説明

国際特許分類[A47C7/56]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般 (66,069) | いす (10,793) | いすまたは腰かけの部品,細部または付属具 (4,973) | はね上げ型いす,例.劇場用いす,の部品または細部 (55)

国際特許分類[A47C7/56]の下位に属する分類

国際特許分類[A47C7/56]に分類される特許

21 - 30 / 50


【課題】 回動速度を調節しつつ、小さく収納することができる椅子を提供する。
【解決手段】
椅子ユニット1は、左右方向に所定の間隔を空けて配置される一対の支柱10(10R,10L)と、支柱10R,10Lにより水平に支持される天板20と、背凭れ30と、着座用の座体40と、からなる。座体40は、支持軸14により回動可能に支持されており、ガススプリング50により着座面41が略鉛直となる方向に付勢される。
座体40がガススプリング50に付勢されて立ち上がるとき、ブレーキポイントに到達するまでは、座体40は素早く回動する。座体40がブレーキポイントを通過すると、ガススプリング50による第2の反力により回動速度が抑制され、ゆっくりと着座面41が略鉛直となる収納位置に移動して静止する。 (もっと読む)


【課題】割増料金を負担しても着席したいニーズにできるだけ応え、かつ着席サービスの割増料金を簡易に収受し、さらに、着席サービスの全体需要量や乗客の座席使用実績その他に応じて臨機応変に価格設定が行えるようにする。
【解決手段】座席装置11は、着席可能状態と収納状態との間でその状態が変化する座席シート11aを有しており、ICカード14をR/W装置11bに翳すことにより座席シートを着席可能状態に移動させ、乗客13が立ち上がると同時に座席シートは収納状態に移動する。座席装置11は、乗客の着席時間その他を管理し、着席サービスに対する割増料金を課金する。この割増料金は、乗客の座席使用実績その他に応じて臨機応変な設定とする。 (もっと読む)


【課題】座体を横向きの着座状態から、その前端が上方を向く縦向きの起立状態に回動可能にした椅子において、外観上の美観を損なうことなく、持ち運びを容易とした椅子を提供する。
【解決手段】座体13を横向きの着座状態から、その前端14aが上方を向く縦向きの起立状態に回動可能に脚体1における枢軸4に枢支した椅子において、座体13の後部に、起立状態において、少なくとも下方に開口する第1手掛部29を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の大人とともに子供も好適に着席可能なシートを提供する。
【解決手段】シート1は、左右方向Xに長い座部2及び背凭れ部3を備えて、複数人が着席可能なもので、座部2は、大人少なくとも一名が着席可能な幅を有するとともに、背凭れ部3から張り出して上面に着座可能とした着席位置Aと着席位置Aから起き上がった収納位置Bとの間で背凭れ部31に対して回転可能に、左右方向Xに複数配設された大人用座21と、大人用座21の間に設けられ、子供少なくとも一名が着席可能な幅を有するとともに、大人用座21よりも小さい奥行きを有して背凭れ部3から張り出す子供用座22とを備える。 (もっと読む)


【課題】脚が人の邪魔になりにくくて座の回動操作も容易な4本足方式のネスティング椅子を提供する。
【手段】脚1は前足7と後足8とを有しており、各足7,8は正面視と側面視との両方において傾斜している。前後の足7,8は収束部7c,8cに連続しており、足の収束部7c,8cからU字状の背フレーム2が立ち上がり、背フレーム2に座3と背もたれ4とが取付けられている。座3はその後部を中心にして跳ね上げ回動できるように背フレーム2に連結されている。背フレーム2には倒した状態の座3を支えるストッパー18が設けられている。背フレーム2と脚1とは座3の下方に空間に向いて収束しており、このため横や後ろを通る人の鞄類が当たることを抑制できる。座3はその周縁のうちのどこに手を掛けても回動操作できる。 (もっと読む)


【課題】脚支柱が前方に揺動されることで座体が机の天板の下方に収納される椅子において、使用者が着席する際に、椅子と机との間の空間に使用者が足を入れ易くすることができ、かつ使用者の臀部を座体の上面に配置し易くすることができる椅子を提供すること。
【解決手段】脚支柱5の上部には、背凭れ7が固定された支持体6が設けられ、座体17の前部に枢着された第1リンク部材15を支持体6の前部に枢着するとともに、座体17の後部に枢着された第2リンク部材16を支持体6の後部に枢着し、第1リンク部材15及び第2リンク部材16が揺動されることで、座体8が、傾斜した傾斜位置と使用する略水平位置との間を移動する。 (もっと読む)


【課題】 折畳み可能なシートクッションを、解除レバーを用いることなく格納位置から着座位置に移動させることが可能なシート装置を提供する。
【解決手段】 シート装置10は、ベース部材12と、シートバック13と、シートクッション14を備えている。シートクッション14は、着座位置と格納位置とにわたって回動することができる。ベース部材12に設けられているロックアーム52は、回動軸60を中心に第1の方向と第2の方向とに回転することができる。シートクッション14の後部に係合部材51が設けられている。ロックアーム52には、シートクッション14が格納位置に移動したときに係合部材51が嵌合する係合受部70が形成されている。アーム駆動ばね53は、シートクッション14が格納位置にあるときにロックアーム52を第1の方向Aに付勢し、シートクッション14が格納位置から着座位置に戻される際に、ロックアーム52を第2の方向(ロック解除方向)に付勢する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を極力低減するとともに着座状態にあるシートの前後方向の移動範囲を規制することができるチップアップ・スライド式自動車用シートを提供すること。
【解決手段】スライド規制機構を、スライド規制ストッパ40と、このスライド規制ストッパ40と係合してシートSのスライド規制を行うためのストッパ部材52,54とで構成する一方、チップアップ機構を、スライド規制ストッパ40と係合するリンク部材30とロック部材34とで構成した。また、ロック部材34でリンク部材30をロックすることによりシートクッションを着座状態あるいは跳ね上げ状態に保持するとともに、着座領域において、リンク部材30あるいはロック部材34をスライド規制ストッパ40に当接させてスライド規制ストッパ40をストッパ部材52,54に係合可能に構成してシートSを着座領域に保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】座体を跳ね上げるねじりコイルばねの付勢力を、脚柱前方の開放空間より容易に調整しうるようにするとともに、ねじりコイルばねが外部に露呈しないようにして、見栄えを向上させうるようにする。
【解決手段】脚柱1の内側面に、座体の後端部の両側面が枢着された前後方向を向く左右1対のブラケット6を、脚柱1よりも前方に突出するように取付け、このブラケット6の内部に、ねじりコイルばね19を収容し、かつブラケット6における脚柱1の前方に突出する部分に、ブラケット6の上面とねじりコイルばね19の収容部18とに開口するめねじ孔28を設け、このめねじ孔28に、調整ねじ29を、その先端により、ねじりコイルばね19の一端側の足片19aを、ねじりコイルばね19のねじり荷重が大となる方向に押圧しうるように螺合する。 (もっと読む)


【課題】座体不使用時における上向きの停止位置を、簡単な調整手段により、脚柱前方の開放空間より容易に調整しうるようにする。
【解決手段】脚柱よりも前方に突出するようにしてその内側面に取付けられた1対のブラケット6に、案内凹部17を設けるとともに、座体を支持する回動ブラケット7に、座体が使用位置から不使用位置まで回動したとき、案内凹部17内を一方の端部から他方の端部まで移動しうるようにしたストッパ部材41を突設し、かつブラケット6における脚注1の前方に突出する部分に、ブラケット6の外面と、案内凹部17の一端部内とに開口するめねじ孔47を設け、このめねじ孔47内に、調整ねじ49を、その先端に、座体が不使用位置に回動したとき、ストッパ部材41が当接しうるように螺合する。 (もっと読む)


21 - 30 / 50