説明

国際特許分類[A63H3/36]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | 玩具,例.こま,人形,フープ,積木 (4,067) | 人形 (737) | 細部;付属品 (329)

国際特許分類[A63H3/36]の下位に属する分類

国際特許分類[A63H3/36]に分類される特許

131 - 140 / 141


【課題】大きくて重量のある「誕生こけし」を如何に携行容易に構成するか、を明らかにすることを課題とする。
【構成】誕生を記念して製作された誕生こけしとの間が、共感呪術の法則が機能する要因(紐帯)により結び付けられている携行小物であり、当該誕生こけしから取り外して当該誕生こけしの所有者(保持者)が携行することが可能である携行小物を持つことを特徴とする通常携行することが困難である高さ及び又は重さを有する同行する誕生こけしである。 (もっと読む)


【課題】
組立が容易で安価に製造することができる可動装置を提供する。
【解決手段】
可動装置11は、装置本体12に開閉可能に設けられた開閉板22,23と、装置本体12に摺動可能に設けられ、前記開閉板22,23と係合して開閉板22,23を開く方向に作動させるスライド部材32と、前記スライド部材32を前記開閉板22,23から離間する方向に付勢する弾性部材36と、通電により加熱され、前記弾性部材36の弾性に抗して前記スライド部材32を前記開閉板22,23に係合する方向に摺動させる形状記憶合金製のアクチュエータ39とを有する。 (もっと読む)


複数の身体部品を備え、ボール・ソケット継手構造により、それぞれが動作可能に次々と接合されるようになっている関節式フィギュア玩具(1000)であって、ボール・ソケット継手構造はそれぞれ、身体部品の領域から突出したボール部(10)を有し、また、接合用身体部品にある対応するソケット部(15)も有し、ボール部(10)はシャフト(30)に支持されるノブ(20)を有し、ソケット部(15)はノブ(20)を回転可能に受け入れるソケットを有し、上記ボール・ソケット継手構造の1つまたは複数において、ソケット部(15)には内部にソケットを有するとともに輪郭のあるキャビティ構造(50)が設けられ、前記輪郭のあるキャビティ構造(50)は前記輪郭のあるキャビティ構造でのシャフト(30)の動きの範囲を制限する、関節式フィギュア玩具。
(もっと読む)


ウォブルアクション人形であって、プリントが付され、成形されたボディと、それに固着されたイメージを含む。イメージは、デジタル写真により自由に設定できる。イメージは、組み立て部品を介して人形のボディに固定される。組み立て部品には、スプリングを含み、スプリングは少なくとも1つの基板に垂直に取り付けられ、イメージは、ボディに対しユニークな振る動きを行う。 (もっと読む)


【課題】人々にユーモアと癒しを与える人形の提供。
【解決手段】人々にユーモアと癒しを与える手段として、普通の顔面状態からキスの仕草で唇を突き出し、また引き込むことで元の顔面状態に戻る一連の動作をする人形、および唇を突き出す動きに連動して瞼を閉じ、唇を引き込む動きに連動して瞼を開いて元の状態に戻る一連の動作をする人形を提供する。作動は、ボタン、あるいはスイツチの操作によって、ボタン、あるいは電動装置などに接続した押圧軸、および連結軸などを介し、唇を突き出し、瞼を閉じる動作をする。なお、人形とは人間の形態を表わす人形、猿や花など動植物の人形、および擬人化した人形など、包括的な人形を含むものである。また動力は手動、あるいは電動など手段を問はない。 (もっと読む)


【課題】 人形の上半身の脊柱と上肢とが可塑性のある材質で構成され、外力で人形の姿態を任意に変更可能なため面白さを増す装飾用人形の構造を提供する。
【解決手段】 人形本体1は、一体成形された下肢2、臀部3及び頭部4を備える。臀部3と頭部4とはそれぞれ結合構造部9、10を有する。結合構造部9の取付穴11と結合構造部10の取付穴11とを可塑性のある三本の金属糸7で固定する。また、三本の金属糸7は人間の脊柱のようにより巻きつける。そして、三本の金属糸7の適当な位置に可塑性の金属糸7で上肢6を形成する。したがって、三本の金属糸7と上肢6とを曲げて人形の姿態を任意に変更できる。 (もっと読む)


【課題】 レーザ光を対象物上にスキャンして三次元形状データを得るには、そのスキャンにかなりの時間がかかりその間対象物が静止している必要があり、人物などの三次元形状データを得るのは、難しいという問題があった。
【解決手段】 データ入力部10において、カメラを用い対象物の複数の画像を得る。この画像に基づいて、モデリング部12において、色彩データを含む三次元形状データを得る。この三次元形状データに基づいて成形部14において実立体モデルを成形する。これは切削や成形型による成形によって行われる。そして、色づけ部16により、色彩データに基づいて、実立体モデルに対し色づけが行われる。 (もっと読む)


【課題】 ノベリティ商品などに有利に利用することができるとともに、形象体の形状や姿勢などの各種の立体的ポーズを、容易に形成することができる興趣に富んだ人形等の形象体を提供する。
【解決手段】 薄い銅板からなるベース部材1に、得ようとする形象体の骨格2をエッチング又は打抜きによって形成し、前記骨格2を芯材とするエラストマー樹脂のインサート成形により形象体3を得るもので、得られた形象体3は、前記骨格2によって所望のポーズを維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 愛らしさが小供を心身安楽にさせる効果があり、身も心も安楽にさせると眠気を誘うことを目的にした眠りを誘う人形類を提供する。
【解決手段】 電池(1)とスイッチ(タイマ付)(6)と発声器(2)と駆動モーター(3)を直列及び並列に形成し、鼓動装置(4)とこの鼓動装置(4)返対側位置に吸排装置(5)を備えたクランク(8)を前記駆動モーター(3)に連設した器機を人形類に内蔵したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】頭部2を回転させても故障しない頭部2の内照機構
【解決手段】合成樹脂から構成されて以下の要件を備えたこと。
(イ)首穴5部を有するとともに、内部が空洞の人形用頭部2と、上記首穴5部に挿入して結合する首部3を備えた胴体部1とを備えること(ロ)胴体部1の内部には光源7と電池8が配置されていること(ハ)首部3には、導光体11が配置され、該導光体11の一端は上記LEDに臨み、他端は頭部2に形成された顔部の一部に臨むように配置されていること (もっと読む)


131 - 140 / 141