説明

国際特許分類[A47C7/50]の内容

国際特許分類[A47C7/50]の下位に属する分類

国際特許分類[A47C7/50]に分類される特許

51 - 60 / 246


【課題】
椅子及びマッサージ椅子の座部前部に座部下方から略水平位置に出没し得るよう設けた足載台を、前方へ突出させた状態で任意或いは自動的に伸縮できるようにした足載台進退機構を提供する。
【解決手段】
背凭れ部5と座部4を有し、座部4前部には出没機構を介してその前端に前方に出没可能な足載台1を設けた椅子において、前記足載台1を前後に第一足載台11と第二足載台12とに分割すると共に、これら第一足載台11と第二足載台12間に摺動機構2を設けて第一足載台11を座部前方で前後に摺動可能にし、各使用者が、座部4前部に略水平状態に突出させた足載台1の第一足載台11を好みの位置に摺動させてリラックスした姿勢で椅子に着座する事ができるようする。 (もっと読む)


【課題】 足置き部材の上面の高さ調整を連続的に行うことができ、これによって、ギター演奏者の高さに対する要求を充分に満足させることができる足置き台を提供すること。
【解決手段】 足置き部材4と、足置き部材4の裏面の片側に一端部が揺動軸線を中心として揺動自在に連結された第1支持部材14(第1アーム部材18,20)と、足置き部材4の裏面の他側に配設された係合部材38と、第1支持部材14に相互に旋回自在に連結された第2支持部材16(第2アーム部材22,24)と、を備え、第2支持部材16の一端部が係合部材38に着脱自在に係合される足置き台。係合部材38が揺動軸線に近接及び離隔する方向に移動自在に支持され、係合部材38の移動に従い、足置き部材4の上面の高さが無段階に調整される。 (もっと読む)


【課題】よりシンプルな構成によって、オットマン部6bを性能良く姿勢変位させることにある。
【解決手段】回転フレーム部材20を、軸部材10からシート下方に向けることで、オットマン部6bを第一姿勢とするとともに、回転フレーム部材20を、シート前方に向けて回転させることで、オットマン部6bを第二姿勢とし、第一姿勢から第二姿勢に変位させる間に、固定フレーム部材40を、クッション材6Pの弾性力によって回転フレーム部材20から回転半径方向D1に相対移動させて、姿勢変位に伴うクッション材6Pの伸縮を許容する構成とした。 (もっと読む)


【課題】脚部用凹部及び足部用凹部を収納可能としつつ、使用者の体格に対応してより好適に脚部のマッサージを行うことができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】オットマン14には、一面側に脚部用凹部14a及び足部用凹部14bと、他面側に使用者の脚部を載置可能な脚載部14cとが備えられる。また、オットマン14は座部12側に設けた支持枠16に対して左右方向に延びる態様で設けられる回転支軸16aにて回転可能に支持され、オットマン14を回転させることで各凹部14a,14bを座部12前方に露出させるマッサージ可能状態と、脚載部14cを座部12前方に露出させる脚載可能状態とに変更可能に構成される。また、オットマン14の脚部用凹部14aは、エアバッグを備えるとともに、足部用凹部14bは、脚部用凹部14aに対してスライド可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】上下2層の座クッションを常に良好な状態に保つことができるものとする。
【解決手段】人体背面のマッサージ用のマッサージ機構を背もたれ1に配している椅子型のマッサージ機である。座部2に配された上下2層からなる座クッション21,22を備えるとともに上層側の座クッション21と下層側の座クッション22とは少なくとも前端側を除く他の部分で連結されており、上層側の座クッション21の自由端となっている前端縁から椅子の構造体に先端が連結される可撓性の連結片23が延出されている。 (もっと読む)


【課題】車椅子に座した状態でも寛げるように、車椅子の座部と背もたれ部の間にフリーロッキング機能を着設した車椅子を提供する。
【解決手段】車椅子の本体フレーム17の下部と背もたれフレーム18の下端部に伸縮部材20を着設して背もたれフレーム18を傾動自在なフリーロッキング機能とした。前記本体フレーム17と背もたれフレーム18の下端部に着設した伸縮部材20の背もたれフレーム18の回動部に、車椅子の移動時に背もたれフレーム18の傾動を阻止するためのロックレバー機構22を着設した。 (もっと読む)


【課題】家具用脚キャップにおいて、家具の脚を入れる場合に伸ばし易いとともに、強固に弾性挟持させることができる家具用脚キャップを提供する。
【解決手段】家具類の脚先端に嵌着可能なキャップ基体1が弾性材から成り、かつ、キャップ基体1には家具類の脚を挿入させるための開口部5Bが形成され、この開口部5Bを形成する筒部の内周面及び外周面の双方がギザギザ面に形成されている家具用脚キャップ。 (もっと読む)


【課題】
自動車衝突時に乗員の下肢部を保護するために車体パネルとフロアカーペットの間に配設される衝撃吸収構造体において、性能調整を容易な工法で提供することが可能であり、かつ取付作業も容易な構成である衝撃吸収構造体を提供する。
【解決手段】
自動車の足下において車体パネルの車室側に設置され、発泡体から成るベース部と、ベース部に対して相対的に容易に衝撃に対して変形する衝撃吸収部とを有する衝撃吸収構造体による。 (もっと読む)


【課題】筋力トレーニングを好適に補助して姿勢の良化を実現し得る家具を提供する。
【解決手段】自立性を有した家具本体Cと、家具本体Cに設けられ床面との間に使用者Uの足を差し入れることのできる間隙を形成してこの使用者Uの足を保定する足保定部材9と、家具本体Cに設けられ使用者Uの身体荷重の一部または全部を受けて家具本体C及び足保定部材9の浮き上がりを防止する荷重受け部材6とを具備するトレーニング補助機能付の家具を構成した。この家具の使用者Uは、自身の足を足保定部材9の直下に差し入れて足を保定させ、その状態で骨盤を前方に回転させる股関節屈曲運動を行う。日常的な股関節屈曲運動を通じて、股関節屈曲筋群を強化、ひいては真っ直ぐに座った正しい姿勢を維持する能力を養うことができる。 (もっと読む)


【課題】
椅子の脚柱に足載せ台の保持部を外嵌し、所定高さに足載せ台を保持するとともに、簡単な構造によって足載せ台のずり落ちを確実に防止することができる椅子の足載せ台高さ調節装置を提供する。
【解決手段】
脚部1に立設した脚柱6の上端に座部2を取付け、該脚柱に足載せ台4の保持部16を外嵌して所定高さに保持する構造の椅子の足載せ台高さ調節装置であって、保持部より下方の脚柱に、単又は複数の規制部材21を嵌着して該保持部を当止し、足載せ台の下降を規制する。規制部材は、平面視略C字形の弾性変形可能な部材、あるいはリング状の一体部材又は複数の部材を組み合わせたリング状の複合部材であり、複数の規制部材を脚柱に上下重ねて嵌着可能とした。 (もっと読む)


51 - 60 / 246