説明

Fターム[5K201EA05]の内容

Fターム[5K201EA05]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 3,604


IPマルチメディアサブシステムユーザの標準処理に対して代替処理を必要とするユーザグループからの、IPマルチメディアサブシステムのサービスへのアクセスを促進する方法。IPマルチメディアサブシステム内に維持されるユーザグループのサブスクリプションに機能指示が追加され、IPマルチメディアサブシステム内のノードに、この特定のグループのユーザに対してそれらの標準機能を適合させるように指示する。特定のユーザグループのサブスクリプションの中の指示は、IPマルチメディアサブシステムのノードが特定のタイプのユーザに対して固有である必要はもはやなく、動作の標準的なやり方を有するが、その動作がその特定のユーザグループだけに専用の動作を指示することにより変更されることを規定している。さらなる態様では、IPマルチメディアサブシステムの周知の問題に対して、サブスクリプションに含まれた機能指示を利用する改善した解決手段を提供する実施形態が開示される。
(もっと読む)


【課題】ネットワーク上で生じうるネットワーク帯域の競合を防止することが可能な、帯域要求システム、帯域要求装置、クライアント機器、帯域要求方法、コンテンツ再生方法およびプログラムの提供。
【解決手段】コンテンツを再生する複数のクライアント機器が接続されたネットワークに設けられる帯域要求装置と、上記ネットワーク接続されるルータと、ルータを介してネットワークに接続される中継サーバとを備え、帯域要求装置は、ネットワークに接続された複数のクライアント機器が必要とする全ての帯域に基づいて割当要求帯域を決定し、決定した割当要求帯域をルータを介して中継サーバに対して要求し、中継サーバは、ネットワークに割り当てることが可能な帯域の許容量と帯域要求装置から要求された割当要求帯域とに基づいてネットワークに割り当てる帯域を決定し、決定した帯域を、ルータを介して帯域割当装置に伝送する帯域要求システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】装置監視ネットワークシステム及びSNMPのトラップ管理方法に関し、大量に発生するTRAPに対して、TRAPの抜け落ちチェック及びTRAP再送処理を効率よく行い、処理負荷の軽減及びネットワークトラフィックの削減を図る。
【解決手段】 NE(監視対象装置)のTRAP生成部(A)でトラップ数を単位時間毎にカウントし、該トラップ数が該閾値を越えた場合に、トラップを監視機能項目別に振り分けてトラップ群とし、該トラップ群に付与したトラップ群番号をトラップシーケンス番号と共に付与してトラップをTRAP送信部(C)からNMS(ネットワーク管理装置)へ送信し、NMSでは、受信をトラップ群毎に連続性のチェックを行い、トラップの抜け落ちチェック及び再送要求をトラップ群単位で行う。また、NEでは再送要求のあったTRAPをトラップ群毎に再編集して1つのトラップとしてNMSへ送信する。 (もっと読む)


ボイスメールをフィルタリングおよび転記するためのシステムおよび方法を本明細書に記載する。様々な実施形態によれば、統合通信システムは、ボイスメール・メッセージ(「ボイスメール」)のフィルタリングおよび転記を行い、そのボイスメールをEメールによってユーザのEメール対応デバイスに転送する。フィルタリングは、ボイスメールの単語検索に基づいて優先フラグを生成することを含む。この統合通信システムは、ユーザが指定するように自動的にまたはオンデマンドでボイスメールの概略転記をさらに行う。諸実施形態によれば、この概略転記は、ユーザに送信されるEメール内のテキストとして入力される。一実施形態では、ユーザは、ユーザのデバイス上のボタンを押すことにより、ボイスメールの厳密な転記を要求することができる。一実施形態では、元のEメール内で概略転記が厳密な転記によって置換され、その元のEメールに、ユーザのデバイス上のユーザのEメール受信箱内で「未読」の印が付けられる。
(もっと読む)


【課題】留守中の監視が可能なIP電話機能を有するテレビジョン受信装置を提供する。
【解決手段】IP電話機能を有するテレビを実現するプロセッサ350は、テレビがIP電話の着信を受けた場合にその電話の発信者を特定する通信相手特定部410と、IP電話の発信者の認証処理を実行する通信相手認証部420と、カメラから出力された画像信号とメモリに予め保持されている画像データとに基づいてカメラによって撮影された被写体を認識する画像認識部430と、当該テレビの通信相手(たとえばIP電話管理サーバあるいは他のテレビ)に送信するためのデータを生成する送信データ生成部440と、カメラ370に撮影を命令する撮影制御部450とを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラに付与された名称が代理サーバ装置で管理する名称と一致しなくなることを確実に防ぐ。
【解決手段】統合管理装置TMから携帯電話機MPに提供する画像モニタ用のウェブページに「カメラ名称確認」というアイコンを設ける。携帯電話機MPの液晶画面に表示された当該アイコンが操作(クリック)されたときに携帯電話機MPからセンタ装置SVを介してネットワークカメラNCmの名称確認要求をセキュリティコントローラC2に送信する。当該名称確認要求を受け取ったセキュリティコントローラC2のセキュリティコントローラ制御部30が全てのネットワークカメラNCmの名称を再取得することで名称の不一致が生じない。 (もっと読む)


【課題】分散SIPサーバと着信側SIP端末の間の通信量が増えた場合も、メモリを消費することなく、呼処理パケットのアドレスを変換できる中継装置を提供する。
【解決手段】
上記の発明が解決しようとする課題を解決するための手段として、第一装置から識別情報の中に第一装置のアドレスを暗号化した暗号情報、宛先アドレスに第二装置のアドレス、送信元アドレスに第一装置のアドレスを有する第一パケットを受信し、第一パケットの送信元アドレスを中継装置のアドレスに変換した第二パケットを第二装置に送信し、第二装置から第二パケットの宛先アドレスと送信元アドレスを入れ換えた第三パケットを受信し、第三パケットの識別情報に含まれている暗号情報を復号化して得た第一装置のアドレスに基づいて宛先アドレスを変換した第四パケットを第一装置に送信することを特徴とする中継装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】IP電話機に対応付けられたパーソナルコンピュータの画面を利用してボイスメールを一覧表示でき、同画面における簡単な操作で所望のボイスメールを迅速に再生できるようにする。
【解決手段】ボイスメールメッセージの一覧情報を表示し、この表示を元にユーザにより選択されたボイスメールメッセージの再生を目的として、IP電話機からボイスメール装置に対し発信を行うよう指示する旨を表す発信指示メッセージをIP電話機サーバに送信する。IP電話機サーバは、この発信指示メッセージをIP電話機に送信する。IP電話機は、受信した発信指示メッセージに従ってボイスメールメッセージの再生をボイスメール装置に対して指示するための発信を行う。 (もっと読む)


ボイスメールをフィルタリングおよび転記するためのシステムおよび方法を本明細書に記載する。様々な実施形態によれば、統合通信システムは、ボイスメール・メッセージ(「ボイスメール」)のフィルタリングおよび転記を行い、そのボイスメールをEメールによってユーザのEメール対応デバイスに転送する。フィルタリングは、ボイスメールの単語検索に基づいて優先フラグを生成することを含む。この統合通信システムは、ユーザが指定するように自動的にまたはオンデマンドでボイスメールの概略転記をさらに行う。諸実施形態によれば、この概略転記は、ユーザに送信されるEメール内のテキストとして入力される。一実施形態では、ユーザは、ユーザのデバイス上のボタンを押すことにより、ボイスメールの厳密な転記を要求することができる。一実施形態では、元のEメール内で概略転記が厳密な転記によって置換され、その元のEメールに、ユーザのデバイス上のユーザのEメール受信箱内で「未読」の印が付けられる。
(もっと読む)


【課題】IP網におけるセッションを設定するアプリケーションにおいて、セッションの受け付け判定、すなわち、帯域が確保可能か否かの判定を行う技術を提供すること。
【解決手段】呼(セッション)設定の受付判定装置は、地域情報に関係のない番号(例えば、電話番号の下4桁)を基にユーザを収容し、そのユーザの番号からの発呼あるいはその番号への着呼の情報、もしくはそのユーザの発呼と着呼のいずれかの発着信情報と設備情報,ルーティング情報と、全ユーザに占めるそのセッション設定サーバもしくは専用装置が収容するユーザの割合から、全国のリンクごとの帯域の使用状況を推定し、その推定結果を用いてセッションの受付判定を行う。 (もっと読む)


【課題】通信装置に関する無線ネットワークからの品質指標パラメータと、有線サーバからの品質指標パラメータとを併用することによって、パケット通信における転送データの品質を向上させる通信装置を提供する。
【解決手段】パケット通信網で転送されるパケットを処理する有線サーバに接続し、送信側からのパケットを、パケット通信網に接続した無線通信網で受信する通信装置において、パケットを受信する入力部と、無線通信網の品質指標(BER,RSCP,PDP)および有線サーバの品質指標(RTPタイムスタンプ)を取得する品質指標取得部と、受信したパケットに対して、品質指標取得部で取得した無線通信網の品質指標と有線サーバの品質指標とを併用して、ジッタを補正する補正処理部とを備えるものである。さらに、受信したパケットが音声データであり、無音または異音の場合には、補正処理部で補正せずに、ミュート処理だけをする。 (もっと読む)


【課題】
電話回線を使用したファクシミリ通信のオプション機能が設定された通信相手先には電話回線を使用したファクシミリ通信によって画像送信を行い、電話回線を使用したファクシミリ通信のオプション機能が設定されていない通信相手先にはENUM技術を使用した通信によって画像送信を行う通信装置、通信システム、および通信プログラムを提供する。
【解決手段】
操作/表示部60で受け付けた送信指示にオプション機能が設定されていない場合にはDNS処理部90がDNSサーバ7より取得した通信相手のアドレスにインターネットファクシミリ通信が行われ、オプション機能が設定されている場合にはFax部80より公衆電話回線網2が使用されたオプション機能のファクシミリ通信が行われるように情報通信装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デジタル・ビデオ・ブロードキャスティング・ネットワークを用いてVoIP通信を確立する方法およびシステムを開示する。
【解決手段】方法は、第1の端末が、第2の端末のアドレスを含んでいるVoIP呼要求を、第1の端末が属する発信元VoIPサーバへ送信することと、発信元VoIPサーバが、VoIP呼要求を、第2の端末が属する宛先VoIPサーバへ転送することと、第1の端末か、または発信元VoIPサーバから宛先VoIPサーバまでの転送経路にある複数のVoIPサーバのうちのいずれか1つかが、VoIP呼要求をデジタル・ビデオ・ブロードキャスティング・フロント・エンド・サーバへ転送することと、デジタル・ビデオ・ブロードキャスティング・フロント・エンド・サーバが、VoIP呼要求を、デジタル・ビデオ信号に変調された呼要求に変換し、それをデジタル・ビデオ・ブロードキャスティング・ネットワーク内でブロードキャストすることとを含む。本発明による、デジタル・ビデオ・ブロードキャスティング・ネットワークを用いてVoIP通信を確立する方法およびシステムは、VoIP呼を受信することができ、したがって、端末、例えばDVB/IP一体型セット・トップ・ボックスがIPネットワークから切断されていても、VoIP通信を確立することができる。さらに本発明は、好都合に実装することができ、低コストである。 (もっと読む)


【課題】障害解析・障害対応処理を負荷分散し、障害レベルにあわせて障害対応を行う遠隔診断・障害対応システム、遠隔診断・障害対応装置、遠隔診断・障害対応指示装置、遠隔診断・障害対応方法、及び遠隔診断・障害対応プログラムを提供する。
【解決手段】遠隔診断・障害対応システムは、電子機器500、遠隔診断・障害対応装置100、及び遠隔診断・障害対応指示装置200とがネットワーク90で接続されたシステムであって、電子機器500及び/又は遠隔診断・障害対応装置100から取得した一次解析用情報を基に障害解析を行い、障害の原因が特定できなかった場合に、二次解析用情報を遠隔診断・障害対応指示装置200に送信し、障害解析を要求する二次解析要求手段52と、前記二次解析用情報を基に障害解析を行い、解析結果を基に遠隔診断・障害対応装置100に障害対応を要求する障害対応要求手段45とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発信者に対して着信者の電話番号を秘匿することができる二者間通話のための接続システムを実現する。
【解決手段】発信者が、(1)Webページに掲載されている着信者対応情報をクリックすると、(2)Webサーバ11は、データベース(DB)にダイヤル情報(例えば、発信者番号および着信者番号)を登録する。発信者が、(3)UA15で特番をダイヤルしてSIPサーバ13に対して接続要求を出すと、SIPサーバ13は、(4)Webサーバ11にダイヤル情報(特番など)を送信する。Webサーバ11は、(5)特番に対応する接続先をデータベース12に問い合わせる。データベース12は、接続先の電話番号をWebサーバ11に返却する。(6)Webサーバ11は、接続先の電話番号をSIPサーバ13に送信する。SIPサーバ13は、Webサーバ11から受信した電話番号にもとづいて接続先のUA16を呼び出す。 (もっと読む)


【課題】Webページによる監視中でも通報先の電話に異常を通報することができ、遠隔監視装置自体は公衆回線への接続を不要とする遠隔監視装置を得る。
【解決手段】監視対象1の状態を示すデータを収集し、Webサーバ22により、Webページで表示するとともに、監視対象1に異常がある場合には、音声通報機能23により、異常を通報する音声データをVoIP機能24に送り、VoIP機能24がこの音声データをインターネットプロトコルに変換して、インターネット経由で、ISP7のVoIPサーバ71に送り、VoIPサーバ71から公衆回線8を介して電話9に通報するようにして、Web監視端末6によりWebページの監視中でも通報先の電話9に異常を通報することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】テレフォニーサーバで全ての電話位置を特定できるようにする。
【解決手段】取得したい位置単位にネットワークを分けてテレフォニーサーバで位置を管理することにより、グループウェアを使用しないで位置を管理する。また、一般電話やPHSの情報をテレフォニーサーバは取得できるので、電話機全ての位置を管理する事が可能となる。モバイルアクセスするときは、ネットワークのプロパティでモバイル用の設定が必要になるので、この情報をテレフォニーサーバとの通常プロトコルのメッセージに付加することにより、シーケンスを追加することなく位置情報を取得でき、ユーザがスケジュールを登録する必要がない。 (もっと読む)


パケット化された音声の移送をサポートするピアリング・ネットワーク(1、2、3)間で、セッション・ボーダ・コントローラ(4、5、20)が使用される。高価なDSPリソースを節約するために、動的なトランスコーダ・リソース管理が提案される。
セッション・ボーダ・コントローラは、
少なくともあらかじめ定められた数のトランクに対応する入出力容量を有する入出力手段(21、22)と、
着呼または発呼接続内のパケット化された音声の移送のために使用される、異なるタイプの音声コーデック間を変換するように構成されたデジタル信号処理手段(23a、23b、23c)であって、限られた処理容量を有するデジタル信号処理手段(23a、23b、23c)と、
アイドル状態の処理容量の総量が、アイドル状態のトランクの数に依存するしきい値を下回る場合、前記デジタル信号処理手段(23a、23b、23c)のアイドル状態の処理容量を決定して、コーデック変換を必要とするリソース消費接続を拒否するように構成された制御手段(24)とを備える。
(もっと読む)


【課題】事前にサービス登録を行うことなく、公共スペースでの課金可能な高速インターネット接続サービスを提供する。
【解決手段】端末装置と接続する無線LAN部20と、インターネットに接続する回線インタフェース部17と、利用料金を徴収する硬貨選別部14と、硬貨選別部14が利用料金を徴収した後、IDを生成するID生成部111と、IDを利用者に通知する表示器13と、ID入力画面を端末装置に表示させるID入力画面配信部115と、端末装置から入力されたIDとID生成部111の生成したIDを一致判定するID判定部112と、ID判定部112が一致すると判定した後、無線LAN部20と回線インタフェース部17とを所定時間相互接続するゲート処理部114とを有する。 (もっと読む)


【課題】伝送路上で互いに異なる電話交換装置に収容された複数の電話端末間の通話状態から、状態変化があった場合であっても、サーバ装置にて呼状態管理を効率良く行い得る電話システムを提供する。
【解決手段】ACDアプリケーションソフト21による呼状態管理の実行に先立ち、互いに異なる電話交換機EX1,EX2に接続された端末間の呼接続が確立された状態で、IP専用線の中継接続の切り離し中に各電話交換機EX1,EX2から送信される呼状態変化通知イベントを外部監視制御アプリケーションソフト22により識別し、フィルタリングするようにしている。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 3,604