説明

Fターム[5K067GG01]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 発信(送信)制御 (11,091)

Fターム[5K067GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG01]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 5,550


【課題】レガシーインターフェースを使用するシステム間ハンドオーバ。
【解決手段】アクセスゲートウェイ(AGW)は、第1の無線アクセスネットワーク(RAN)から第2のRANへのユーザ機器(UE)のハンドオーバを要求するメッセージを送信する。このメッセージは、Gnインターフェースを介して第2のRAN用のSGSNと通信する、第1のRAN用のインターアクセスシステムアンカーに送信される。インターアクセスシステムアンカーおよびSGSNはGnインターフェースを介してメッセージを交換し、インターアクセスシステムアンカーは、UEを第1のRANから第2のRANへとハンドオーバさせるために、このメッセージをAGWに転送する。SGSNはインターアクセスシステムアンカーを、ハンドオーバの場合は他のSGSNとみなし、ハンドオーバ後はGGSNとみなす。 (もっと読む)


【課題】 閲覧画像の中から欲しい実画像のみを容易に選択する携帯機器を得る。
【解決手段】 画像送信側の携帯電話機より赤外線により受信される閲覧画像を表示する閲覧画像表示手段(ST5,ST6)と、その表示された閲覧画像のうちの操作により選択された欲しい画像に基づいた要求画像データを生成する要求画像情報生成手段(ST7,ST8)と、その要求画像データを赤外線により画像送信側の携帯電話機に送信する要求画像情報送信手段(ST9)と、画像送信側の携帯電話機より要求画像データに応じた実画像データを赤外線により受信する実画像受信手段(ST13)と、その実画像データを保存する実画像保存手段(ST14)とを備えた。要求画像データの生成においては、表示された閲覧画像のうちからいずれかの画像を操作により選択すれば良く、閲覧画像の中から欲しい実画像のみを容易に選択することができる。 (もっと読む)


【課題】無線LAN上のQoSを実現できなくても、現有の資産を活かし、無線LAN上のQoSを実現できる無線LANシステムおよびその通信方法を提供。
【解決手段】無線LANシステムは、基地局、移動局および制御装置10を含み、この制御装置10で無線通信を受信しながら、フレーム解析部32で受信したフレームを解析し、判断部34で解析結果を基にメディアアクセスコントロール層より上位に位置する層でのサービスに対するフレームの規則性および受信フレームと所望のサービスによるフレームか否かを判断し、フレーム発行部36でフレームの規則性を損なうとの判断に応じて上りと下りの無線通信にて送信対象に送信権をもたらすデュレーション値を設定したフレームを送出する。 (もっと読む)


マルチキャリアワイヤレスシステムのためのデータレート制御信号の送信方法に関する様々な実施形態を開示する。例示的な一実施形態によれば、ワイヤレス装置(200または500)は、同相(I)チャネルで少なくとも第一のデータレート制御(data rate control: DRC)値と、直角位相(Q)チャネルで少なくとも第二のDRC値を送信するように構成することが可能である。第一のDRC値は、第一の順方向リンクキャリアに関連付けることが可能であり、第二のDRC値は、第二の順方向リンクキャリアに関連付けることが可能である。このように、例えば、DRC値は、IおよびQの両チャネルを通じて送信することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 送信側および受信側のそれぞれに複数のアンテナを備えた通信システムにおいて、受信側装置の故障による、通信特性の劣化を抑制した通信制御方法を提供する。
【解決手段】 受信側装置が複数の受信系統のいずれかについて正常から異常への状態変化または異常から正常への状態変化を検出すると、正常な受信系統の数と同等以下の数を送信側装置の送信系統の数として算出するステップと、算出した送信系統の数の情報である送信系統数情報を送信側装置に送信するステップと、送信側装置が、受信側装置から送信系統数情報を受信すると、動作させる送信系統の数を送信系統数情報が示す数に一致させるステップとを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 紛失や盗難等の際に携帯型情報端末に格納されている電話帳や電子メールアドレス等の個人情報が漏洩したり悪意による不正使用が行われることを防止する。
【解決手段】 紛失や盗難等の際は、携帯型情報端末11を、基地局13との間でのネゴシエーションの結果または基地局からの指示により、基地局からの電波到達範囲内であっても利用圏外として動作させる。また、利用者が予め設定したパスワードの入力がないときは格納された個人情報へのアクセスを停止させる。さらに、格納された個人情報へのアクセスが誤ったパスワードで複数回行われたり、端末操作が所定時間以上行われたときには、基地局に対して位置情報を強制的に発信させる。 (もっと読む)


【課題】
所定の場所にいるときに機能を制限可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】
携帯端末装置は複数の機能を有し、アンテナを介して前記複数の機能のオンオフを制御するための機能オンオフデータを受信する受信手段と、前記機能オンオフデータに基づいて前記複数の機能のオンオフを制御する制御手段と、前記受信手段により受信した機能オンオフデータを他の携帯端末装置に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の電気機器の使用者に、各電気機器の単位時間あたりの消費電力量を確実に把握させることのできる節電奨励システムを提供する。
【解決手段】 コンセント20a〜20dに設けられたリーダ・ライタ22a〜22dは、電気機器のプラグ30a〜30dに内蔵されたICタグ32a〜32dから、その電気機器の単位時間当たりの消費電力量情報(以下、電力量情報)を読み出し、その読み出した電力量情報を、ICタグ24a〜24dに書き込む。そして、そのICタグ24a〜24dに書き込まれた電力量情報は、使用者が携帯する携帯電話40或いは腕時計46に読み込まれるとともに、液晶表示パネル42或いは液晶画面48に表示され、使用者に報知される。 (もっと読む)


【課題】 子供等の追跡対象のいる可能性のある場所を広範囲で特定し、その場所の画像を遠隔地で取得して、追跡対象を追跡・監視を行うようにする。
【解決手段】 追跡対象監視システム100では、子供等の被サービス会員(追跡対象)のいる可能性のある場所をGPS技術を用いて広範囲で特定し、その場所の近辺を画像取得装置31(1)等で撮影して、遠隔地のサービス契約会員5のPC51や携帯端末52に転送することにより、既に監視システム300(1)等として稼動している画像取得装置31(1)等の画像が、親等のサービス契約会員5に提供される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視界内に点在する無線アドホックネットワーク上の多数の通信装置から、ユーザが注目している通信装置を特定することが可能な探索装置、転送装置、および応答装置を提供する。
【解決手段】探索装置が探索対象とする応答装置の位置を規定した探索範囲と自己の位置情報を記載した探索メッセージを送信し、これを受信した転送装置が指定された探索範囲に自己が位置する場合のみ転送を行うことにより、応答装置への応答メッセージが拡散することなく伝搬させる。そして、応答装置は受信した探索メッセージに記載の探索範囲に位置する場合のみ応答メッセージを送信する。これにより、無線アドホックネットワーク上の探索のための通信トラフィック量が削減されるとともに、探索装置はユーザが注目する応答装置の情報のみを収集することができる。 (もっと読む)


いくつかのノード装置および基地局を含み、ルーティング計算機を有する無線通信システムであって、第1ルーティングマップで動作し、ルーティング計算機がノード装置間の通信に関するデータを収集し、ルート改善が示されているかどうか判定し、示されている場合は、ルーティング計算機が改善されたルーティングソリューションを生成し、(たとえば、現行のルーティングマップ/ソリューションを新規のもので置き換えることによって)最適化されたルーティングソリューションから生成された新規ルーティングマップを実施するために、命令が第1ルーティングマップを介してノード装置に配送される、無線通信システム。改善されたルーティングソリューションは、通信信頼性および/または効率、たとえば品質に関する、1つまたは複数の要因を考慮して最適化されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 無線通信網内のどの無線端末からでも共有情報を送信することを可能にし、無線通信網内全ての端末の共有情報を更新することができる共有情報更新方法を提供する。
【解決手段】 自己が保持する共有情報のバージョン情報23より端末Aが送信したビーコン又はプローブ要求内のバージョン情報23の方が古いと検知したとき(ステップS1−20)、端末Bが保持する共有情報のバージョン情報23をプローブ要求で端末Aに通知すると(ステップS1−25)、端末Aは共有情報更新要求フレームF1を端末Bに送信する(ステップS1―35)。端末Bは端末Aに共有情報フレームF4をフレーム毎に送信し(ステップS1―40)、全て受信後、端末Aは共有情報を更新する(ステップS1−45)。端末A,Bは、それぞれビーコン又はプローブ要求の送信を契機に新たに無線通信網に接続した他の端末や隣接する無線通信網内の各端末の共有情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】モバイルハンドオフのための動的パケットバッファリングシステム
【解決手段】本発明は、モバイルがそこから遠ざかりつつあり、又はそこに向かいつつあるネットワークのエッジの近くにあるアクセスルータ又はネットワークノードにおける、移動ノードのためのパケットのバッファリング使用に関するものである。この際、一時記憶パケットは、ハンドオフプロセスが完了した後で、移動ノードに転送される。また、本発明は、ハンドオフプロセス時に移動ノードから発信されるパケットのバッファリング使用にも関するものである。この際、一時記憶パケットは、ハンドオフプロセスが完了した後で、これらの目的の宛先に転送される。バッファリングシステムは、既存のモビリティプロトコル、アクセスプロトコルと連携させて、又は独立のネットワーク又はリンク層機構として使用される。 (もっと読む)


【課題】 受信側における受信特性を良好にするのに最適な送信アンテナを簡単に選択可能とする。
【解決手段】 チャネル推定回路9により、受信した既知のパターンの信号の受信状態から他局から自局方向へのリターンリンク上における他局の全てまたは一部のアンテナと自局の各アンテナの間の伝達関数を求め、伝達関数加算回路9により他局の第jアンテナと自局の第iアンテナの間の前記リターンリンクにおける伝達関数をhi,jとした際に、自局のアンテナ番号i毎に他局が無線パケットの送信に用いた全てのアンテナ番号jに対して前記伝達関数hi,jの絶対値または絶対値のべき乗値を求め加算し、自局の備えるアンテナの本数またはそれ以下の整数N'に対し、N'系統の信号系列を空間上で多重して送信する際に、アンテナ選択回路10により前記加算値が大きい方からN'本のアンテナを選択する。 (もっと読む)


【課題】 短メッセージサービスの機能を充実させる。
【解決手段】 無線通信システム内に於けるメッセージ信号通知のための方法並びにシステムが開示されている。プライバシー(PI)および緊急指示(UI)並びに副アドレス指定が、分離されたメッセージに対して階層的な方法で具備できる。使用者肯定確認および返答機能が組み込まれている。 (もっと読む)


第1コーデックのデータを第1ターミナルから第2ターミナルへ送信するシステム及び方法である。前記第1ターミナルは前記第2ターミナルとの接続を確立する。及び/又は前記第1ターミナルと前記第2ターミナル間の前記接続を介して、前期データを前記第2ターミナルへ送信、転送及び/又は発信を行う。前期第1ターミナルと前記第2ターミナル間の接続は第1チャネル及び/又は第2チャネルを有する。前記第1チャネル及び/又は前記第2チャネルにより前記第1ターミナルから前記第2ターミナルへ前記データが送信される。前記データは、前記接続の前記第1チャネル及び/又は前記第2チャネルを経由する。その時、前記第1ターミナルは前記第2ターミナルからの機能及び/又は意図を受信しない。前記第2ターミナルは前記第1コーデックのデータの受信、処理、受入及び/又は表示ができない。前記第2ターミナルの機能及び/又は前記第2ターミナルからの意図は、前記接続を経由して前記第1ターミナルへ送信される。前記第1ターミナルは、前記第1コーデックから前記第2コーデックへ前記データをスイッチする。及び/又は前記第1ターミナルは、前記第2コーデック内のデータを前記第2ターミナルへ送信する。前記データは前記第1ターミナル及び前記第2ターミナル間の接続を経由して送信される。 (もっと読む)


【課題】災害時に地上波デジタル放送を受信し表示する場合に消費電力を抑制する。
【解決手段】地上波デジタル放送の受信を行う移動機無線装置の緊急放送自動受信システムに、各移動機無線装置105と通話、通信の送受信を行う移動機無線装置基地局104と、各移動機無線装置基地局に属する移動機無線装置に地上波デジタル放送を行う地上波デジタル放送基地局101と、地上波デジタル放送を監視する地上波デジタル放送基地局側サーバー102と、地上波デジタル放送基地局側サーバーから緊急警報通知を受信し各移動機無線装置基地局に送信する移動機無線基地局側サーバー103と、地上波デジタル放送の受信を行う地上波デジタル放送受信機能部105Aと、地上波デジタル放送の表示を行う表示部105Dと、地上波デジタル放送を蓄積する蓄積部105Cと、待ち受け時で緊急警報放送通知受信時に地上波デジタル放送の受信を行う緊急警報放送通知受信機能部105Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 着信側の通信端末の状態に依存しないで着信側の状態に関する情報を発信側の通信端末に提供すること。
【解決手段】 本発明のプレゼンスサーバ30は、着信端末5又は着信端末を使用するユーザの状態に関するプレゼンス情報を着信端末の識別番号と関連付けて登録する登録部33と、識別番号を着番号として指定する通話接続の要求に対して着信端末5において着信及び応答が不可能な場合に、着番号に対応するプレゼンス情報を登録部33から取得する状態取得部35と、状態取得部35によって取得されたプレゼンス情報に基づいてメッセージを生成する生成部37と、生成部37が生成したメッセージを通話接続の要求を行った発信端末3へ送信する送信部38と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、現存のサービスにて、第1の通信手段の間で第1の帯域幅内の無線周波送信によって第1のプロトコルを用いて第1の情報を遣り取りするとともに、第2の通信手段の間で第1の帯域幅と重複し、且つ第1の帯域幅より大きい第2の帯域幅内の無線周波送信によって第2のプロトコルを用いて第2の情報を交換して、現存のサービスを保護する方法、通信システム及び通信ユニットに関する。問題は、現存のサービスに対する二次サービスの干渉を低減させるか、又は除去することにある。この問題を、前記第1の通信手段の間の全ての第1の情報の遣り取りの存在を知得し、少なくとも第1の情報の遣り取りの存在についてのプロテクション情報を少なくとも1つの第2の通信手段に送信し、第2の情報を送信するために前記少なくとも1つの第2の通信手段による第1の情報を遣り取りするのに用いられる無線周波数の使用を禁止し、第2の情報を送信するために前記第1の情報を遣り取りするのに用いられる無線周波数をノッチした周波数範囲内で第2の情報を送信することによって、解決する。
(もっと読む)


【課題】 無線通信における最大通信速度をリアルタイムに、かつ容易に識別できる方法でユーザに報知する無線通信装置を提供する。
【解決手段】 PC10に着脱可能に構成されるPHSデータ通信カード(無線通信装置)100において、データ流量検出部112によりPC10と無線基地局1との間のデータ流量を検出し、データ流量に応じて、スロット数切替部113により、物理チャネル内のスロット数を切り替え、パケットデータ通信路の回線接続数を増減する。そして、スロット数検出部114により、切り替えられたスロット数の情報を検出し、この検出されたスロット数の情報を、表示制御部115の制御により、LED102aの表示状態を変化させて表示する。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 5,550