説明

Fターム[5K067HH36]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | 暗号化、スクランブル (1,728)

Fターム[5K067HH36]に分類される特許

101 - 120 / 1,728


【課題】ネットワーク送出するデータに位置情報を付与するか否かについて、ユーザの手動操作を必要とせずに、装置側で自動的に判断して実行する情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】自装置又は所定の装置の位置を示す位置情報が付与されたデータがネットワークへ送出される動作を検知する送出動作検知手段と、動作が検知された場合に、データに付与された位置情報が、予め登録された区域内であるか否かを判定する位置情報判定手段と、判定の結果、位置情報が区域内である場合は位置情報を秘匿し、位置情報が区域内ではない場合は位置情報を秘匿しないようにする制御を、データのネットワーク送出前に行う秘匿制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報の配信において、セキュリティを十分に確保しつつ、コンテンツ情報の適切な配信を可能とする。
【解決手段】センター装置から事業者コードの通知情報を受信すると、車載器の制御部が正規の配信事業者毎に生成されて記憶部に記憶されているアップリンク情報を参照し、これらアップリンク情報に含まれる事業者コードと、受信した事業者コードとを照合する(ステップS8)。そして、一致した場合のみ当該一致した事業者コードに対応するアップリンク情報を記憶部から読み出してDSRC部の記憶部のアップリンク情報記憶領域に書き込み(ステップS9)、コンテンツ情報の配信におけるセキュリティを向上させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを効率的に共有するための無線通信装置、プログラム、および無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信部と、前記無線通信部による周囲の無線通信装置の検出処理、前記検出処理において検出された前記周囲の無線通信装置との接続処理、および、前記接続処理において接続が確立された前記周囲の無線通信装置とのコンテンツデータの通信を制御する通信制御部と、コンテンツデータを記憶する記憶部と、を備え、前記通信制御部は、前記周囲の無線通信装置から前記検出処理において受信される情報に基づき、前記記憶部または前記周囲の無線通信装置の一方のコンテンツデータが他方のコンテンツデータに対して更新されたか否かを判断し、更新があったと判断した場合に行われる前記接続処理を制御する、無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】誤り訂正符号化・復号化処理を考慮した効率的な通信システムを提供する。
【解決手段】送信側では、送信データであるInformation Dataを無線伝送路分だけコピーし、それぞれを符号化する。そして、異なるパターンのパンクチャ処理をし、それぞれを無線伝送路を使って受信側に送信する。受信側では、パンクチャされたデータにダミーデータを埋め込んで復号する。このとき、送信側の異なる無線伝送路向けのパンクチャパターンは、互いに異なるものとなるようにする。特に、異なるパンクチャパターン間で、取り除くビットが同じにならないようするのが好ましい。受信側では、無線伝送路毎のデータの復号が失敗した場合、異なる無線伝送路から得たデータを合成して復号する。これにより、復号の失敗の確率を小さくすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】通信レスポンスの低下を防止することができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システム1は、車両2に搭載されたECU3及び車載通信機4と、センタ装置5とを具備している。ECU3には、ACC(アクセサリ)スイッチ7が接続されている。ECU3は、前回の共通鍵の変更から一定期間以上経過した場合に、ACCスイッチ7がONからOFFに切り換わってから所定時間が経過しているかどうかを判断し、所定時間が経過しているときは、車載通信機4のみの電源をONにし、乱数を使って新しい共通鍵を生成し、その新しい共通鍵を公開鍵暗号方式により車載通信機4を介してセンタ装置5に送付する。すると、センタ装置5は、受け取った新しい共通鍵を共通鍵データベース9に更新登録する。その後、車載通信機4とセンタ装置5との間で、新しい共通鍵を用いた共通鍵暗号方式による通信を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】主として車載機における共通鍵の更新に、少なくとも積極的な契機を与え、確実な更新を推進する通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】本発明は、道路交通における路側機2と車載機3との通信及び車載機3同士での通信に関して、データを共通鍵で暗号化することによりセキュリティを維持する通信システム又は通信方法であって、通信は、データを共通鍵で暗号化して行われ、車載機3は、自分が最新と認識する共通鍵のほかに、過去の共通鍵も記憶している。そして、車載機3は、通信相手からデータを受け取り、受け取ったデータを、最新と認識する共通鍵によって復調することを試み、復調できない場合、過去の共通鍵によって復調できるか否かの判断を行い、その判断結果に応じて少なくとも自他の共通鍵の相対的な新旧について判断する。 (もっと読む)


【課題】道路交通における通信システムにおいて、正規ユーザではない第三者のなりすましを、より確実に抑制する。
【解決手段】道路交通における路側機と車載機との通信及び車載機同士での通信に関する通信システムにおいて、路側機2及び車載機3の各々は、通信相手と共通の鍵テーブルを記憶し、道路交通上のエリア区分を記憶する記憶部24,33と、所在しているエリア及び現在時刻が属する期間を把握し、把握したエリア及び期間において、当該エリア及び期間に対応する鍵を鍵テーブルから取得し、取得した鍵を使用してデータの送受信を行う制御・通信部27,37とを備えている。 (もっと読む)


【課題】セルラ・システム及び無線ローカル・エリア・ネットワークへのアクセスのための共通認証を可能にする。
【解決手段】通信システムは、トラフィックに暗号化を提供しないシステム・エンティティへのアクセスのためのマスタ・セッション・キー(MSK)を発生する。ホーム・サーバとユーザは、両方とも、同じMSKを発生する。MSKは、トラフィックに関する暗号化キーを発生させるために使用される。1つの実施形態において、MSKは、要請者に対して特定のハッシング関数及び情報を使用して発生される。ホーム・サーバは、アクセス要請メッセージに含まれる情報に基づいてMSKを発生させることの必要性を判断する。一旦発生されると、MSKは、エンティティが通信を暗号化することを可能にするためにシステム・エンティティに提供される。 (もっと読む)


【課題】Webによるユーザ認証を行わずに、無線LANアクセスポイントに接続することを可能とする。
【解決手段】無線LANアクセスポイントが、接続サービスの提供を広告するステップと、広告を受信した無線LANクライアントが、第2の接続手段でサーバに接続サービスを要求するステップと、サーバが、要求を行った無線LANクライアントを認証し、無線LANアクセスポイントに、無線LANクライアントの受け入れを要求するステップと、無線LANアクセスポイントが、サーバに、無線LANクライアントの受け入れを許可するステップと、サーバが、無線LANクライアントに、無線LANアクセスポイントの受け入れ許可を通知するステップと、無線LANクライアントが、無線LANアクセスポイントに接続するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】異種ネットワーク間を切り替えて、ソースアクセスシステムおよびターゲットアクセスシステム間を相互接続する。
【解決手段】システム間ハンドオフ制御コンポーネントが、移動体によるIPトンネリングの設定を容易にし、ターゲットアクセスシステムの、インターワーキングセキュリティゲートウェイおよび無線アクセスネットワークに対するIPアドレスを識別する。システム間ハンドオフ制御コンポーネントは、ソースシステムおよびターゲットシステム間のトンネリングを実現でき、ターゲットシステムに関係付けられているシグナリング/パケッティングを、ソースシステムを通して転送する。 (もっと読む)


【課題】UEがアタッチしたとき又はその後のUEアクティビティの期間中の暗号キーをモニタリング・システムが捕捉できるようにする。
【解決手段】モニタリング・システムがITEネットワーク内のインタフェースに結合され、ネットワーク・インタフェースからのパケットを受動的に捕捉する。認証及びキー一致手順に関連した第1および第2データ・パケットをそれぞれ第1および第2インタフェースにて捕捉する。同じパラメータに基づいて第1データ・パケットの各々を第2データ・パケットの各々に相関させる。相関した第1及び第2データ・パケットからの情報で認証ベクトル・テーブルを作成する。テーブルのエンティティが複数のセキュリティ・コンテキスト用の認証データを備える。暗号化キーを識別して、ユーザ用の追加のパケットを解読する。ユーザ装置によりインター無線アクセス技術ハンドオーバの場合に、暗号化キーも識別できる。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおいて送信機と受信機との間でデータをセキュアかつ確実に通信する方法を提供する。
【解決手段】送信機101は、該送信機において一つの受信機102と該送信機との間の第1のチャネル応答を推定し、第1のチャネル応答に基づいて第1の鍵を生成する。データは、レート適応符号を用いて送信機で符号化され、符号化データが生成される。符号化データは、ブロードキャスト前に、第1の鍵を用いてスクランブルされる。その後、受信機102は、第2のチャネル応答を推定して、ブロードキャストされたデータをデスクランブルするのに用いられる第2の鍵を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】暗号化された通信において、キャリア網に悪影響を与えるような通信を適正に検知及び遮断する。
【解決手段】端末と、端末と暗号化通信を行うプロキシサーバと、暗号化通信において用いられる暗号鍵を生成し、プロキシサーバと暗号化しない非暗号化通信を行う鍵生成装置とを含むネットワークシステムにおいて、端末とプロキシサーバとの間の暗号化通信の通過可否を判定する通過制御装置は、端末とプロキシサーバとの暗号化通信データを取得する第1の取得部と、プロキシサーバと鍵生成装置との非暗号化通信データを取得する第2の取得部と、第2の取得部によって取得された非暗号化通信データから、鍵生成装置によって生成された暗号鍵を取得する暗号鍵取得部と、暗号鍵取得部によって取得された暗号鍵を用いて、第1の取得部によって取得された暗号化通信データを復号する復号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 暗号化された通信を行う通信装置が、他の通信装置と重複してアドレスが設定されてしまう可能性を低減することを目的とする。
【解決手段】 本発明の通信装置は、複数の他の通信装置と通信する通信装置であって、他の通信装置と、通信を暗号化するための暗号鍵を共有することにより、複数の他の通信装置と暗号化された通信が可能になると、暗号化された通信を用いて通信装置にアドレスを設定するための処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】時間/空間ダイバーシチを利用した通信システムを提供する。
【解決手段】同期情報を含むパケットを異なるアンテナから異なる時点で送信する。移動局はパケットを異なる時点で異なるアンテナから受信し、最良のパケットまたはこれらパケットの組合せを用いてフェージングの影響を低減する。基地局において空間的に別個のアンテナ位置でデータパケット反復を形成する。また、TDMA信号を用いて符号分割多元接続(CDMA)系列を変調する。したがって、各パケットは移動局加入者にCDMAリンク経由で異なる時点で送信される。一つの実施例では、各送信局は三つのスペースダイバーシチアンテナを備える。第2の実施例では各々が一つの空間的に別個のアンテナを有する三つの転送局を用いる。 (もっと読む)


【課題】 共通鍵の算出に時間がかかってしまっても、通信パラメータの自動設定処理を正常に完了させることができるようにする。
【解決手段】 他の通信装置と接続される通信装置であって、前記他の通信装置から、WSC−M1を受信する受信手段と、WSC−M1に含まれる公開鍵と予め保持する秘密鍵とを用いて、共通鍵を算出する算出手段と、取得した公開鍵及び乱数とWSC−M1に含まれる乱数とを含むWSC−M2を構築する構築手段と、WSC−M2を送信する送信手段と、を備え、前記共通鍵の算出が完了するまでの間に、前記他の通信装置からWSC−M1が再送された場合に、前記算出手段は、受信したWSC−M1に含まれる公開鍵を用いて前記共通鍵を算出し、前記構築手段は、最後に受信したWSC−M1に含まれる乱数を含むWSC−M2を構築することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アクセス制御エンティティ(sSIM)を用いるホストデバイスの展開後におけるsSIMのセキュアな提供の方法及び装置である。
【解決手段】無線ユーザ装置には、唯一のデバイス・キー及びユーザ装置に対する新たなeSIMを“フィールド”の中に提供するのに承認証明が与えられる。ユーザ装置はデバイス・キーによるセキュア証明の送信に基づき未知のサードパーティにより配信されるeSIMを信用できる。OSは様々なパーティション又は“サンドボックス”に区分される。オペレーション中、ユーザ装置はアクティブであり、現在の無線ネットワークに対応するサンドボックス内のOSを実行する。ネットワークに接続されたものだけがサンドボックスに適用されながら、パーティション・パッケージが受信される。eSIMをロードする時、OSは現在のランタイム環境に必要なSWリストをロードするのみである。未使用のSWが後にアクティベートされる。 (もっと読む)


【課題】DMRS(Demodulation Reference signal)にOCC(Orthogonal Cover Code)を用いる無線通信システムにおいて、基地局装置がPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)を正しく受信できる移動局装置の参照信号送信方法を提供する。
【解決手段】基地局装置と通信する移動局装置であって、物理上りリンク共用チャネルのスケジューリングに用いられる下りリンク制御情報をデコードした際に、前記下りリンク制御情報のフォーマットと前記制御情報のCRCのスクランブルに用いられた識別子に基づいて(S203)、物理上りリンク共用チャネルの復調参照信号に、予め決められた直交符号か、または、前記下りリンク制御情報内のサイクリックシフト情報に基づき決定される直交符号か、を決定して乗算し、送信する(S206)。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ通信システムに対する無線フィールド機器の参入を容易に行うことができる無線フィールド機器管理装置及びシステムを提供する。
【解決手段】システムマネージャ30は、通信システム1の無線ネットワークに接続される無線フィールド機器10a〜10cの管理を行うものであり、無線フィールド機器10a〜10cから無線ネットワークに対する参入要求があった場合に、無線フィールド機器10a〜10cの参入を許可するか否かを指示する指示情報が入力され、この指示情報が許可のときに、キュリティマネージャ40のホワイトリストL1に対して参入要求を行った無線フィールド機器を登録し、この無線フィールド機器の無線ネットワークへの参入を許可する制御部32を備える。 (もっと読む)


【課題】装置が複数の無線ネットワークを横切って無線サービスを移行できる方法及び装置を提供する。
【解決手段】複数のeSIMを記憶しそしてそれらの間を切り換えできるようにし、各eSIMは、異なるキャリアネットワークに対して特有のものである。適当なeSIMをロードすることにより、ユーザ装置は、ローミングではなく、選択されたキャリアでそれ自体認証することができる。ローミング動作中に、ユーザ装置は、以前に記憶されたeSIMをロードすることができる。eSIMの選択は、ユーザにより手動で行うこともできるし、又は望ましい状況、例えば、キャリア信号強度、費用効果等に基づいてユーザ装置により駆動することもできる。複数の無線技術をサポートすることで、以前に互換性のない技術、例えばGSM(グローバルスタンダードフォアモバイルコミュニケーションズ)、CDMA等にわたって、ワイヤレス装置を普遍的に接続することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,728