説明

Fターム[5K067HH32]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | 移動局の登録、変更 (676) | IDの登録、変更 (479)

Fターム[5K067HH32]の下位に属するFターム

Fターム[5K067HH32]に分類される特許

1 - 20 / 455



【課題】無線アクセスポイントへの接続を許可すべき無線端末を特定することができる無線端末特定方法を提供する。
【解決手段】無線通信を行うアクセスポイントに接続を許可する無線端末を特定するために、接続すべき無線端末が送信する電波のスペクトル変化のパターンを記憶する記憶手段を備える無線端末特定装置における無線端末特定方法であって、所定期間に渡って受信信号のスペクトル変化のパターンを計測し、得られたスペクトル変化のパターンが記憶手段に記憶されたスペクトル変化のパターンと一致するか否かを判定し、一致した場合には、計測したスペクトル変化のパターンの信号を復調して得られる信号に含まれる無線端末の識別子をアクセスポイントに接続すべき無線端末の識別子とする端末特定ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ機器に接続されたノード装置を用いたネットワークシステムにおいて、トラフィックの増加を解消する。
【解決手段】ネットワークシステム1は、ユーザ機器120と、ユーザ機器120に有線により接続される複数のノード装置110とを備え、PC120Aから出力された電文をノード装置110間での無線通信を介して計測機器120Bへ送信する。ノード装置110は、異なる種類のユーザ機器120を接続可能に構成され、ユーザ機器120のプロトコルを設定可能であり、プロトコルを変更することによって異なる種類のユーザ機器120からの電文を解析できるように構成されている。ノード装置110Aは、電文を受信したときに、プロトコルに基づいて電文を解析して送信先アドレスを割り出し、送信先アドレスに対応した特定のノード装置110Bに電文を送信する。 (もっと読む)


【課題】移動端末をネットワークに登録する際に、認証情報の設定誤りにより、認証用サーバ装置においてアカウントロックが生じることを抑制する。
【解決手段】移動端末(UE)1から“Attach登録要求”が行われたとき、認証情報記憶領域22bに認証情報が記憶されており、且つ認証情報更新時刻に基づき認証情報が更新記憶されてから一定時間(認証情報保持時間)が経過していないと判断され、且つ通知された認証情報と認証情報記憶領域22bに記憶されている認証情報とが同一であるときには(ステップS2〜S6)、認証用サーバ装置であるRadiusサーバ装置5への接続を抑止すると判断し(ステップS7)、Radiusサーバ装置5への認証要求を行わない。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望のHNB(Home Node B)への所望の移動局の登録を、簡単な操作で行なう。
【解決手段】未登録移動局からのアクセスを制限するCSG(Closed Subscriber Group)型基地局であって、ユーザの操作を契機として、予め登録されている登録済み移動局からのアクセスを許可する一方、未登録移動局からのアクセスを制限する通常モード、または登録を目的とした未登録移動局からのアクセスを許可する登録モードを切り替え(ステップS101)、登録モードに切り替えられた状態で、未登録移動局から登録用電話番号による発呼を受信し(ステップS107)、受信した登録用電話番号からの発呼に基づいて、その発呼を行なった未登録移動局の移動局情報を抽出し(ステップS109)、自局情報と結合させて登録情報を構成し(ステップS113)、登録情報を、サーバ装置へ送信する(ステップS115)。 (もっと読む)


【課題】所定の無線通信方式により通信可能なエリアを効率的に検出する。
【解決手段】少なくとも1つの無線通信方式に対応した通信機能を有する移動式ユーザ端末から送信される、移動式ユーザ端末の位置情報を受信するIF部21と、前記位置情報が示す位置が所定の地域を示す複数のエリアのうちいずれのエリアに含まれるか判定して、前記の少なくとも1つの無線通信方式により通信可能な通信可能エリアを検出する制御部22とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像生成装置と、無線通信装置とが有線で接続され、当該無線通信装置と、画像供給装置とが無線で接続されたネットワークにおいて、画像供給装置が、当該ネットワークとの接続を維持しつつ、所望の画像供給装置に当該画像供給装置からの画像情報に基づく画像を生成させる際に、より容易に所望の画像生成装置を決定することが可能なプロジェクター等を提供すること。
【解決手段】 プロジェクター100が、無線通信用のアクセスポイント機能を有する無線通信部110と、有線通信を行う有線通信部130と、無線通信部110に対し、アクセスポイント機能を用いて当該プロジェクター100の識別情報を無線で送信させる制御部150と、別情報を受信した画像供給装置から無線通信装置を介して送信され、有線通信部130によって受信される画像情報に基づき、画像を生成する画像生成部160を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】複数の未参加の無線通信端末を既存の無線ネットワークに加える場合に、参加セットアップ処理の待ち時間を短くし、また全ての未参加の無線通信端末が参加済みとなるまでの時間を短縮することができる無線通信端末を提供する。
【解決手段】送信部14は、トリガ受付部11が第1セットアップ処理を開始するトリガを受け付けた後、他の無線通信端末のセットアップ情報の取得要求を送信する。受信部15は、取得要求を受信した他の無線通信端末から送信された応答を受信する。制御部10は、複数の無線通信端末から、第1のセットアップ処理を示すセットアップ情報を含む応答を受信した場合、送信部に、第1セットアップ処理を行う複数の無線通信端末を発見したことを示すエラー情報を複数の無線通信端末に対して送信させる制御を行うと共に、自身の無線通信端末が行う参加セットアップ処理を第2セットアップ処理に設定する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】適切な無線接続サービスを提供する。
【解決手段】第1の無線端末装置は、第1の通信事業者に係る基地局に接続するUSIM情報を有する。USIM情報交換候補抽出部250は、第1の無線端末装置が存在する位置に対応する第1の通信事業者に係る基地局の混雑度と、その位置に対応する他の通信事業者に係る各基地局の混雑度とを比較する。そして、USIM情報交換候補抽出部250は、その比較結果に基づいて他の通信事業者をUSIM情報交換候補として抽出する。USIM情報交換制御部280は、USIM情報交換候補として抽出された他の通信事業者に係る基地局に接続するUSIM情報を有する第2の無線端末装置と、第1の無線端末装置との間でUSIM情報を交換させる。また、USIM情報交換制御部280は、その交換後に、第2の無線端末装置と第1の無線端末装置との間でUSIM情報を復元させる。 (もっと読む)


【課題】移動無線通信においてLTE/SAE(Long Term Evolution/System Architecture Evolution)ネットワークに接続するユーザ装置(UE)に回線交換型(CS)サービスへのアクセスを可能にする方法および装置に関する。
【解決手段】UEの現在位置は、LTEネットワーク内かまたはSAEネットワーク内にLTE位置フォーマットで記憶される。LTEフォーマットでのUEの位置を、UEのためにCSフォーマットでの位置情報に変換するためのステップおよび手段と、前記変換された位置情報を用いてUEをCSネットワーク内に登録するためのステップおよび手段と、前記CSネットワークによって提供されるCSサービスへのアクセスを確立するためのステップおよび手段とを提供する。 (もっと読む)


【課題】特別な機能を持たない一般的な無線APを使用した無線LANシステムで、無線APのESSIDを変更したとき、変更後のESSIDを使用して自動的に無線接続の確立を行う無線端末を提供する。
【解決手段】ID自動更新機能を有する無線端末20は他の無線端末30が無線機器10と無線接続を確立する場合に、他の無線端末30および無線機器10とで送受信される制御情報を監視してIDを取得するID監視取得手段203と、前記ID監視取得手段203で取得したIDを記憶するID記憶手段204と、前記ID記憶手段から予め定められた方法で次回無線接続を確立する際に用いるIDを決定する再接続用ID決定手段205と、接続していた当該無線機器との無線接続が非接続になった場合、前記再接続用ID決定手段205で決定したIDを用いて無線接続を確立する無線接続再確立手段206とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のインタフェースを有するモバイル機器が、複数のインタフェースを活用してモバイルIPを使用できるようにする。
【解決手段】セルラネットワーク112に接続することが可能な携帯電話インタフェースと、ローカルネットワーク122、132に接続することが可能な無線LANインタフェースとを有するMN(モバイルノード)100は、セルラネットワークのHA(ホームエージェント)やCN(コレスポンデントノード)160に対して、無線LANインタフェースのアドレスをCoA(気付アドレス)とするバインディングアップデートメッセージを送信する。また、このバインディングアップデートメッセージには、携帯電話インタフェースが現在ホームネットワークに接続していることを示す特殊なラベルが含まれている。 (もっと読む)


【課題】IMS非対応端末によるIPマルチメディア・サブシステム(IMS)サービスへのアクセスを支援する。
【解決手段】IMS非対応端末をホームIMSゲートウェイに登録する工程と、その登録に応えて、ホームIMSゲートウェイにあるUMTS用ICカードの汎用SIMアプリケーションから取得した情報を使用して、前述した端末の代わりにホームIMSゲートウェイが、IMSと協力してIMS登録を実行する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信システムに関し、ネットワークと通信するノードの登録活動を制御するための方法と装置を提供する。
【解決手段】登録活動を制御する方法および装置において、メモリ130の所定エリア内にアイデンティティトークンが存在しないと決定されるとノード100からの登録メッセージの送信が不能にされる。代わりの実現において、登録活動は、プロビジョニング情報を収容するとノード100により開始され、このタスクは、アイデンティティトークンを所定エリア135に記憶することを含んでいてよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キャリアアグリゲーションシステムにおけるジョイントスケジューリング方法及びその装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るキャリアアグリゲーションシステムにおけるジョイントスケジューリング方法及びその装置は、スケジューラの間でスケジューリング結果を引き渡すことによって、1つのスケジューラが、スケジューリングを行うときに他のスケジューラのスケジューリング結果を総合的に考慮し、ユーザが自身により適した周波数帯域/周波数でスケジューリングされることがより可能となり、各周波数帯域/周波数でユーザの異なる性能を充分に利用し、より高いシステムスループットを取得できる。 (もっと読む)


【課題】 複雑な操作を強いることなく、少なくとも3つの通信装置以上で通信パラメータを設定した場合でも、セキュリティーを確保することを目的とする。
【解決手段】 通信装置に設定される通信パラメータを記憶する記憶部に、通信装置と他の複数の通信装置との間で共有される通信パラメータを設定して記憶する。そして、通信セッションの終了に応じて、通信装置に設定されて記憶部に記憶された通信パラメータをクリアする。 (もっと読む)


【課題】同じデータを、異なる周波数割当で送信したときの送信アンテナ間の干渉を抑え、良好な伝送を行うことができる無線通信システムを提供すること。
【解決手段】複数の送信アンテナを有し、MIMO方式で信号を送信する第1の無線通信装置と、その信号を受信する第2の無線通信装置とを有する無線通信システムであって、第1の無線通信装置は、送信アンテナ数より小さいランクで送信するときは、同一データが送信される送信アンテナについては、同一の周波数割当とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線フィールド機器の通信に関するエンジニアリングを正確かつ簡単に行なうことができるフィールド通信システム等を提供する。
【解決手段】プロヴィジョニングデバイス6は、フィールド機器1の機器タグと対応付けてフィールド機器側情報を生成し、フィールド機器に設定する。管理端末装置4は、プロヴィジョニングデバイス6により生成されたフィールド機器側情報を機器タグをキーとして抽出し、通信機器に通信機器側情報として設定する。 (もっと読む)


【課題】移動局のアプリケーションが無線通信システムにおいて生のパケット化されたデータを受信および送信するための方法および装置を提供する。
【解決手段】移動局のアプリケーションは少なくとも1つのソケットを生成する。通信プロトコルスタックの移動局のプロトコル層は、カプセル化され、宛先ポートの情報を欠いている生のパケット化されたデータを通信ネットワークから受信する。移動局のプロトコル層は、逆カプセル化された生のパケット化されたデータを、生成されたソケットへ送る。そして、生成されたソケットが、生のパケット化されたデータを移動局のアプリケーションへ送る。別の構成では、生成されたソケットは、移動局のアプリケーションの生のパケット化されたデータを、移動局のプロトコル層へ送る。そして、移動局のプロトコル層が、カプセル化された生のパケット化されたデータを通信ネットワークへ送る。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークの表示用の識別情報を表示する表示端末の役割を決定し、無線通信に係る接続設定の失敗を低減する。
【解決手段】決定部11は、無線ネットワークの表示用の識別情報を表示する表示端末の役割を参加希望端末と設定端末とのいずれが担うのかの仮決定を行う。送信部16は、仮決定の結果を示す仮表示端末情報と、自端末の表示部の有無および自端末の入力部の有無に関する第1の情報とを含む無線データを送信する。受信部17は、表示端末の役割を担う端末を示す希望表示端末情報と、無線データを受信した無線通信端末の表示部の有無および入力部の有無に関する第2の情報とを含み、無線データを受信した無線通信端末から送信される応答データを受信する。決定部11は、希望表示端末情報と、第2の情報とに基づいて、表示端末の役割を参加希望端末と設定端末とのいずれが担うのかを決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 455