説明

Fターム[5K067HH36]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | 暗号化、スクランブル (1,728)

Fターム[5K067HH36]に分類される特許

121 - 140 / 1,728


【課題】セキュリティを確保しつつ通信システムに対する無線フィールド機器の参入を容易に行うことができる無線フィールド機器管理装置及びシステムを提供する。
【解決手段】システムマネージャ30は、通信システム1の無線ネットワークに接続される無線フィールド機器10a〜10cの管理を行うものであり、無線フィールド機器10a〜10cから無線ネットワークに対する参入要求があった場合に、無線フィールド機器10a〜10cの参入を許可するか否かを指示する指示情報が入力され、この指示情報が許可のときに、キュリティマネージャ40のホワイトリストL1に対して参入要求を行った無線フィールド機器を登録し、この無線フィールド機器の無線ネットワークへの参入を許可する制御部32を備える。 (もっと読む)


【課題】無線端末装置の使用地域に応じた適切な契約認証情報を容易に利用する。
【解決手段】無線端末装置300は、新たなUSIM情報を取得するためのユーザ操作が受け付けられた場合に、その取得を要求する取得要求を無線回線を介して無線事業者検索サーバ200に送信する。また、無線端末装置300は、その取得要求に応じて無線回線を介して送信されるUSIM情報を保持部に書き込む。無線事業者検索サーバ200は、その取得要求を受信した場合に、無線端末装置300が存在する位置を特定し、この位置において無線接続サービスを提供することができる無線事業者を抽出する。そして、無線事業者検索サーバ200は、その抽出された無線事業者のうちから1つの無線事業者を選択し、この選択された無線事業者に係るUSIM情報が無線端末装置300に送信されるように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】自身が選択した一部の無線通信端末とのみデータ通信を行うことができる無線通信端末を提供する。
【解決手段】認識部10aは、周辺に存在する無線通信可能な端末の認識を行う。認証部10bは、認識がなされた無線通信可能な端末のうちデータリンクレベルの認証がなされていない端末の認証を行う。選択部10cは、無線通信可能な端末であって前記認証がなされていない端末のうち、いずれかの端末の選択を行う。認証制御部10dは、無線通信可能な端末であって認証がなされていない端末から認証要求があった場合、認証部10bが認証を行うときに、選択がなされた端末に対しては認証を行わせ、選択がなされた端末以外の端末に対しては認証を禁止させる。 (もっと読む)


【課題】特定のエリア内に置かれた電子端末装置に暗号鍵データを送信し、電子端末装置と伝送制御装置の間で暗号化された通信データを電波によって送受信する無線LANシステムであって容易にシステムの構築できるものを提供する。
【解決手段】この無線LANシステム1は、特定のエリアARを照明する照明装置2と、エリアAR内に置かれた電子端末装置ETとの間で電波によって通信データCDの送受信を行う伝送制御装置3と、を備え、伝送制御装置3は、暗号鍵データKDを生成し、照明装置2の少なくとも1つに向けて暗号鍵データKDに対応する光信号を放射し、通信データCDを電波で受信したときは暗号鍵データKDにより復号し、通信データCDを電波で送信するときは暗号鍵データKDにより暗号化し、照明装置2は、光信号を入力する受光素子21と、照明光となる光信号を放射する発光素子22と、照明制御回路23と、を有してなる。 (もっと読む)


【課題】無線装置の電子情報識別のプログラミングを可能にする方法及び装置である。
【解決手段】一実施例において、前に購入又は展開された無線装置はセルラーネットワークにより起動される。無線装置は、オペレーティングシステムコンポーネント及び/又はアクセス制御クライアントコンポーネントをダウンロードするために、アクセスモジュールを用いながら無線ネットワークと接続する。ここに記載する方法及び装置は、電子加入者識別モジュール(eSIM)データ、OSコンポーネントを含む様々なコンポーネントの更新、追加、置き換えを可能にする。本発明の一典型的な実例は、デバイスとセキュリティを維持するセルラーネットワークとの間の信用鍵交換を用いる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに過度の負担をかけず,正常に接続可能にする無線通信装置。
【解決手段】無線通信装置は,第1の暗号化方式が禁止されている第1の無線LAN規格に準拠するとともに,第1の無線LAN規格より古い無線LAN規格であって第1の暗号化方式を許可している第2の無線LAN規格にも準拠し,設定された通信パラメータに応じて通信を行う無線通信ユニットと,通信パラメータの設定入力に応じて当該設定入力された通信パラメータを無線通信ユニットに設定する通信パラメータ設定手段とを有し,通信パラメータ設定手段は,無線通信ユニットが検出した使用可能な無線LANグループのうち第1の暗号化方式を使用する第1の無線LAN規格に設定された第1の無線LANグループが選択されたときに,当該選択された第1の無線LANグループの第1の無線LAN規格に代えて第1の暗号化方式を使用する第2の無線LAN規格の通信パラメータを設定する。 (もっと読む)


【課題】 メッセージ配信の順序によって、セキュリティ性を低下させない通信システムを提供する。
【解決手段】 メッセージ送信側の通信装置と1又は複数のメッセージ受信側の通信装置とを備える通信システムに関する。そして、メッセージ送信側の通信装置は、メッセージ認証鍵を用いて、送信用のメッセージに対する認証符号付きメッセージを生成し、各メッセージ受信側の通信装置に送信して到達を確認し、到達を確認できたメッセージ受信側の通信装置のそれぞれに認証鍵通知情報を送信することを特徴とする。また、メッセージ受信側の通信装置は、認証符号付きメッセージを保持して受信証明を行い、受信証明処理の後に受信した認証鍵通知情報からメッセージ認証鍵を抽出して取得し、メッセージ認証鍵を用いて認証符号付きメッセージを認証し、認証した認証符号付きメッセージを用いて受信したメッセージを認証することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定以上のセキュリティレベルを確保しつつ、通信相手の無線通信装置を容易に選択する。
【解決手段】 無線信号の送受信を行う無線通信部301と、無線通信部301を制御して、無線通信による通信が可能な通信可能装置をスキャンするスキャン制御部302と、スキャン制御部302のスキャンによって検出された一以上の通信可能装置から取得したセキュリティ方式を含む情報を記憶する記憶部303と、記憶部303を参照して、所定のセキュリティ方式に従う通信可能装置の識別情報を含む通信相手候補を選択可能に表示装置に表示させる通信相手選択部304と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバ時の暗号化通信における暗号処理量を軽減し、且つ好適なセキュリティを確保する。
【解決手段】移動通信システム1は、移動局300及び上位ノード200との間でパケットの送受信を行う第1及び第2の無線基地局100a、100bを備える。第1の無線基地局100aは、上位ノード200及び第2の無線基地局100bとの間で、暗号鍵を交換する。移動局300が第1の無線基地局100aから第2の無線基地局100bにハンドオーバするための処理中に、(i)上位ノード200は、暗号鍵を用いて暗号化したパケットを第1の無線基地局100aに送信し、(ii)第1の無線基地局100aは、パケットをカプセリングした後、トンネリングにより第2の無線基地局100bに送信し、(iii)第2の無線基地局100bは、パケットをデカプセリングするとともに、暗号鍵を用いて復号化した後に、移動局300に送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮影された画像などのコンテンツを、外部の記録装置にデジタルカメラによって面倒な設定を行うことなく記録できる画像管理システムに有効な携帯端末を提供する。
【解決手段】外部と通信機能を有する携帯電話4と、デジタルカメラ3とが連携しながら、デジタルカメラ3による撮影画像をインターネット上に設けられた画像管理サーバー(情報記録用サーバー)1の画像記録部1eが予約された記録領域に記録する。携帯電話4は、画像記録部1eの記録領域の予約を行なう。デジタルカメラ3は、予約により確定した記録領域に関するアドレスを表す情報画像を撮影し、ホットスポットに置かれた際に、この情報画像と共に撮影画像を、画像管理サーバー1に送信する。画像管理サーバー1は、撮影画像を画像記録部1eに記録すると共に、情報画像で指定された配信先(ユーザーB)に撮影画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスネットワーク、ルーティングサーバ、移動局を含むシステムのメッセージング方法を提供する。
【解決手段】第1の移動局は第1の通信アプリケーションと第1のPINとを有し、第2の移動局は第2の通信アプリケーションと第2のPINとを有する。該方法は1つの第1の通信アプリケーションを使用して第1の移動局から第2の移動局に第1のPINを含むインビテーションを送信することと、1つの第2の通信アプリケーションを使用して第2の移動局から第1の移動局に第2のPINを含む承認を送信することとを含む。該方法は第2のPINを含む第1のメッセージを生成し、第2の移動局にワイヤレスネットワークを通じて送信すること、および第1のPINを含む第2のメッセージを生成し、第1の移動局にワイヤレスネットワークを通じて送信することをさらに含む。ルーティングサーバはPINに基づいてメッセージのルートを決める。 (もっと読む)


【課題】汎用性を確保しつつも、小型化を図ることのできる通信装置を提供する。
【解決手段】このソフトウェア無線機2は、車載機10から送信されるチャレンジコードを受信部21を介して受信した際に、車載機10の有する暗号鍵と共通の暗号鍵によりチャレンジコードを暗号化する。また、ソフトウェア無線機2は、その暗号化されたチャレンジコードを送信部22を介して車載機10に送信する。ここでは、チャレンジコードの暗号化を行う部分として、暗号鍵を定数として暗号化を行う暗号化プログラムが書き換え可能に記憶された暗号化部25を設ける。 (もっと読む)


【課題】設定されたセキュリティ情報に基づいて無線通信を行うシステムにおいて、セキュリティ低下を抑止すること。
【解決手段】無線通信装置であって、互いに異なるセキュリティ情報に基づいて無線通信を行い、互いに独立したネットワークを構成する第一無線通信部及び第二無線通信部と、前記第一無線通信部に割り当てられた第一識別情報を記憶する第一識別情報記憶部と、を備え、前記第一無線通信部は、自身のセキュリティ情報を公開せず、前記第二無線通信部は、自身のセキュリティ情報を公開し、前記第二無線通信部は、前記第二無線通信部のセキュリティ情報に基づいて他の無線通信装置と無線通信を行い、予め定められた特定情報を送信する他の無線通信装置に対して、前記第一無線通信部のセキュリティ情報を送信し、前記第一無線通信部は、前記第一無線通信部のセキュリティ情報に基づいて前記他の無線通信装置と無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 非接触通信と無線通信との両方の機能を具備した装置同士で通信を行う際、データ送信完了までに要する時間を更に短縮する。
【解決手段】 通信相手と第1の接続処理を行ってから通信相手と認証処理を行う第1の無線通信部(11)と、第1の無線通信部より通信速度が速く、第1の接続処理後、認証処理が完了する前に通信相手と第2の接続処理を行い、第2の接続処理が完了したときに、認証処理が完了していない場合はデータに暗号鍵を用いて暗号化した暗号化データを送信し、認証処理が完了している場合は、暗号化していないデータを送信する第2無線通信部(13)とを備える通信装置(1)である。 (もっと読む)


MAC PDUを使用した無線通信方法である。この方法は、サービスフローの1つ以上の特性を判定し、1つ以上の特性に基づいて、複数のMAC PDUヘッダ種別の中から1つのMAC PDUヘッダ種別を選択することを含む。サービスフローのデータは、選択された種別のヘッダを用いてMAC PDUにカプセル化される。カプセル化されたサービスフローのデータを備えたMAC PDUは、無線送信される。また、基地局(BS)と加入者局(SS)との間の通信方法も開示される。この方法は、BSにおいて、サービスフローのデータを保持するペイロード成分を備えた複数のMAC PDUパケットと、制御情報を伝達するペイロード成分のない複数のMAC PDUパケットとを生成することを含む。この方法はまた、ペイロード成分を備えたMAC PDUパケットと、制御情報を備えたMAC PDUパケットとをSSに無線送信することを含む。
(もっと読む)


【課題】端末データを保護するための方法、システム及び装置を提供するので、サーバへのアクセス権は、良好なユーザエクスペリエンスで合理的に管理される。
【解決手段】端末データを保護するための方法、システム及び装置が提供される。方法は、第1のDMサーバによって、端末にロックコマンドを配信する過程と、ロックコマンドは、全体的又は部分的に機能をロックするよう端末に命令するロック情報を伝え、DMプロトコルを介して伝えられ;及び、端末によって、ロックコマンドに従って機能の全部又は一部をロックする過程とを含み、本開示では、ユーザが必要に応じて端末をロックすることができる。ユーザエクスペリエンスは、高められる。 (もっと読む)


【課題】ICカード秘匿鍵等に関する耐タンパ性をハードウェア的に確保する必要なく安価に構築できる。
【解決手段】各通信端末20の不揮発性メモリ21には、ICカード2との通信に必要な秘匿鍵等を暗号鍵によって暗号化されたICカード認証鍵33等が記憶されており、更に上記暗号鍵を分割して生成された複数の分割暗号鍵の一方(分割暗号鍵A31)が記憶されている。また、上記複数の分割暗号鍵の他方(分割暗号鍵B)は端末管理サーバ10に記憶されている。通信端末20の運用開始時に、携帯端末1を介してサーバ10から分割暗号鍵Bを取得することで上記暗号鍵を復元し、以って上記暗号化されたICカード認証鍵33を復号する。 (もっと読む)


【課題】移動体が広域無線ネットワーク経由でセキュリティGWからIPSecトンネルを通過してフェムトセルのアクセスノードへセキュアにアクセスでき、かつ当該アクセスノードへの攻撃に対して十分な耐性を備えた移動体システムのリモートアクセス制御方法を提供する。
【解決手段】移動端末1(1a)を収容するフェムトセル2は、非セキュアなブロードバンドアクセス回線3に収容され、当該ブロードバンドアクセス回線3は、セキュリティGW4を介してモバイルコアネットワーク5と接続されている。当該モバイルコアネットワーク5にはインターネット8が接続され、さらにアクセスゲートウェイ6を介して広域無線ネットワーク7と接続されている。前記モバイルコアネットワーク5にはさらに、各移動端末1を認証して前記セキュリティGW4の疎通を制御する認証サーバ9が設置されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的の1つは、中継局に帯域割当機能を付与することである。 また、他の目的の1つは、無線端末と無線基地局との間で暗号化されたデータの内容を中 継局で把握可能とすることである。
【解決手段】 本発明では、無線端末から受信したデータに含まれる帯域要求を取得する 受信処理部と、取得した該帯域要求に基いて、無線端末に対して帯域を割当てる帯域割当 制御部を備えたことを特徴とする中継局を用いる。また、無線端末から受信した暗号化されたデータを無線基地局に送信する送信処理部と、無線基地局の暗号復号化部により得られた該暗号化されたデータの復号結果に基いて生成される無線端末からの帯域要求情報を受信する受信処理部と、受信した該帯域要求情報に基いて該無線端末に対して帯域を割当 てる帯域割当制御部を備えたことを特徴とする中継局を用いる。 (もっと読む)


【課題】通信速度の低下を抑え、簡易な構成で安全に無線通信を行う。
【解決手段】無線LANによる通信を行う複数の無線部2,3と、無線部2,3のそれぞれにおける電波状況を監視する監視部4と、監視部4による監視結果に基づいて、どの無線部で通信を行うかを判定する判定部5と、判定部5による判定結果に従って、通信を行う無線部を切り替える制御部6とを備え、判定部5によって通信を行うと判定された無線部2は、暗号化処理を行った通信データを送信し、別の無線部3は、暗号化された通信データを復号化するための復号鍵を送信する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,728