説明

Fターム[5K067DD47]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 受信状態信号 (11,601) | 受信妨害、障害 (422)

Fターム[5K067DD47]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD47]に分類される特許

81 - 100 / 246


【課題】コグニティブ無線などで無線方式を切り替えて使用する場合において、無線リンク同士の衝突や干渉の影響をより抑えることができる。
【解決手段】記憶部12は、無線通信システムに含まれる各無線通信装置の無線通信状況と、各無線通信装置が使用可能な経路か否かを示す情報である選択経路情報とを記憶する。制御部11は、記憶部12が記憶する無線通信状況と選択経路情報とに基づいて、各無線通信装置が使用する経路を順次選択する。また、制御部11は、選択した経路で使用する無線通信方式の影響に基づいて、選択経路情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】送信機の送信パワーに応じて適応的にセンシング基準レベルを制御するコグニティブ無線通信装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明のコグニティブ無線通信装置は、セカンダリネットワークに属するセカンダリ送信機の送信パワーに応じて適応的にセンシング基準レベルを制御するセンシング基準レベル制御部と、制御されたセンシング基準レベルを用いて、予め設定された時間区間の間に受信された信号が存在するか否かを判断する高速センシング部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同一周波数帯を用いる異種の第1及び第2の無線通信システムが共存する場合に、第1の無線通信システムの基地局から第2の無線通信システムに与える干渉を抑圧しつつ、第1の無線通信システムの通信劣化を抑えることができる干渉抑圧システム及び干渉抑圧方法を提供する。
【解決手段】無線通信システム20の無線局の近傍に送信制御局300が設けられる。この送信制御局300は、無線通信システム20の無線局からの取得情報に基づいて干渉抑圧制御信号を生成すると共に、干渉抑圧制御信号を無線通信システム10の通信方式で基地局100に送信する。即ち、送信制御局300は、異システムをモニタする異システムモニタ装置として機能し、モニタ結果に基づく干渉抑圧制御信号を基地局100に送信する。これにより、基地局100は異システムの状況に応じたデータ送信ができ、異システム間の干渉抑圧効果及び通信劣化防止効果が得られる。 (もっと読む)


多重セル環境の通信システムにおいて、セル間干渉減少及び協調多重入出力方式の信号送信方法を提供する。本発明による協調多重入出力通信システムにおいてプリコーディング情報を送信する方法は、端末でサービング基地局に対する信号強度に基づいて、前記サービング基地局を含む一つ以上の基地局のそれぞれのプリコーディング行列を含むプリコーディング行列集合を決定するステップと、前記プリコーディング行列集合情報を前記サービング基地局に送信するステップと、を含む。さらに、送信されたプリコーディング行列集合情報を用いて、セル端に位置している端末が隣接基地局と協力して、状況に応じて協調MIMOモードまたはセル間干渉緩和モードを行うステップを含む。 (もっと読む)


【課題】クロック信号の周波数の高調波成分が受信周波数と重複する場合に対し有効な対策を提供することを目的とする。
【解決手段】無線通信装置においてクロック信号を使用する部分が必要とする一のクロック信号の高調波成分が受信周波数と重複する場合他のクロック信号を生成し、これを前記クロック信号を使用する部分に向けて伝送し、目的部分において他のクロック信号から一のクロック信号を生成する構成とした。 (もっと読む)


【課題】複数の車両から重複したタイミングで無線信号が送信され、無線信号が互いに干渉した場合にも、各車両の存在を報知することのできる運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両用運転支援装置100は、無指向性アンテナ103を介して受信された所望信号に基づき所望車両の位置を検出し、干渉信号が受信された場合には、その強度に基づき干渉車両の位置を推定する。具体的には、干渉車両位置推定部108が、所望車両の位置に基づき所望車両の自車両からの距離Dを算出するとともに、干渉車両が所望車両よりも近くに存在するか否かを、所望信号強度と干渉信号強度との比に基づき判定する。このため、干渉車両が所望車両よりも近くに存在すると判定された場合に、算出した距離の範囲内に干渉車両が存在すること(干渉車両の存在範囲)を報知することができる。 (もっと読む)


ユーザエンティティ(UE)が、少なくともサービングノード(B1)及び非サービングノード(B2)によって受信可能なデータを送信する方法であって、ユーザエンティティ(UE)が、サービングノード(B1)から所与のシグナリングレートで送信する許可をユーザエンティティに付与する第1の信号(ABS GRNT E−AGCH)(4、6)を受信するように構成され、ユーザエンティティ(UE)が、非サービングノード(B2)からユーザエンティティにそのシグナリングレートを制限するように指示する第2の信号(DOWN E−RGCH)(8)を受信するように構成される方法。ユーザエンティティ(UE)は、データパケットを送信し、第3の信号(HAPPY、7)を関連付けるように構成され、ユーザエンティティ(UE)は、サービングノード(B1)によって現在許可されているよりも高いシグナリングレートを使用する許可を付与されることを望んでいることを示す第4の信号(NOT HAPPY、1、9)をデータパケット送信に関連付けるように構成されている。ユーザエンティティは、サービングノードBによって付与されたシグナリングレートより下にそのシグナリングレート信号を制限したユーザエンティティを示すシグナリングレート制限信号(UE RATE LMT、9’)をサービングノードに対して発行するように構成されている。非サービングノードB(B2)としてE−RGCH上で干渉状態の終了を示す信号(E−RGCH CEASE、14、15’)を送信するノードBのための方法がさらに提供される。 (もっと読む)


【課題】多数の周波数に対する判定を短期間にかつ高い精度で行う。
【解決手段】雑音と信号を含むフレームごとに複数の直交成分に分解する手段301と、複数のフレームの間で重みをつけて直交成分のノルムを線形合成して第1合成結果を生成する手段302と、第1合成結果が第1閾値以上であるかどうかの第1判定結果を生成する手段302と、複数のフレームのうちのいくつかのフレームの間で重みをつけて直交成分のノルムを線形合成した第2合成結果を生成する手段303と、前記第2合成結果が第1閾値より大きい第2閾値以上であるかどうかの第2判定結果を生成する手段303と、第1判定結果と第2判定結果とを重みをつけて直交成分ごとに合成して合成結果を生成する手段304と、合成結果を第3閾値と比較して第3閾値よりも大きい場合には対応する直交成分には信号が含まれていると判定する手段304とを具備する。 (もっと読む)


動的干渉バジェットを使用する第1のセクターを含む第1の基地局を含む通信ネットワークにおいてアップリンク伝送をスケジュールすることを容易にするシステム及び方法において、1又は複数のモバイル・デバイスからチャネル品質レポートを受信すること(1502)、第1の干渉バジェット・レベルに基づいて、第1のタイム・スロットの間の第1のチャネルの上での第1のセクターからのアップリンク伝送について第1のモバイル・デバイスをスケジュールすること(1504)、第2の干渉バジェット・レベルに基づいて、第2のタイム・スロットの間の前記第1のチャネルの上での前記第1のセクターからのアップリンク伝送について第2のモバイル・デバイスをスケジュールすること(1506)(前記第1の干渉バジェット・レベル及び前記第2の干渉バジェット・レベルは、時間とともに変化する第1の干渉バジェット・パターンから判定される)、及び、前記スケジュールされたアップリンク伝送に関係する前記第1のモバイル・デバイス及び前記第2のモバイル・デバイスに対してアサインメントを送信すること(1508)を含む。
(もっと読む)


【課題】無線端末および無線基地局間の無線リンクの障害原因を高い精度で特定する。
【解決手段】本発明の一態様としての通信装置は、無線端末および無線基地局間の無線リンクの障害原因を特定する通信装置であって、前記無線端末と前記無線基地局間の無線リンクの状態を表す統計情報を前記無線端末および前記無線基地局の少なくとも一方から取得する統計情報取得部と、前記統計情報取得部により取得した統計情報に基づき、あらかじめ統計情報と関連づけられた複数の障害原因の中から、前記無線リンクの障害原因を特定する障害原因特定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】既存の通信システムに特別な通信方式を採用することなく、消費電力の観点から定期的な狭域高速無線通信インタフェースの起動を避けることができる携帯端末、プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】基地局と通信する広域移動(セルラ)通信インタフェース手段と、アクセスポイントと通信する狭域高速無線(無線LAN)通信インタフェース手段とを有する携帯端末において、広域移動通信インタフェース手段によって検出される電波の通信品質値が、所定条件で減衰したか否かを判定する通信品質判定手段と、通信品質値が所定条件で減衰した際に、狭域高速無線通信インタフェース手段を起動し、アクセスポイントをセンシングするように制御する起動制御手段とを有する。 (もっと読む)


ワイヤレス通信システム中で、アクセスポイント間の公平性のためのリソーススケーリングを容易にするシステムと方法を記述する。アクセスポイントのオファードロードを、関係する端末、スループット、データレート、QoS等に関連する1つ以上のローディングメトリックに基づいて決定できる。アクセスポイントの決定されたオファードロードに基づいて、アクセスポイントによって使用されるリソースおよび/または通信用の電力を、アクセスポイントのオファードロードと、公称もしくはデフォルトオファードロードとの比較に基づいてスケールできる。集中型リソーススケーリング技術で、集中型制御装置は、バックホールメッセージによって、各アクセスポイントとのリソーススケーリングを調整する。さらに、分散リソーススケーリング技術で、隣接アクセスポイントは無線メッセージによって互いに通信して、ローカル最適化リソース配分を決定する。 (もっと読む)


本発明は、通信システムのユーザ機器を提供し、通信システムは、少なくとも第1の無線基地局を含む。ユーザ機器は、送信電力が、ユーザ機器と第1無線基地局との間の物理チャネルを介して送信される1つ以上の信号の第1の集合についての第1の値と、ユーザ機器と無線基地局との間の物理チャネルを介して送信される1つ以上の信号の第2の集合についての第2の値と、を有するように、ユーザ機器の送信電力を制御するための手段を備える。第1の信号と、第2の信号とは異なる。代替的な実施形態において、第1の信号の集合は、サービングセルからの情報のみを考慮して送信され、第2の信号の集合は、サービングセル及び隣接するセルからの情報を考慮して送信される。 (もっと読む)


【課題】 中継装置において、特定電波との関係に伴う通信停止時間を短縮する。
【解決手段】 IEEE802.11b/g規格の無線インタフェース11及びIEEE802.11a規格の無線インタフェース12を備え、各インタフェースを介して対応する無線子機21及び無線子機22に通信手段を提供しうる無線LANアクセスポイント1であって、無線インタフェース12における通信手段の提供が停止される場合に、無線インタフェース11を介して無線子機22に通信手段を提供するようにしてある。 (もっと読む)


【課題】電力レベルが異なる複数のユーザデータを同一のフレームにて伝送する場合に、通信品質の劣化を防止するスケジューリング方法を得ること。
【解決手段】本発明にかかるスケジューリング方法は、基地局装置(1)が複数の端末装置(2および3)に対する下りユーザデータを同一フレーム内のOFDMAシンボルに設定して送信する場合の下り伝送のスケジューリング方法であって、複数の下りユーザデータを同一のOFDMAシンボルにて送信する場合、複数の下りユーザデータの中の特定の下りユーザデータが他の下りユーザデータの通信品質に影響を与えるか否か、を判断する影響度判断工程と、特定の下りユーザデータが他の下りユーザデータの通信品質に影響を与えると判断した場合、特定の下りユーザデータを、他の下りユーザデータと異なるOFDMAシンボルにて送信するようにスケジューリングを行うスケジューリング工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】通信状況が良好でないチャンネルが多く存在する環境下であっても、無線通信に必要なチャンネル数を確保しつつ、無線による音声データの通信を高い音質で行うことができる無線通信システムを提供すること。
【解決手段】デジタルコードレス電話(DCL)による通信方式で使用するDCLチャンネル(ch1〜ch89)に対し、受信電界強度測定回路19aにより測定された外部電波の受信電界強度に応じて、通信状況が良好なDCLチャンネルと、通信状況が良好でないDCLチャンネルとを分類する。そして、DCLによる通信方式で通信を行う音声データに所定レベル以上の音声が含まれる場合、通信状況が良好なDCLチャンネルを使用して通信を行い、それ以外の場合は、通信状況が良好でないDCLチャンネルを使用して通信を行う。 (もっと読む)


【課題】妨害波到来による干渉を回避し、信頼性の高い無線通信を可能とする。
【解決手段】無線通信装置1−1の制御部23は、妨害波判定部25により、複数の無線周波数チャネルそれぞれで受信された無線信号から受信電界強度をそれぞれ検出し、検出された各無線周波数チャネルの受信電界強度を妨害波レベルとして妨害波テーブル241に格納する。制御部23は、周波数選択部26により、受信電界強度が希望波を受信するために予め定められた閾値以上であって、かつ前記受信電界強度が低い無線周波数チャネルから順に通信用チャネルの候補として優先順位を設定し、優先順位テーブル242を作成する。制御部23は、この優先順位テーブル242にしたがって複数の無線周波数チャネルの中から優先順位の高い無線周波数チャネルを選択し、選択された無線周波数チャネルを用いて相手先の無線通信装置との間の通信路を確立する。 (もっと読む)


【課題】光張り出し局装置の収容セクタ切替え方法、無線基地局装置及び光張り出し局装置に関し、光張り出し局装置を経由する通信が特定のセクタに集中した場合に、該特定のセクタ配下の光張り出し局装置を他のセクタに振り分け、該特定のセクタでの新たな携帯端末との接続を可能にする。
【解決手段】無線基地局装置1−1の各セクタ配下に光張り出し局装置1−2がシリアル接続される。2つのセクタ、例えばセクタ#1とセクタ#2の配下にシリアル接続された光張り出し局装置の最後部の光張り出し局装置を相互に接続してリング状に接続し、各光張り出し局装置1−2にシリアル接続の接続方向を切替える切替えスイッチを設け、各セクタの信号処理部から各光張り出し局装置に対し、最後部の光張り出し局装置を他のセクタ配下のシリアル接続に切替える制御信号を送信し、前記切替えスイッチは該制御信号に従ってシリアル接続の接続方向を切替える。 (もっと読む)


【課題】拡張アップリンク(EU)送信のハンドオーバ中にノードBを調整するためのワイヤレス通信方法および装置を提供する。
【解決手段】ワイヤレス送受信ユニット(WTRU)は複数のノードBとの通信接続を確立する。ノードBのうちの特定の1つは主ノードBと指定され、他のノードBの各々は非主ノードBと指定される。RNCは全てのノードBに、特定のノードBが主ノードBであることを知らせる。主ノードBはソフトハンドオーバ中にEU送信をスケジューリングし、ACK/NACKを実行する。別の実施形態では、RNCはソースノードBに接続されたWTRUのハードハンドオーバを始動する。RNCは、ハンドオーバの時間を設定するためにソースノードBに起動タイマを送信する。できるだけ多数の以前に否定応答された(NACKされた)データパケットが、起動タイマのタイムアウト前にソースノードBで再送の優先順位を決定される。 (もっと読む)


【課題】 他の無線通信システムとの干渉を回避することが可能な通信制御技術を提供する。
【解決手段】 従属局の無線通信を制御する制御局であって、従属局が新たに起動された場合に、該従属局が送信するビーコンが、他の無線通信ネットワークにて受信されるか否かを判定し(ステップS1108)、該他の無線通信ネットワークにて受信されると判定された場合には、受信されなくなるまで送信電力を下げるよう従属局に対して指示する(ステップS1109)ことを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 246