説明

Fターム[5K201CB08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 通信用のアドレス(MACアドレス) (7,408) | 付加部(国際番号、内線、サブアドレス) (171)

Fターム[5K201CB08]に分類される特許

161 - 171 / 171


【課題】 ボックス通信における間違い送信に対処することができるようにした、ボックス通信可能な通信装置と、そのボックス通信方法及びボックス通信プログラムを提供する。
【解決手段】 送信の際にサブアドレス510により受信側の通信装置10に設定されたボックス520を指定してデータ送信を行なうと共に、受信の際にサブアドレス510で指定されたボックス520内に受信したデータを格納する、ボックス通信可能な通信装置10において、制御手段600が、上記サブアドレスに識別信号610または620を付加して、上記受信側の通信装置に対して送信すると共に、上記サブアドレスに付加された識別信号610,620に基づいて、当該サブアドレス510に対応するボックス520内に既に格納されているデータを移動または削除するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 効率よく検索が可能なペーパーレス受信ファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 回線からの呼び出し音に応答して着信を開始し(S1)、現在の受信日をシステム制御部1から取得する(S2)。次に対応する受信日のフォルダが既に作成済みか判断し(S3)、受信日の日付フォルダが作成されていなければ、フォルダを作成して(S4)、作成した受信文書を受信日に受信文書を蓄積するようにした(S5)。これにより、受信文書を受信日ごとに文書蓄積部5内に作成したフォルダ内に蓄積するようにした。 (もっと読む)


ハンドセットベースコードダイアリングを用いてセルラーシステムにおいて機能強化された国際ダイアリングをサポートする方法と装置が提供される。1つの観点によれば、ダイアルされた番号をネットワークに送信する前にハンドセットはダイアルされた数字を解析する。ダイアルされた数字が電話がかけられたエリアの国コードで始まるなら、国コードは除去され、国内アクセスコードは数字列の前に付加されるであろう。国際呼の場合、ダイアルされた番号は+インジケーターで始まり、国コード、エリアコード、および顧客番号がその後に続いてもよい。数字列は電話がかけられているエリアの番号計画に基いて自動的に新しい番号に変換される。次に、新しい番号は呼をセットアップするためにネットワークに送信することができる。
(もっと読む)


【課題】移動通信において、一加入者の複数の移動通信端末機に対する電話番号設定方法を提供する。
【解決手段】一加入者の複数の移動通信端末機に単一の代表電話番号を適用して移動電話サービスを支援することによって、一加入者が複数の移動通信端末機を使用する場合に使用者便宜性を提供し、かつ、加入者が複数の移動通信端末機を使用する場合に、各移動通信サービス別に課金を処理できるので便宜が図られる。一局面において、本発明は、複数の端末機に対して代表電話番号を設定する段階と、前記端末機のうち任意の端末機への着信呼を、前記設定された代表電話番号に切り替える段階と、からなることを特徴とする電話番号設定方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、発呼者からPBXの内線までのコールを設定するための方法に関する。発呼者にPBXの内線の情報を図式的に表示することによって、ユーザは容易かつ迅速に所望の内線を選定することができる。
(もっと読む)


周辺装置によるユーザ機器内の識別モジュールからの識別データの再利用方法に関する。周辺装置(DPj)によるユーザ機器(EU)内のSIMやUICCカードのような識別モジュール(MI)の識別データの再利用を可能にするために、識別モジュールと周辺装置間の通信および認証が確立すると周辺装置(DPj)の識別子(IDPj)が識別モジュールに送信される。次に、送信された識別子(IDPj)があらかじめ識別モジュール(MI)に保存された周辺装置(DP1‐DPJ)の識別子(IDP1‐IDPJ)のひとつとして認識されると、識別データ(DIj)が識別モジュールによって周辺装置に、好ましくは選択的に、送信される。識別データはユーザ機器(EU)のホームネットワーク(RR)、あるいは無線ローカルエリアネットワーク(RL)への通信を確立するために周辺装置によって再利用される。 (もっと読む)


広帯域無線アクセスシステムにおいて、特に、移動/固定端末がアイドルモードから受信モードに移行するか、又は、ハンドオーバーを行うとき、IPアドレス設定手順を簡略化できる端末のIPアドレス設定方法を提供する。端末のIPアドレス設定方法において、基地局は、端末がアイドルモードから受信モードに移行したとき、又は、ハンドオーバーを行うとき、前記端末のIPアドレスを再設定するか否かを判断して前記端末に通知することにより、端末は前記IPアドレスを再設定するか否かによって選択的にIPアドレスを設定する。
(もっと読む)



本発明は、固定ネットワークまたは携帯電話ネットワーク(10)によって互いに接続されている少なくとも二つのマルチメディア端末(11、12)の間で通信を行うシステムに関するものであり、該ネットワークは、保存用メモリに接続されたアプリケーション・サーバを有しており、該メモリは、発信者個人によって選択することのできるマルチメディア・コンテンツを含んでいる。前記サーバは、発信者個人の端末(11)と受信者個人の端末(12)の間でのコール信号と、この発信者個人によって選択されたマルチメディア・コンテンツ(15)を同期させるためのネットワークのエンティティを管理する手段と、マルチメディア・コンテンツ(15)を受信者の端末(12)の能力に適合化する手段を備えている。また、本発明は、少なくとも二つのマルチメディア端末(11、12)の間で通信を行うための方法にも関するものである。 (もっと読む)


第1通信機器(TA)から通信ネットワーク(NW)を介して第2通信機器(TB)に通信接続を形成する方法が開示される。ここでは通信加入者(A)の複数のマルチメディアオブジェクト(B1,B2,B3)が基準番号(RO)と共に第2通信機器(TB)に記憶される。割り当てマッピング(LA)が設定され、この割り当てマッピングは所定のコール受信者とマルチメディアオブジェクトの所定の基準番号との割り当てを指示する。引き続き、接続形成要求が第1通信加入者に配属された第1通信機器から通信ネットワーク(NW)に送信される。この接続形成要求は、通信接続を第1通信機器から、選択されたコール受信者に配属された第2通信機器へ形成すべきことを指示する。選択されたコール受信者に対して所定の基準番号は割り当てマッピングに基づいて検出され、コールシグナリング(IC)が第2通信機器へ表示情報(AI)と共に、検出された基準番号に依存して伝送される。続いてマルチメディアオブジェクト(B3)が第2通信機器(TB)により表示情報(AI)に相応して再生される。
(もっと読む)


移動機の在圏するサービスエリアのある国に応じて、サーバがサービス提供の態様を制御する国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システムを提供する。 移動機1は、移動通信モード設定機能により設定された移動通信モードに応じて、この移動機1の在圏するサービスエリアを判定する。あるいは、基地局から受信した移動通信ネットワークのシステムに関する報知情報により、在圏するサービスエリアを判定する。移動機1は、サービスを要求するリクエストを、コンテンツ・プロバイダのサーバ4に向けて送信するとき、同時に、判定されたサービスエリアを記述したリージョン・ヘッダを付加する。移動機1ではなく、ゲートウェイG/W63がリージョン・ヘッダを付加することも可能である。 (もっと読む)


161 - 171 / 171