説明

国際特許分類[A23L1/40]の内容

国際特許分類[A23L1/40]に分類される特許

61 - 70 / 90


【課題】調理の際に従来の高油脂固形ルウと同等の溶解性を有しながら保形性があって物流過程で欠けなどの問題発生を抑制する。
【解決手段】本発明は、澱粉質原料、油脂及び調味料を含有し、加熱混合した後に加圧成形した固形ルウであって、油脂含量が10〜25質量%、嵩密度が0.85〜1.35g/cm、一個当りの容積が60cm以下であることを特徴とする固形ルウを提供する。 (もっと読む)


【課題】適度な保形性を備え、しかも調理時にはダマを作ることなく速やかに溶解する、油脂含量の少ない低油脂固形ルウ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 澱粉質原料、油脂及び調味料を含み、かつ、油脂含量が10〜25質量%である、加圧成形された低油脂固形ルウであって、嵩密度が1.35g/cm以下であるコアCと、該コアC'の表面に設けられた保護層C'とを有する。 (もっと読む)


【課題】適度な保形性を備え、しかも調理時にはダマを作ることなく速やかに溶解する、油脂含量の少ない固形ルウの製造方法を提供する。
【解決手段】油脂含有量が少ない低油脂の固形ルウを製造する方法であり、澱粉質原料、油脂及び調味料を含み、かつ、油脂含量が10〜25質量%である原料を加熱混合して低油脂ルウを調製する低油脂ルウ生成工程(S1)と、該低油脂ルウ生成工程(S1)で得られた低油脂ルウから粉粒ルウを作る粉粒ルウ生成工程(S4)と、前記粉粒ルウを成形型に充填する成形型充填工程(S5)と、前記成形型に充填された粉粒ルウを加圧成形して低油脂固形ルウを形成する低油脂固形ルウ生成工程(S5)とを含む。 (もっと読む)


【課題】
生野菜のシャキシャキした食感や新鮮な風味を楽しめる温かいスープを、手軽に作ることができるカップスープセットを提供する。
【解決手段】
カップ型容器に葉野菜を含む生野菜と濃縮スープ等を内容物として収容し施蓋してなり0〜10℃で保存するカップスープセットであって、生野菜は内容物の25%以上を占め、使用の際にカップ型容器に注入する熱湯の質量は内容物の質量の2.5〜10倍であることを特徴とするカップスープセットとした。 (もっと読む)


【課題】 流通または保管中に色むらが発生せず、かつ十分なコク味を有し、しかもトランス酸量が4%以下(天然油脂由来相当量)である即席ルー用油脂を提供する。
【解決手段】 炭素原子数18個の飽和脂肪酸残基が19〜52重量%、及び炭素原子数18個の一不飽和脂肪酸残基が24〜47重量%になるように調節した動物脂起源の油脂混合物をランダムエステル交換反応することにより得られ、トランス酸量が4%以下であるルー用油脂組成物を用いることにより、十分なコク味を有し、かつ流通または保管中に色むらが発生せず、近年の健康志向にも適応した即席ルーが得られる。 (もっと読む)


【課題】 水分除去対象物の好ましい風味を損なうことなく、該水分除去対象物から簡便かつ効率よく水分を除去する方法及び水分除去装置を提供する。
【解決手段】 環境温度若しくは操作温度時の飽和水蒸気圧より低い水蒸気分圧を有し、かつ水分除去対象物に含まれる所定の揮発性成分の分圧を高めた気体を用い、常圧若しくは減圧下において水分除去対象物から水分を除去する。前記気体として、環境温度若しくは操作温度時の飽和水蒸気圧より低い水蒸気分圧を有し、かつ前記水分除去対象物に含まれる所定の揮発性成分及び前記水分除去対象物に付与したい揮発性成分の分圧を高めた気体を用いることが好ましい。また、水分除去に用いた前記気体から水分を回収して、該水分に混入した前記揮発性成分を回収し、前記気体中の前記揮発性成分の分圧を高めるために用いることが好ましく、更に、前記水分を回収した後の気体を循環利用することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 カレー、ハヤシ、シチューなどのソース類やおでん、うどんなどの各種スープ類などやチョコレートなどの油脂固形食品を製造する方法の提供。
【解決手段】 常温で固体の油脂を含む原料組成物を加熱溶融混合して得られる溶融物16を冷却固化させる油脂固形食品の製法において、前記溶融物を0℃以下に冷却されたシート11上に拡げて配設した後、直ちに雰囲気温度が0℃以下の冷却ゾーン14中で短時間で急速に冷却して、中心部は未だ溶融状態あるいは半溶融状態にあるが表面および表面近傍を半固体状として全体として前記シート上での流動性を失わしめた状態とし、次いで直ちにこの状態のまま雰囲気温度が20〜30℃に維持された保持ゾーン15中に所定時間保持して全体を固化させることにより課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】 夏季でも油脂と調味料成分とが分離せず、色むらが発生せず、かつトランス酸量が4%以下(天然油脂由来相当量)であり、動物油脂由来のコク味を有するルー用油脂を提供する。
【解決手段】 パーム油起源の油脂が30〜90重量部、豚脂または牛脂が9〜69重量部、豚脂または牛脂の極度硬化油が1〜30重量部の合計100重量部からなる混合物をランダムエステル交換反応することで、トランス酸量が4%以下(天然油脂由来相当量)となり、夏季でも油脂と調味料成分が分離せず、色むらが発生せず、動物油脂由来のコク味を有するルー用油脂組成物が得られる。 (もっと読む)


【課題】 夏季でも油脂と調味料成分が分離せず、色むらが発生せず、コクのある風味とワキシーでない食感を備え、かつトランス酸量が4%以下(天然油脂由来相当量)であるルー用油脂組成物を提供する。
【解決手段】 ラウリン系油脂10〜40重量%とパーム油起源の油脂60〜90重量%の混合物を極度硬化した油脂30〜70重量部と、牛脂または豚脂が30〜70重量部の合計100重量部をランダムエステル交換反応することにより、または、ラウリン系油脂10〜40重量%とパーム油起源の油脂60〜90重量%の混合物が50〜80重量部と、牛脂または豚脂の極度硬化油が20〜50重量部の合計100重量部をランダムエステル交換反応することにより、トランス酸量が4%以下となり、夏季でも油脂と調味料成分が分離せず、色むらが発生せず、かつコクのある風味とワキシーでない食感を備えたルー用油脂組成物が得られる。 (もっと読む)


【課題】大腸菌群を死滅させ得ない工程を製造工程に含む加工食品において、大腸菌群陰性を保証する。
【解決手段】大腸菌群を死滅させ得る殺菌工程を経ずに加工食品に配合される食品原料を選定するシステムであって、大腸菌群陰性が適正な根拠に基づき規格化されている原料であることを確認する工程を有するシステム。 (もっと読む)


61 - 70 / 90