説明

Fターム[5K201AA09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 目的、効果 (13,815) | 安全性(防犯、紛失・盗難・いたずら) (3,786) | 認証(パスワード、暗証、デジタル署名) (1,606)

Fターム[5K201AA09]に分類される特許

1,461 - 1,480 / 1,606


【課題】 ネットワーク上の情報処理装置に格納されたデータベースから各使用者に応じたデータを取得し、その取得したデータを利用した処理を実行することができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】 通信端末装置は、人体識別情報読取部によって読み取られた人体識別情報を(S101)、情報処理装置に送信する(S102)。情報処理装置は、この人体識別情報に基づいてデータベースを検索し、対応する個人情報を通信端末装置に送信する。情報処理装置からの個人情報を受信した通信端末装置は(S103)、画像データ読取部によって読取対象物の画像データを取得する(S104)。そして、送信処理制御部は、個人情報から抽出された宛先に画像データを送信する(S105)。これにより、使用者は、文字入力等のような特別な操作をすることなく簡便な操作によって、画像データの送信できる。 (もっと読む)


【課題】 健康相談サービスにおいて、健康相談サーバ装置による認証に関する利用者の負担を軽減し、利用者の利便性を向上させることである。
【解決手段】 健康相談サーバ装置2において、利用者から通信ネットワークを介して利用者の電話番号を受け付ける受付手段(S2)と、受け付けた電話番号に基づいて、通信ネットワークを介する利用者との通信を許可する許可手段(S3)と、通信を許可した利用者から通信ネットワークを介して利用者の健康データを受け付ける情報受付手段(S5)と、受け付けた健康データを、受け付けた電話番号に対応させてデータベースに登録する情報登録手段(S6)とを備える。 (もっと読む)


【課題】発信者の成り済まし行為によって着信側のユーザが詐欺等の被害を受けることを防止できる電話装置を提供する。
【解決手段】電話回線56と接続され、着信時に電話回線から送信される発信者電話番号に関する情報を受信するナンバーディスプレイ機能を有する電話装置10であって、所定の電話番号と所定の暗証番号とを対応付けて記憶する記憶手段40と、着信時に受信した発信者電話番号が記憶手段40に記憶された電話番号と一致する場合には発信者に暗証番号を問う音声情報を出力し、発信者が入力した暗証番号が記憶手段40に記憶された暗証番号と一致する場合には発信者と通話可能状態に制御する制御手段36と、を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 常時接続回線を利用しているにも関わらず、特定者以外の第三者が監視端末より監視情報を入手することがきわめて困難で、かつ登録された利用者には、きわめて迅速に必要な監視情報を供給できるようにした特定領域の監視システムを提供すること。
【解決手段】 管理コンピュータが、インターネットや電話網からなる通信回線網を経由して、前記監視端末によって得られた情報を入手し、アクセスした利用者に供給できるシステムであり、監視端末が自己接続機能を用いて、管理コンピュータ側に関し端末IDに基づく自己のIPアドレスを送信できるようになっているため、管理コンピュータ側は、利用者のアクセスに瞬時に対応できるようにできるとともに、特定者以外の第三者が監視端末より監視情報を入手することを困難にできる。 (もっと読む)


情報をもつ複数のプライベート・ディレクトリ(130)と、データ・ネットワーク上に格納された複数のパブリック・ディレクトリ・リスト(114)とを備える通信システム(100)が開示され、その通信システムの各加入者は、ディレクトリ・リストプライベート・ディレクトリ及び少なくとも一つのパブリック・ディレクトリ・リストを有し、各パブリック・ディレクトリ・リストは、もしあるとすればどの情報が情報要求に応じて提供されるかを決定するために、加入者へのリクエストを作ることによって作成され、ターゲット・加入者の代わりに、あるいは、ターゲット・加入者によって見直されるように(132)、ターゲット加入者のプライベート・ディレクトリからの情報に対する情報要求を可能にするように構成されている。
(もっと読む)


【課題】 各店舗に対応した複数のカードをユーザ自身が忘れたり保有していなかったりした場合でも各店舗において必要とする各種の情報を得ることができるようにする。
【解決手段】 各店舗に対応して複数のカードに付与してある記録媒体によるコード情報を携帯電話機Kに取り込むユーザ側コード読込手段1と、該ユーザ側コード読込手段1によって取り込んだコード情報のうち各店舗に対応したコード情報を当該店舗側にて前記携帯電話機Kから読み取る店舗側コード読取手段2と、前記ユーザ側コード読込手段1によって取り込んだコード情報をサーバにより一括管理可能にしたサーバ側コード管理手段3を含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】 許可を受けていない者からの不正使用を防止して個人所有の通信資源の有効利用が可能な無線通信ネットワークを提供する。
【解決手段】 自端末を特定する端末情報と基地局を特定する基地局情報とを含む認証情報を生成する認証情報生成部と、生成された認証情報を含む認証情報設定要求を生成して基地局へ送信する制御部とを含む端末200と、端末から受信した認証情報設定要求に含まれる認証情報から端末情報と基地局情報とを抽出する認証情報分析部106と、抽出された基地局情報が自己を特定する基地局情報である場合に、抽出された端末情報を保存する端末情報蓄積部107と、端末からの呼設定要求に応答して上位ネットワーク装置300から送られてくる個別チャネル設定要求に含まれる端末情報と端末情報蓄積部に保存されている端末情報とに基づき自基地局への接続の可否を判定する認証部105とを含む基地局100とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 状況に応じて放送受信機能を制御可能にすると共に、他者から遠隔操作されることをも未然に防止する。
【解決手段】
テレビジョン放送を受信可能な携帯電話端末であり、メモリ30には管理者が操作部24から入力した当該管理者自身の電話番号や電子メールアドレスが登録されている。CPU34は、通信回路21がテレビジョン放送視聴を制御するための制御命令を受信した時、その送付元が管理者であるときにのみ当該制御命令をテレビジョン制御部28に送る。テレビジョン制御部28は、制御命令をメモリ30に保存させ、例えば当該制御命令に記述された時間等になった時に、その制御命令を実行してテレビジョン受信部26を制御する。例えばユーザが操作部24を操作してテレビジョン放送の視聴開始を指示したとき、制御命令がそのテレビジョン放送の視聴を制限する命令である場合にはその指示を拒否する。 (もっと読む)


【解決手段】一般的なグローバルゲートウェイ(GGG:general global gateway)は、GSMネットワークに加入を持つ移動局がCDMAネットワークに移動し、CDMAネットワークを用いて認証されるようにCDMAネットワークとGSMネットワークとの間の認証を許可する。GGGは、移動局から認証パラメータを取得し、この認証パラメータが、GGG認証基準を満足するかを判定する。認証処理の間、移動局は、GGGによって認証されるまで「SMSのみ」状態に置かれる。GGGと移動局とが、GSMネットワークアクセスの数について合意していることを確かめ、時間期間中、移動局が、GSMアクセスを許可されていることを確かめるために認証処理の間、チェックがなされる。
(もっと読む)


【課題】無線LANに接続する端末がIP網や移動通信網に接続して他の端末と通信でき、IPアドレス未登録IPパケットのIP網流入を防ぐ端末問通信接続続制御方法を提供する。
【解決手段】IP網は、端末が通信回線を経て接続されている2以上の網ノード装置を含み、端末位置識別子、外部アドレス、端末を通信回線を経由して網ノード装置に接続するための内部アドレスをIP網内のドメイン名サーバに登録しておき、端末1又は2からの要求により、ドメイン名サーバに端末の端末位置識別子を提示し、端末に関連するアドレス情報を取得し、端末1側の網ノード装置1に通信レコード1を設定すると共に、端末2側の網ノード装置2に通信レコード2を設定し、端末1と端末2との間で、通信レコード1及び通信レコード2を用いてIPパケットの送受を可能とし、端末1又は端末2からの要求により、設定した通信レコード1及び通信レコード2を抹消する。 (もっと読む)


【課題】 通信の割り込みが発生した場合に、割り込み前の通信の利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】 電子会議端末10aは、通信した相手側端末との接続のための設定情報の履歴を保存する。また、電子会議端末10bとの通信中に、電子会議端末10cとの間で割り込み通信を行った後、この端末との割り込み通信を終了する場合には、電子会議端末10aは設定情報の履歴に基づいて電子会議端末10bとの通信を再開する。また、電子会議端末10cとの割り込み通信を継続する場合でも、電子会議端末10aが、近距離通信方式により検知した携帯端末30a−1と、電子会議端末10bが指定する端末(例えば携帯端末30c)との通信を開始させることで、会議室Aの利用者が携帯端末30a−1を用いて会議室B側と通信できるようになる。 (もっと読む)


開示された実施例は、無線通信ネットワークにおいて招待の最初の通信セッションを確立するための方法と装置を提供する。方法は招待者からの招待メッセージを受信し、招待メッセージを少なくとも1人の被招待者へ転送し、招待メッセージに応答して少なくとも1人の被招待者の1人から応答を受信し、招待者と少なくとも1人の被招待者との間で通信セッションを確立することを含む。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、携帯情報端末を紛失し、または盗難にあった場合であっても、第三者による携帯情報端末に記憶されているデータの不正閲覧を防止することができる携帯情報端末およびデータ保護方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 無線通信部101を介して制御信号を受信し、受信された制御信号が、データメモリ部109に記憶されている平文データに対して暗号化処理を行うことを指示する指示信号である場合、平文データを暗号化し、データメモリ部109に暗号化データを記憶させる。その後、消去部106は、データメモリ部109に記憶されている平文データを消去する。 (もっと読む)


本発明は、電子/磁気スクラッチカード(1)を利用して、サービスの顧客からアクセス可能な端末(6)とインフラとの間のサービスを提供するシステム及び方法に関する。システムは、サービス提供者のネットワーク(7)及びサーバ(8)を備え、電子/磁気スクラッチカード(1)に、電子的又は磁気的な形態で利用可能化コード(3)が与えられる。該利用可能化コード(3)は、電子/磁気スクラッチカード(1)と関連付けられて前記サーバ(8)に格納されたカード残高(13)を利用可能化するために利用される。
(もっと読む)


【課題】 公衆網に接続して利用する既存電話のサービスをVoIP通信等によるサービスに置き換えた場合、加入者端末のなりすまし等の詐称を防止する。
【解決手段】 端末52が、VoIPサービスを受けるためにSIPサーバ3に登録申請を行うと、SIPサーバ3は、ネットワーク接続管理サーバ2に端未52の正当性の問い合わせをする。ネットワーク接続管理サーバ2は、その問い合わせ時に受信した端末52に関する情報と、加入者データベース201が保持している端末52に関する情報とを比較する。また、データベース201が保持している端末52の情報として、過去の不正常の記録が有るか否かを判断する。両情報が不一致の場合、または不正常の記録が有る場合、SIPサーバ3は、端末52の登録を拒否する。これにより、端末52はVoIPサービスを受けることができない。 (もっと読む)


【課題】 通信網において、通信網外部のユーザ端末からのサービス要求に応じて円滑にサービスを提供することができるようにするゲートウェイシステム提供する。
【解決手段】 ゲートウェイシステム10は、移動体通信網3とインターネット網11との境界に存在し、インターネット網11経由で、ユーザ端末13からサービスの提供の要求情報を受信する要求受信部10aと、受信したユーザ端末13のクライアント証明書に基づいて、ユーザ端末13の正当性を認証する端末認証部10bと、ユーザ端末13のサービス特定情報を取得する接続先取得部10cと、サービス特定情報に基づきユーザ端末13が利用可能なサービスサーバに、ユーザ端末13の携帯電話番号を含む情報を送信する端末情報送信部10dと、ユーザ端末13が通信網3において情報通信を行うためのネットワーク情報をユーザ端末13に送信するネットワーク情報送信部10eとを備えている。 (もっと読む)


インターネット網を通じるファックス送受信方法及びそのシステムが開示される。本発明のインターネット網を通じるファックス送受信方法は、(a)第1ファックスシステムから送受信文書の認証要請を受信する段階と、(b)送受信文書の認証要請に応答して送受信文書の認証情報を生成する段階と、(c)生成した送受信文書の認証情報を第1ファックスシステムに伝送し、送受信文書認証データベースに保存する段階−第1ファックスシステムは、受信された送受信文書の認証情報を用いてファックス文書を暗号化して第2ファックスシステムに伝送する−と、(d)第2ファックスシステムから送受信文書の認証確認要請を受信する段階−第2ファックスシステムは、第1ファックスシステムからファックス文書を受信すれば、ファックス受信ヘッダ情報を含む送受信文書の認証確認要請をする−と、(e)送受信文書の認証確認要請に応答して送受信文書認証データベースからファックス受信ヘッダ情報に相応する送受信文書の認証情報を抽出する段階と、(f)抽出された送受信文書の認証情報を第2ファックスシステムに伝送する段階と、を含む。本発明によれば、インターネット網を通じて送受信されたファックス文書を認証することによって、保安が強化されてスパムファックスの遮られる效果がある。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対して確実に警報が伝わる緊急報知システムを提供する。
【解決手段】 キーボード1と画像表示器2とを接続した通信端末装置3から回線4を介して通信が可能なセンタ局5にコンピュータ6を設置し、キーボード1からの文字コードがコンピュータ6へ送信され、コンピュータ6の処理結果として出力されたドットイメージデータが通信端末装置3へ送信され、画像表示器2にその画像が表示されるコンピュータシステムと、緊急報知情報を受信したとき、警報用のドットイメージデータを編集し、このデータをコンピュータ6からのデータの代わりに通信端末装置3へ送信する警報画面送信部301とを有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の電話番号の一部又は全部により暗証番号を代用することで、セキュリティを高く維持しつつ入場者の利便性を保持することができる入退場制御システム、入退場制御方法、制御装置、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 入場者に係る携帯電話機と、入場者の入退場口の開錠を制御する制御装置とを備え、制御装置は、携帯電話機に係る電話番号を受付け、受付けた電話番号に対して発呼し、呼が確立されたと確認した場合、入力を要求するメッセージを出力し、入力を受け付けた場合、受け付けた入力が電話番号の一部又は全部であるか否かを判断し、電話番号の一部又は全部であると判断した場合、入退場口の開錠を指示する信号を送出する。受付けた電話番号の一部又は全部は、記憶手段に所定の時間記憶する。 (もっと読む)


【課題】 コードレス電話機の子機に家屋内に設置した各種の電子機器のリモコン機能を組み込み、電話回線を介して当該子機のリモコン機能を作動できるようにする。
【解決手段】 親機1と無線で接続される少なくとも1つの子機2aからなるコードレス電話機を備えたホームオートメーションシステム用コードレス電話機であって、子機2aは、発光部53と受光部54を備え、特定の電子機器をリモコン制御するための光データが登録され、該特定の電子機器のリモコン制御機能を有し、親機および/または子機は特定の電話機の電話番号を登録する制御テーブル30、52を備え、制御テーブル30、52に登録された電話番号を持つ電話機から着信があった場合、子機は、リモコン制御機能を作動させ、発光部53および/または受光部54から特定の電子機器をリモコン制御する。 (もっと読む)


1,461 - 1,480 / 1,606