説明

Fターム[5K201FB01]の内容

電話通信サービス (166,707) | 運用・管理(対処行動(輻輳制御含む)) (2,960) | サービスの設定、解除、変更 (623)

Fターム[5K201FB01]に分類される特許

161 - 180 / 623


【課題】通信モジュールの交換時において、管理対象の情報の設定の人為的なミスを削減する。
【解決手段】モジュール交換制御手段1aにより、フラグ記憶手段1b1に記憶されているフラグがチェックされる。フラグが通信モジュール1bの設定を示す場合には、モジュール交換制御手段1aにより、通信手段1b2により設定情報が送信され、通信手段1b2によって受信された設定情報の送信に対して管理サーバ2から送信された応答に基づいて、フラグに通信モジュール1bの設定の不実行が設定される。 (もっと読む)


【課題】外部装置を設置することなく、一般のユーザが内部ネットワーク間接続を容易に実現することを可能にする。
【解決手段】ゲートウェイ装置1において、データ送受信手段7は、当該ゲートウェイ装置1に接続されている電話機2と他のゲートウェイ装置9に接続されている電話機との間で呼が成立している状態で、検出手段5が内部ネットワーク間接続に必要な接続用情報の送信を指示する指示信号を検出した場合に、当該ゲートウェイ装置1に関する接続用情報を電話通信網6を介して他のゲートウェイ装置9に送信し、電話通信網6を介して他のゲートウェイ装置9から受信した接続用情報を接続用情報記憶手段8に格納する。 (もっと読む)


ワイヤレスデバイスの1つまたは複数のコンポーネント、モジュール、および/またはエレメントについてのアクティブ化情報をリモートで収集するための方法およびシステムを提供する。ワイヤレスデバイスは、ネットワークを介して動作または通信することを可能にする、サービスプロバイダとのそのアクティブ化を検出し得る。サービスについてアクティブ化されると、ワイヤレスデバイスは、そのコンポーネント、モジュール、および/またはエレメントのいずれがアクティブ化されたかに関する情報を収集するように適合され得る。そのようなアクティブ化情報は、複数のワイヤレスデバイスからのそのような収集を追跡するリモートアクティブ化サーバに報告され得る。ワイヤレスデバイスの特定のコンポーネント、モジュール、および/またはエレメントのアクティブ化に関する情報の収集は、そのコンポーネント、モジュール、および/またはエレメントの製造業者またはベンダーに使用料を支払うために使用され得る。アクティブ化情報の収集はまた、ワイヤレスデバイスにおいてどの特徴がアクティブ化されているかを判断するために使用され得る。 (もっと読む)


【課題】状況に応じた呼の接続を実現すること。
【解決手段】回線確保部2は、被災地の被災状況に応じて、予め定められた拠点6、7の通信回線数を決定する。優先割当部3は、拠点6、7に設けられた端末装置の数と、端末装置毎に予め定められた優先度と、拠点6、7に割り当てる通信回線数とに基づいて、接続すべき拠点の端末装置を特定する。呼制御部4は、優先割当部3によって特定された端末装置を通信回線に優先的に接続させる。 (もっと読む)


本発明は、ネットワークカバレッジ及び容量を最適化する方法及びシステムを提供する。該方法は、基地局が設置された収集したカバレッジ及び容量の最適化データに対するしきい値パラメータによって、カバレッジ及び容量の問題が存在するかどうかを確定し、カバレッジ及び容量の問題が存在すると、基地局が存在しているカバレッジ及び容量の問題、及び該問題を引くカバレッジ及び容量の最適化データによって解決策略を確定することを含む。該方法は、ネットワークカバレッジ及び容量の自動化を実現し、従来の最適化方法に必要した大量の労力や物資を節約し、ネットワーク運行維持コストを低下する。 (もっと読む)


【課題】既存のホスト装置に改良を加えることなく、そのホスト装置に接続された電子装置の設定を変更することが可能な電子装置及び設定方法を提供する。
【解決手段】ホスト装置に取り外し可能に接続される電子装置であって、前記ホスト装置から入力されるデータファイルを記憶する第1記憶手段と、前記第1記憶手段に新たなデータファイルが記憶される毎に、このデータファイルに自己の電子装置の設定変更を指示する設定指示情報が含まれているか否かを判定する第1判定手段と、前記第1判定手段により前記設定指示情報が前記データファイルに含まれていると判定された場合に、この設定指示情報で指示された設定内容に基づき自己の電子装置の設定を変更する設定変更手段と、を備える。 (もっと読む)


方法およびシステムは、セル方式ネットワーク送受信機のキャリア固有の在庫または販売時点管理プロビジョニングについての必要性なしで、コンピュータが、任意のセル方式ネットワークにアクセスするよう装備されプロビジョニングされることを可能にする。複数のキャリアについての複数のデジタル署名されたプロビジョニングデータイメージは、販売される前に、コンピュータのハードディスクメモリ上に記憶される。初期化されると、選択されたキャリア用のプロビジョニングデータが、ハードディスクからセル方式ネットワークデータ送受信機のランダムアクセスメモリ上にダウンロードされる。プロビジョニングデータ内のバージョン番号は、送受信機の不揮発性メモリに記憶されたプロビジョニング情報のバージョン番号と比較される。ダウンロードされたプロビジョニングデータが不揮発性メモリに記憶されたプロビジョニングデータより新しい場合、ダウンロードされたプロビジョニングデータは不揮発性メモリに記憶される。ランダムアクセスメモリは、ダウンロードされたプロビジョニングデータを取除かれ、送受信機の初期化が始まる。更新されたプロビジョニング情報は、受信され、ハードディスクに記憶されうる。
(もっと読む)


【課題】これまでの紙の名刺は、その内容が更新された時に再作成・再配布を行わなくてはならず、その後更新を目的に出された電子名刺は、専用の機器や管理ソフトが必要で汎用性に乏しく、従来の名刺イメージとはかけ離れており未だに普及してはいない。
【解決手段】本発明では、Flash化された画像イメージを採用することによって、見た目も従来の名刺のイメージを保持しつつ、画像・動画・音声・音楽の情報を付加することができる。また、一般の携帯電話機能を使用して受け渡しや保管が出来るため、専用の機器やソフトを必要とする事はない。さらにFlash画像を自動生成する機能を提供することによって、更新情報が即時にFlash画像化され、利用者の求めに応じて内容を更新することができるため、既に受け渡しが終了している電子名刺の内容の最新情報を手軽に入手することができる。 (もっと読む)


【課題】SIPによりセッションの開始、終了の制御を行うSIPサーバにおいて、着信呼を転送する転送サービスを提供できるようにすること。
【解決手段】本発明においては、転送情報蓄積部313は、セッション制御機能部311にて転送サービス設定の申込を受け付けた場合、申込を行った契約者が設定した転送情報を収集して蓄積する。転送処理部312は、セッション制御機能部311にて契約者宛の着信呼を受け付けた場合、着信呼に設定された着信情報と転送情報蓄積部313に蓄積された転送情報とに応じた転送条件を満たせば、着信呼を転送すると判定し、着信呼の転送先電話番号をセッション制御機能部311に伝える。 (もっと読む)


【課題】電話機とコンピュータとを連携させる。
【解決手段】呼制御部13は、送信された呼制御信号から電話機識別情報を取り出す(S27)。 呼制御部13は、キー情報記憶部14から、取り出した電話機識別情報に等しい認証キーを検索する(S29)。呼制御部13は、認証キーがあったなら、電話機2つまり呼制御信号の送信元を示す電話機識別情報と認証キーとを連携処理部15に送信する(S31)。連携処理部15は、キー情報記憶部14から、送信された認証キーを含むキー情報を検索する(S33)。連携処理部15は、キー情報があったなら、送信された電話機識別情報と検索したキー情報に含まれるコンピュータ識別情報とを含む連携情報を生成し(S35)、生成した連携情報を連携情報記憶部16に記憶させる(S37)。 (もっと読む)


【課題】緊急である旨の音声メッセージの使用言語が、被報知者が理解する言語と異なっても、被報知者に伝えることができる緊急報知装置を提供する。
【解決手段】緊急報知装置6は、緊急事態が発生したことを示す速報情報を受信する受信手段61と、緊急情報を受信したことで、緊急事態発生の音声メッセージを再生する再生手段62と、音声メッセージが複数の言語により格納されている記憶手段63と、記憶手段63に格納された4カ国語による音声メッセージのうち、再生される音声メッセージを再生手段62に指定する押しボタンスイッチ65とを備えている。受信手段61は、RJ−11型の接続コネクタによりEIA−485で通信する親機と接続されている。 (もっと読む)


【課題】無線通信のトラヒック量を低減してシステムの管理側にかかる負荷を軽減し、所定のユーザに対してだけ効率よくデータを共有化させる。
【解決手段】
複数のデータ蓄積部に保存されているデータの共有化を管理する共有データ管理装置を、ユーザの属性情報を管理するプロファイル・グループ管理部201、属性情報に基づいてユーザグループを作成するグルーピング処理部202、データ蓄積部に保存されているデータを、ユーザグループを構成するユーザが共有化する権限情報を管理する共有化ポリシー管理部203によって構成し、プロファイル・グループ管理部201は、権限情報に基づいて蓄積データの共有化が許可されるユーザグループを特定する。共有データ管理装置は、さらに、蓄積データを、特定されたユーザグループに属するユーザが所有するデータ蓄積部に保存するデータ共有化処理部204を備える。 (もっと読む)


【課題】webサーバやwebアプリを不要とし、認証に必要な情報を1度に送信することによって、設定認証を行うことができる携帯電話連動インターホンシステムを提供する。
【解決手段】インターホン端末と携帯電話端末間の通話/通信を、無線ルータによって制御される携帯電話連動インターホンシステムにおいて、携帯電話端末は、インターホン端末と接続するための固定IPアドレス、認証ID、パスワード等の設定情報を入力する入力手段を備え、設定情報をインターホン端末に一括で送信し、インターホン端末と携帯電話端末間のアプリケーション層を設定するための設定ファイルを作成し、携帯電話端末に転送することにより、インターホンと携帯端末の通信を確立することができる。 (もっと読む)


【課題】通信を行うための設定を遠隔装置に自動的に行わせることができるようにする。
【解決手段】遠隔装置1の電源がオンになった後、遠隔装置1が接続されるONUの認証が認証サーバ103により行われ、認証が成功したときに送信されるグローバルIPアドレスが遠隔装置1により取得され、設定される。グローバルIPアドレスが設定された後、ファイル管理サーバ104に対するアクセスが行われ、遠隔装置1の配下にある宅内装置に割り当てるローカルIPアドレスを記述したテーブルなどが含まれる設定ファイルがダウンロードされる。ローカルIPアドレスが宅内装置に割り当てられ、宅内装置による通信が遠隔装置により中継される。本発明は、FTTR方式の通信システムで用いられる遠隔装置に適用することができる。 (もっと読む)


アクセス端末が、所与のマルチキャストセッションに関連するすべてよりも少ない複数のフローを選択し、複数のフローの各々への登録を要求するために、選択されたすべてよりも少ないフローへの参照を含む呼登録メッセージをアクセスネットワークに送信する。アクセスネットワークは、呼登録メッセージを受信し、呼登録メッセージを、所与のマルチキャストセッションに関連する複数のフローの各々への登録を要求するものとして解釈する。アクセスネットワークは、所与のマルチキャストセッションに関連するすべてよりも少ない複数のフローを広告するスケジューリングメッセージをアクセス端末のグループに送信する。スケジューリングメッセージを受信するグループ中のアクセス端末は、スケジューリングメッセージを、複数のフローの各々がダウンリンクチャネル上で搬送されるものとして広告されるかのように解釈する。
(もっと読む)


【課題】ライセンス結合機能を有するネットリンクにおいて、ラインセンスされた端末の数が不法に増加してしまうことを防止する。
【解決手段】1以上のノードを備え、そのうちの1のノードが第1の主ノードとなっている第1のネットリンクと、1以上のノードを備え、そのうちの1のノードが第2の主ノードとなっている第2のネットリンクとを接続した時に、前記第2の主ノードが保有しているライセンスを前記第1の主ノードが保有しているライセンスに追加し、前記第2の主ノードが保有しているライセンスに記載されている利用可能端末数をゼロにする。 (もっと読む)


モバイルデバイス上で異なるタイプおよびバージョンの実行環境を適応させるために、スマートフォンや他のモバイルデバイスなどのプログラム可能デバイスからの、アプリケーションについてのリクエストは、デバイスの特性についての状況データを含む。ディスプレイ、メモリ、記憶装置、および/またはスクリプトエンジンについての情報は、リクエストとともにフォワードされることができる。履行サーバでは、適切にバージョン管理され構成されたアプリケーションがカスタム構築され、またはアプリケーションの予め構築されたインベントリから選択され得るように、情報が評価される。こうすることにより、ユーザは、アップグレードを先延ばしにしながらも、特定のモバイルデバイスに対して最適化された、実行可能なものの適切なバージョンを受け取ることができる。
(もっと読む)


【課題】通信会議中においてスムーズに秘匿会議が行える端末装置、通信制御方法、及び通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】
データ送信処理が実行されると、ポインタの位置が検出され(S31)、共有データ上にあるか否かが判断される(S32)。ポインタの位置が共有データ上にある場合(S32:YES)、秘匿領域が指示されているか否かが判断される(S33)。秘匿領域が指示されている場合(S33:YES)、指示された秘匿領域の暗号化情報が取得される(S34)。次いで、復号化情報が復号化情報記憶エリアから取得され(S35)、復号化レベルが、秘匿領域の暗号化レベル以上である場合(S36:YES)、秘匿会議通知が他の端末装置に対して送信される(S37)。そして、S34で取得された暗号化情報が他の端末装置に対して送信される(S38)。 (もっと読む)


【課題】電池の浪費を防止しつつ、決済端末装置の盗難監視を確実に行う。
【解決手段】決済端末装置10と、決済端末装置10と無線通信網を介して接続された決済センター20(GPS管理サーバ26)とから成る決済端末装置の盗難監視システムである。決済端末装置10は、GPS電波を受信して取得した位置情報をGPS管理サーバ26に送信し、GPS管理サーバ26で決済端末装置10の位置を監視して、盗難の危険性に応じて決済端末装置10の決済端末装置10のタンパ処理を行う。決済端末装置10は、盗難の危険度に応じてGPS管理サーバ26への位置情報の送信周期を短縮することで、位置情報送信に要する無駄な電力消費を防止する。なお、管理者携帯電話機30は決済端末装置10の盗難の危険性の有無確認などに用いる。 (もっと読む)


【課題】メインメモリ上で更新された呼制御アプリケーション及び呼制御情報を不揮発性メモリに保存できるようにする。
【解決手段】本発明の呼制御装置は、揮発性メモリ上にRAMディスク領域部を生成しておき、不揮発性メモリに格納される呼制御アプリケーション及び呼制御情報を揮発性メモリにローディングして呼処理を行い、不揮発性メモリに対する書き込み情報をRAMディスク領域に格納する呼制御装置で、RAMディスク領域の書き込み情報から、呼処理により揮発性メモリにローディングされた呼制御アプリケーション、呼制御情報を格納する不揮発性メモリの領域に対する書き込み情報を検知する更新検知処理手段と、更新検知処理手段の検知に基づいてRAMディスク領域の書き込み情報のうち呼制御アプリケーション、呼制御情報の領域に対する書き込み情報の不揮発性メモリへの書き込みを行う書き込み処理手段を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 623