説明

Fターム[5K201EA05]の内容

Fターム[5K201EA05]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 3,604


【課題】 インターネット電話による通信回線の伝送品質をリアルタイムにユーザに報知することで、通信状況を容易に把握させることを目的とする。
【解決手段】
通信端末130と、呼制御サーバ110と、を備えた本発明のインターネット電話システム100において、呼制御サーバ110は、通信端末130からの要求に応じて、通信端末130から他の通信端末132への通信回線を確立する通信確立部154と、通信回線の伝送品質値を導出する品質導出部156と、伝送品質値を通信端末130に送信する品質送信部160と、を含み、通信端末130は、他の通信端末132への音声通信を呼制御サーバ110に要求する通信要求部152と、品質送信部160からの伝送品質値を受信する品質受信部162と、受信した伝送品質値をリアルタイムに表示する表示部164と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】
従来のコンタクトセンターシステムでは、オペレータとユーザ間でマルチメディア(映像、文字)を取り入れた交信(会話)ができなかった。このため、リアルタイム(逐次)に、双方が同一のオブジェクトを目視、ならびに更新しながらの、会話はできない。
【解決手段】
コンタクトセンターシステムにおいて、オペレータとユーザの双方が同一のオブジェク
トを目視ならびに更新しながら会話ができるようにするために、コンタクトセンターシス
テムの中核に位置するサーバに、描画オーバライトエリア、アクセス制御処理部、アクセ
ス管理テーブル、および差分データ処理部を具備する。またオペレータ端末、およびユー
ザ端末には、それぞれ描画処理部を具備する。 (もっと読む)


【課題】IP電話機の通話受信時に、送信者の設定した緊急度種別と用件概要(文字列または音声メッセージ)を確認し、受信者が通話を開始するべきか否かを判断可能として、通話時間および通話料を低減する。
【解決手段】送信者側のIP電話機は、送信要求時に付加する緊急度種別を指定して管理サーバに通知する緊急度種別指定手段と、管理サーバに格納された用件概要通知用の文字列の中から適当な前記文字列を選択する文字列選択手段と、管理サーバに格納された用件概要通知用の文字列の中に適当な前記文字列がない場合に用件概要を音声メッセージを通知する用件概要通知手段とを有し、受信者側のIP電話機は、送信者側のIP電話機から通知された緊急度種別と用件概要通知用の文字列、又は送信者側のIP電話機から通知された音声メッセージを出力する出力手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】災害発生時において建物内の設備の安全性を向上させる災害発生時における設備遠隔監視ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】監視センタ2と、地域12ごとに特定された建物3内に設けられた特定の設備管理装置5と、その地域12内の建物4に設けられた一般の設備管理装置6とから構成され、特定の設備管理装置5と、その地域12の一般の設備管理装置6との双方の送受信手段が無線接続網13で接続され、特定の設備管理装置5と、監視センタ2との双方の送受信手段が蓄積交換網7で接続され、監視センタ2は、特定の設備管理装置5を経由してその地域12内の建物4の一般の設備管理装置6に設備情報を発信し、特定の設備管理装置5は、その地域12内の一般の設備管理装置6から設備情報を受信し、その地域12内の建物3,4の設備情報を監視センタ2に発信する。 (もっと読む)


【課題】主装置内部の処理負荷を機能モジュール化する分散処理方法では主装置が何らかの原因で故障した場合に、通話が不能となってしまう。
【解決手段】電話機から構成される電話システムにおいて、呼管理機能を複数台の電話機に分割して分担する。呼管理機能を分担した電話機に障害が発生したときには、分担する呼管理機能を他の電話機に移行することで、障害を復旧する。呼管理機能の分割単位として、内線管理、外線管理、設定値管理がある。 (もっと読む)


【課題】作業費用および作業工数を抑えてIP電話システムにおいてIP事業者用の交換機を更改することができる交換機およびその更改方法を提供。
【解決手段】IP電話システム10は、旧IP電話交換機14に代えて新IP電話交換機12を設置して更改するとき、旧IP電話交換機14と同じ信号局番号を新IP電話交換機12に付与して、新IP電話交換機12を旧IP電話交換機14に接続し、新IP電話交換機12に送受信される呼制御信号の回線識別番号を判定して、旧IP電話交換機14が収容する電話端末の番号である場合には新IP電話交換機12上を透過させて旧IP電話交換機14に伝送し、また新IP電話交換機12が収容する電話端末の番号である場合には新IP電話交換機12自身で呼制御処理を行うことにより、作業費用および作業工数を抑えて、交換機を更改することができる。 (もっと読む)


【課題】有線LANの敷設不可能な場所であってもアクセスポイントを設置してネットワーク環境を構築し、提供するサービスの内容に応じて、品質が安定した通信を提供できる通信システムを提供する。
【解決手段】複数の無線アクセスポイント装置が無線によってメッシュ型に接続されるメッシュ型ワイヤレス通信網内の少なくとも1つの無線アクセスポイント装置に接続されるとともに、インターネットに接続可能なアクセスポイント管理装置と、移動体通信網を介して他の端末装置と通信する第1の通信機能と、前記メッシュ型ワイヤレス通信網を介して、当該メッシュ型ワイヤレス通信網に接続される端末装置と通信する第2の通信機能とを有し、通信の確立が可能ないずれかの通信機能によって通信網に接続するデュアルモード端末装置と、を有する。 (もっと読む)


【目的】
災害型輻輳を生じにくいIP電話通信装置を提供する。
【構成】
IP網内に配置された呼制御サーバは、制御すべき通信端末を地域とは関係なくランダムに収容する。IP網内には、enumサーバが配置されていて、電話番号とその電話番号を有する通信端末の呼制御を行う呼制御サーバとを関係付けたデータベースを保持する。発信端末側の呼制御サーバは、通信要求を受けると、要求された着信先の電話番号を用いてenumサーバに問い合わせを行い、シグナリングを行うべき呼制御サーバを特定して、通話の準備をする。 (もっと読む)


【課題】ユーザへの柔軟なサービスを提供することの可能な通信システム、および移動通信システムにおけるサービス提供方法を提供すること。
【解決手段】ゲートウェイ装置10に、無線端末PSから送出されるトーン信号を検出するトーン検出部104と、無線端末PSからのサービス起動要求を検出するサービス起動要求検出部103と、サービス起動要求検出部103によりサービス起動要求を検出した場合に、要求された付加サービスを起動する付加サービス起動部107と、サービスの受付状態を通知するためのトーンをサービス要求元に送出するトーン送出部105と、通信相手先との通信を一時保留して当該通信相手先に保留音を送出する通信保留部106とを備える。 (もっと読む)


マルチメディアサブシステムIMSであって、前記マルチメディアサブシステムに接続された第1の通信クライアント(T)及び少なくとも1つの第2の通信クライアントの間でシグナリングメッセージ(m)を送るのに適した呼セッション制御機能要素CSCFのセットであって、この第2の通信クライアントが、前記マルチメディアサブシステムに接続されてよく、又は遠隔で、且つ問合せ機能的要素I−CSCFを介してアクセス可能であってもよい呼セッション制御機能要素CSCFのセット、並びにシグナリングメッセージ内に含まれた論理アドレスに基づいて、シグナリングメッセージの伝送のためのパスを決定するために使用される経路指定方法を含むマルチメディアサブシステム。マルチメディアサブシステムIMSは経路指定方法が分散ハッシングテーブルを実施することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】宅内ネットワークと外部ネットワークとでネットワークカメラの名称の並び順を統一して利便性の向上を図る。
【解決手段】センタ装置SVを介して携帯電話機MPが外部ネットワーク経由で取得する画像モニタ用ウェブページは代理サーバ装置が保持しているものであるから、一覧表示における名称の並び順は利用者が意図的に変更した並び順(統合管理装置TMが作成して保持する画像モニタ用ウェブページにおける並び順)と一致しない。そこで、統合管理装置TMがネットワークカメラNCmの代理サーバ装置となれば、画像モニタ用ウェブページが1種類になるので、利用者によって変更された並び順と画像モニタ用ウェブページにおける並び順が常に一致することになって利便性の向上が図れる。 (もっと読む)


本発明は、課金情報を生成するために、インターネットプロトコルマルチメディアシステム呼の複数のネットワーク要素から呼データ記録を集めて調整するための装置および方法に関する。事前請求書作成機は、統合された課金記録を格納して、課金データ記録を完了するために課金情報を取得するために、評価エンジンにアクセスする。有利なことに、複数のネットワーク要素からの情報は、結合された課金データ記録に統合される。
(もっと読む)


【課題】名刺情報の交換、携帯電話スケジュールの自動登録、電話番号でのメール送信を可能にする。
【解決手段】営業時に、相手の携帯電話番号を聞き、自分の携帯電話にあるCRMプログラムを起動する。相手の携帯電話番号を入力し、相手の会社など名刺情報などを取得し、自分の電話帳に登録する。同じように相手も自分の会社情報などが取得できる。パソコンの専用Webページでスケジュールを登録し、自分の携帯電話宛にメールを送信する。携帯電話のメール機能でメールを受信し、受信したメールをクリックすることよりスケジュールを登録する。航空券を予約する時には、旅行会社に電話して、航空券を予約する。自分の携帯電話にあるCRMプログラムを起動し、旅行会社の電話番号を入力し、氏名、英字名、生年月日、パスポート番号、メッセージを旅行会社に通知する。 (もっと読む)


【課題】人が犯罪、事故、異常事態や災害に遭遇した場合やセンサーが緊急事態と把握したときに、その人が緊急な状態にあることや、緊急事態が生じたこと、及びその後の経過を簡単な操作で家族や知人、警察、警備会社、消防署等の関係者・関係機関に迅速かつ確実に通報。
【解決手段】第1類のスイッチ及び第2類のスイッチを有する小型・軽量の無線通信機10であって、使用者等の操作またはセンサが異常事態を検知した時に第1類スイッチがONとなり、緊急情報、経過情報が緊急通報気70に送信されるとともに、警告音が発生する。第2類スイッチがONとなると警告音が停止し、緊急通報装置70に緊急事態が去ったことを通報する。通報を受けた緊急通報装置は予め設定されている通報先に通報にするとともに、対応可能な緊急通報対応機を選択し救出等の指示を発信する。 (もっと読む)


IPマルチメディア・サブシステム・ネットワークのサービスに対する、当該ネットワークへのアクセスポイントの背後に存在するユーザ端末によるアクセスを容易にする方法。アクセスポイントは、IPマルチメディア・サブシステム・ネットワークのサブスクリプションに関連づけられている。この方法は、当該サブスクリプションについて定義されている暗黙登録セット内に、パブリック・ユーザ・アイデンティティの範囲を示す、ワイルドカード化されたパブリック・ユーザ・アイデンティティ又はパブリック・ユーザ・アイデンティティ・サブドメインを含める工程を有している。IPマルチメディア・サブシステム・ネットワークとの上記アクセスポイントのIPマルチメディア・サブシステム登録において、暗黙登録セットに含まれるパブリック・ユーザ・アイデンティティは、上記アクセスポイントに割り当てられているサービング呼/セッション制御機能と、上記アクセスポイントが接続されているプロキシ呼/セッション制御機能とへ配信される。
(もっと読む)


【課題】IP電話機に対応付けられたパーソナルコンピュータの画面を利用してボイスメールを一覧表示でき、同画面における簡単な操作で所望のボイスメールを迅速に再生できるようにする。
【解決手段】ボイスメールメッセージの一覧情報を表示し、この表示を元にユーザにより選択されたボイスメールメッセージの再生を目的として、IP電話機からボイスメール装置に対し発信を行うよう指示する旨を表す発信指示メッセージをIP電話機サーバに送信する。IP電話機サーバは、この発信指示メッセージをIP電話機に送信する。IP電話機は、受信した発信指示メッセージに従ってボイスメールメッセージの再生をボイスメール装置に対して指示するための発信を行う。 (もっと読む)


【課題】レガシー網及びIMS網のそれぞれに相当数の利用者が存在する状況において、ネットワーク全体として、MGCFの性能を向上させる。
【解決手段】移転先ゲートウェイ装置となり得る他のゲートウェイ装置の識別情報を有するリストを格納する記憶部と、前記電話網内の装置から発呼信号を受信する受信部と、前記リストの中から1つの移転先ゲートウェイ装置を選択する移転先ゲートウェイ装置選択部と、選択された前記移転先ゲートウェイ装置に対する、リダイレクト通知を作成するリダイレクト通知作成部と、前記リダイレクト通知を前記移転先ゲートウェイ装置に送信するリダイレクト通知送信部と、前記発呼信号の呼識別情報等を含むリダイレクト要求信号を作成するリダイレクト要求信号作成部と、前記リダイレクト要求信号を、前記発呼信号を送信した電話網内の装置に送信するリダイレクト要求信号送信部と、を備えるゲートウェイ装置とした。 (もっと読む)


【課題】コールセンターなどの音声コミュニケーション業務は、高度化するに連れ会話能力とPC操作能力の両者が必要となり、若年労働者不足に輪を掛けて要員不足とならざるを得ない。この課題解決策として従来は、コールセンターの地方移転や中国などの海外転送対応(オフショア)が行われてきたが、前者は既に物理的飽和状態に近づき、後者は日本語の文化的な背景を含んだ会話能力に限界が見られる。
【解決手段】データベース作成を要する音声コミュニケーション業務を、会話能力を必要とする業務と、会話内容を聴取しPC操作によるデー入力能力を必要とする業務にシステムにより分割すると共に、インターネット等のネットワーク活用により、隔地間(例えば日本と中国)で情報を共有しつつ協働して業務遂行することで、それぞれの特性を活かした業務に専念できるので、正確・迅速・効率的な業務対体制が廉価に構築できる。 (もっと読む)


デバイスおよび方法は、ニアフィールド通信(NFC)プロトコルリンクのような近距離通信リンクを使用して、ユーザが移動デバイスを互いに認証させて安全なマルチキャストグループを生成させ、または拡張することを可能にする。いったん2以上のデバイスが近距離通信ピアツーピアリンクを確立すると、デバイスは、デバイスにマルチキャストメッセージを送信または受信させるのに十分なマルチキャストグループ通信データを交換する。長距離のワイヤードまたはワイヤレスネットワーク通信リンクが次に、マルチキャストメッセージ通信に対して使用される。近距離通信P2Pリンクの近接限定により、デバイス間で相互信頼を推定することが可能になり、セキュリティおよび認証のシグナリングが低減される。
(もっと読む)


【課題】ユーザが端末の傍にいれば、当該端末を操作することができない状況であっても、通知したメッセージを速やかに確認させることができる一斉通知システムを提供する。
【解決手段】管理者が、登録装置3においてサーバ1へのメッセージの登録にかかる入力操作を行い、テキストデータでメッセージをサーバ1に登録する。サーバ1は、端末2に対して通知すべきメッセージが登録されていれば、その旨を示すコマンドを端末2に送信する。端末2は、サーバ1からメッセージがあることを示すコマンドを受信すると、サーバ1からメッセージのテキストデータをダウンロードする。これにより、端末2は、メッセージをサーバ1から取得する。端末2は、取得したメッセージのテキストデータを、音声信号に変換し、このメッセージをスピーカから音声で出力する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 3,604