説明

国際特許分類[A61K8/96]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 化粧品あるいは類似化粧品製剤 (53,057) | 組成に特徴があるもの (45,906) | 構造不明の物質またはその誘導体を含むもの (4,785)

国際特許分類[A61K8/96]の下位に属する分類

国際特許分類[A61K8/96]に分類される特許

801 - 810 / 891


【課題】現状より高い安定性を発揮できる機能性材料の提供。
【解決手段】本発明の機能性材料は、カテキン類、ビタミン類、タンニン類、天然保湿因子、及び植物由来の精油よりなる群からなる機能性成分から選択される担持成分と、該担持成分が表面乃至は内部に担持され且つ微粒子である有機高分子材料から構成される機能性素材と、を有し、亜麻仁油に対する分散性を有することを特徴とする。機能性成分を担持させた機能性素材からなる機能性材料が油に対する高い分散性を有することで、香粧品として優れた材料を提供することができることが分かった。特にスプレードライ法にて調製した機能性材料が好ましい。 (もっと読む)


【課題】新規かつ簡便な角質層改善剤、及びそれを含有する組成物を提供する。
【解決手段】3−メチルシクロペンタデカノンおよびローズ精油からなる群より選ばれる一種以上からなる角質層改善剤および該角質層改善剤を含むことを特徴とする香料組成物ならびに組成物。 (もっと読む)


【課題】 安全性が高く食品や化粧品に適用しやすいβ−グルクロニダーゼ阻害剤を提供すること。
【解決手段】 本発明のβ−グルクロニダーゼ阻害剤は、フロロタンニン、あるいは褐藻類こんぶ目こんぶ科のマコンブ(Laminaria japonica)、褐藻類こんぶ目ちがいそ科のアラメ(Eisenia bicyclis)、サガラメ(Eisenia arborea)、ツルアラメ(Ecklonia stlonifera)、クロメ(Ecklonia kurome)、カジメ(Ecklonia cava)、ワカメ(Undaria pinnatifida)、アオワカメ(Undaria peterseniana)、ヒロメ(Undaria undarioides)、アイヌワカメ(Alaria praelomga)、およびチガイソ(Alaria crassifolia);褐藻類ひばまた目ほんだわら科のホンダワラ(Sargassum fuluvellum)、ヒジキ(Hizikia fusiforme)、およびアカモク(Sargassum horneri);褐藻類ながまつも目もずく科のモズク(Nemacystus decipieus)およびオキナワモズク(Cladosiphon okamuranus);および、紅藻類スギノリ目すぎのり科に属する海藻;からなる群より選択される海藻またはその抽出物を有効成分として含有する。 (もっと読む)


【課題】環境及び人へ悪影響を与えずにレジオネラ除菌剤を提供することにある。また、本発明の他の目的としては、風呂や温泉などのレジオネラの繁殖を抑える入浴剤を提供する。
【解決手段】笹の葉および/または稈からの抽出成分を含んでなるレジオネラ除菌剤。笹の葉および/または稈からの抽出成分が、フェニルプロパノイド、酢酸、ギ酸、3−ヒドロキシピリジンを各々0.5mg/g以上含有するレジオネラ除菌剤。 (もっと読む)


【課題】 極めて優れた薬効と持続性とを有する皮膚外用組成物を提供する。
【解決手段】 平均重合度が5〜3000であるキトサン又はキトサンの誘導体0.2〜10重量%と、特定の抗炎症成分及び特定の保湿成分から選択される少なくとも1種の有効成分とを含有する皮膚外用組成物。 (もっと読む)


【課題】 簡便な方法で、低コストで実施できるローヤルゼリー溶液の製造方法の提供。
【解決手段】 ローヤルゼリー、水、1種類の酵素及び酵素活性剤を混合し、pH7〜11未満で、30〜65℃で加熱する第1工程、第1工程よりも高いpHで、かつpH12.5未満に調整した後、30〜65℃で加熱する第2工程、並びにpHを7未満に調整し、加熱することにより酵素を失活させる第3工程、を備えているローヤルゼリー溶液の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 S100A8の過剰発現や発現低下に関連して生じる各種症状や疾患の予防又は治療に有用な、生体内においてS100A8の発現を調節するS100A8発現調節剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 植物、酵母、ホエイ、絹加水分解物、スピルリナ及びこれらの抽出物並びにトレハロースからなる群から選ばれる1以上を有効成分とするS100A8発現調節剤。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、所望の化粧品特性を提供することを同時に可能にしながら、処方物内での分離の問題を回避する新規で特殊な高級分枝状コポリマーを提供することによって従来技術の欠点を克服することである。さらに、これらのポリマーは、親油性媒体の化粧組成物中で処方するのが容易である。
【解決手段】 本発明は、それぞれが少なくとも1個の分枝点を含む少なくとも2種のポリマー分枝を含む高級分枝状コポリマーに関するものであり、該コポリマーの1つの分枝が、アクリル酸イソボルニル、メタクリル酸イソボルニル、アクリル酸イソブチル、メタクリル酸イソブチル、およびアクリル酸2-エチルヘキシルからなる群から選択される少なくとも1種の第一の選択のモノマーを含み、該コポリマーの第二の分枝が、前記第一のモノマーと同一または異なり前記群から選択される第二の選択のモノマーを含む高級分枝状コポリマーに関する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、美白効果を有する組成物、およびその組成物を含有する化粧料を提供するものである。
【解決手段】 動物プランクトンおよび、海藻エキス、貝類エキス、薬草エキス、きのこエキスのうちのいずれか1種または複数種類を必須成分とすることを特徴とする、美白作用を有する組成物。動物プランクトンとしてオキアミエキス、海藻エキスとしてイシゲ科のイイロエキス、貝類エキスとして蜆エキス、薬草エキス油溶性甘草エキス、きのこエキスとしてマイタケの根茎部エキスを用いることを特徴とする、美白作用を有する組成物。それらの組成物を含有することを特徴とする、美白化粧料。 (もっと読む)


【課題】温度安定性を改善し、特に比較的高温で塗布可能な化粧芯を提供する。
【解決手段】芯用基材とこの芯用基材中に分散している固体粒子とを備え、芯用基材が少なくとも1種類の脂肪酸塩と、50℃以下の融解温度範囲を持つ少なくとも1種類の親油性物質、すなわちオイル又はワックス状物質とから形成され、固体粒子の割合が少なくとも50%である。 (もっと読む)


801 - 810 / 891