説明

国際特許分類[A61K39/39]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 抗原または抗体を含有する医薬品製剤 (15,565) | 免疫促進付加物によって特徴づけられたもの,例.化学的アジュバント (1,220)

国際特許分類[A61K39/39]に分類される特許

1,191 - 1,200 / 1,220


本発明は、Chlamydia trachomatis抗原の組合せを含む組成物、およびワクチンにおけるそれらの使用に関する。特異的組合せはPepA、LcrE、ArtJ、DnaK、およびCT398の第一の抗原群、およびPepA、LcrE、ArtJ、DnaK、CT398、OmpH−様、L7/L12、OmcA、AtoS、CT547、Eno、HtrAおよびMurGの第二の抗原群から選択することができる。本発明は、さらに、Chlamydia trachomatis抗原のような性的に伝播する病気に関連する抗原で用いられるアジュバントの組合せの使用に関する。好ましいアジュバントの組合せはアルミニウム塩のような鉱物塩、およびCpGモチーフを含むオリゴヌクレオチドを含む。 (もっと読む)


有効量のイノシン含有化合物を樹状細胞に適用することにより、インビボまたはエキソビボで樹状細胞の成熟を刺激する方法。有効量のイノシン含有化合物を樹状細胞に適用して樹状細胞の成熟を刺激し、そして成熟した樹状細胞を披験体中に投与することにより、披験体における疾患を処置するインビボまたはエキソビボでの方法。未熟な樹状細胞をドナーの哺乳動物から単離し;エキソビボでイノシン含有化合物の存在下で未熟な樹状細胞を成熟させ;そしてこの宿主哺乳動物の免疫応答を増強するのに十分な量の成熟した樹状細胞を宿主哺乳動物に投与することにより、宿主哺乳動物の免疫応答を増強する方法。樹状細胞のインビボまたはエキソビボでの成熟のためのイノシン含有化合物を含有する組成物。樹状細胞をインビボまたはエキソビボで成熟させるための、イノシン含有化合物を含む、組成物、薬学的組成物、アジュバント、免疫賦活剤、およびキット。
(もっと読む)


抗原性作用物を含有する容器を有する小突起メンバーおよび哺乳動物(例えばヒト)に予防接種するためのそのようなメンバーの使用方法が開示される。小突起メンバーは、実質的に低下した皮膚反応とともに抗原性作用物(例えばワクチン抗原)を皮内に送達するために使用される。このことは、誘導量を送達し、その後、1回以上の続いてのブースター量を送達することによって達成される。誘導量はブースター量よりも相対的に大きい。この技術は、広範な種々の治療ワクチンのために広い応用性を有して有効性と使用の簡便性を改善する。
(もっと読む)


実施の形態は、好ましくはMHCクラスI拘束性エピトープに対する免疫応答を誘発し、増強し、持続するための方法及び組成物に関する。この方法及び組成物は、予防又は治療目的のために用いられ得る。
(もっと読む)


本発明は、アジュバント組成物を製造するために、Quil AのA画分を少なくとも1種の他のアジュバントと共に用いることに関する。ここで、含まれるアジュバント成分は抗原または免疫原と同時に投与すると、免疫反応のレベルを相乗的に高めるよう作用し、相乗的免疫調節活性を有する。少なくとも1つの他のアジュバントは、サポニン(天然、合成または半合成のサポニン分子(例えば、サポニン類およびQuil A由来のサポニン画分))、細胞壁骨格、ブロックポリマー、TDM、リポペプチド、LPSおよびLPS誘導体、異なる細菌種由来の脂質Aまたはその誘導体(例えば、モノホスホリル脂質A)、CpG変異体、CTおよびLTまたはその画分(誘導体)から選択されうる。 (もっと読む)


本発明は、病原性細菌の髄膜炎菌血清群AおよびCにより引き起こされる髄膜炎菌疾患に対する防御を提供する結合ワクチンを使用して患者を免疫化する方法を説明する。このワクチンは、ワクチンの単回投与として調製される少なくとも2つの別個の多糖−タンパク質複合体を含む。髄膜炎菌血清群AおよびCの精製された莢膜多糖は、化学的に活性化され、共有化学結合により担体タンパク質に選択的に結合され、幼児において様々の髄膜炎菌株に対する長期間の免疫性を誘発することができる多糖−タンパク質複合体を形成する。 (もっと読む)


アレルギー治療用の抗原を含むマイクロスフィアであって、該マイクロスフィアが、腸及び/又は鼻上皮細胞の炭水化物に対して、1×104-1の結合定数を有する、前記マイクロスフィア。
(もっと読む)


本発明は、特に、多糖体ワクチンを含む抗原ワクチン用の改良された担体タンパク質を提供する。本発明の一態様は、破傷風毒素断片Cを有利に使用するものである。
(もっと読む)


本発明は、改変髄膜炎菌Y多糖体(GYMP)、改変多糖体と担体を含む複合体、Y群髄膜炎菌に対するヒトを含めた温血動物の免疫用ワクチンに関し、これらの改変多糖体、複合体及びワクチンを製造する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】HER-2変異体の精製
【解決手段】本発明は、昆虫細胞の培養物から得られたEGFR ファミリータンパク質を精製する新規の方法を提供する。該方法は、a) ダイアフィルトレーション及び培養培地のバッファーによる交換、b)固定化金属親和クロマトグラフィー(IMAC)、C)サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、及び、d)陰イオン交換クロマトグラフィー(AIE)、という一連の工程を具備する。該方法はまた、前記精製方法が特に適した、HER-2タンパク質の免疫原性変異体のための方法を提供し、並びに、該変異体の製剤のための方法を提供する。 (もっと読む)


1,191 - 1,200 / 1,220