説明

国際特許分類[A61N1/39]の内容

国際特許分類[A61N1/39]に分類される特許

71 - 80 / 399


【課題】心拍を正確に検出しながら小型化および消費電力の低減を図りつつ、適切な強さの刺激を迷走神経に与える。
【解決手段】心臓Aに配置される電極2aを備え心拍を検出する心拍検出部2と、迷走神経Bに接続される神経接続部5と、心拍検出部2が1次巻線6a側に接続され、神経接続部5が2次巻線6b側に接続されたパルストランス6と、心拍検出部2によって検出された心拍に応じて、パルストランス6のET積を超えないパルス幅を有し時間間隔をあけて連続する電気パルスをパルストランス6の1次巻線6aに供給するパルス発生部10と、該パルス発生部10によりパルストランス6の1次巻線6aに供給される連続する電気パルスの数を制御する制御部9と、パルストランス6の2次巻線6bと神経接続部5との間に接続され、2次巻線6bから伝達された電気パルスの電圧を平滑化する平滑手段7とを備える心臓治療装置1を提供する。 (もっと読む)


自動体外式除細動器(AED)が、起動したときに、AEDが自動的に無線ネットワークに接続し、救急サービスセンタまたは遠隔サーバにイベントを報告して救急車を呼ぶように構成された統合無線モデムを含む。前記起動報告は、救急サービスセンタに電話をかけることによって、およびAED位置情報を含む事前記録された音声メッセージを再生することによって、達成されうる。別法として、起動報告は、その情報を適切な当局に経路指定する遠隔サーバに無線データネットワークを介して送信されうる。起動報告が送信された後、AEDは、患者および治療データをサーバに送信することができる。AEDは、介護者が通信指令係または医療チームと話すことができるように、スピーカフォン機能を含みうる。AEDはまた、遠隔サーバへの無線データコールを介して製造会社またはサービスプロバイダに起動データおよび定期的自己診断試験結果を自動的に報告することもできる。
(もっと読む)


心臓除細動器は、除細動電極パッドと接続され又は接続されるように構成された電気ワイヤ又は端子24と、蓄電素子52及び心臓除細動ショックを供給するために有効な電圧に蓄電素子を充電するように構成された圧電トランス50を有する電気回路32、32a、32bと、を有する。電気回路は、電気ワイヤ又は端子に心臓除細動ショックを供給するために電気ワイヤ又は端子を通して蓄電素子を放電させるように構成される。
(もっと読む)


【課題】ハンドルを洗浄できると共に、オートクレーブ滅菌によっても変形を生じない。
【解決手段】生体に接触して電圧を印加するための電極20と、電圧の供給源である装置本体から前記電極20までの電圧供給経路を少なくとも構成する電圧線路を備えたケーブル30、40と、前記電極20を支持する部分と前記ケーブル30、40との接合部を、密封構造とするハンドル11と、前記ハンドル11内の気体を前記ハンドル11の外における外気に連絡するための気体流路としての透通孔37を具備する。 (もっと読む)


【課題】刺激による迷走神経への副作用を防ぎ、また、心拍を正確に検出しながら小型化および消費電力の低減を図る。
【解決手段】心臓Aに配置された電極により心拍を検出する心拍検出部2と、1次巻線5a側に心拍検出部2が配置され、2次巻線5bが迷走神経Bに接続されたパルストランス5と、心拍検出部2によって検出された心拍に基づいて、パルストランス5のET積を超えないパルス幅を有する電気パルスをパルストランス5の1次巻線5aに供給するパルス発生部8とを備える心臓治療装置1を提供する。 (もっと読む)


細動除去器は、第2位相についての傾斜が調節可能な二相細動除去パルス波形を生成する。当該二相細動除去パルス波形の第2位相の傾斜は、前記第2位相のパルスの供給中に患者を通過する電流路を切り換えることによって、制御可能なように調節されて良い。本発明の二相波形は、1つのキャパシタンスを有する細動除去器によって供給されて良い。
(もっと読む)


【課題】より低いエネルギで確実に除細動を行い、長期間の使用によっても機能不全となることを防止する。
【解決手段】心膜Aの内側に配置される電極5と、心膜Aの外側に配置され、電極5との間に心膜Aを挟む位置に配置され、電極5に対して電力を供給する装置本体4と、電極5または装置本体4のいずれか一方に備えられ、心膜Aを厚さ方向に貫通する導電性材料からなる端子10と、電極5または装置本体4のいずれか他方に備えられ、端子10を係合させて電極5と装置本体4との間に心膜Aを挟んだ状態に保持し、かつ、端子10と電気的に接続される係合部9とを備える除細動装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】自動体外式除細動器を用いて救命処置を施す場合に、救命処置の状況を救援者の手を煩わせることなく遠隔地に通知する。
【解決手段】傷病者に対して救命処置を行うための自動体外式除細動器200であって、自動体外式除細動器200を用いた救命処置の状況を示す情報を遠隔地に送信する、通信部271、通信データ生成部260及び通信制御部270を有する。 (もっと読む)


体外式除細動器は、心室細動(VF)を呈しているECGから、このECGの形態を表している少なくとも1つの特性指標、つまりVFの継続時間を導き出すことによりVFの相を推定する。VFの継続時間は特性指標の値の関数として計算される。特性指標は、所定期間にわたる、ECGの中間傾斜、ECGの平均傾斜、ECGの相対的に高い周波帯及び低い周波数帯におけるパワーの比、及びECGのピークの密度と振幅の測度のうちのいずれかを1つ以上含む。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、とりわけ、導線を埋込式医療デバイスのためのヘッダアセンブリに連結するためのツールに関する。レンチは、第1の閾値を超える軸方向力が、ハンドル筐体に適用される場合、筐体ハンドルが、シャフトに対して回転するように構成される。また、他の実施形態も、本明細書に含まれる。本発明は、止めネジを医療デバイスに連結するためのレンチであって、止めネジの頭部上に規定される止めネジ陥凹内に受容されるように構成される界面端を備え、該レンチの軸を規定する、シャフトと、ハンドル筐体とを備え、該レンチは、第1の閾値を超える軸方向力が、該ハンドル筐体に適用される場合、該筐体ハンドルが、該シャフトに対して回転するように構成される、レンチを提供する。
(もっと読む)


71 - 80 / 399