説明

国際特許分類[A61K8/96]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 化粧品あるいは類似化粧品製剤 (53,057) | 組成に特徴があるもの (45,906) | 構造不明の物質またはその誘導体を含むもの (4,785)

国際特許分類[A61K8/96]の下位に属する分類

国際特許分類[A61K8/96]に分類される特許

791 - 800 / 891


【目的】 紫外線などにより引き起こされる酸化反応、炎症反応が原因の荒れ肌等を有効に改善する、安全で、安定、安価な皮膚外用組成物及び食品を提供する。
【構成】 ネジレフサマメ果実から溶媒抽出された、特に抽出溶媒として水、水溶性有機溶媒又はこれらの混合溶媒から選ばれる抽出溶媒にて溶媒抽出された、抽出物を配合してなる皮膚外用組成物及び食品。該皮膚外用組成物及び食品は、紫外線により惹起される荒れ肌等を改善する効果に非常に優れ、かつ安全で、安定、安価である。 (もっと読む)


【課題】 生体内の脂肪の合成と蓄積を担っている脂肪細胞中に蓄積する脂肪の分解を促進して、肥満の予防及び抑制に寄与し得る脂肪分解促進剤、並びに該脂肪分解促進剤を含有する化粧料及び該脂肪分解促進剤を含有する飲食物の提供。
【解決手段】 カバノキ科シラカバの抽出物及びイネ科クマザサの抽出物の少なくともいずれかを含有する脂肪分解促進剤である。該脂肪分解促進剤を含有する化粧料である。該脂肪分解促進剤を含有する飲食物である。 (もっと読む)


【課題】ヒトを含むほ乳類のがんの予防および治療に有用な医薬品、食品または化粧品の組成物を提供する。
【解決手段】本発明の組成物は、担体と、有効量の活性ベンゾ[a]ピレン結合タンパクとを含む、医薬品、食品または化粧品の組成物であって、前記タンパクは、SAM依存性メチルトランスフェラーゼか、該メチルトランスフェラーゼの機能を保存した変異体か、前記メチルトランスフェラーゼまたは変異体の断片かであり、前記タンパクはベンゾ[a]ピレンと特異的に結合するSAM結合ドメインを有する、医薬品、食品または化粧品の組成物である。 (もっと読む)


【課題】 ヘミデスモソームの構成成分であるβ4インテグリンの産生を促進する成分を含む、美白効果に優れた美白化粧料を提供する。
【解決手段】 レイシ及び/又はオウレンの抽出物からなるβ4インテグリン産生促進剤、及び該β4インテグリン産生促進剤を含有するすることを特徴とする美白化粧料。 (もっと読む)


【課題】ナノメートルサイズの極微細な真珠微粒子を遮蔽成分及び阻止成分と充分に混合することによって形成される化粧用組成物の提供。
【解決手段】局所適用物は、超音速ガスジェットミルによって粉砕された、粒子サイズが0.4μm〜1μmの間にある養殖真珠粉末と、前記養殖真珠粉末を懸濁する精製水とを含む。 顔、首、並びに手の掌及び裏の表面に薄い層としてヒトの皮膚に適用することができる。この薄い被覆により放射線保護がもたらされる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、美白効果を有する組成物、およびその組成物を含有する化粧料を提供するものである。
【解決手段】 玄米の麹菌発酵エキスあるいは白米の麹菌発酵エキスを必須成分とすることを特徴とする、美白作用を有する組成物。玄米の麹菌発酵エキスあるいは白米の麹菌発酵エキス、および、海藻エキス、貝類エキス、薬草エキス、きのこエキスのうちのいずれか1種または複数種類を必須成分とすることを特徴とする、美白作用を有する組成物。海藻エキスとしてイシゲ科のイイロエキス、貝類エキスとして蜆エキス、薬草エキス油溶性甘草エキス、きのこエキスとしてマイタケの根茎部エキスを用いることを特徴とする、美白作用を有する組成物。それら、組成物を含有することを特徴とする、美白化粧料。 (もっと読む)


【課題】皮膚に潤いを与え、再生を促す化粧料の提供。
【解決手段】凍結乾燥したケラチン細胞と繊維芽細胞の少なくとも一つを含有する化粧用組成物、及び(1)ケラチン細胞または繊維芽細胞を培養する段階と、(2)前記培養されたケラチン細胞または繊維芽細胞を凍結乾燥させる段階と、(3)前記凍結乾燥したケラチン細胞と繊維芽細胞の少なくとも一つを、化粧用として受け入れられる担体に添加する段階とを含む前記化粧用組成物の製造方法に関する。前記化粧用組成物を皮膚に適用すると、ケラチン細胞及び繊維芽細胞の既に発現されたサイトカインが放出されて皮膚再生を促進する。 (もっと読む)


本発明は、過剰な皮下脂肪の低減を意図した化粧組成物を調製するための、フィトスフィンゴシン又はその化粧品に許容される塩の1種(特に塩酸塩)の、スリミング剤及び/又は脂肪細胞によるレプチンの合成を刺激する活性成分としての新規の化粧的使用に関する。
本発明はまた、人体に対するスリミング効果を得ることを意図した化粧処置の方法にも関し、この方法によれば、処置する身体部分にフィトスフィンゴシン又はその化粧品に許容される塩の1種(特に塩酸塩)を含む化粧組成物を塗布する。
本発明はまた、フィトスフィンゴシン又はその化粧品に許容される塩の1種(特に塩酸塩)と、cAMP及びその誘導体、アデニル酸シクラーゼ活性化剤及びホスホジエステラーゼ阻害剤からなる群より選択される脂肪分解剤とを含む新規の化粧組成物にも関する。 (もっと読む)


【課題】梅酢に含まれる塩分を、特別な設備で人工処理するような手段を用いず、低コストで自然的に脱塩処理することができる新規な梅酢再利用方法を提供する。
【解決手段】梅酢中の固形物等を除去する前処理101をした後、梅酢1に対し聖徳石浸出液2を混合102し、得られた金属イオン含有梅酢3を常温ろ過103して、濃縮度約40%の金属イオン含有濃縮梅酢4と、純度95%で残部が梅酢成分である水5に分離した。この金属イオン含有濃縮梅酢4をカメに入れ常温で3日間静置104したところ、カメ底部に塩分6が沈殿し、塩分の大半が除去された金属イオン含有梅酢液7が得られた。この金属イオン含有梅酢液7を噴霧乾燥機で乾燥105して粉末8にしたところ、この粉末8は梅の香り、風味を残すと共に適度の酸味を残した味覚を持ち、且つ梅酢エキスと各種ミネラルを含んだ健康食品原料として好適に提供することができた。 (もっと読む)


【課題】
ストレプトコッカス・ミュータンスが産生するグルコシルトランスフェラーゼの活性を阻害することで、歯垢形成を抑制し、う蝕を予防する。
【解決手段】
スイレン科ハス属のハスの雄しべ抽出物、キンポウゲ目スイレン科ジュンサイ属のジュンサイ抽出物、及びキョウチクトウ科バシクルモン属のラフマ抽出物よりなる群から選択される少なくとも1種の水及び又はエチルアルコールの抽出物を、乾燥物として0.001〜10重量%含有せしめたグルコシルトランスフェラーゼ阻害剤、歯垢形成抑制剤、及び抗う蝕剤として使用する。具体的には、食品、化粧品、医薬部外品、及び医薬品の分野で通常用いられる、歯磨、洗口液、トローチ、及びチューインガム等の形態で使用する。 (もっと読む)


791 - 800 / 891