説明

国際特許分類[A61K36/75]の内容

国際特許分類[A61K36/75]の下位に属する分類

ミカン属,例.ライム,オレンジまたはレモン
ゴシュユ属
キハダ属,例.キハダ
サンショウ属,例.サンショウ

国際特許分類[A61K36/75]に分類される特許

251 - 260 / 357


【課題】 新規なPPAR活性化剤を見出すことを課題とする。更には、肌荒れや皮膚炎症、皮膚バリア機能低下の予防・改善に有効な皮膚外用剤組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】 ムクゲ、ヤエムグラ、コウリョウ、ナンバンゲ、セイヨウカノコソウ、コウブシ、フランキンセンス、ソウジシ、モッコウ、アキノキリンソウ、ヒマワリ、コトウニン、デビルスクロウ、コクシマ、イチゲサクラソウ、サルオガセ、ミドリハッカ、ガジュツ等から選ばれる1種又は2種以上の植物抽出物を有効成分とするPPAR活性化剤を提供する。また、これら植物抽出物を有効成分として含有する皮膚外用組成物を提供する。
【効果】 本発明品は、優れたPPARβ/δ活性化作用を有しており、これを有効成分として含有する皮膚外用剤組成物は肌荒れや皮膚炎症、皮膚バリア機能低下の予防・改善に有効である。 (もっと読む)


【課題】生薬抽出エキスおよび水溶性糖類を有効成分とする新規な抗酸化組成物の提供。
【解決手段】花椒(Zanthoxyli bungeanum)、五倍子(Gallae Rhois)、槐花(Sophorae Flos)、辛夷(Magnoliae Flos)、山茱萸(Corus officinalis Sieb.et Zucc.)および山椒(Zanthoxyli Fruit)から選ばれる1種または2種以上の生薬の抽出エキスと、水溶性糖類とを含有することを特徴とする、皮膚外用剤、化粧料、飲食品およびこれらの添加剤のような抗酸化組成物。 (もっと読む)


【課題】 歯槽膿漏の原因は細菌説が有力でありながら未だ解明されておらず、末期的には抜歯するしかないというのが歯科治療の現状で、歯槽膿漏の治療薬は何も無い。
しかし、歯槽膿漏には細菌が関与していても何百種類といわれる口内常在菌を強力な殺菌薬で全部殺すことには問題があるといわれており、治療薬は罹患した歯1本1本を個別に殺菌処理できるもので、しかも人間が口内へ入れても人体が安全でなければならない。
【解決手段】 故に本発明は、人体に安全な食品類の中の香辛料が含有する殺菌性成分又は抗菌性成分を歯槽膿漏の治療薬とするもので、この歯槽膿漏の治療薬には食品類が含有する殺菌性成分又は抗菌成分と同一の合成成分であってもよいものと考えられる。 (もっと読む)


本発明は、LOXタンパク質とNRAGEタンパク質の通常の共発現とこれらの間の相互作用を復元する物質に関する。
本発明は、特に、増殖と分化とアポトーシスの細胞現象の間のバランスを制御するために、特にこれらの現象の間のバランスが崩れている場合にまた特にLOXとNRAGEとの間の相互作用が欠乏しているか変化している場合に制御するためにLOXタンパク質とNRAGEタンパク質間の相互作用を変化させる組成物の製造のための、配列識別番号1のLOXの発現及び/又は活性を変化させる及び/又は配列識別番号2のNRAGEの発現及び/又は活性を変化させる少なくとも一種の物質の有効量の使用方法に関する。
本発明によれば、特に、皮膚加齢、扁平苔癬、移植片対宿主反応(GVH)、湿疹、乾癬、及び癌、特に上皮癌、更に特に基底細胞型または有棘細胞型の皮膚上皮癌の治療及び/又は予防が可能となる。 (もっと読む)


【課題】脂質代謝改善作用もしくは抗肥満作用を有する食品、医薬品または飼料を提供する。
【解決手段】エボジアミン類を有効成分として含有してなる、脂質代謝改善作用もしくは抗肥満作用を有する食品、医薬品または飼料。 (もっと読む)


【課題】カボスのうがい液としての効用を確立し、特にその皮について、そのエキス抽出方法や配合を適切に定め、漢方的な家庭の常備薬として、いつでも、誰でも、どこでも、適切に安心して使用することができる新規の柑橘エキスうがい液を提供することを目的とする。
【解決手段】エチルアルコールにカボスの皮を浸漬して得られるカボスエキスと、同じくエチルアルコールに夏柑の皮を浸漬して得られる夏柑エキスを等量混合して成ることを特徴とする柑橘エキスうがい液。前記混合物に少量の食塩を加えて成ることを特徴とする柑橘エキスうがい液。 (もっと読む)


【課題】優れた保湿用効果を得ることができ、しかも、天然の食用植物に由来する組成物であって、副作用がなく長期にわたって摂取できる安全な食品組成物又は医薬組成物又は化粧品用組成物を提供する。
【解決手段】前記課題を解決するための本発明の保湿用組成物は、温州ミカンの果実、果皮、じょうのう膜の溶媒抽出物を含有することを特徴とする。
また、本発明の保湿用組成物は、n−ヘキサン、エーテル、アセトン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、1,3−ブチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、水の1種又は2種以上の溶媒を用いて抽出した抽出物であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、優れた抗炎症作用を有する天然由体の有効成分を見出し、抗炎症効果を最大限に発揮する抗炎症剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 ローズマリー、サルビア、ゲンノショウコ、シャクヤク、オウバク、酵母よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の抽出物と月見草種子の抽出物を抗炎症剤として用いる。また、ローズマリー、サルビア、ゲンノショウコ、シャクヤク、オウバク、酵母よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の抽出物と月見草種子の抽出物を抗炎症剤として組成物に配合することにより、優れた抗炎症作用を示す組成物を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】天然素材を有効に利用した組成物、並びに当該組成物を含有する医薬組成物、健康飲食品及びサプリメントを提供すること。
【解決手段】スダチ(Citrus sudachi Hort)の果皮、窄汁後の果肉、及び種からなる群から選択される少なくとも1種を凍結乾燥・粉末化して得た組成物、及び当該組成物を含有する医薬組成物、健康飲食品及びサプリメント。 (もっと読む)


【課題】柑橘類の新しい有効利用の途を開拓し、柑橘類を原料として、D−キロ−イノシトールを高含有する、インスリン抵抗性改善作用および/または血糖値低下作用を持つ健康食品を提供すること。
【解決手段】柑橘類あるいは柑橘類の搾汁かすを原料として発酵工程を経て製造される健康食品であって、D−キロ−イノシトールを高含有することを特徴とする、あるいはインスリン抵抗性改善作用および/または血糖値低下作用をもつことを特徴とする、健康食品。 (もっと読む)


251 - 260 / 357