説明

Fターム[5K201BD02]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御の指示と処理) (5,256) | 網側から発端末側 (822)

Fターム[5K201BD02]に分類される特許

141 - 160 / 822


【課題】移動局UEの緊急呼発信処理において、移動局UEの測位処理に必要な時間を低減する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、ノードGMLC・LRFが、受信した移動局UEの測位要求信号に含まれる移動局UEの測位能力情報及びノードHSSに記憶されている移動局UEのC-Plane能力に基づいて、C-Planeを用いた測位方式又はSUPL測位方式のどちらによって、移動局UEの測位処理を行うべきかについて決定する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の使用が不可となった場合でも再び使用できるようにする。
【解決手段】課金情報認証制御部13は、課金非対象者の携帯電話21の使用料が使用料上限値を超えたとき、通信制御部12に、携帯電話21の発信制限の指令を行い、通信制御部12は、携帯電話21の発信を制限する。また、課金情報認証制御部13は、使用不可を通知するとともに、課金対象者の携帯電話22にも、使用不可を通知する。この携帯電話21から、使用料上限値の再設定の要求があった場合、課金情報認証制御部13は、使用料上限値を再設定する。このため、携帯電話21は、再び、発信することができる。 (もっと読む)


【課題】アドホックな通話相手との間で柔軟にサービスを共有することを課題とする。
【解決手段】セッション管理サーバは、利用者によって通話による通信が行われる通話端末と、同じ利用者によって利用される情報表示端末との対応関係を特定する。また、セッション管理サーバは、発側の通話端末と着側の通話端末との対応関係を特定する。そして、セッション管理サーバは、発側の通話端末について対応関係を特定した発側の情報表示端末と、着側の通話端末について対応関係を特定した着側の情報表示端末とを連携するための連携情報を発行する。一方、サービス提供サーバは、サービスの提供を要求する情報表示端末毎に連携情報を収集する。そして、サービス提供サーバは、複数の連携情報の中からサービスを連携することを示す連携情報を特定し、特定した情報表示端末各々にサービスを連携して提供する。 (もっと読む)


【課題】IP電話機等のネットワーク機器の通信品質の検証をより容易に実現することが可能なIP電話交換機及びIP電話システムを提供する。
【解決手段】IP電話交換機10は、IP電話機30A,30B,30CからIP電話機30A,30B,30CのIPアドレス及びデフォルトゲートウェイのIPアドレスが示されたログイン要求メッセージを受信したことに対応して、IP電話機30A,30B,30Cに対するログイン認証を行うとともに、IP電話機30A,30B,30Cの認証が成功したことに対応して、ログイン要求メッセージに示されるIP電話機30A,30B,30CのIPアドレス及びデフォルトゲートウェイのIPアドレスを記憶装置に登録し、さらに記憶装置に登録されたIPアドレス及びデフォルトゲートウェイのIPアドレスに対して、pingコマンドによる生存確認を実行する。 (もっと読む)


【課題】被害発生地域に対してよりきめ細かく優先発着信制御を行うことが可能な優先発着信制御システム優先発着信制御方法を提供する。
【解決手段】通常用と災害用の呼制御数を設定し、災害規模に応じて災害用呼制御数を大きく確保する。呼制御数が通常用呼制御数を越えるまでは通常用呼制御数で発着信処理を行い、呼制御数が通常用呼制御数を越えると災害用呼制御数で発着信処理を行う。また、呼制御数が通常用呼制御数を越えると、発着信要求の電話機の呼優先度と現在通話中の呼優先度のうち最も低い呼優先度を比較し、発着信要求の呼優先度の方が大きい場合には、通話中の接続呼を切断し、発着信要求に対して優先接続処理を行う。 (もっと読む)


【課題】機体番号によって特定された不正移動機に対し、その所有権とは無関係に、当該不正移動機による発着信を適切に規制することが可能な呼接続制御システム、データベース装置、ホームロケーションレジスタ、交換機、呼接続制御方法を提供する。
【解決手段】発着信を規制する対象とされる不正移動機の機体番号をデータベース装置110に登録し、該登録された不正移動機の機体番号に対応する電話番号を取得して保持しておく。該保持された電話番号を得たHLR120では、電話番号に基づいて不正移動機への着信要求を規制する。更に、HLR120から電話番号に対応するIMSIのデータを得た交換機130で、不正移動機150からの発信を規制する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動ログに基づいてコミュニティを容易に生成する。
【解決手段】移動端末10は、ユーザの所有する移動端末の移動情報(位置情報、時間情報)を取得する移動情報取得部152と、撮像装置により撮像された移動端末の周辺画像を取得する撮像画像取得部156と、移動端末とネットワークで接続されたサーバ装置に取得部により取得された移動情報を送信する送信部15と、サーバ装置において、移動情報の履歴に基づいて生成された、ユーザ以外のユーザと共有可能なコミュニティ情報を受信する受信部16と、撮像画像取得部156により取得された移動端末の周辺画像に受信部16により受信されたコミュニティ情報に含まれる表示画像を重畳させて表示画面に表示させる表示制御部158と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な処理によりメディアフローの変更を行えるようにする。
【解決手段】音声ガイダンスメッセージの送信終了後に、ガイダンスサーバ301から発信側の端末101へ、トークンXXXを付加したセッション終了要求を送信し、しかるのち同一のトークンXXXを付加した新たなセッション確立要求を送信する。発信側の端末101は、上記トークンXXXを付加したセッション終了要求を受信すると、トークンXXXを保存すると共に、同一のトークンXXXが付加されたセッション確立要求が受信されるまで音声通信を保留する。そして、同一のトークンXXX付きのセッション確立要求が受信されると、上記保留状態を解除すると共にセッション確立応答をガイダンスサーバ301に向け返送する。ガイダンスサーバ301は、上記セッション確立応答を受信すると、着信側の端末102との間でセッション確立手順を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、NAT機能を有するルータの配下に接続されているときにルータのNAT種別が変化しても、通信時に迅速な判定を行って通信不可を回避するIP通信装置、通信システム、判定方法およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】STUNサーバを使ったNAT種別判定処理を定期的に実行するとともに、通信開始のイベントが発生すると、ルータを介してSTUNサーバAとSTUNサーバABに対してポート番号取得のためのリクエストを送信し、NAT種別がコーン系であるかまたはシンメトリックに変化しているかを判定するNAT種別不整合判定処理を行う。この構成によって、定期的なNAT種別判定処理の合間にNAT種別がシンメトリックに変化していても、通信時に短時間に判定が可能になる。 (もっと読む)


通信方法および装置が開示されている。特定の態様では、通信用装置は、装置の外部の状態を測定するように構成された1つまたは複数のセンサと、測定に基づくデータを別の装置にいつ伝送するかを判断するように構成された回路であって、判断は別の装置によって構成可能な少なくとも1つのパラメータに基づいている回路と、データを伝送するように構成された伝送装置とを備えている。
(もっと読む)


【課題】汎用加入者識別モジュール認証方法及びそのシステムを提供する。
【解決手段】本発明の一実施例に係る汎用加入者識別モジュール認証方法は、交換機を介してUSIMの認証関連メッセージが受信されると、前記USIMに対するメモリアドレスが記憶されているか否かを判断する段階と、前記メモリアドレスが記憶されている場合、前記メモリアドレスを、前記メモリアドレスから一定値だけ増加させた第1メモリアドレスに更新する段階と、前記第1メモリアドレスを含む認証ベクトルを生成する段階と、前記USIMで前記認証ベクトルを用いて認証を行うことができるように、前記交換機を介して前記認証ベクトルを前記USIMへ伝送する段階と、を含んでなる。 (もっと読む)


移動局が、第1のプロトコルにより動作する第1のアクセスネットワークであって、異なる第2のプロトコルにより動作する第2のアクセスネットワークと相互作用できる前記第1のアクセスネットワークの存在を示す指標を含む制御メッセージを受信する。前記移動局は、前記指標を受信すると、前記第2のアクセスネットワークとの相互作用を可能にする前記第1のアクセスネットワークの機能を前記移動局に使用させる設定を指定する、前記移動局のパーソナリティを確立する手順を実行する。
(もっと読む)


【課題】
特定のセキュリティサービス会社だけに依存せずに被捜索者を捜索できるようにする上で必要な、被捜索者情報の時間限定開示システムと、捜索者と被捜索者の相互認証システムを確立する。
【解決手段】
捜索依頼端末である第1の端末と、被捜索端末である第2の端末と、捜索端末である第3の端末と、第2の端末の位置情報および第2の端末の所有者の個人情報を管理する管理サーバと、第3の端末と通信する通信サーバと、を備えるシステムにおいて、第3の端末は、通信サーバから第2の端末の捜索要求と、アクセス権と、第2の端末の位置情報および個人情報とを受信し、第2の端末の位置情報および個人情報を第3の端末の所有者に提示する。 (もっと読む)


【課題】無線LAN等のサービスエリアにてデュアル端末を利用するユーザに、無線LAN機能を利用するよう働きかけることのできる構成の提供。
【解決手段】アクセス方法案内システムは、第1の無線通信網を経由して前記所定の情報システムへのアクセスを要求するアクセス元を特定する端末特定装置と、接続されており、前記端末特定装置から受信したアクセス元の情報と、第2の無線通信網から受信した端末情報とに基づいて、アクセス元が前記第2の無線通信網のサービスエリアに位置する端末であるか否かを判定し、アクセス元が前記第2の無線通信網のサービスエリアに位置する端末である場合、該端末に対して、前記第2の無線通信網を経由して前記所定の情報システムにアクセスするようメッセージを送出する。 (もっと読む)


【課題】個人ユーザであっても高度なインターホン機能を安価な費用で利用可能とする。
【解決手段】インターホン端末IUにSIP対応機能を持たせて第1のIP通信網NW1に接続し、かつ第1のIP通信網NW1にSIPアプリケーションサーバ31及びメディアサーバ32を接続する。そして、インターホン端末IUからSIP信号による呼出要求が送られた場合に、SIPアプリケーションサーバ31の制御の下で、インターホン端末IUとメディアサーバ33との間にセッションを確立してメディアサーバ32からインターホン端末IUへ応答メッセージを送信し、さらに端末ID対応記憶部35に記憶される端末IDをもとに呼出先の通信端末とインターホン端末IUとの間にセッションを確立して両端末間で通話を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手がよく、信頼性の高い情報配信システム、サーバ及び中継装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、情報配信システムに関する。そして、情報配信システムは、装置識別情報を記憶する無線通信装置と、カバーエリア内に入った前記無線通信装置の前記装置識別情報を受信し、予め自己に割り当てられた中継装置識別情報と装置識別情報を送信する第1、第2の中継装置と、第1、第2中継装置識別情報のそれぞれと第1、第2提供情報を対応付けて記憶し、装置識別情報と該第1提供情報および該第2提供情報の送信先となる送信先情報とを対応付けて記憶するサーバとを備え、サーバは、中継装置が送信した中継装置識別情報と装置識別情報を受信し、中継装置識別情報に対応した提供情報を特定し、装置識別情報により特定される送信先に、特定された提供情報を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用する移動機から緊急通報機関への発信後に、端末切替が行われることにより、緊急通報機関から移動機へのコールバック着信ができなくなることを防止する端末切替制御装置、及び、端末切替制御方法を提供する。
【解決手段】加入者データベースサーバ30の緊急発信検知機能41は、移動機10から緊急通報機関40への発信を検知する。緊急通報フラグ変更制御機能31は、緊急発信検知機能41による検知を契機として、緊急通報フラグをオンに変更する。端末切替制御機能51は、移動機10からの端末切替要求を受信した時に緊急通報フラグがONである場合に、端末切替処理が不可である旨のガイダンスを移動機10に送信する。 (もっと読む)


【課題】窃盗等で不正に入手した携帯電話機に、他の加入者識別カードを実装しても使用できないようにすることで、携帯電話機の盗難を減らす。
【解決手段】ショップは、購入された携帯電話機の電話機番号と、携帯電話機に実装予定のSIMカードのSIMカード番号とを、移動体通信事業者に連絡する(S2)。移動体通信事業者は、連絡された電話機番号とSIMカード番号とをHLR11に紐付け登録する(S3)。その後、携帯電話機の電源を投入すると、携帯電話機は電話機番号とSIMカード番号とをHLR11へ送信する(S4)。移動体通信事業者は、電話機番号とSIMカード番号とを受信すると、受信した電話機番号とSIMカード番号とがHLR11に紐付け登録されているか否かを確認し(S5)、登録されていない場合は、その移動体通信網での利用を許可しないこととする(S7)。 (もっと読む)


【課題】準備中の電話呼び出しが被呼者によって不快なものとみなされるのかどうかを予測するため、及び不快とみなされる場合にはその呼び出しが確立されることを防止するための方法を提供する。
【解決手段】例示的実施形態は、同一の発呼者からの以前の呼び出しの時間的特性に基づいて電話呼び出しが被呼者によって不快なものとみなされるかどうかを予測する。例えば、被呼者が不必要な電話勧誘を受信する場合、その人は通常最初の1分以内に電話を切るであろう。同一の発呼者から多数の電話呼び出しが行われ、これらの呼び出しの全てが1分未満しか続かない場合、この発呼者からの今後の呼び出しは不快なものとみなされると予測することが合理的である。 (もっと読む)


【課題】通信網を介して受信した更新データを用いて、CPU保有デバイス内部の不揮発性メモリに格納する情報を書き換えることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】メモリ105は、メインCPUが利用する情報を格納する領域と、CPU保有デバイスの不揮発性メモリの書き換えに用いる情報を格納する領域とを有する。メインメモリ更新部302は、更新データ受信部301が受信した更新データをメモリ105に適用し、メモリ105が格納する情報を更新する。判定部303は、メモリ105の更新に伴い、不揮発性メモリの書き換えに用いる情報が変更されたか否かを判定する。デバイスメモリ更新部304は、メモリ105から書き換えに用いる情報を読み出し、読み出した情報を対応するCPU保有デバイスの不揮発性メモリに書き込む。 (もっと読む)


141 - 160 / 822