説明

Fターム[5K067EE23]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 複数の基地局と複数の移動局との通信 (725)

Fターム[5K067EE23]に分類される特許

41 - 60 / 725


【課題】逆方向リンク上で、異なる基地局と通信する端末からの送信による干渉を軽減する。
【解決手段】セクタmは、隣接するセクタ内の端末から観測される干渉を推定し、OTA(over-the-air)OSI(other-sector interference)レポート及び/又はIS(inter-sector)OSIレポートを生成し、隣接するセクタ内の端末にOTA OSIレポートを放送し、端末は、該OTA OSIレポートに基づいて、その送信電力を調節する。セクタmは、セクタmに対する端末の進入を制御し、進入した端末の割当てを解除し、隣接するセクタに対する干渉を低減するように、セクタm内の端末をスケジューリングし、及び/又はセクタm内の端末に、該隣接するセクタに対して、より小さい干渉を引き起こすトラヒックチャネルを割当てることができる。 (もっと読む)


【課題】街中に配置された無線LANのアクセスポイント装置の識別名を用いて、プライバシーに配慮しつつユーザを紹介する紹介システム等を提供する。
【解決手段】複数の端末装置205はそれぞれアクセスポイント装置203が検知できると、その識別名の履歴を記憶し、ユーザからのメッセージの入力を受け付け、アクセスポイント装置203経由でサーバ装置202と通信可能となると、メッセージを対応付けて履歴情報をサーバ装置202に送信し、サーバ装置202は、受信した履歴情報を当該端末装置205の移動経路として、過去に受信された移動経路のうち、類似する移動経路を抽出し、当該抽出された移動経路を移動した他の端末装置205において入力されたメッセージを関連情報として、当該送信元の端末装置205に送信し、当該端末装置205は受信した関連情報を画面に表示してユーザに知らせる。 (もっと読む)



【課題】複数の交差点が近接している場合でもパケット信号の衝突確率を抑制する技術を提供する。
【解決手段】複数のサブフレームによって形成されたフレームが繰り返し規定されている。変復調部24は、いずれかのサブフレームの一部期間において、ひとつの他の基地局装置が報知したパケット信号を受信し、別のサブフレームの一部期間において、パケット信号を報知するとともに、残りの期間において、端末装置が報知したパケット信号を受信する。探索部34は、パケット信号を報知可能な別のサブフレームが未選択である状態において、フレーム長よりも長い期間ごとに、アンテナ指向性を変更させて、他の基地局装置が報知したパケット信号を受信する。同期部40は、受信したパケット信号をもとに、フレーム同期を実行する。同期部40は、同期したフレームのうち、パケット信号を報知可能な別のサブフレームを選択する。 (もっと読む)


【課題】 車両位置情報の送信を簡易送信手順で実現することにより、無線区間リソースの削減を実現した位置情報収集方法および位置情報管理サーバを提供する。
【解決手段】
測位機能付き移動端末から網側との間に無線コネクションを確立し、さらに網側装置との間にパケット通信コネクションを確立して移動端末の位置情報を送信する。一方、端末の移動有無情報を無線コネクション確立要求メッセージの所定の部分に追加して送信する。網側装置は、移動端末の位置情報と、移動有無情報および地図情報データを入手して移動端末の現在位置を算出する。 (もっと読む)


【課題】電子棚札と中継機が非同期状態となった場合でも、電子棚札の表示を適切に更新する。
【解決手段】無線端末5は、何らかの理由により中継機3との同期が外れると、起床状態となって周囲の中継機3が送信してくる同期信号を探索することにより同期可能な中継機3を探索する。そして、無線端末5は、最も無線品質のよい中継機3を新たな同期対象として選択して同期し、当該中継機3と同期して管理サーバ2と通信する旨を管理サーバ2に通知することにより再参加の要求を行う。これに対し、管理サーバ2は、無線端末5が選択した中継機3を介して無線端末5と通信するように予め記憶してある通信経路を更新して無線端末5を再参加させると共に、無線端末5に表示データを送信する。 (もっと読む)



【課題】サーバからの指令により無線端末と中継機の対応づけを効率的に行う。
【解決手段】管理サーバ2は、無線端末5に送信する同期信号にリセット信号を含める。リセット信号には、全端末リセット信号と閾値リセット信号の2種類が存在する。無線端末5は、全端末リセット信号を受信した場合は、無条件に自身をリセットして無線通信システム1に再参加する。また、無線端末5は、現在通信している中継機3との無線通信品質を評価することができ、閾値リセット信号を受信した場合は、無線通信品質が閾値以下である場合に自身をリセットして無線通信システム1に再参加する。再度参加させることにより、無線端末5は、最も適した中継機3と対応づけられ、無線通信システム1の最適化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】マルチパスを補償すること。
【解決手段】基地局は、所定のフィールドユニットからリバースリンク信号を受信し、所定のフィールドユニットは、共通コード(すなわち、その他のフィールドユニットによって共用される)と、一意な直交コード(すなわち、所定のフィールドユニットと、その他のフィールドユニットとを識別する)とを有する。リバースリンク信号は、マルチパス環境において、プライマリパスと、少なくとも1つのセカンダリパスとを介して、移動する。基地局は、2つの異なる位相において確認される、一意な直交コードに基づいて、ダイバーシチの決定をする。基地局は、大まかなタイミングオフセットを決定して、一意な直交コードを使用するその他のフィールドユニットからの共通コードとともに、所定のフィールドユニットの共通コードを整合する。所定のフィールドユニットは、それに合わせて、自身の共通コードの位相を粗調整する。 (もっと読む)


ある実施形態では、アプリケーションサーバは、発信側UEと少なくとも1つのターゲットUEとの間でアプリケーションサーバにより調停される通信セッションの開始を要求するように構成される呼メッセージを、発信側ユーザ機器(UE)から受信する。呼メッセージに応じて、アプリケーションサーバは、通信セッションと関連する所与のUEの専用チャネル状態への移行を促すために、所与のUEのサービングアクセスネットワークにダミーデータを選択的に送信する。たとえば、アプリケーションサーバは、呼メッセージのサイズおよび/または通信セッションのタイプに基づいて、ダミーデータを選択的に送信することができる。
(もっと読む)


【課題】既存の内線網を変更せずに、また既存の汎用SIPサーバを用いて、携帯端末と内線固定電話端末間の内線通話を実現することができる内線通話方法を得ること。
【解決手段】MS#1が内線通話を行う場合に、MS#1と無線接続するBTS#1と、その内線通話の通話相手の内線固定電話と、の間の内線網内でのコネクションを設定するステップ(S11〜S14)と、移動体ネットワーク内で、BTS#1とMS#1と間の無線リンクを設定するステップ(S15〜S25)と、前記無線リンクと前記コネクションを接続することによりMS#1と内線固定電話との間の内線通話の通話伝送路を設定するステップ(S30,S31)と、を含む。 (もっと読む)


セル間干渉コーディネーションのための、通信ネットワークにおける方法及び構成。通信ネットワークは、移動局についてのサービング基地局として動作する前記第1の基地局と、第2の基地局とを備える。方法は、移動局への送信干渉が制限されるべきであることを判定することを含む。方法は、無線リソース上で信号を送信するように移動局をトリガすることと、当該信号は、第2の基地局によって受信されるべきものであって、移動局についての干渉を制限する送信パラメータを第2の基地局が選択することを可能にすることも含む。 (もっと読む)


【課題】医用テレメトリーネットワークにおいて無線源を再使用する。
【解決手段】医用テレメトリーネットワーク内で無線源を再使用するための方法(700)は、サーバーにおいて複数の移動式送受信器に関するトラフィック情報を複数の分散型受信器から受け取る(702)。本方法は、該トラフィック情報に基づいて複数の移動式送受信器に関する時間スロット割り当て及び周波数チャンネル割り当てを特定する(704)。本方法は次いで、少なくともその一部で該トラフィック情報に基づいて1つまたは複数の時間スロット割り当て及び/または1つまたは複数の周波数チャンネル割り当てを更新する(706)。最後に本方法は、該時間スロット割り当ての更新済みインスタンス及び周波数チャンネル割り当ての更新済みインスタンスを一斉同報する(708)。 (もっと読む)


【課題】必要以上に送信電力を低下させることなく、効果的に干渉を抑制することができる基地局装置を提供する。
【解決手段】本発明の基地局装置は、他の基地局装置からの下り信号を受信する下り信号受信部12と、前記他の基地局装置からの下り信号のパスロス値を取得するパスロス値取得部17と、前記パスロス値に基づいて、自己に接続する自己の端末装置の上り信号の送信電力を制御する出力制御部20とを備えている。 (もっと読む)


チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)割り当て装置、および無線通信システムでこれを用いてCSI−RS送信を行う方法を開示する。各アンテナポートのCSI−RSは、サブフレームまたはリソースブロック(RB)のシンボルまたはシンボル軸単位でREまたはサブキャリアに割り当てられる。この際、互いに隣接するCSI−RS割り当てREまたはサブキャリア間の距離が3REまたはサブキャリアとなるように割り当てられる。従って、これに続くCSI−RS送信オーバーヘッドの範囲で、CSI−RSは、セルまたはセル群に応じて完全な直交性または擬似直交性を有するように、時間−周波数リソースドメインに割り当てられる。その後、時間−周波数リソースドメインに割り当てられたCSI−RSが送信される。 (もっと読む)


【課題】マルチユーザマルチ入力マルチ出力(MU−MIMO)伝送方法および基地局を提供する。
【解決手段】方法は、基地局が、MU−MIMO伝送を行う1つ以上の協調伝送ユーザ端末(UE)に対して、復調パイロット信号(DMRS)ポートを設定し、前記1つ以上の協調伝送ユーザ端末のうちの第iのユーザ端末に対して、下り制御シグナリングを生成し、第iのユーザ端末のDMRSポート情報と、その協調相手ユーザ端末のDMRSポート情報とを、該下り制御シグナリングに記録し、前記1つ以上の協調伝送ユーザ端末のプリコーディングデータと、前記下り制御シグナリングとをフレーミングして、前記1つ以上の協調伝送ユーザ端末に送信する、ことを含む。方法は、基地局で配置された非透過マルチユーザMIMO伝送モードをサポートする。これにより、ユーザ端末はよりよい受信性能を有する。 (もっと読む)


【課題】使用環境や端末器の内部電池の性能等に合わせ、端末器が応答する時機や頻度等を簡単且つ適切に調整することができる所在管理システムを提供する。
【解決手段】各エリアに設置された読取装置2から、端末器1が読取装置2に応答する時機を決定するための応答時機情報を、所定の質問信号に付加して送信する。また、端末器1では、読取装置2から質問信号を受信すると、受信した質問信号に含まれる応答時機情報に基づいて応答の時機を決定し、自局の識別情報を含む応答信号を読取装置2に対して返信する。 (もっと読む)


【課題】多数のユーザが高速で移動する列車に乗車している場合やトンネル通過時等に、多数の無線端末が移動先の基地局にほぼ同時にアクセスを開始するため、移動先の基地局へのアクセスが集中して輻輳が生じるおそれがある。
【解決手段】複数の無線端末と、複数の無線端末と通信する第1および第2の基地局装置と、を有する無線通信システムである。第1の基地局装置は、複数の無線端末のうち所定方向への移動が推定される無線端末群について、無線端末群の無線端末の優先順位を示す優先情報を取得し、所定方向に基づいて該無線端末群の無線端末のハンドオーバー先または再接続先の第2の基地局装置を推定して、無線端末群の無線端末を特定する識別情報および優先情報を第2の基地局装置に予め送信する。第2の基地局装置は、識別情報および優先情報に基づいて自局にハンドオーバーまたは再接続を要求する複数の無線端末のハンドオーバーまたは再接続を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明はマルチユーザマルチポイント協調伝送方法および中央処理ユニットを開示している。
【解決手段】本発明では、中央処理ユニットは、各ユーザ端末からフィードバックされた中央値変動値に基づいて、瞬間チャネル状態情報をフィードバックする必要があるユーザ端末からなる準協調ユーザグループを決定し、準協調ユーザグループ内のユーザ端末からフィードバックされた瞬間チャネル状態情報に基づいて、協調伝送に参加するユーザ端末を決定する。瞬間チャネル状態情報を中央処理ユニットにフィードバックする必要があるのは、ただ準協調ユーザグループ内のユーザ端末だけであるため、本発明は瞬間チャネル情報のフィードバックオーバーヘッドを大幅に低減することができる。それに応じて、中央処理ユニットがユーザスケジューリングを行うときの計算複雑度を低減することもできる。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバ時にセル内で使用する周波数帯域を選択するのに時間がかかる場合であっても、ハンドオーバ時の通信を途切れることなく円滑に行う。
【解決手段】移動検知部101が、無線基地局100−1がカバーするセル内へ無線端末が移動してきたことを検知した際、ハンドオーバ実行部102が、あらかじめ設定された特定周波数帯域を用いてハンドオーバ処理を実行し、特定周波数帯域を用いて無線端末との間で無線通信を行い、スキャン部103が、無線基地局100−1がカバーするセル内で無線通信に使用可能な全周波数帯域をスキャンし、セル内に存在する無線端末以外の無線端末によって使用されている周波数帯域を検出し、選択部104が、無線端末との間の無線通信に用いる周波数帯域を、全周波数帯域のうちスキャン部103が検出した周波数帯域以外の周波数帯域の中から選択する。 (もっと読む)


41 - 60 / 725