説明

国際特許分類[A01G7/06]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 園芸;野菜,花,稲,果樹,ぶどう,ホップ,海草の栽培;林業;灌水 (12,548) | 植物の生態一般 (2,154) | 成長樹木または成長植物の処理,例.木材の腐朽防止,花または木材の着色,植物の寿命を長持ちさせるもの (329)

国際特許分類[A01G7/06]に分類される特許

301 - 310 / 329


【課題】植物に対し薬害がなく、効率的に植物体の活力を向上させる植物活力剤を提供する。
【解決手段】水100gに対する溶解度が25℃で0.1mg以下であり、平均粒径が0.1〜300μmの有機化合物(炭素数12〜30の1価アルコールを除く)を植物活力剤に用いる。好ましい有機化合物としては、シリコーンオイルおよびポリアルキル(メタ)アクリレートが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 木質系原材料を粉粒化して農作物、園芸植物を育成及び活性するために有効な成分を含浸させた農園芸植物用成長促進及び活性化木質材ペレット並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】 所定粒度以下に調製された木質系粉粒体であって、該木質系粉粒体に対して植物活性化機能を有する液状体が8〜15容積%混合、撹拌して含浸せしめられた木質系粉粒体を混合及び圧縮することにより、径または長さが5ないし30mmの略球状体ないし円筒状体に成形造粒された農園芸植物用成長促進及び活性化木質材ペレット並びにその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、植物に必要な養分の補給を容易且つ確実に行うことができる植物用養分補給剤及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明の植物用養分補給剤は、ヒドロキシプロピル基の置換モル数が0.1〜0.3のハイドロキシプロピルメチルセルロースと、クエン酸カルシウムと、アスパラギン酸カルシウムと、塩化マグネシウム、塩化ナトリウム及びクエン酸ナトリウムの混合物と、多糖類とが配合されており、養分補給を目的とする植物の実や葉に直接散布されて使用される。また、ソルビタン脂肪酸エステルがさらに配合されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】植物を処理するための方法を提供する。
【解決手段】本発明の方法は、植物を、少なくとも1つのシクロプロペンを含む少なくとも1つの組成物(i)と接触させるステップ、および植物を、シクロプロペンではない少なくとも1つの植物成長調節剤を含む少なくとも1つの組成物(ii)と接触させるステップを含む。更に、植物を処理するのに適した液体組成物が提供され、この液体組成物は、少なくとも1つのシクロプロペン、シクロプロペンではない少なくとも1つの植物成長調節剤、ならびに金属錯化剤、界面活性剤、炭化水素油およびアルコールからなる群から選択される1つまたはそれ以上の更なる成分を含む。 (もっと読む)


オリサストロビン、オリサストロビンとアゾール、アシルアラニン、アミン誘導体、アニリノピリミジン、ジカルボキシイミド、ジチオカルバメート、複素環式化合物、フェニルピロール、シンナミド及びその類似体の群に属する殺菌活性化合物IIとの混合物、もしくは明細書に記載の他の殺菌剤を使用することによる、マメ科植物におけるサビ菌感染を防除する方法、並びにこれらの混合物を含む組成物及び種子。 (もっと読む)


【課題】 人間や家畜類への健康被害や環境への悪影響を招来することなく、地衣類、茸類、菌類、黴類、害虫、枯損枝、枯葉、腐食部分を除去して樹勢を回復させ維持させることができるようにした樹木のクリーニング方法を提供する。
【解決手段】 樹木の有害付着物を除去するにあたり、準備工程(S11)で天然鉄アミノ酸製剤液及び植物抽出ミネラルを主成分とする植物活力資材液の少なくとも一方を樹木に散布し、洗浄工程(S12)で植物抽出ミネラルを主成分とする植物活力資材液又は水を樹木の有害付着物に対して高圧で吹きつけて樹皮を洗浄し有害付着物を剥離させ、後工程(S14)で樹皮の洗浄部分に抗菌・抗黴効果のあるコーティング液を塗布する。 (もっと読む)


本発明は、収穫量の増加に必要な量のイソキサジフェン又はそのエステルを植物、植物の部分、植物の種子又は栽培地に施用することにより、収穫量増加を必要とするトウモロコシのような有用植物の作物収穫量を増加する方法を提供する。更に、除草剤として有効量の1又はそれ以上の除草剤及び/又は殺虫剤、並びに収穫量増加に必要な量のイソキサジフェン又はそのエステルを植物、植物の部分、植物の種子又は栽培地に施用することにより、収穫量増加を必要とする有用植物の作物収穫量を増加する方法を提供する。好適な除草剤には、例えば、リムスルフロン、ニコスルフロン、ホラムスルフロン、ジフルフェンゾピル、メソトリオン又はジカンバが含まれる。イソキサジフェンと1以上の除草剤との収穫量増加のための施用の典型的な組合せとしては、イソキサジフェンとジフルフェンゾピル及びジカンバとの組合せによろう収穫量増加のための施用がある。 (もっと読む)


【課題】果面保護のためのカルシウム分が果面に付着して「農薬の残留」と誤解されるのを防止する。
【解決手段】水溶性の有機酸カルシウムとリグニンスルホン酸塩とを必須成分とする含カルシウム散布剤を適宜濃度の溶液として植物表面に散布する。散布された薬液は速やかに乾燥し、成分の一部が果面に残留する。残留物はほぼ透明であり、「農薬の残留」と誤解されるおそれはない。果面に残留した薬剤はコーティングとして機能し、葉等との接触で果面が傷むのを防止する。また、吸収されたカルシウムは果皮を強化し、これによっても果面の傷みが防止される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、例えば街道における共同溝設置工事を行うに際し、当該街道に植えられている並木等の樹木にダメージを与えないようにするために、環境保全という理念を損ねないようにした新規の「樹木に対する発根促進方法」、および同方法に用いる「発根促進材」の提供を図るようにしたものである。
【解決手段】 粒度5mmメッシュ以下にして孔隙直径30〜100μのセラミック母材に対して、PHの改良のための有機酸を添加すると共に、化学肥料、微量肥料(全農FTF)、並びに有機物を添加することにより、孔隙内に肥料を吸着させて成る発根促進材、及び、同発根促進材で栄養根を包み込むようにした発根促進方法。 (もっと読む)


【課題】 モリブデン等の微量要素を、自然環境を破壊することなく、極めて簡単な作業で効率良く植物に供給できるようにする。
【解決手段】 植物効果発現促進剤1は、ステアリン酸ナトリウム、モリブデン酸ナトリウム、炭粉、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、ゼオライト粉、グラスウール及びポリ酢酸ビニルからなり、固形状に形成されている。この植物効果発現促進剤1を、樹木の幹2の株元から約100cmの周面に、間隔a=10cmで埋設する。 (もっと読む)


301 - 310 / 329