説明

Fターム[5K201BD02]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御の指示と処理) (5,256) | 網側から発端末側 (822)

Fターム[5K201BD02]に分類される特許

161 - 180 / 822


【課題】端末装置から送信された通信データの通信経路の種別を受信した通信相手に認識させることができる無線基地局装置とその制御方法を提供する。
【解決手段】無線帯域信号を送受信する通信アンテナを有し、この通信アンテナによって受信される無線帯域信号から通信データを復調して出力する無線信号受信部(110)と、この無線信号受信部から出力される前記通信データに通信経路の種別を示す情報を付加するデータ変換部(120)と、このデータ変換部から出力される、通信経路の種別を示す情報を含む前記通信データを通信網に送出する網側送信部(130)とを設けた。 (もっと読む)


【課題】目的の操作を行うことできない時間の短縮化を図る。
【解決手段】本発明の携帯通信端末は、認証の対象となる被認証者の顔の画像データである被認証者データに基づき、前記被認証者が所定の権限を有するかを認証する認証サーバに、ネットワークを介して接続される携帯通信端末であって、前記被認証者の被認証者データを取得する取得部と、前記取得部により取得された前記被認証者データを、前記認証サーバに送信する送信部と、前記認証の結果を示す結果信号を、前記認証サーバから受信する受信部と、前記送信部により前記被認証者データが送信された後、前記被認証者による前記携帯通信端末の使用を許可し、前記被認証者に対して認証ができなかったことを示す前記結果信号が、前記受信部により受信された後、前記被認証者による前記携帯通信端末の機能の一部または全部の使用を制限する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】従来、着信者の依頼により、発信者に広告を出力することができなかった。
【解決手段】1以上の広告を格納している広告格納部と、着信者端末識別子と広告を出力することを示す情報である広告出力指示情報とを対応付けた広告出力制御情報を1以上、格納している広告出力制御情報格納部と、着信者端末識別子を有する通話要求を、発信者端末から受信する通話要求受信部と、受信した通話要求が有する着信者端末識別子を取得し、当該着信者端末識別子に対応付けられている広告出力指示情報が存在するか否かを判断する判断部と、着信者端末識別子に対応付けられている広告出力指示情報が存在すると判断した場合、1以上の広告を取得する広告取得部と、取得した広告を、発信者端末に送信する広告送信部と、着信者端末に対して、発呼する発呼部とを具備するサーバ装置により、発信者に広告を出力することができる。 (もっと読む)


1つまたは複数のデバイス(100、110、120)上の1つまたは複数のドメイン(101、102、106、111、112、121、122)を1つまたは複数の異なるローカルもしくはリモートの所有者が所有または制御することを可能にするとともに、それらのドメインのあるレベルのシステム全体の管理を実現する方法および手段を開示する。それぞれのドメインは、異なる所有者を有することができ、それぞれの所有者は、そのドメインのオペレーションに対するポリシーおよびドメインが置かれるプラットフォームおよび他のドメインに関するそのドメインのオペレーションに対するポリシーを指定することができる。システム全体のドメインマネージャ(107)は、いくつかのドメイン(106)のうちの1つに置くことができる。システム全体のドメインマネージャは、それが置かれているドメイン(106)のポリシーを強制することができ、またシステム全体のドメインマネージャが置かれているドメイン(106)に関するそれらの各ポリシーによる他のドメイン(111、112、121、122)の強制を調整することができる。それに加えて、システム全体のドメインマネージャ(107)は、各ポリシーに従って他のドメイン(111、112、121、122)間の相互のやり取りを調整することができる。
(もっと読む)


【課題】報知型のショートメッセージサービスをユーザが有効活用できるようにする。
【解決手段】複数の基地局との間で無線通信可能な通信部11と、通信部11にて待ち受けている待ち受け基地局から近隣の他の基地局へ通信部11にハンドオフを行わせるハンドオフ処理手段を有する制御部17と、を備え、制御部17は、通信部11にて待ち受けている基地局からの報知情報に基づいて緊急情報を受信すると、ハンドオフを規制する。 (もっと読む)


マルチアクセス機能が使用される際に通常のネットワーク通信を中断から保護するマルチネットワークアクセス制御のための方法、通信システム、および関連するデバイスが、本発明の実施形態において提供される。この方法は、ユーザ端末が、ネットワーク側デバイスから送信されたマルチアクセス通知情報を受信すること、そのマルチアクセス通知情報に応じて、ユーザ端末が、ユーザ端末がマルチアクセス機能を使用するかどうかを判定すること、マルチアクセス機能を使用する場合、ユーザ端末が、マルチネットワークアクセス接続の確立を開始すること含む。また、通信システム、および関連するデバイスも、本発明の実施形態において提供される。本発明の実施形態は、マルチアクセス機能が使用される際に通常のネットワーク通信を中断から保護することができる。
(もっと読む)


【課題】 従来機種(DoPa端末)から新機種(FOMA端末)に交換するに際して置き換えを容易にする無線通信装置を提供する。
【解決手段】 DoPa通信方式に対応したデータ端末装置108に接続されると共に、FOMA通信方式により通信ネットワーク(通信網104)に無線接続する無線通信装置(無線通信端末107)であり、データ端末装置108と通信ネットワークから受信したデータについて、送信元と内容を判定し、その判定に応じてデータ端末装置108又は通信ネットワークへ予め設定された時間分遅延させてデータを送信する無線通信装置である。 (もっと読む)


【課題】携帯電話網における電子メールの受信拒否方法及び携帯端末に関し、受信者が拒否する画像付きhtmlメールに対して、ユーザ情報転送プレーン(Uプレーン)でのデータ転送を行うことなく、送信を停止することを可能にする。
【解決手段】携帯端末1から画像付きhtmlメールを送信する際に、該メールの宛先アドレスと、画像付きhtmlメールであることを示すフラグとを、呼制御信号プレーンのプロトコルメッセージ上に設定して送信する。ネットワークのゲートウェイ8内のメールサーバでは、呼制御信号プレーン上の宛先アドレスとフラグを抽出し、該宛先アドレスが受信拒否の宛先アドレスとして登録されたアドレスと一致するか否かを判定する。前記宛先アドレスが、登録されたアドレスと一致する場合に、該メールの着側携帯端末への送信を停止し、発側携帯端末1へ受信拒否による接続不可の応答メッセージを返却する。 (もっと読む)


【課題】各種のメディア放送サービスに対して統一的にメディア放送制御できない問題を解消すること。
【解決手段】本発明に係るメディアリソース放送システム、方法及びサービスサーバーが開示される。ここで、メディアリソースのロケータとメディア放送の制御とを実施する放送制御部と、サービスに関連するユーザーの配置情報を記憶する及び/又は管理するサービス管理部と、メディアリソースと関連情報とを記憶する及び管理するリソース管理部とを含むサービスサーバーと、メディアリソースの放送とメディア放送の制御とを実施するメディアリソースクライアントと、ユーザーデータ及び個人のメディアリソースを管理する管理機能クライアントと、を備えるメディアリソース放送システムが提供される。上記処理を介して、メディア放送を統一的に制御でき、各サービスシステムの構築と配置のコストを低減し、システムのメンテナンスにとって有利で、ユーザーに一致したユーザーメディア制御体験を提供し、ユーザーが使いやすくなる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが認識している種別のセルと異なる種別のセルでユーザの発信要求が処理されることを抑制すること。
【解決手段】移動機は、基地局と無線通信を行う通信部と、基地局から受信した無線信号により在圏セルの種別を判定し、基地局との無線通信を制御する無線通信制御部と、無線通信制御部から受信した通知信号により在圏セルの種別を判定し、判定結果をユーザに示すユーザインターフェース制御部とを有する。ユーザによる発信の要求に応じて、発信要求メッセージがユーザインターフェース制御部から無線通信制御部に通知される。発信要求メッセージは、ユーザインターフェース制御部で判定された在圏セルの種別を示すインジケータを含む。インジケータにより示される在圏セルの種別、及び無線通信制御部で判定された在圏セルの種別の組み合わせに応じて、無線通信制御部は、ユーザによる発信の許否を制御する。 (もっと読む)


【課題】 相手の応答の状態に応じて様々なコンテンツを送信することができる通信接続装置、通信装置、および通信接続方法を提供すること。
【解決手段】 コンテンツサーバ200bは、接続中においては、コンテンツ選定処理部201bがコンテンツデータベース202bから接続中用コンテンツを選定し、交換機200aが、選定した接続中用コンテンツを発話者携帯電話端末100に送信する。そして、接続処理後、受話者携帯電話端末400に対する接続中から呼出中に移行した場合には、コンテンツ選定処理部201bは、コンテンツデータベース202bから呼出中用コンテンツを選定する。そして、交換機200aは、選定した呼出中用コンテンツを発話者携帯電話端末100に送信する。発話者携帯電話端末100においては、送信された接続中用コンテンツまたは呼出中用コンテンツをそのディスプレイ104に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】発信者と着信者との双方が互いにコミュニケーションをとりたい者同士である場合に、できるだけ早く通話を行うことを可能とする留守番電話装置、及び、接続方法を提供する。
【解決手段】発信端末40aから着信端末40b宛に発信した時に着信端末40bが着信可能な状態になかった場合に、発信端末40aは留守番電話装置10と接続し、発信者は着信者宛のメッセージを発声する。留守番電話装置10のメッセージ蓄積部12は、発信端末40aから送信されてきたメッセージを蓄積する。再生可否確認部14は、着信端末40bが着信可能な状態となった場合に、メッセージ蓄積部12により蓄積された着信者宛のメッセージを再生するか否かを確認するためのガイダンスを着信端末40bに送信する。二者接続部13は、発信端末40aと着信端末40bとを接続する。 (もっと読む)


【課題】
1つの呼あたりの通信量を低減させて、通信負荷を抑え、VOIP電話システムの通信状態を安定化させる呼制御サーバー装置を提供する。
【解決手段】
通話要求受付手段1が発呼側の加入者から通話要求を受付け、接続情報取得手段2が加入者の接続情報をこの通話要求から取得し、登録手段4が記憶部3によりこの接続情報を加入者情報3aに登録し、2回目以降の加入者からの通話要求の受付時には、登録確認手段5が加入者情報3aに基づいてこの加入者の接続情報が登録されているかを確認し、IP接続手段6が登録された接続情報に基づいて着呼側の加入者と接続し、変更受付手段7が加入者の契約変更を受付ける。 (もっと読む)


態様は、ホーム・エージェントを介して通信を確立するピア・ノードが、ダイレクトに接続されたリンクにセッションを移動させることを可能にすることに関する。したがって、ダイレクトに接続されたノードは、本来、カプセル化なしでパケットを交換しうる。さらなる態様によって、ホーム・エージェント・エンティティを持たないノードが、進行中のセッションを失うことなく、ローカル・ネットワークからグローバル・ネットワークへと切り換わることを可能にする。
(もっと読む)


複数の電子機器を含む通信システムの電子機器で利用される位置情報を決定する方法であって、前記通信システムの複数の通信ネットワークを介して位置要求信号を送信するステップと、前記複数の電子機器の少なくとも1つの電子機器からそれぞれの位置情報を伴う位置応答信号を受信するステップと、受信した前記位置応答信号により前記電子機器の位置情報を決定するステップと、を有しており、前記位置要求信号は、前記電子機器の前記位置情報が前記位置応答信号に基づいて決定されるまで、前記ネットワーク間における特定の順序で前記複数のネットワークに連続的に送信される。 (もっと読む)


ワイヤレス通信システム上でプッシュツートーク呼などのグループ通信を発信しているワイヤレス通信デバイスが呼失敗指示を受信する時間を低減するための技法を開示する。一実施形態では、グループ通信サーバは、発信者から、ターゲットとの呼を開始したいという要求を受信し、対応するメッセージをネットワークノードに送信する。呼を完了することができない場合、サーバは、ネットワークノードから、ネットワークノードとターゲットワイヤレス通信デバイスとの間に接続がないことを示すインターネット制御メッセージプロトコル(ICMP)メッセージを受信する。メッセージに応答して、グループ通信サーバはステータス障害メッセージを発信ワイヤレス通信デバイスに送信する。
(もっと読む)


本発明の第1の態様によれば、ユーザ端末の通信セッションを制御するためにポリシー及び課金実行機能を動作させる方法が提供される。前記方法は、第1の決定機能から、前記ユーザ端末のユーザインタフェースを前記第1の決定機能に関連するプライマリアドレスへリダイレクトすることを要求する最初の決定を受信するステップ(C1)と、第2の決定機能に対して前記最初の決定を通知するステップ(C6)と、前記第2の決定機能から、前記第1の決定機能が前記第2の決定機能に関連するセカンダリアドレスと通信することを要求する補足的決定を受信するステップ(C7)と、前記ユーザ端末へ、前記ユーザインタフェースを前記プライマリアドレスへリダイレクトするリダイレクト指示であって、前記セカンダリアドレスを含む前記リダイレクト指示を送信するステップ(C10)と、を備える。
(もっと読む)


【課題】
遠隔地における利用者に対して、オペレータの相談を可能にする相談システムで、印刷物の印刷を、利用者が安全にかつ確実に入手可能なようにすることを課題とする。
【解決手段】
本発明では、複数の拠点(支店90)の利用者とオペレータルーム80のオペレータの相談を可能とする相談システムで、予め複数の拠点それぞれ毎に利用者のプリンタを特定する情報とその拠点を特定する情報を対応付けてまとめて記憶装置に格納しておき、オペレータが印刷を行う場合に、相談システムおける接続に利用するものであって、利用者側から送信される拠点を特定する情報に対応するプリンタを識別する情報を、記憶装置から特定する。これにより、オペレータから利用者側のネットワークプリンタ1にその利用者に対する印刷指示を行うことが可能になる。なお、プリンタを識別する情報には、IPアドレスが含まれる。 (もっと読む)


【課題】
ある地域・地点に基づいて他のユーザにデータを送信することができるように、データの管理を行う。
【解決手段】
端末の位置情報、方位情報および加速度情報をメッセージとともにメッセージ管理装置30aに送信する。メッセージ管理装置30aにおいては、データ通信部31により、これら位置情報、加速度情報、方位情報およびメッセージを受信すると、端末アクション判別部34がその端末の方位、及び端末の位置に基づいて、メッセージ送信先地点を算出する。そして、メッセージ保持部33は、メッセージ送信先地点とメッセージとを対応付けて記憶する。一方で、メッセージ管理装置30aは、送信先端末からメッセージの送信要求を受けると、メッセージ送信部35は当該送信先端末に対してメッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】外出先の電話機からの電話に課金させないことを可能とする。
【解決手段】電話交換システムが発信者のワン切り操作で発信者番号を記録し記録した発信者番号に呼び返しし接続することで、当該電話交換システムに課金させる。そのため、当該電話交換システム10は利用者が外出先で使用する電話機の発信者番号を予め登録する接続先データベース20を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 822