説明

Fターム[5K201BD02]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御の指示と処理) (5,256) | 網側から発端末側 (822)

Fターム[5K201BD02]に分類される特許

201 - 220 / 822


【課題】 ネットワークリソースの浪費を回避し、送信権制御の効率を向上できるグループ通話制御サーバを提供する。
【解決手段】 AGW100,101が、グループ番号毎に、当該AGWに収容されているMS種別と対応するBS種別とMSの送信権制御状態とを記憶する送信権管理テーブルを備え、PTエンジン300が、グループ番号とメンバのMS種別と収容されているAGW種別とを対応付けて記憶するグループ管理テーブル500を備え、PTエンジンが、複数のMSに同一のTBCPメッセージを送信する場合、グループ管理テーブルを参照して、グループ番号のみを特定して当該MSが収容されているAGWに集約して送信し、AGWが、受信したTBCPメッセージの種類と送信権管理テーブルに記憶された送信権制御状態とに基づいて制御されるべきMSを特定し、対応するBSを介して当該MS宛に送信権制御メッセージを送信するグループ通話制御サーバである。 (もっと読む)


【課題】セッション制御を有する通信において、ユーザが接続を希望しない接続拒否端末との接続を拒否するサービスを実現可能な接続制御方法および通信システムを提供する。
【解決手段】第1端末と第2端末とのセッションを制御して第1端末と第2端末との接続を制御する通信システムが行う接続制御方法は、記憶手段に、第2端末が接続を拒否する端末の識別情報を記憶する記憶ステップと、第1端末から第2端末への接続要求を受信した状況で、接続要求に記載の第1端末の識別情報が、記憶手段に記憶されている場合には、第1端末と第2端末とのセッションを確立する動作を中止するセッション制御ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】
消防などの緊急指令システムに適用され、本指令を送信する前に予告指令を送信する緊急指令システムにおいて、予告指令を受信したにも関わらず、本指令で出動する必要が無くなり出動準備が無駄になる問題があった。また、災害地点付近を走行中の管轄外の車両に対して予告指令を送信できない問題もあった。
【解決手段】
本発明では、上記の課題を解決する為に、災害地点付近を走行中の車両を検索し、災害地点付近を走行中の車両とその車両が所属する署所に対して予告指令を送信するシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】着信応答保留時に、着側ユーザの置かれた状況や発側ユーザとの関係において適切なマルチメディアコンテンツを選択して発信側端末に送出することを可能とするサービス制御装置、及び、コンテンツ送出方法を提供する。
【解決手段】メディア蓄積サービス制御装置10のメディアストレージ11は、メディア種別が異なる複数のコンテンツを一括して記憶し、プロファイル情報記憶部12は、各コンテンツの送出方式を記憶する。サービス制御部13は、着信応答保留時に着側ユーザの選択操作に基づくコンテンツの選択信号を着信側端末20bから受信した場合に、当該選択信号に該当するコンテンツをメディアストレージ11から取得する。プロトコル処理部14は、取得されたコンテンツを、プロファイル情報記憶部12に記憶されている該当する送出方式に従って発信側端末20aに送出する。 (もっと読む)


【課題】 電話番号の使用履歴をコンピュータサーバが自動解析し迅速且つ精度の高い電話番号情報の判定結果をインターネット網にアクセスしている端末へ返信して表示させる。
【解決手段】 複数の端末とインターネット網12を介して接続される電話番号情報の判定装置1であって、複数の電話番号の使用履歴情報を記憶するデータベース14と、端末10aから受付けた電話番号を用いてデータベース14を検索し、電話番号履歴情報の未蓄積履歴、欠番状態遷移履歴、加入状態遷移履歴、直近調査記録が欠番履歴、直近前の調査記録が欠番履歴、複数の通話停止履歴が、それぞれ存在するか否かを逐次判定し、何れの履歴も判定されないことを条件として検索情報の電話番号を長期加入者番号と判定する履歴判定情報を生成し、この履歴判定情報を端末10aへインターネット網12を介して表示させる。 (もっと読む)


【課題】情報通信端末の利用者が店舗等のローカルエリアに滞在するときに、そのローカルエリアに関する情報の提供を情報通信端末で受けることができる情報提供システムを提供する。
【解決手段】無線通信可能エリア930に存在している情報通信端末10から受信したコンテンツ要求を通信ネットワーク70上のサーバ50に転送しコンテンツ要求に対応するコンテンツを情報通信端末10に転送するように情報通信端末10と通信ネットワークとの間の通信を中継する通信中継手段30と、ローカルエリア関連情報及びローカルエリア関連情報を取得可能なリンク情報の少なくとも一方を保存する情報保存手段とを備える。通信中継手段30は、情報通信端末10に転送されるコンテンツと一緒にローカルエリア関連情報及びリンク情報の少なくとも一方が情報通信端末10に出力されるように情報通信端末10に送信する。 (もっと読む)


【課題】スクリプト言語で記述されたプログラムによる自動発信が禁止された通信端末でも、予め設定された発信タイミングでの正確な発信を可能にする通信端末を提供する。
【解決手段】アクセスパス要求生成部31はアクセスパス要求を生成する。アクセスパス要求送信部32はアクセスパス要求をアクセスパスサーバAPSへ送信する。アクセスパス受信部33はアクセスパスサーバAPSからアクセスパス応答を受信する。発信タイミング通知部34は、受信したアクセスパス応答に登録されているアクセスタイミングを待ってユーザに発信タイミングである旨を通知する。この発信タイミング通知は、表示部42、スピーカ43、発光ライト45および/または振動モータ46からユーザに認知可能な形式で出力される。サービス要求送信部35は、発信タイミング通知を認知したユーザによる発信操作を検知して、対応するエンドサーバESへサービス要求を発信する。 (もっと読む)


1つまたは複数の一時的条件の発生に応じてモバイル装置連絡先情報を保存することが本明細書で実現される。例えば、モバイル装置のアクティブな連絡先リスト内に格納された連絡先情報を、使用頻度、モバイル装置の位置などの一時的条件に関連付けることができる。一時的条件が満たされる場合、連絡先情報が、リモートデータストアおよび/またはモバイル装置メモリの受動部分に保存される。一時的条件がもはや満たされなくなると、連絡先情報をアクティブなメモリ内に再ダウンロードし、アクティブな連絡先リストに組み込むことができる。その結果、特許請求される主題の態様は、一時的条件に従ってモバイル装置連絡先リストを編成し、効率を向上させ、決定可能な状況的コンテキストに従ってそのような情報を管理することを実現する。
(もっと読む)


ユーザは、制限された合計通信時間(分)利用できるように、あるいは、他のプロバイダと使用されうる制限された通信時間(分)利用できるように、モバイル通信プロバイダと契約している。到来したコール識別情報が提示されると、例えば、到来したコールをどのプロバイダが使用しているのか、この到来プロバイダと何分の無料使用ができるのかのような、契約に関する追加情報が提示される。ユーザは、到来した通信に参加すべきかを判定する際に、これら追加情報を適用し、適切に判定する。
(もっと読む)


【課題】迷惑スパム電話を効率的に遮断することにより、正常な電話動作がなるべく影響を受けないようにし、通話者がなるべく悩まされないようにする方法を提供する。
【解決手段】電話呼を被呼者2に接続する前に、発呼者1の電話通話挙動を識別するためにフィルタ3によりテストを実行する。これにより、呼の最初に発呼者へ音声メッセージを送信し、音声メッセージの送信中に発呼者から音声の有無をオーディオチャネルの信号エネルギーが所定閾値より高いか否かにより連続的に判定し、音声メッセージの送信中に発呼者からの音声を検出すると当該呼を遮断し、前記オーディオチャネル中の発呼側の背景雑音が前記所定閾値よりも小さくなるように前記所定閾値を自動調整する。 (もっと読む)


【課題】同一の移動通信端末間で略同時に双方から発信した場合であっても、両移動通信端末間での通信を確立させることができる移動通信交換装置を提供する。
【解決手段】第1移動通信交換装置40は、同一の移動通信端末10間での双方発信に係る接続要求信号A及び接続要求信号Bのうち優先される接続要求を示す乱数A,Bを取得する。取得された乱数A,Bに基づいて、接続要求信号Aによる接続要求を接続要求信号Bによる接続要求に対して優先させるか否かを判定する。そして、接続要求信号Aによる接続要求を接続要求信号Bによる接続要求に対して優先させないと判定した場合、接続要求信号Aによる接続要求の取消し処理を行う。このような取消し処理により、他方の接続要求信号Bによる接続要求に基づく通信を確立させて、同一の移動通信端末10間での略同時発信による通信を確立させる。 (もっと読む)


【課題】端末装置間の呼接続を制御するための呼制御装置、中継装置、呼制御方法、コンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】発信側端末から発信要求を受信した場合に、着信側端末のIPアドレスが登録情報テーブル13aに既に登録されていれば、SIPサーバ1の呼制御部100は、発信側端末と着信側端末との呼接続を確立する。着信側端末のIPアドレスが登録情報テーブル13aに登録されていなければ、呼制御部100は、発信要求がある旨をSMSメッセージによって着信側端末に通知する。そして、呼制御部100は、発信側端末の呼状態を保留し、着信側端末がIP接続中である旨を保留音によって発信側端末に通知する。SMSメッセージを送信した着信側端末からIP接続要求があった場合に、呼制御部100は、発信側端末からの発信要求の着信側端末への転送を開始し、着信側端末を呼出中である旨を保留音によって発信側端末に通知する。 (もっと読む)


【課題】フリースポットを提供する店舗の混雑を緩和し、その結果、利用者に平等にサービスを提供する。
【解決手段】端末との間で無線通信を行う第1の基地局または特定の場所に端末が存在する場合に端末が第1の基地局から送信されて受信する電波の受信強度よりも強い強度の電波を端末が受信するように電波を送信する第2の基地局から送信されてくる基地局を識別するための基地局識別情報に基づいて、端末が通信を行っている基地局が第1の基地局と第2の基地局とのどちらであるかを判定し、端末が通信を行っている基地局が第1の基地局であると判定された場合、第2の基地局を介して端末とネットワークとを接続する接続時間よりも長い時間、第1の基地局を介して端末とネットワークとを接続する。 (もっと読む)


【課題】SPIT (SPAM over IP Telephony)による各種問題発生によりユーザの利便性が妨げられてしまうことを防ぐことのできるIMSネットワークシステムを提供する。
【解決手段】発側通信網に接続された発信端末と、着側通信網に接続された着信端末との間の通信制御を行う通信システムにおいて、発側通信網が、発信端末から送信された接続要求の破棄を示す接続要求破棄通知を着側通信より受信すると、接続要求を送信した発信端末の識別情報と接続要求破棄通知を送信した着側通信網の識別情報とを対応付けて登録する。そして、発信端末の安全性の検証を行い、安全性の検証において発信端末が安全性を満たしたと判定された場合に、当該発信端末の識別情報に対応付けられて登録されている着側通信網の識別情報を用いて、当該着側通信網へ発信端末の識別情報を格納した接続破棄解除要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】 IP−VPNの回線の音声品質の状態を、回線を使用する前に認識して、音声品質の状態が設定レベル以上の場合にのみ回線を使用できるなどの音声品質レベルに応じた使用可否動作をおこなうことにより、一定基準以上の音声品質を保つことやあるいは音声品質よりも発信を優先にすることを可能にする。
【解決手段】 主装置はPing信号送信により(S101)、IP−VPNの回線のパケット遅延時間を測定して(S103)、音声品質の変動を定期的に検出し(S105)、予め定められた音声品質基準レベルと比較することにより、比較結果に応じたIP−VPNの回線の使用可否状況または発信予約可否状況を内線電話機へ通知する(S113)。 (もっと読む)


【課題】SPIT (SPAM over IP Telephony)による各種問題発生によりユーザの利便性が妨げられてしまうことを防ぐことのできるIMSネットワークシステムを提供する。
【解決手段】発側通信網に接続された発信端末と、着側通信網に接続された着信端末との間の通信制御を行う通信システムにおいて、着側通信網側が、発信端末から送信された接続要求を受信し、受信した接続要求を破棄するか否かを判定し、接続要求が破棄される場合に接続要求破棄通知を送信する。そして、発側通信網側が、接続要求破棄通知に基づいて接続要求破棄の解除依頼先となるアクセス先情報を発信端末へ通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の伝送路を用いて効率よく通信する。
【解決手段】通信装置100は、複数の伝送路と接続して、複数の伝送路に送信パケットを分配する通信部110と、複数本の伝送路の使用可能帯域を測定する測定部120と、測定部120により測定された複数本の伝送路の使用可能帯域の関係に応じて、送信パケットを振り分ける振分部130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端末装置および呼制御装置の構成を過剰に複雑化することなく、最適な通信ネットワークを選択することを可能にする呼制御システム、呼制御装置、端末装置、および、呼制御方法を提供する。
【解決手段】呼制御装置100側が通信ネットワーク現状データ保持部103に保有する通信ネットワークの障害発生等を含む現状を表す情報と、端末装置側200が適用優先順位データ保持部202に保有する情報であって呼制御装置100側の発信側情報取得保持部104で取得し保持している通信ネットワーク選択の優先順位の情報とを併せ参照して、呼制御装置100側の呼制御部105で、当該呼の設定に用いるに最適な通信ネットワークを選択する。 (もっと読む)


態様はモバイルデバイスがネットワークで認証された後のモビリティプロトコルの選択を記述する。認証後のモビリティプロトコルの選択は前記モビリティプロトコルを実施するのに必要な時間量を軽減することができる。前記モビリティプロトコルはシンプルIPプロトコル、プロキシモバイルIPプロトコル、およびクライアントモバイルIPプロトコルを含む。シンプルIPプロトコルおよびプロキシモバイルIPプロトコルの実施の形態はモバイルデバイスの観点から同じ手法で実行される。IPCPネゴシエーションが成功である場合には、プロキシモバイルIPプロトコルまたはシンプルIPプロトコルが選択されることができる。IPCPネゴシエーションが成功でない場合には、クライアントモバイルIPプロトコルが選択されることができる。
(もっと読む)


少なくとも1つのシステム固有パラメータを用いてサービング国を特定する装置及び方法は、フォワードリンク信号から前記少なくとも1つのシステム固有パラメータを抽出することと、前記少なくとも1つのシステム固有パラメータが唯一の国にマッピングするかどうかを決定することと、呼のためのサービング国を特定することと、を含む。 (もっと読む)


201 - 220 / 822