説明

Fターム[5K201CB20]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | データ管理情報(目次、メタ情報、EPG) (1,148) | データの利用制限、著作権情報(DRM) (144)

Fターム[5K201CB20]に分類される特許

101 - 120 / 144


【課題】更に利便性を向上させた通信端末装置を提供するを提供すること目的とする。
【解決手段】ネットワークへ接続して通信動作を行うとともに、通信履歴情報を作成して保存する一方、外部からの要求により、前記通信履歴情報を要求元へ送信する通信端末装置において、前記通信履歴情報がCSV形式で送信要求された場合、所定の警告手段を起動するようにした。また、警告手段としては、所定の警告画面を可視表示する表示手段、所定の警告メッセージを記録出力する記録手段、所定の警告音を鳴動する鳴動手段、所定の点灯動作を行う点灯手段などである。 (もっと読む)


【課題】
様々な任意モジュールが通信端末に適用されるような環境下であっても、リソースへのアクセスを有効に制限することができる通信端末を提供する。
【解決手段】
通信を行う機能である通信機能を有する通信端末10が、通信機能の利用を要求する通信機能利用要求を通信アプリケーションプログラムから取得する通信機能フック関数実行部118と、ユーザによって任意に選択される外部デバイスとアプリケーションプログラムとの連携状況を示すデバイス連携情報フラグを取得するデバイス連携監視部115と、デバイス連携監視部115によって取得されるデバイス連携情報フラグに基づいて、前記通信機能利用要求を許可するか否かを判定するアクセス制御部119とを備える。 (もっと読む)


【課題】
メールに含まれる各コンテンツに付与されている著作権による保護を尊重しつつ、各コンテンツの利用をきめ細かく管理する。
【解決手段】
送信SVGMメッセージ処理部71が、コードデータで記述可能なグラフィックス記述言語を用いて記述されるとともに、著作権管理情報が選択的に付与され、転送権限を有する送信画面構成要素を含むSVGMメッセージを作成し、SVGMメッセージを含むメールを送信先の移動通信端末装置に向けて送信する。また、SVGMメッセージを含むメールを受信すると、画面構成要素処理部73が、SVGMメッセージ中の画面構成要素の内で、再利用のために保存が制限されておらず、かつ、利用者が保存要と判断した画面構成要素を、再利用のために保存する。この後、画面構成要素処理部73は、利用者の指令に従って、利用者が改変の権限を有する画面構成要素について、適宜改変する。 (もっと読む)


【課題】サブスクライブ形式のコンテンツデータ配信を行う場合において、コンテンツデータの著作権の保護を図りつつ、回線容量の小さい携帯端末等を用いる場合でも大容量のコンテンツデータを廉価に、且つユーザにストレスを感じさせることなく配信することを可能にするコンテンツデータ配信方法を提供する。
【解決手段】ユーザは、SDカード20をPC10に接続してサーバ50にアクセスし、サーバ50から、サブスクライブ用コンテンツ鍵データKcisで暗号化されたコンテンツデータEnc(Kcis:Ci)をダウンロードする。コンテンツデータCiの再生を実行する場合は、携帯パケット網N2を介して携帯端末30からサーバ50にアクセスし、サブスクライブ用ユーザ鍵Kus、暗号化されたサブスクライブ用コンテンツ鍵データEnc(Kus、Kcis)をダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】
警備対象施設を監視可能であると共に、限られた状態でのみ映像が送信され警備対象施設に居る人のプライバシーの確保が可能な警備端末を提供することにある。
【解決手段】
警備対象施設の警備状況をインターネット等の電気通信回線を介して送信する警備端末において、警備対象施設の映像を撮影するカメラを少なくとも1台備え、警戒状態の場合に限ってカメラで撮影した映像を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】共有するデータを自動的に絞ることができ、意識することなく最低限のセキュリティを確保することができる電子機器およびそのデータ保護方法を提供する。
【解決手段】ファイルが作成された、あるいは更新されたときに、そのファイルの作成時刻、あるいは更新時刻を開始時間として、予め機能やファイルの種類によって無条件にファイルのアクセス可能な時間を設定しておき、その時間内であれば自由に共有データファイルへのアクセスが許可されるようにし、設定された時間経過後は、予め機能やファイルの種類によって決められているアクセス条件に戻るというアクセス管理を行う制御部15、メモリ管理部17を有する。 (もっと読む)


【課題】取得した個人情報の管理を適切に行うことができる通信システムを提供する。
【解決手段】基地局と複数の無線通信端末との間で通信を行う通信システムであって、無線通信端末の認証情報を取得する認証情報取得部と、取得した前記認証情報を記憶する認証情報記憶部と、認証情報を保護するか否かを指示する指示情報を受信する指示情報受信部と、指示情報受信部により受信した指示情報に基づいて、認証情報記憶部に記憶されている認証情報に対して保護を行うか否かを制御する情報保護制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機からの情報漏洩を防止する。
【解決手段】本発明によれば、音声通信とデータ通信とを実行可能な第1の携帯電話機から発信先を選択するためのデータの要求を受信する工程と、第1の携帯電話機の利用者に関連してデータ格納部に登録されている発信先候補を、当該発信先候補の電話番号以外の識別情報によって特定する特定工程と、特定工程において特定された発信先候補を当該発信先候補の電話番号以外の識別情報にて特定及び選択可能とするデータを第1の携帯電話機に送信する工程とを含む。このようにサーバ側で管理されている顧客のデータについても、電話番号以外の識別情報にて特定及び選択可能とするデータとして送信するため、電話番号の流出を防止することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】保存装置にコンテンツの再生情報を保存し、コンテンツの再生時に前記再生情報を判読し、再生中断した地点から再び受信して再生し得るようにした移動通信端末機及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明による移動通信端末機のコンテンツ再生方法は、サーバに接続し、開始された1つ以上のコンテンツのうち特定のコンテンツを選択する段階と、前記選択した特定のコンテンツに関する以前の再生情報が保存装置に保存されているかを検索する段階と、前記検索の結果により、前記再生情報を判読して前記特定のコンテンツを前記再生情報による特定の地点から伝送するように前記サーバに要求する段階と、前記特定のコンテンツを前記特定の地点から受信して再生する段階と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撮像機能と通信機能と音楽記録、再生機能とを備えた情報処理装置において、ダウンロードした音楽ファイルの著作権を保護することを目的とする。
【解決手段】 情報処理装置1は、画像をデジタル的に撮影する撮影手段2と、音楽ファイルをダウンロードする通信手段14と、ダウンロードした音楽ファイルを記憶する手段6と、音楽ファイルを再生する手段20を備える。記憶手段には、撮影手段により撮影された複数の画像が記憶されており、ダウンロードした音楽ファイルを記憶する際に、任意の画像と関連付けして記憶するように構成される。さらに、音楽ファイルの再生時に、関連付けされた画像情報を参照し、一定の条件を満たさない場合に再生を停止し、もしくは再生しない制御手段4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】移動体通信端末に対してコンテンツデータが無断で提供されるのを有効に防止することである。
【解決手段】コンテンツサーバから送信された規制対象の音楽ファイルが中継装置に受信されると、中継装置は、そのHTTPヘッダ内のCPIDを参照する。このCPIDは、正規のコンテンツサーバに対して発行されたものである。このCPIDが中継装置に登録されていれば、その音楽ファイルを携帯電話機へ送信し、登録されていなければ破棄する。これにより、携帯電話機は、CPIDが発行された正規のコンテンツサーバから提供される音楽ファイルしか、ダウンロードすることができないようになる。 (もっと読む)


連絡情報を選択的に保護する方法(10)が、発呼者から被呼者に連絡情報を送る工程(11)と、連絡情報の一部を被呼者に選択的に隠す工程(12)と、被呼者が発呼者と連絡をとることを可能にする工程(14)とを含む。方法は更に、時間及び/又は位置についてなどの所定のコンテキストで被呼者が被呼者と連絡をとることを規制することができる(16)。方法は更に、任意選択で、被呼者が連絡情報を編集する能力又は被呼者が連絡情報を第三者に回送する能力を無効にする(18)。方法は、任意選択で、被呼者が発呼者と所定の回数だけ連絡をとることを可能にする(20)又は連絡情報の一部を所定のグループと共有することを可能にする(22)。
(もっと読む)


本発明は、直接にネットにアクセスする機能を備えたポータブル端末装置の情報購読システムである。本端末装置は、ネットワークを介して情報発行プラットフォーム、そして伝送プロトコル授権制御プラットフォームと通信し、伝送プロトコル授権制御プラットフォームに許可されてから、情報発行プラットフォームから保存されている情報を購読及び検索する。情報発送プラットフォームに基づき、電子ネットワークを通じて、分布式による伝送とユニークな身分確認と授権方式で、直接にネットにアクセスする機能を備えたポータブル端末装置とデータの交信を行い、それによって、マルチメディア情報の効率的な伝送が実現され、ターミナル・ユーザーがすばやく効率的にマルチメディアコンテンツを獲得することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】課金データの入力を課金データ入力部で一括して受け付けることにより、各部屋に備えられたコンテンツ受信機に配信するので、クレジットカードの暗証番号の入力やプリペイドカードの発行を必要とせずに、ユーザにとって容易且つ安心安全である課金システムを提供する。
【解決手段】課金システムは、複数の部屋のそれぞれに備えられたコンテンツ受信機へ配信されるコンテンツの配信料を課金するための課金システムであって、ユーザを一意に特定するためのユーザID入力部と、ユーザの部屋を示す部屋情報を前記ID情報に関連付けて格納するユーザ情報格納部と、ユーザ認証を行うユーザ認証部と、前記ユーザ認証の結果、ユーザの正当性が確認された場合に、それぞれの前記コンテンツ受信機へコンテンツを配信する。 (もっと読む)


電話が開始される際に電話発信先へ電話発信元のコンテキストを提供するための方法及びシステムが提供される。電話装置上で実行するコンテキストシステムは、電話のためのコンテキストを収集する。電話装置は、電話を開始し、コンテキストを含む電話発信先へのメッセージを送信する。メッセージを受信した際に、電話発信先装置は電話発信先に電話が開始されたことを通知し、受信したコンテキストを表示する。電話発信先は、受信したコンテキストに基づいて、電話に出るか電話に出ないかを決定することが可能である。
(もっと読む)


【課題】低いコストで迅速にコンテンツを提供する。
【解決手段】複製・配送センタDDSでは、コンテンツ供給装置CP11およびCP12からの依頼に応じてコンテンツC11およびC12が記録媒体Mに記録され、複製された上で使用者側へ配送される。この際、一部のコンテンツは暗号化されている。また、コンテンツ供給装置CP11およびCP12は、コンテンツ制御装置CC1へ、記録媒体M上のコンテンツの制御を依頼する。コンテンツの使用者側において、使用者がテレビゲーム機GMに記録媒体Mをセットして暗号化されたコンテンツを使用しようとすると、テレビゲーム機GMは移動パケット通信網MPNを介してコンテンツ制御装置CC1へ、復号鍵の送信を要求する。コンテンツ制御装置CC1では、コンテンツ供給装置からの依頼内容に基づいて、復号鍵の送信/非送信を決定する。 (もっと読む)


器具から遠く離れた別の電話からのコールを受けるために、ビデオレコーダ、テレビションセットトップボックス、パーソナルコンピュータなどの非携帯形器具に携帯(セルラー)電話機能を組み込む。器具は固有の電話番号を有し、他の電話がこの電話番号をダイヤルすることにより、携帯電話網を介して両者間に直接接続が確立される。その後、携帯画像電話によって撮影された画像と、これに付随する音声データなどのデータが携帯電話網を介して器具に送信される。画像電話のユーザは、休暇または仕事の移動中に自宅または自社に画像を送信することができ、また、そのような画像を器具から遠く離れた友人または家族に送信することもできて便利である。
(もっと読む)


【課題】簡単な操作で携帯電話機を利用してサーバから指定の再生端末に所望のコンテンツを配信することの可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】携帯電話機3を用いてサーバ1にアクセスし、所望のコンテンツを再生するために必要なライセンスを購入する。コンテンツを再生するためには、携帯電話機3を用いてサーバ1からセッション識別子を取得する。このセッション識別子を携帯電話機3から赤外線通信で再生端末2に送信すると、再生端末2はセッション識別子をサーバ1に送信し、コンテンツの配信を要求する。これにより、所望のコンテンツはストリーミング方式で再生端末2に配信され、再生装置2で再生される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を変更した時、バックアップしておいたデータをダウンロードして継続的に利用する。
【解決手段】携帯端末とユーザデータをバックアップ保存するデータ保存装置と、前記携帯端末を使用するユーザに関するユーザ情報を管理する顧客管理装置とを相互通信可能に接続する。携帯端末が変更された場合に、顧客管理装置は、変更前の旧端末の端末識別番号と、変更後の新端末の端末識別番号を、前記ユーザの個人識別情報と関連づけて保存、管理し、変更後の携帯端末は、旧端末で使用していたユーザデータを前記データ保存装置からダウンロードする場合に、前記データ保存装置に対して、旧端末のユーザデータの取得要求を示すフラグを設定してユーザデータ取得要求メッセージを送信する。顧客管理装置にて新端末と旧端末のユーザの同一性が確認された場合に、データ保存装置は、旧端末でのユーザデータを検索して、変更後の携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】ライセンス取得手続が容易で不正なソフトウェアの使用が低減できるラインセンス管理システムを提供する。
【解決手段】ソフトウェアライセンス管理システム1は、携帯電話Webサイトサーバ10と、ソフトウェア販売会社端末20と、パーソナルコンピュータ31と、パーソナルコンピュータ31とデータ通信が可能な携帯電話32と、パーソナルコンピュータ31にインストールされるソフトウェア33と、携帯電話Webサイトサーバ10とソフトウェア販売会社端末20と携帯電話32とを接続する通信ネットワーク60を有し、携帯電話Webサイトサーバ10が携帯電話32の管理番号とソフトウェア33のシリアル番号とライセンスを管理する。個人を特定できる携帯電話32をライセンスキーとして使用することによりライセンス取得手続が容易となり、不正なソフトウェアの使用が低減できる。 (もっと読む)


101 - 120 / 144