説明

Fターム[5K201CB08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 通信用のアドレス(MACアドレス) (7,408) | 付加部(国際番号、内線、サブアドレス) (171)

Fターム[5K201CB08]に分類される特許

121 - 140 / 171


【課題】ナンバーポータビリティのサービス実施後に、相手局の使用する通信事業者が切り替わった場合であっても、相手局の使用している通信事業者や利用可能な通信機能を自局端末上で容易に把握可能な携帯電話端末装置を提供する。
【解決手段】各局に事前に割り当てられた電話番号を利用し、所定の無線基地局を経由して他局との間で通信するための回線を確保する携帯電話端末装置であって、自局に対して通信サービスを提供する通信事業者を区別するための自局キャリア情報を保持し、発着信の際に、もしくは通話中に前記自局キャリア情報を相手局に対して送信するキャリア情報送信手段21と、相手局に対して通信サービスを提供する通信事業者を区別するための相手局キャリア情報を相手局から受信し、前記相手局キャリア情報を相手局の電話番号に対応付けて保存する相手局キャリア情報受信手段30とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ画像の誤送信を防止するとともに、利用者の負担を軽減した通信端末装置を提供する。
【解決手段】着呼側の通信端末装置2では、発信元情報の設定時に自装置の電話番号の情報およびパスワードを設定したメモリボックス23を記憶部22に登録しておく。発呼側の通信端末装置1は、相手先の通信端末装置2へ発呼し、ファクシミリ通信手順中でサブアドレスとして発呼時の電話番号の情報をパスワードとともに送信する。このとき、改めてサブアドレスを入力する必要はない。通信端末装置2で受け取ったサブアドレスとメモリボックス23に設定されている電話番号の情報とを比較し、さらにパスワードを比較し、不一致の場合には回線3を切断して通信を終了する。これによって誤送信を防止することができる。 (もっと読む)


本発明は、ネットワーク要素において転送ループを検出するための方法および機器を含む。本方法は、受信されたメッセージが第1のネットワーク要素によって前に受信されたかどうか判定することと、受信されたメッセージが前に受信された場合は、現在のルーティングダイジェストを計算し、受信されたメッセージのヘッダが前のルーティングダイジェストを含むかどうか判定することとを含む。受信されたメッセージのヘッダが前のルーティングダイジェストを含む場合は、転送ループが存在するかどうかに関して判定が行われる。受信されたメッセージのヘッダが前のルーティングダイジェストを含まない場合は、現在のルーティングダイジェストが受信されたメッセージのヘッダに挿入され、メッセージが第2のネットワーク要素の方へ転送される。受信されたメッセージが前に受信されなかった場合は、受信されたメッセージを第2のネットワーク要素の方へ転送する。
(もっと読む)


【課題】装置構成の簡単小型化及び低価格化を図った上で、互いに異なる複数の通信回線を接続可能とする端末装置を提供する。
【解決手段】IP電話機にアナログCOネットワークANWを接続するためのモジュラージャック27及びアナログCOインタフェース部27を内蔵させ、かつCPU29にてDSP22、アナログスイッチ282,283を制御することにより、ハンドセット13のマイクロホン131、スピーカ132及びマイクアンプ231、スピーカアンプ234をIP電話とアナログCO通話とで共用するようにした。 (もっと読む)


【課題】携帯型の端末装置の接続位置を示す位置情報を通信網にて管理することを可能とする宅内VoIP終端装置を提供する。
【解決手段】宅内VoIP終端装置30において、番号対応情報DB33は、内線番号と外線番号とを対応付けた対応情報を予め記憶する。端末側送受信部35は、新たに接続する無線端末装置から、内線番号を含む接続要求を受信する。転送部32は、番号対応情報DB33に記憶される対応情報に基づいて、端末側送受信部35が受信する接続要求に含まれる内線番号を外線番号へ変換する。網側送受信部31は、自装置に対応付けられる接続位置を示す情報と、転送部32が変換した外線番号とを含む位置登録要求を通信事業者のIPネットワークに送信する。 (もっと読む)


【課題】IVR内の内線の割り当てに対する自由度をもたせる。
【解決手段】顧客電話機1〜nから送信されるスクリプト情報を特定する特定手段と、IVR100との間を結ぶ内線の空き状況を確認する確認手段と、内線40の空きが確認された場合に特定手段によって特定されたスクリプト情報をIVR100へ送信する送信手段と、IVR100に対してスクリプトの実行命令を行う命令手段とをPBX30に備える。複数のスクリプトが記憶されているスクリプト用メモリ50と、命令手段によって行われた実行命令に従って送信されてきたスクリプト情報に対応するスクリプトをスクリプト用メモリ50から読み出して実行する実行手段60と、PBX30から送信されるスクリプト情報の受信を契機に実行手段60とスクリプト用メモリ50間の回線の空き回線の中から任意の回線を割り当てる接続手段70とをIVR100に備える。 (もっと読む)


【課題】電話番号によって目的地を特定できるチケット予約システム及び該方法の提供。
【解決手段】この発明は、電話番号によって目的地を特定できるチケット予約システム及び該方法に関するものである。まず、チケット予約の端末装置が、目的地の電話番号のあるチケット予約の請求を受け、送信機構を用いて、予約のサーボ装置まで送信する。該後、サーボ装置が、対照表に予め登録されている国番号、市外の区域番号、市内の区域番号とそれらの番号に対応する目的地のコード番号を照合して目的地を特定し、それを利用して、必要な交通手段のチケット予約を行うのである。 (もっと読む)


ユーザがウェブページ(または他のインタフェース)上の電話番号(または音声通信のターゲットを示す他の指示)の上でホバーすると、電話番号は強調表示され、強調表示された番号を使用して電話をかける機会がユーザに提供される。ユーザが強調表示された電話番号をクリックした場合、電話番号は、電話をかけるのを容易にするために通信アプリケーションに提供される。ユーザが強調表示された電話番号をクリックせずに離れた場合、強調表示は消える。代替実施形態では、ユーザは、ウェブページ(または他のインタフェース)中のテキストを選択することができ、選択したテキスト中に電話番号がある場合、この電話番号は自動的に、電話をかけるのを容易にするために通信アプリケーションに提供されるものとすることができる。別の実施形態では、システムは、コンテンツ中で電話番号を見つけて、これらの電話番号を、本明細書に述べる挙動を可能にするためのハイパーリンクで置き換える。
(もっと読む)


【課題】ハードウエアサイズや製造コストを増加させることなく、携帯電話から個人情報や営業秘密が漏れるリスクを除去し、その通話料金を安価にすることを可能にする。
【解決手段】アドレスブック管理サーバ装置4は、携帯電話装置1から送信されるユーザアドレスブック要求情報を受信すると、アドレスブック記憶部48からそのユーザのユーザアドレスブックを抽出する。そして、通話料金情報記憶部49を参照して、そのユーザアドレスブックに含まれる通話先電話番号を通話先としたときの通話料金が最低となる通信事業者を抽出し、前記ユーザアドレスブックに含まれる通話先電話番号にその通信事業者の電話番号特番を付加し、その特番を付加したユーザアドレスブックを携帯電話装置1へ送信する。携帯電話装置1は、その特番付加ユーザアドレスブックを表示し、ユーザによって選択された特番付加通話先電話番号を接続先電話番号として送出する。 (もっと読む)


【課題】 オペレータと対話しながら対話内容に関連した画像を提供することができる。
【解決手段】 映像情報を提供する映像情報提供装置を備え、コールセンタサーバは、映像情報提供装置またはオペレータ端末の何れか一方の映像送出元からの映像情報の提供を指示する情報を番号情報に対応して番号情報記憶手段に記憶する。テレビ電話端末からの着信に関連して取得可能な番号情報を検出し、番号情報記憶手段からこの番号情報に対応する映像送出元を検索し、この検索結果の映像送出元が記映像情報提供装置を指示する場合には、映像情報提供装置とオペレータ端末のうち少なくとも1つの映像情報を当該テレビ電話端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】自主発信規制機能を有するシステムにおいて、登録された電話番号に付加コードを付加して発信した場合でも、発信規制をすることができる自主発信規制電話番号登録システムを提供する。
【解決手段】自主発信規制する電話番号を登録する発信規制電話番号データベース31と、付加コードを記憶する付加コード記憶部12とを備え、構内交換機10に自主発信規制登録を指示された電話番号をデータベースに登録し、自主発信規制登録を指示された電話番号に付加コードを付加してデータベースに登録し、多機能電話機14から発信要求された電話番号に対して発信規制電話番号データベースを検索して、発信要求された電話番号がデータベースに登録されていれば、発信要求された電話番号に対する発信を規制する。 (もっと読む)


【課題】特別な機器や特別な知識を要することなく、通信網を介してデータ通信を行う通信装置の遠隔保守を実行することを可能にする。
【解決手段】第1の通信網を介してデータ通信を行う一方、第1の通信網とは異なる第2の通信網を介して音声通信を行う通信装置に、第1の通信網を介してデータを受信した場合に実行する処理を規定するパラメータと音声信号を示すデータとの組が複数格納されている管理テーブルと、管理テーブルに格納さている複数のパラメータのうちの予め定められた1のパラメータを記憶する記憶手段と、を設け、第1の通信網を介してデータを受信した場合には記憶手段に記憶されているパラメータで規定される処理を実行させる一方、第2の通信網を介して音声信号を受信した場合にはその音声信号に対応するパラメータで記憶手段に記憶されているパラメータを書き換えさせる。 (もっと読む)


【課題】 従来の無線電話機においては、着信側で送信元を通知するか否かの機能を有していたが、発信者の緊急性が着信相手に伝達させず、着信側が即時に応答しない場合があるという問題があった。本発明は、迅速な応答を促す機能を有する無線電話機を提供することを目的としている。
【解決手段】 発信側で、着信側の電話番号と当該電話番号にデータを付加して入力する。これにより受信側では、電話番号に付加されたデータを検出して、着信処理中に、表示部に発信側で入力されたデータに基づき文字列を表示とすると同時に送信側の電話番号も表示する。 (もっと読む)


本発明の一態様では、通信システムのローミングを制御する方法を提供する。この方法は、移動機に15桁のMINベースのIMSIを格納することを含む。この15桁のMINベースのIMSIは、10桁の移動体識別番号(MIN)と、15桁のホーム・ネットワーク識別子(HNI)とで構成されている。一般に、通信システムは、15桁のMINベースのIMSIを使用してローミングを制御する。しかしながら、移動機は、移動機がホーム・ネットワーク内にあることに応答して10桁のMINのみを送信する。15桁の世界共通の識別子を形成するために、ホーム・ネットワークはそのHNIを受信したMINに付加する。移動機がホーム・ネットワーク以外にあるとき、移動機は15桁の世界共通の識別子全体を送信する。
(もっと読む)


【課題】一つの携帯電話番号に対して、少なくとも一つ以上の他の電話番号を関連付け、関連付けた電話番号を利用可能にするサービスを速やかに提供することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置は、Webサイトを介した携帯電話からの要求に応じて、携帯電話に係る第一の電話番号を含むユーザ情報を、ユーザ情報格納手段に登録するユーザ情報登録手段を有し、電話交換装置は、第一の電話番号と、電話番号格納手段に登録されている第二の電話番号と、を関連付ける関連付け手段と、第二の電話番号の利用可能化に係る処理を実行する利用可能化処理手段と、を有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 端末装置からホストコンピュータへの接続要求の適/不適の迅速な確認を可能にし、且つ両者の接続性を継続的に確保できるようにする。
【解決手段】 発信者番号を通知するサービスを提供する電話回線50に端末装置100と、発信者番号検出通知手段200を介してホストコンピュータ100を接続し、ホストコンピュータ300には、各端末装置100の識別コードとそれに対応する電話番号を登録しておき、端末装置100からの接続要求時に、発信者番号検出通知手段200が検出して通知する発信者番号を登録されている電話番号と照合し、それが登録されていたときにのみ回線を接続して、その端末装置100とデータ通信を開始する。 (もっと読む)


【目的】顧客と担当者間のより密接な信頼関係及び継続した取引関係を維持することに貢献し得るセンタシステム及び顧客端末を提供する。
【構成】本発明によるセンタシステムは、各々が外部の顧客端末と通信網を介して通信可能な複数の担当者端末を含むセンタシステムであり、該担当者端末の各々に対応する担当者の識別情報を保持し、該担当者のうちの1の識別情報を伴う顧客端末からの接続要求に応じて、該識別情報に対応する担当者端末を判別し、これを接続先担当者端末として選択し、該接続先担当者端末と該顧客端末との間で該通信網を介して通信路を形成する。本発明は、かかる店舗端末を含む。 (もっと読む)


バディベースの異なる通信事業者間の移動電話に基づくテキストメッセージングサーバシステム及び方法に関する。テキストメッセージ(SMS)を受け取ることにオプトインしているバディ加入者を相互参照する加入者の表が維持される。受信側加入者がまだバディ加入者として登録されていない場合、サーバは、その受信側加入者が、送信側加入者のバディ加入者になりたいかどうか尋ねるメッセージを送る。受信側加入者がオプトインした場合、受信側加入者は、バディ加入者として表に加えられ、その後、そのバディ加入者がオプトアウトするまで、サービスを介してそのバディ加入者に、特定の送信側加入者から送られるすべてのメッセージが送られる。本発明は、関与する各移動電話網の着信/発信SMSのほぼ1対1の対応を保証し、いずれか1つのネットワークにスパムメッセージングによる過負荷がかかるのを回避する。 (もっと読む)


本発明は、呼の目標ユーザの識別子として電話番号(そして、埋め込み電話番号の付いたSIP URIではなく)を用いて呼のルーティングを可能にする目的で、IMS着信ネットワーク内でのtel URIの特定の取扱を提案する。具体的には、本発明は変換モジュールを導入し、その変換モジュールは、IMS着信ネットワーク内に位置していて、埋め込み電話番号付きSIP URIを、同等のtel URIに変換することができ、それが次いで、呼を目標ユーザまでルーティングできるように着信I−CSCFおよびS−CSCFによってSLFおよび/またはHSSに問い合わせを行うために使用される。
(もっと読む)


無線ネットワークをMINベースの操作からIMSIベースの操作に制御可能なように移行する方法が提供される。この方法は、移行の第1のフェーズの間にネットワーク間の操作に影響を与える変更を実装するステップを含む。ネットワーク内の操作に影響を与える変更を含む残りの変更が、移行の第2のフェーズの間に実装される。
(もっと読む)


121 - 140 / 171