説明

Fターム[5K067HH28]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | データの制御、処理 (40,030) | 誤り制御、誤り訂正 (2,782) | 再送 (1,958)

Fターム[5K067HH28]に分類される特許

161 - 180 / 1,958


【課題】ランダム位相多重アクセス通信インターフェイスを提供する。
【解決手段】多重アクセス通信インターフェイスを介して通信するための方法が第1のタグから第1の信号を受信するステップを含み、この第1の信号が所定の擬似雑音(PN)符号を使用して拡散され、さらにこの第1の信号が第1のペイロードデータを含む。第2のタグから第2の信号が受信される。この第2の信号が所定のPN符号を使用して拡散され、この第2の信号は第2のペイロードデータを含む。第1の信号からの第1のペイロードデータが、PN配列の逆拡散器を使用して少なくとも部分的に識別される。第2の信号からの第2のペイロードデータも、PN配列の逆拡散器を使用して少なくとも部分的に識別される。 (もっと読む)


【課題】複数の移動局装置と基地局装置から構成される通信システムにおいて、上りリンクの信号の送信電力を制御し、基地局装置が移動局装置から送信された上りリンクの信号から情報を適切に取得することを可能にする。
【解決手段】複数の周波数領域および複数の時間領域において前記基地局装置から受信した下りリンクのデータに対する第一の受信確認応答を生成する第一の受信確認応答生成部と、複数の前記第一の受信確認応答に対して論理演算を実行し、第二の受信確認応答を生成する第二の受信確認応答生成部と、複数の前記第二の受信確認応答に基づき前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を配置するリソースを選択するリソース選択部と、前記リソース選択部でリソースの選択に用いられる候補リソースの数に応じて送信電力制御し、前記リソース選択部で選択されたリソースを用いて前記第二の受信確認応答の内容を示す信号を送信する送信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ランダム位相多重アクセス通信インターフェイスを提供する。
【解決手段】多重アクセス通信インターフェイスを介して通信するための方法が第1のタグから第1の信号を受信するステップを含み、この第1の信号が所定の擬似雑音(PN)符号を使用して拡散され、さらにこの第1の信号が第1のペイロードデータを含む。第2のタグから第2の信号が受信される。この第2の信号が所定のPN符号を使用して拡散され、この第2の信号は第2のペイロードデータを含む。第1の信号からの第1のペイロードデータが、PN配列の逆拡散器を使用して少なくとも部分的に識別される。第2の信号からの第2のペイロードデータも、PN配列の逆拡散器を使用して少なくとも部分的に識別される。 (もっと読む)


【課題】TCPを用いた通信では、送信帯域がRTTと廃棄率に大きく左右されるため、WANのようなRTTが大きく、廃棄率も高い環境では、契約帯域を大幅に下回る送信帯域しか得られないという課題がある。また、複数の拠点で帯域を分割して利用する場合に、その収束が遅く、契約帯域を最大限に活用できないという課題がある。
【解決手段】パケット送信側にて、再送帯域を測定して再送帯域に基づく帯域制御を行いながらパケット送信を行う機能と、パケット受信側にて、パケット廃棄箇所を検出して送信側に前記パケット廃棄箇所をフィードバック通知する機能と、前記パケット送信側にて、前記フィードバック通知に基づくパケット再送を行う機能と、前記パケット受信側にて、インターバルとして規定する一定の時刻に達するたびに、前記パケット送信側の利用可能通信帯域を分割することを特徴とする通信ノード装置。 (もっと読む)


【課題】複数種類のデータが存在する場合であっても、組合せの相性を考慮しながら、少なくともふたつのデータを集約したい。
【解決手段】変復調部24からRF部20は、ペイロードが含まれたパケット信号を送信する。また、変復調部24からRF部20は、再送制御の有無および複数種類の再送制御を規定する。無線制御部28は、送信すべきパケット信号に含まれたペイロードに対して、複数のデータ信号を集約させること、データ信号と制御信号とを集約させること、集約を実行しないことのいずれかを決定する。無線制御部28は、再送制御がなされる場合に、再送制御の種類が一致すれば、複数のデータ信号の集約を決定し、再送制御の種類が一致しなくても、データ信号と制御信号との集約を決定する。 (もっと読む)


【課題】同期式非適応型再伝送方式が有する限界に対して、同期式非適応型再伝送方式を変形して用いる好適な方法を提供すること。
【解決手段】データスケジューリングメッセージを用いて、新たなデータの伝送のみならず、再伝送を指示する方法を提案する。データの受信側から伝送する受信確認信号に対する誤りの判断を以降受信される他のメッセージを通じて行う方法を提案する。多重搬送波システムにおける再伝送方法は、データ再伝送に対するスケジューリングが、再伝送前に第1の再伝送スケジューリングとして設定され、アップリンクデータ伝送のためのスケジューリング情報を含めるグラントメッセージを受信するステップ、前記スケジューリング情報によって前記アップリンクデータを伝送するステップ、前記データに対する再伝送が必要な場合と確認され、前記データに対する第2の再伝送スケジューリング情報によって前記データを再伝送するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が物理上りリンクチャネルで11ビットより多いACK/NACKを効率的に送信する。
【解決手段】基地局装置と通信する移動局装置であって、前記基地局装置から受信した複数のトランスポートブロックに対する複数のACK/NACKから2つのACK/NACK系列を生成し、前記2つのACK/NACK系列を別々に符号化し、2つの符号ビット系列を生成し、前記ACK/NACKを物理上りリンク制御チャネルで送信するか物理上りリンク共用チャネルで送信するかに応じて、2つのACK/NACK系列が異なる変調シンボルに対応されるように、前記2つの符号ビット系列を異なる方法で連結し、前記連結した符号ビット系列から生成した信号を前記基地局装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】準直交通信システム中における干渉除去を伴うH−ARQ伝送を経由してパケットを受信する方法を提供する。
【解決手段】干渉除去を伴ってパケットを受信するために、パケットのブロック伝送は、これらのパケットによって使用される時間−周波数ブロック上で受信される。レシーバ空間処理は、検出シンボルを得るために入力シンボル上で実行される。正しく復号化されるパケットごとに、そのパケットの伝送は終了させられ、そのパケットに起因した干渉が推定される。レシーバ空間処理は、すべての正しく復号化されたパケットによって使用されるすべての時間−周波数ブロックについて新しい検出シンボルを取得するために干渉除去されたシンボル上で実行される。誤って復号化され、正しく復号化された任意のパケットと少なくとも部分的にオーバーラップする各パケットは、そのパケットの使用可能なすべての検出シンボルに基づいて復調され、復号化される。 (もっと読む)


【課題】複数の無線送受信装置と受信器とを無線通信ネットワークで接続した送受信中継システムにおいて、各無線送受信装置に、一度転送したメッセージパケットを2回目以後受信した場合、当該メッセージパケットの転送を行わない戻り防止手段が備えられている場合、メッセージパケットがいずれの無線送受信装置からも転送されず消滅してしまうという状況を防止する。
【解決手段】前記無線送受信装置は、一度転送したメッセージパケットを2回目以後受信した場合、当該メッセージパケットの転送を行わない戻り防止手段と、他の無線送受信装置からの送信信号の受信を停止するか、若しくはその転送を停止するように設定できる設定手段とを備える。
【効果】受信器から遠く離れた無線送受信装置にデータの転送をさせないことにより、転送ルートを短くして、メッセージパケットの消滅を防止する。 (もっと読む)


【課題】無線装置と複数の基地局を有するネットワーク間でデータユニット送信側とデータユニット受信側を有する無線通信リンクに沿って送信されるデータのシーケンスのための状態報告を送信する無線通信方法を提供すること。
【解決手段】前記方法は、前記データユニット受信側において、各データユニットに対して前記データユニットが前記データユニット受信側に受信されているか否かを示す前記シーケンスのデータユニットに関する状態情報を決定する段階と、前記無線通信リンクの前記データユニット受信側から前記データユニット送信側に前記シーケンスの最初の未受信データユニットを示すポインタ及び前記シーケンスの前記最初の未受信データユニット以後の1セットのデータユニットに関する前記状態情報を提供するビットマップを含む状態報告を送信する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】中継局から受信機への情報の再送が求められる場合に、無線通信システムにおいてリソースを割り当てることができるようにする。
【解決手段】送信機(100)と中継局(104)と受信機(102)とを有する無線通信ネットワークにおいて、中継局(104)が受信機(102)に向けて情報を再送する場合のリソース割当ての手法が記載されている。再送に必要なリソースは、中継用のチャネルと中継処理とに基づいて決定される。 (もっと読む)


【課題】基地局装置と移動局装置が複数のコンポーネントキャリアを複合的に使用して通信を行なう際に、無線リソースを効率的に使用して上りリンク制御情報を送受信する。
【解決手段】上りリンク制御情報を物理上りリンク共用チャネルで基地局装置へ送信する移動局装置であって、1つの下りコンポーネントキャリアにおける物理下りリンク共用チャネルの送信に対する前記上りリンク制御情報に第1の処理を施して、前記物理上りリンク共用チャネルで前記基地局装置へ送信する手段と、複数の前記下りコンポーネントキャリアにおける前記物理下りリンク共用チャネルの送信に対する前記上りリンク制御情報に第2の処理を施して、前記物理上りリンク共用チャネルで前記基地局装置へ送信する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線接続において、データ送信側パーティから受信したデータに関するフィードバック・レポートを、データ受信側パーティから搬送するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】異なるフィードバック情報コードに割り当てられた複数のフィードバック・リソース304が、フィードバック・レポートを伝送するためにデータ受信側パーティに割り振られる。データが正しく受信されたか否かをチェックした後、データ受信側パーティは、受信されたデータに関する1つ又は複数のフィードバック・レポートに対応するフィードバック情報コードを備えたフィードバック・リソース(FR)を選択する。その後、データ受信側パーティは、選択されたフィードバック・リソース上でフィードバック情報をデータ送信側パーティに送信し、それによって、対応するフィードバック情報コードを搬送する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を大きく低減させることができる。
【解決手段】本開示の一実施形態に係る無線受信装置は、受信部、バッファ部、時間予測部、スリープ制御部、アクセス制御部、フレーム生成部、及び送信部を含む。受信部は、データを受信する。バッファ部は、記憶しようとするペイロードデータのデータサイズが空き容量よりも大きいときにバッファフル信号を生成する。時間予測部は、予測待ち時間情報を生成する。スリープ制御部は、バッファフル信号が生成された場合、電源をスリープ状態にし続ける時間を示すスリープ情報を生成する。アクセス制御部は、スリープフレームパラメータを生成する。フレーム生成部は、スリープフレームパラメータを用いて、スリープフレームを生成する。送信部は、スリープフレームを送信する。スリープ制御部は、スリープフレームに関する確認応答を受信した後に、スリープ情報が示す時間分、電源をスリープ状態にさせる。 (もっと読む)


【課題】公衆無線LAN等において、接続対象アクセスポイントが混雑している場合でも、通信品質の著しい劣化を未然に防ぐことができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】システム側装置1が、例えば無線LAN通信である第1の無線通信方式における回線状況に基づいて第1の無線通信方式におけるフレーム再送上限回数を決定し、例えば人体通信である第2の通信方式によって端末2に送信し、端末2はシステム側装置から受信したフレーム再送上限回数を用いて第1の無線通信方式でシステム側装置1と通信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける肯定認知(ACK)/否定認知(NACK)信号を送信/受信する方法を提供する。
【解決手段】上記受信方法は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を通じてユーザーデータとパイロットを送信するステップと、ユーザーデータのリソースインデックスに基づいてACK/NACKリソースを確認するステップと、ACK/NACKリソースを利用してユーザーデータに対応するACK/NACK信号を受信するステップと、を含む。上記送信方法は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を通じてユーザーデータとパイロットを受信するステップと、ユーザーデータのリソースインデックスに基づいてACK/NACKリソースを確認するステップと、ACK/NACKリソースを利用してユーザーデータに対応するACK/NACK信号を送信するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的の1つは、再送制御により所定周期外の再送信が生じ得る場合に、受信動作、送信動作の無駄を少なくすることである。
【解決手段】本発明では、所定の周期で到来するタイミング毎に送信されるデータの受信処理を行う通信装置において、該所定の周期に従って第Mのタイミングで送信されたデ ータを正常に受信できた場合に、正常に受信できたことを示す信号を送信する送信部と、 該送信の後、該所定の周期に従った次の第M+1のタイミングが到来するまでの間に少な くとも前記受信処理とは異なる他の受信処理を行う期間又は受信処理を行わない期間を設 ける制御を行う制御部と、を備えたことを特徴とする通信装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】物理層シグナリングの伝送に必要なリソースを有効に減少させ、LTEシステムのスループットを向上する。
【解決手段】方法は、各ユーザのそれぞれに対して、1つのタイマーを設けて、各ユーザのタイマー周期をそれぞれ決定し、各ユーザ自身のタイマー周期をそれぞれ各ユーザへ通知し、ユーザスケジューリングを行った後、あるユーザがスケジューリングされた場合、スケジューリング結果と該ユーザに対して設けられたタイマーの計時結果とに基づいて、物理層シグナリングを該ユーザへ送信する必要があるかどうかを決定し、必要があるとき、PDCCHにより、物理層シグナリングを該ユーザへ送信して、該ユーザのタイマーを起動または再起動する、ことを含む。また、ユーザ端末が物理層シグナリングを受信する方法、並びにeNBおよびユーザ端末も開示されている。 (もっと読む)


【課題】複数のCCで構成されるシステム帯域を有する通信システムにおいて、物理上り制御チャネルでフィードバック制御情報を効率的に伝送すること。
【解決手段】無線基地局装置が、複数のCCにおいてそれぞれ下りリンク共有チャネル信号を送信し、移動端末装置が、複数のCCにおける下りリンク共有チャネル信号の受信に対する再送応答信号を、マッピングテーブルに基づいて、特定のCCの上りリンク制御チャネルにマッピングして送信し、マッピングテーブルが、位相偏移変調によるビット情報と、上りリンク制御チャネルの複数の割り当てリソースの選択情報とで規定され、複数のCCがそれぞれ1コードワード伝送である第1のCC及び第2のCCで構成される場合に割り当てリソース数が2に規定され、さらに、第1のCCの再送応答信号であるACK、NACK、DTXが個別に規定される一方、第2のCCの再送応答信号であるDTXが個別に規定されない。 (もっと読む)


【課題】移動局装置が、ACK/NACKを示す情報と第1の上りリンク制御情報をともにコーディングする際に、コーディング方法を効率的に切り替える。
【解決手段】移動局装置200が、ある上りリンクサブフレームで送信されるHARQに関する情報に対応する下りリンクサブフレームの数と、設定されたサービングセルの数と、各サービングセルにおいて設定された送信モードとに従って、HARQに関する情報のビット数を決定し、決定したHARQに関する情報のビット数が所定の値を超えている場合には、HARQに関する情報に空間的なバンドリングを適用し、空間的なバンドリングが適用されたHARQに関する情報のビット数とスケジューリングリクエストのビット数とに基づいて、第1のコーディング方法または第2のコーディング方法のいずれかを選択し、HARQに関する情報とスケジューリングリクエストとを共にコーディングする。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,958