説明

国際特許分類[A61H1/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 物理的な治療装置,例.人体のつぼの位置を検出または刺激する装置;人工呼吸;マッサージ;特別な治療または人体の特定の部分のための入浴装置 (8,757) | 受動的な身体訓練のための装置;バイブレーション装置;カイロプラクティク器具,例.身体に衝撃を与える器具,折れていない骨を短時間引き伸ばしまたは整復させる外部器具 (893)

国際特許分類[A61H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61H1/00]に分類される特許

61 - 70 / 150


【課題】使用前に測定された身体情報をもとに作用部の動作を制御できるようにした健康増進システムを提供する。
【解決手段】本システムでは、使用者の身体情報を測定する測定機器1と、使用者の体に作用して使用者の健康を増進させる健康増進機器2とがネットワーク3を介して接続されている。健康増進機器2は例えばマッサージ機からなり、演算処理部20と、マッサージ機能を有する作用部21と、マッサージの部位、強さ、動きなどを設定する設定操作や、今回使用するユーザ名を入力するユーザ入力操作などの操作を行うための操作部22と、ネットワーク3を介してデータ通信を行うための通信部25とを備える。演算処理部20は、操作部22を用いて今回使用するユーザ名が入力されると、通信部25を用いて当該ユーザの身体情報を測定機器1から取得し、取得した身体情報をもとに健康状態を判断し、健康状態に応じて作用部21の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】使用者が他動運動機器を用いた運動を正しく行える運動システムを提供する。
【解決手段】本システムは、使用者に対して他動的な運動を行わせるとともに外部からの機器制御信号に応じて運動内容が制御可能な他動運動機器1と、他動運動機器1を用いる使用者の運動状態を撮影するネットワークカメラ7と、LAN201およびインターネット202を介してネットワークカメラ7から送信された動画像を表示するモニタ102と、他動運動機器1にインターネット202およびLAN201を介して接続されるとともに、モニタ102の動画像を指導員が視認可能な位置に配置されたコントローラ101の操作入力に応じて、他動運動機器1の運動内容を調整する機器制御信号をインターネット202およびLAN201を介して他動運動機器1へ送信する通信制御部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】リハビリテーション支援装置において、重度の麻痺患者に適用することを可能にする。
【解決手段】片麻痺の患者に対するリハビリテーションを支援する装置において、非麻痺肢の筋活動を観測する観測手段41、42と、観測手段による観測結果に基づき、麻痺肢に対して刺激を付与する刺激付与手段44とを備えるリハビリテーション支援装置4により、麻痺肢からの筋活動の観測が困難な重度の麻痺患者に対しても、脳からの運動指令に合わせたような電気刺激の付与が可能となり、効果的なリハビリテーションが行える。 (もっと読む)


【課題】データを容易に取得できるとともに、コストアップを抑え且つ設置の自由度を向上させた他動運動機器およびそれを用いたネットワークシステムを提供する。
【解決手段】他動運動機器1は、例えば使用者に乗馬を模した運動負荷を与える揺動型の運動機器であって、マイクロコンピュータからなる制御部10と、運動データを保存するための運動データ記憶部11と、液晶ディスプレイからなる表示部12と、使用者が着座する着座部を揺動させるための駆動部17と、他動運動機器1を操作するための操作部18と、現在時刻や運動時間などを計時するための計時部19とを備える。制御部10は、使用者が行った運動内容を示す運動データを出力する運動データ出力部13と、運動データ出力部13から出力された運動データをQRコードに変換するコード変換部14とを有し、コード変換部14により変換されたQRコードが表示部12に表示される。 (もっと読む)


【課題】点検時期の到来を使用者に報知して、健康増進機器の点検を使用者に促すことができる健康増進システムを提供する。
【解決手段】健康増進機器1とサーバ装置2とがネットワーク3を介して接続される。健康増進機器1は、使用者の体に対して作用して使用者の健康を増進させる作用部11と、作用部11が使用される毎にその動作時間および動作内容を含む動作情報を、通信部16からサーバ装置2へ送信させるとともに、通信部16がサーバ装置2から点検通知信号を受信すると、点検時期を報知するための表示を表示部13に表示させるとともにブザー14を一定時間鳴動させる演算処理部10とを備える。サーバ装置2は、健康増進機器1から送信された動作情報を記憶する記憶部22と、記憶部22に記憶された動作情報に基づいて点検時期に到達したと判断すると、通信部21から健康増進機器1へ点検通知信号を送信させる演算処理部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】 スイングベッドを上下方向に角度3度から20度の範囲内で、1度当たりの移動時間を0.3秒から1.5秒とすることにより、脳を活性化することができる脳活性化訓練装置及び脳活性化訓練方法を提供する。
【解決手段】 基台にローラーを設け、該ローラー上に底面を円弧状に形成してなるスイングベッドを設けてなる脳活性化訓練装置及び脳活性化訓練方法。 (もっと読む)


【課題】筺体内に効率良く足載台駆動手段を配置することで、筺体の小型化を実現し、分割式の回転カム体の採用によって部品点数を減らして成形コストの削減と軽量化とが図れる使い勝手に優れた健康器具を提供すること。
【解決手段】本発明の健康器具1は、筺体3と、筺体3の上部に設置され足が載置されると共に水平方向Xに往復動可能に構成された足載台5と、筺体3内に内装され足載台5を水平方向Xに往復動させる足載台駆動手段7と、を具備し、上記足載台駆動手段7を足載台5の下方において足載台5の往復動方向にその軸方向を沿わせて設置された駆動モータ45と、駆動モータ45の出力軸に固着された回転カム体41と、足載台5側より突出・配置され上記回転カム体41のカム溝43に移動可能な状態で係合するガイドローラ39と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】他動運動機器を用いた運動を効果的に行うことができる使い勝手の負い運動システムを提供する。
【解決手段】使用者に対して他動的な運動を行わせる他動運動機器1と、他動運動機器1を用いた運動内容の動画を表示する表示装置2とが接続されたLAN201はセキュリティ機器3aを介してインターネット202に接続される。そして、他動運動機器1および表示装置2はLAN201とインターネット202とを介してセンターサーバ101と、他動運動機器1を用いた運動内容の動画が予め蓄積された映像配信サーバ102とに接続される。センターサーバ101は、映像配信サーバ102に蓄積された動画を表示装置2に配信させて、表示装置2により動画を再生させるとともに、再生させる動画の運動内容に他動運動機器1の動きが追従するように、他動運動機器1の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】使用者が着座する座部を有する椅子装置に関し、詳しくは使用者の臀部に振動を与えることにより下半身等の血液循環を改善する。
【解決手段】使用者の臀部が載置される座部を有し、該座部は、前記臀部の左右の一方側を載置しうる第1の座部と、該第1の座部とは分離して設けられかつ前記臀部の他方側を載置しうる第2の座部とを含み、しかも前記第1の座部と第2の座部とを連続して接近・離間移動させる駆動部を具えることを特徴とする椅子装置1である。 (もっと読む)


【課題】専門家を必要とせず家庭などにおいて適正な運動処方を得ることができるようにした運動処方提案装置を提供する。
【解決手段】利用者に筋刺激を与えることにより筋活動を誘発させる他動運動機器1を用いて運動を行い、運動中における利用者の腰部の加速度の変化を活動量計6により計測する。活動量計6により計測された加速度はセンターサーバ101のレベル判定部103に入力され、加速度の時間変化である応答パターンから利用者の運動能力に関する能力レベルが評価される。センターサーバ101は、複数段階の能力レベルに関連付けた複数種類の運動処方を記憶した運動処方記憶部104を備え、求めた能力レベルより又はそれより低い能力レベルに関連付けた運動処方を抽出する。この運動処方を表示装置2に表示し利用者に選択させる。 (もっと読む)


61 - 70 / 150