説明

Fターム[5K067DD47]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 受信状態信号 (11,601) | 受信妨害、障害 (422)

Fターム[5K067DD47]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD47]に分類される特許

41 - 60 / 246


【課題】基地局装置が、複数の上りリンクと下りリンクのキャリア要素を移動局装置に割り当て、移動局装置に割り当てた複数の下りリンクのキャリア要素でランダムアクセスのメッセージを送受信する。
【解決手段】基地局装置3は、移動局装置が開始したランダムアクセス処理が成功したことを示す信号を、移動局装置に割り当てた複数の下りリンクキャリア要素のいずれかで送信する制御を行なうランダムアクセス制御部1102を備える。移動局装置は、基地局装置3から複数の下りリンクキャリア要素の信号を受信し、基地局装置3によって割り当てられた上りリンクのキャリア要素のうち、いずれか一つの上りリンクキャリア要素でランダムアクセス処理を開始する一方、複数の下りリンクキャリア要素のいずれかでランダムアクセス処理が成功したことを示す信号を検出した場合、ランダムアクセス処理が成功したと認識する。 (もっと読む)


無線通信環境において、過負荷インジケータに応答することを容易にするシステムおよび方法が記述される。非サービス提供基地局は、オーバ・ザ・エア(OTA)過負荷インジケータ(OI)およびバックホールOIを送信しうる。UEは、非サービス提供基地局からOTA OIを受信し、OTA OIに基づいてレポートを生成し、サービス提供基地局へレポートを送信しうる。サービス提供基地局は、UEからレポートを受信し、このレポートに少なくとも部分的に基づいて、UEのための電力制御コマンドを生成しうる。さらに、サービス提供基地局は、さらに、非サービス提供基地局から受信したバックホールOIに基づいて、UEのための電力制御コマンドを生成しうる。例えば、UEは、OTA OIを無視するように設定されうる。別の例によれば、サービス提供基地局は、非サービス提供基地局に対して、バックホールOIを送信することを禁止させうる。
(もっと読む)


【課題】リレーノードが第1無線基地局S-DeNBから第2無線基地局T-DeNBにハンドオーバした場合であっても、Un無線ベアラ及びUu無線ベアラにおける送受信処理が同時に行われることから引き起こされるリレーノードRN自身の受信機への干渉を低減する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、ハンドオーバ手順において、第1無線基地局S-DeNBが、リレーノードRNに対して、第2無線基地局T-DeNBで用いる予定のMBSFNサブフレームの送信タイミングを通知する工程Aと、第2無線基地局T-DeNBが、MBSFNサブフレームの送信タイミングでリレーノードRNに対して下り信号を送信するようにスケジューリングを行う工程Bと、リレーノードRNが、MBSFNサブフレームの送信タイミング以外のタイミングで下り信号を送信するようにスケジューリングを行う工程Cとを有する。 (もっと読む)


【課題】リレーノード内の干渉を低減する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局DeNBが、所定トリガを検出した場合に、無線基地局DeNBとリレーノードRNとの間で設定されているRRCコネクションの構成を変更するための信号によって、リレーノードRNに対して、MBSFNサブフレームの送信タイミングを通知する工程Aと、無線基地局DeNBが、MBSFNサブフレームの送信タイミングでリレーノードRNに対して下り信号を送信するようにスケジューリングを行う工程Bと、リレーノードRNが、MBSFNサブフレームの送信タイミング以外のタイミングで下り信号を送信するようにスケジューリングを行う工程Cとを有する。 (もっと読む)


【課題】被干渉システムにおいて与干渉システムからの影響を正確に把握して、与干渉システムの送信電力を適正に制御すること。
【解決手段】この周波数共用通信システムは、与干渉システムにおいて送信機となる与干渉局11−1が、被干渉システムから指定されたセンシング期間にビジートーン信号を送信し、前記センシング期間に前記被干渉システムにおける信号送信を停止した状態で、前記被干渉システムにおいて受信機となる被干渉局10が、前記センシング期間に同期してビジートーン信号を検出し、前記センシング期間に検出したビジートーン信号の検出結果に基づいて、前記与干渉局11−1が共用周波数帯を使用して送信するための条件として少なくとも送信電力を含んだ共用条件を決定し、決定した前記共用条件を前記与干渉局11−1へフィードバックすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Un無線ベアラにおける送受信処理とUu無線ベアラにおける送受信処理との衝突から引き起こされるリレーノード自身の受信機への干渉を低減する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、リレーノードRNが、無線基地局DeNBによって送信されている報知情報に基づいて、無線基地局DeNBとの間のSFN同期処理を行う工程Aと、リレーノードRNが、無線基地局DeNBとの間でRRCコネクションを設定する際に、無線基地局DeNBに対して、SFN同期処理の結果を通知する工程Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】リレーノード内の干渉を低減する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局DeNBとリレーノードRNとの間でコネクションを設定する際に、無線基地局DeNBが、リレーノードRNに対して所定タイミングを通知する工程Aと、無線基地局DeNBが、所定タイミングでリレーノードRNに対して下り信号を送信するようにスケジューリングを行う工程Bと、リレーノードRNが、所定タイミング以外のタイミングで下り信号を送信するようにスケジューリングを行う工程Cとを有する。 (もっと読む)


【課題】PIAAが用いられる受信方式と用いられない受信方式の何れかを、状況に応じて適切に採用することが可能となる無線通信装置を提供する。
【解決手段】特定の周波数帯を用いて送信された所望信号を無線受信する無線通信装置であって、該特定の周波数帯に隣接した周波数帯についての受信電力を検出する受信状況検出部と、該検出の結果に基づいて、前記無線受信の方式を、PIAAが用いられるPIAA受信方式と、PIAAが用いられない非PIAA受信方式と、の何れかに設定する受信方式設定部と、を備えた無線通信装置とする。 (もっと読む)


【課題】第1セルラー基地局から周辺のアクティブ状態にある第2セルラーユーザに対する下り干渉を低減させ、第2セルラーユーザと第2セルラー基地局との通信品質を保証できる、2層以上の無線ネットワークカバレッジを有する無線セルラーネットワークにおける干渉抑制方法およびその装置を提供する。
【解決手段】無線セルラーネットワークにおける干渉抑制方法は、アクティブ状態にある第2セルラーユーザが周辺のある第1セルラー基地局の下り干渉を受ける場合、第1セルラー基地局に対して、その下り干渉を受ける第2セルラーユーザが現在存在していることを通知し、第1セルラー基地局が、自局との通信を行っている第1セルラーユーザで使用されるスペクトルリソースを再割り当てすることを含む。 (もっと読む)


【課題】他のシステムとの干渉を検出する、かつ/または、代替帯域幅中において再展開する、帯域幅割付け方法。
【解決手段】高域帯域幅チャネルが、低域帯域幅チャネルについてのチャネル境界のサブセットであるチャネル境界で展開され、そして、オーバーラップしないように制限される。干渉は、一次チャネル上、二次チャネル上、または組合せのチャネル上で検出される(1120)。干渉が検出されるときに、高域帯域幅基本サービスセットは、代替チャネルに再配置され(1140)、あるいは干渉を回避するためにその帯域幅を低減させる(1150)。局はまた、チャネル割付け決定を行うために代替システムからのメッセージを監視することもできる。 (もっと読む)


アクセス・ポイント基地局を位置決めする態様が開示される。特定の態様では、ユーザ機器とアクセス・ポイント基地局との間の通信のパフォーマンス・パラメータがモニタされる。そして、パフォーマンス・パラメータに基づいて、アクセス・ポイント基地局の位置が評価され、その後、位置の評価が通信される。 (もっと読む)


【課題】周波数コグニティブ無線機能を利用するアドホック無線ネットワークにおいて適切な経路決定を行う。
【解決手段】各ノードの利用可能周波数を検出し、各周波数についての利用可能状況の履歴から、各ノードについて各周波数の安定度指数を算出し、直接通信可能な2ノード間のホップの安定度指数を、両ノードの周波数の安定度指数に基づいて算出し、送信元ノードと宛先ノードとの間の経路を、各ホップの安定度指数に基づいて決定する。送信元ノードが経路要求(RREQ)を送信し、中継ノードは直前のホップに関するホップ安定度指数を付加してRREQを転送する。宛先ノードは受信したRREQごとに、RREQに含まれるホップ安定度指数からルートスコアを算出し、ルートスコアが高い経路を選択する。 (もっと読む)


無線通信デバイス、無線通信システム及び方法は、パケットのヘッダを送信する前に、パケット長フィールドを送信することにより、衝突を回避する。
(もっと読む)


【課題】通信方式の切り換えをコンテンツに応じて適応的に制御すること。
【解決手段】無線通信端末2は、信号波により通信データを送受する無線通信部11と、信号波に対する干渉波の割合を示すDU比を算出するDU比算出部46と、DU比と比較される複数の閾値として、通信データのコンテンツ毎に異なる複数の閾値を有する閾値テーブル31と、閾値テーブル31から通信データのコンテンツに応じた閾値を選択し、選択した閾値とDU比とを比較する比較部47とを有し、比較した結果に基づき、信号波のレベルおよび干渉波のレベルを基地局3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの集中制御及び分散制御の制御方式の欠点を補い、同一の無線通信システムを利用する無線局間に限らず、周囲の無線局に与える干渉を抑え、周波数リソースを有効活用すること。
【解決手段】無線局の送信可否を制御する制御装置は、他の無線局の無線通信状況を示す情報を、各無線局に接続されたバックボーンネットワークを通じて取得する情報取得部を有する。無線通信状況を示す情報は、他の無線局が使用している周波数の情報と、他の無線局が送信する無線信号の波形の特徴を示す波形特徴量の情報とを含む。制御装置は、無線信号を受信し、該無線信号の中に、他の無線局から送信された信号が無線信号に含まれているか否かを示す波形特徴量を計算する波形情報抽出部と、無線局からの信号送信の可否を決定し、信号を送信する場合に使用される無線リソースを決定する無線リソースパラメータ決定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 複数のモバイルノードが位置管理サーバとモバイルノード間に複数の通信経路を同時に利用する場合において、ネットワーク障害が発生した場合に、ネットワーク障害の影響をうけるモバイルノードはすぐに他の通信経路への切り替えができないため、多くのモバイルノードが通信に失敗する。
【解決手段】 位置管理サーバが、モバイルノードの通信状態を監視することで障害の発生したネットワークを特定し、このネットワークと自らが管理するモバイルノードの位置情報と照らし合わせることで、通信経路に問題があるモバイルノードを特定できる。また、通信可能な通信経路により通知することで可能であるため、モバイルノードは障害を認識できる。障害を認識したモバイルノードは、障害のある通信経路での通信をやめ、他の通信経路での通信に切り替えることで、通信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】妨害信号による影響を低減する技術を提供する。
【解決手段】処理部156は、無線装置間の通信を制御するために、各無線装置が信号を報知する際に同期すべきタイミングに関するタイミング情報を生成する。変復調部154等は、生成したタイミング情報を報知する。RF部152等は、報知したタイミング情報に同期した信号であって、かつ無線装置間の通信における信号を受信する。決定部168は、タイミング情報に非同期の信号を受信した場合に、当該信号の継続期間が第1のしきい値よりも長く継続し、かつ当該信号の品質が第2のしきい値よりも悪化していれば、受信した信号が妨害信号であることを検出する。変復調部154等は、妨害信号を検出した旨も報知する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリア伝送の連続型サブキャリア配置方式を用い、干渉信号が存在する無線通信環境において、無線通信端末間の干渉の影響の不均衡を解消すること。
【解決手段】利用可能な周波数帯域に含まれる複数のサブキャリアを複数の無線通信装置に割り当て、且つ、周波数軸上で連続する複数の前記サブキャリアを同一の無線通信装置に割り当てることによって、複数の無線通信装置と無線通信を行う基地局装置において、無線通信装置によって検出された干渉帯域に関する情報を無線通信装置から受信し、利用可能な周波数帯域に含まれる複数のサブキャリアのうち干渉が生じていないサブキャリアのみを複数の無線通信装置に割り当て、各変調シンボルを送信制御部によって割り当てられた各サブキャリアに配置し変調信号を生成し送信する。 (もっと読む)


セル間の干渉を効果的に緩和するためのクラスタベースの協調通信システム及び方法を提供する。移動端末のクラスタベースの協調通信方法は、あらかじめ設定された協調基地局クラスタのうちの1つであって、前記移動端末のサービング基地局と、チャネル推定によって発見された前記移動端末に支配的干渉を与える基地局とを含むグループを有する協調基地局クラスタにマッピングされた、重みを付与されたサブバンドの資源の割り当てを受信する段階と、前記移動端末に支配的干渉を与える前記基地局と協調して前記サービング基地局と通信する段階とを含む。
(もっと読む)


通信ノードは、アクセス端末の接続状態モビリティ中に無線リンク障害が発生したことを判断し、無線リンク障害を別の通信ノードに報告する。たとえば、ターゲットアクセスポイントは、アクセス端末のハンドオーバ中に無線リンク障害が発生したことを判断し、当該アクセス端末に前にサービスしていたアクセスポイントまたは何らかの他のノード(たとえば、ネットワークノード)に無線リンク障害報告メッセージを送信する。第1のケースでは、サービングアクセスポイントは、この無線リンク障害情報と、オプションで他の報告された無線リンク障害情報とに基づいてモビリティパラメータを調整することができる。第2のケースでは、他のノードは、無線リンク障害報告メッセージをサービングアクセスポイントに送信するか、または、他のノードは、この無線リンク障害情報(および、オプションで他の報告された無線リンク障害情報)に基づいてモビリティパラメータを調整し、調整されたモビリティパラメータをサービングアクセスポイントに送信する。 (もっと読む)


41 - 60 / 246