読む)


【課題】 WTRU(Wireless Transmit Receive Unit:無線送受信ユニット)において実装されるフィードバックを処理する方法および装置は、チャネル・マトリックスを予測するステップを備えた。
【解決手段】有効チャネルが計算され、そして事前符号化マトリックスが選択される。フィードバック・ビット群が生成され、そして送信される。フィードバック・ビット群は、非差分かまたは差分フィードバックか、あるいはその組み合わせに関連するか、あるいはフィードバックは、2進符号ビット単独かまたは非差分フィードバックとの組み合わせかである。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が複数の周波数帯域を同時に受信可能である場合に、適切な異周波数測定を実現する。
【解決手段】ネットワーク71、およびネットワークから設定されたキャリアアグリゲーションによって通信を行なう移動局装置70から構成される通信システムにおいて、移動局装置から、移動局装置能力及び測定報告をネットワークに送信し(S1、S2)、受信品質に基づいて異周波数測定が必要か否かを判断し(S3)、異周波数測定が必要であると判断した際にネットワークから測定指示(S4)を送信し、異周波数測定処理(S5)を行い、その測定報告(S6)に基づいて、キャリアアグリゲーション判定処理(S7)が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】2通信装置間での無線通信における干渉の有無を適切に判定することができるようにした干渉判定方法、通信装置、通信システムを提供すること。
【解決手段】送信ノードから受信ノードへ無線信号を送信するときに、受信ノードが信号の干渉の有無を判定するための干渉判定方法を以下のとおり行う。先ず、送信ノードと受信ノードの距離を推定する。次に、無線信号の距離に対する減衰度合いを示す関係式に基づき、推定された距離によって送信ノードから受信すべき信号の受信電力の参照値を算出する。そして、受信された信号の受信電力と上記参照値を比較して、その比較結果に基づいて無線信号の干渉の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】送信側のスケジューリングに与える影響を極力小さくすると共に、送信側へ通知するCQI情報の圧縮を効率良く行なう。
【解決手段】周波数帯域を構成する複数のサブキャリアを用いて送信された信号を受信する受信部と、受信した前記信号の受信品質を算出する受信品質算出部と、を備え、前記受信品質算出部は、一のグループを構成するサブキャリア数が、他のグループを構成するサブキャリア数と異なるように、前記周波数帯域を少なくとも2つのグループにグループ化し、該グループ毎に前記受信品質を算出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】チャネル品質インジケータ(CQI)を報告する技術を提供する。
【解決手段】受信機でのデータアクティビティを決定し(812)、受信機によるCQI報告は、決定されたデータアクティビティに基づいて調整する(814)。一つの設計において、CQI報告は、周期的なあるいは準周期的な伝送について各期待されたパケット到達のあたりのタイムウィンドウの間イネーブルにされ、タイムウィンドウの外でサスペンドさせられる。別の設計においては、CQI報告は、ACK/NACKフィードバックに基づいて変更されていてもよい。また別の設計においては、CQIは、データアクティビティが検出されていないときには第1のレートで、また、データアクティビティが検出されるときには第1のレートよりも早い第2のレートで、送信されることができる。 (もっと読む)


【課題】アップリンクチャネルの帯域幅を低減することなく、チャネル品質指示を表す情報の報告を可能にする方法を提供する。
【解決手段】第2の通信装置によって周波数サブバンドに対して決定されるチャネル品質指示を表す情報を、第1の通信装置によって取得するために、第2の通信装置は、第1の周波数範囲に含まれるサブバンドに対する第1のチャネル品質指示を決定し、第1の周波数範囲よりも広い第2の周波数範囲含まれる少なくとも2つのサブバンドに対する1つの第2のチャネル品質指示を決定し、第1のチャネル品質指示を含む第1のメッセージを第1の通信装置に転送し、第2のチャネル品質指示を含む第2のメッセージを第1の通信装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】移動端末と基地局間の通信における品質の向上を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】信号を受信する受信処理部と、前記受信した信号に基づいて、割当サブキャリアとフェージング発生サブキャリアとの比がブランチ間で均一となるように、複数のサブキャリアを決定し、前記決定した複数のサブキャリアを、前記受信した信号の送信元に通知する送信処理部と、を備えたことを特徴とする移動端末である。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局における協調用リソースの管理を確実に行うことができるとともに、複数の基地局からの協調送信の効率を向上させることができる通信システム、基地局及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】協調元の基地局110は、データの協調送信に用いる周波数を含む協調用リソースを決定し、協調先の基地局120から協調用リソースを借り受けて、借り受けた協調用リソースを基地局110から遠隔的に制御できるようにし、基地局120へデータ及び協調制御情報を送信し、協調用リソースの情報に基づいてデータを端末200に送信する。基地局120は、基地局110によって決定された協調用リソースを基地局110から遠隔的に制御できるように貸し出し、基地局110からデータ及び協調制御情報を受信し、その協調制御情報に基づいて、基地局110から遠隔的に制御された協調用リソースを介して端末200にデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】HetNet環境下でユーザ端末が複数のコンポーネントキャリア(CC)を用いて無線通信を行う場合においても、非周期的チャネル状態情報(A−CSI)を柔軟に通知すること。
【解決手段】ピコ基地局PeNBから、チャネル状態情報の通知の有無及び測定対象となるCCに関する情報を示すトリガビット情報に、チャネル状態情報の通知の有無及び測定対象となるサブフレームに関する情報を関連付けて定めたチャネル状態測定対象情報を予めピコUEに送信するステップ(ステップST401)と、PDCCHで送信されるトリガビット情報により指定されたCC及びサブフレームのチャネル状態情報を、PUSCHでピコ基地局PeNBに通知するステップ(ステップST406)と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周波数帯域を共用するMCSとCRSとの通信エリアが重複する場合、MCS端末の実装負荷を増大させずに、MCS端末がCRS基地局から被る干渉を低減する。
【解決手段】CRS基地局(21)は、同期確立信号を送信する送信部と、前記同期確立信号に応じたランダムアクセス信号を受信する受信部と、前記受信部によって受信された前記ランダムアクセス信号がMCS端末(12)から送信されたか否かを判定する判定部と、前記判定部によって前記ランダムアクセス信号がMCS端末(12)から送信されたと判定された場合、MCS端末(12)に対する干渉低減処理を行う干渉低減処理部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントおよびアクセスポイントに接続する無線端末が、周囲の他の無線局からの干渉の影響を受けない周波数チャネルを、システムの運用開始前に自律的に決定することが可能な無線通信システムを得ること。
【解決手段】本発明は、アクセスポイント、およびアクセスポイントに接続する無線端末を備えた無線通信システムであって、アクセスポイントおよび無線端末が、運用開始前に、使用可能な複数の周波数チャネルにおける受信品質を測定し、受信品質測定結果に基づいて、運用開始後の通信で使用する周波数チャネルを決定する。 (もっと読む)


【課題】適時にCSIレポートを取得でき、効率的にCSIレポートをトリガすることのできる無線基地局装置を提供すること。
【解決手段】本発明の無線基地局装置は、下りリンク送信データを受信し復号するための下りリンク割当信号を生成し、チャネル情報の報告を非周期的にトリガするための報告要求ビットを当該下りリンク割当信号に含むPDCCH信号生成部(211)と、下りリンク割当信号がマッピングされた下り制御チャネルを含む下りリンク信号を送信する送信部と、報告要求ビットによってトリガされた端末から上りリンクを介してチャネル情報の報告を含む上りリンク信号を受信する受信部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


241 - 260 / 3,603